0:16 MS-DOS 0:49 Windows 1.0 1:17 Windows 2.0 1:56 Windows 3.1 2:40 WindowsNT 3.1 3:23 CHICAGO 3:31 Windows 95 5:37 Internet Explorer 6:11 WindowsNT 4.0 6:58 Windows 98 8:14 Windows 98 Second Edition 9:08 Windows Neptune 9:25 Windows 2000 9:46 Windows ME 10:02 Windows Whistler 10:28 Windiws XP 12:23 Windows XP Service Pack 1 (SP1) 13:07 Windows Server 2003 13:09 Blackcomb Second Edition 13:14 Windows Longhorn Build4051 15:27 Windows Vista 20:38 Windows Vista Service Pack 1 (SP1) 21:09 Windows 7 24:32 Windows 8 27:11 Windows 8.1 28:48 Windows 10 32:13 Windows 11 この動画の全部のOSの所を入れました
Windows 3.1→すごい! Windows95→すっごい! Windows98→すごいすごい! Windows2000→すっごい! Windows Me→すごい? Windows XP→すっごーい! Windows Vista→すっ、すごいかな Windows 7→すっごーいっ! Windows 8→すっごい? Windows 10→すごいすごいすごい! Windows 11→すっごーい! 歴代Windowsの印象をまとめてみました
Windows95は今でもベースになってると思うから本当に神ゲー。
ゲームw😊
ファッ!?
19:48の擬人化Me画像が泣ける。
小学生の頃、初めてwindows95に触れてパソコン大好きおじさんになりました。
色んなシステム弄ってきましたが、今はOS入れるのもほぼアプリ感覚でぱぱっと出来たり、ネット繋がってれば簡単にドライバ当たったりするの本当にすごいと思います。ありがたいです。
HDDのカリカリ音懐かしいです。笑
プラグインは本当に便利でいい発明だった。
win95~win98位まではNTにはまだプラグインの仕組みが無かったし。
一昨日知ったシリーズがまさかの最新版投稿!待ってました!!!
0:00 威風堂々 0:15 ほおずきみたいに紅い魂アレンジ 0:50 おてんば恋娘アレンジ 1:18 吉田製作所 1:56 海戦 2:58 ともやし 3:18 休み時間の過ごし方 4:14 残業戦士5:35 メグリネ 6:06 ハルトマンの妖怪少女アレンジ6:54 UNオーエンは彼女なのかアレンジ 8:07 音楽の時間 8:21 Believer 9:08 砕月アレンジ 9:31 よく聴く奴 11:06 ? 11:29 ピクミンのボス戦のやつ(らしい) 12:15 ? 13:02 よく聴く奴 13:24おてんば恋娘アレンジ(旧作っぽめ?)14:00 MusMusの予感14:30 ピクミン2の水中の城でアメボウズが出てきた時に流れる曲 15:10 キューピー3分クッキング 15:46よく聴く奴 18:17スーパーペーパーマリオのフェアリンのテーマ19:09 よく聴く奴 19:12 ? 21:53 残業戦士 24:24 てってってー 25:19 迷列車26:24 ? 27:11 ? 27:49 ? 28:10 よく聴く奴 28:28 メグリネ(って明日ハレの日ケの昨日のアレンジなのよねー)28:46 Windows ...Windows11も見てねー 32:14 プラスチックアドベンチャー 32:52 エンディング!
4:16 で流れてるBGMの名前がわからん…
誰か教えて…
OPのBGMは「威風堂々」です
@かけ 何それ美味しいの?
修正中
吉田製作所おって草
20:00 XP→Vistaの問題点の解説に、ニコニコにあるVistaとXPのメモリ限界を試す-ノリスケ死のテーマ-BGM被せてくるの凄い良い
Windows95の起動音を聞いて涙出そうになった。
当時、95が爆発的に普及しインストールの作業が続いて1日に何十回も聞いていた記憶があります。
あと、NT系は4.0の前に3.51がありました。Win3.1系のGUIでそこそこ安定していました。
♬タンタンタンタタ~ン♪
Windowsの法則。
ゴミと神が交互に来る。
じゃぁwin11は..
@@Principality_Of_Hitachiゴミやろうな
@@Principality_Of_Hitachi悪くは無いけど10の方が良い
@@ドンキホーテ-v3l Copilotすぐに使えるから11のほうが好きだな()
@@ドンキホーテ-v3l
もう慣れたから10より使いやすい。
シンプルだし、10よりカッコいいから気に入ってる。
95の起動中の画面と音、最高です。今や内蔵ドライブはSSDが主流で、起動画面もなかなか見なくなりましたね。スタートボタンとタスクバー、NT系の安定性は後の核となりましたね。動画、ありがとうございます。
この動画はもっと評価されるべきだと思います。
0:16 MS-DOS
0:49 Windows 1.0
1:17 Windows 2.0
1:56 Windows 3.1
2:40 WindowsNT 3.1
3:23 CHICAGO
3:31 Windows 95
5:37 Internet Explorer
6:11 WindowsNT 4.0
6:58 Windows 98
8:14 Windows 98 Second Edition
9:08 Windows Neptune
9:25 Windows 2000
9:46 Windows ME
10:02 Windows Whistler
10:28 Windiws XP
12:23 Windows XP Service Pack 1 (SP1)
13:07 Windows Server 2003
13:09 Blackcomb Second Edition
13:14 Windows Longhorn Build4051
15:27 Windows Vista
20:38 Windows Vista Service Pack 1 (SP1)
21:09 Windows 7
24:32 Windows 8
27:11 Windows 8.1
28:48 Windows 10
32:13 Windows 11
この動画の全部のOSの所を入れました
ただの、固定して欲しいやつやん。
windows11が神OSになったらwindowsの法則が崩れる
それなw
そうだな
まあ、ちゃんとWindows の法則に従ってて安心したw
@@ひろくん-r7o 言うてそうか?
@@hachimitu スタートボタンは改悪するわ右クリックは使いづらくなるわゲームのfpsは落ちるわ…ってなって私は速攻で10に戻しましたね
判りやすかったです。また懐かしくも思いました。
Meと8には本当にいらいらさせられたり、XPと7では誇らしくパソコンを立ち上げたり、いろいろ思い出しました。Windowsの法則って、やはり誰もが感じているものなのですね。
Win10と7とXPは神やったんやなってな()
11は良いけど神ではないんよね
21:47 Windows7の起動音聞いたら懐かしすぎて泣いた…😂
個人的に好きなWindowsランキング
第1位 Windows7 デザインがすこ
第2位 Windows10 完成型って感じがする
第3位 WindowsVista これもデザインすこ
第4位 WindowsXP とにかく神
第5位 Windows8.1 なんかかわいくて好き
第6位 WindowsNT 5.0 起動音かっけえ
神はwindows2000やで、俺はMeもXpも買わなかった
とりあえずaeroglassは好き
Aero Glass使うためだけにWindows7使ってるww
1:28 この界隈の皆さんなら聞いたことがあるであろう曲www
吉○製作所
@@やまん-v6v
ダ○です!
@@忍者ネコミミち◯ちゅちゅいーん
デキる女(Win2000)はホント良いOSだったな・・・
メモリ少なくてもCPUスペックが低くても
サクサク動いたし、サポート終了する直前まで使い続けたOSでした
それに引き換えMeのヘタレっぷりときたら・・・
会社から支給されたノートPCがMeでしたが
立ち上げると瞬く間にリソースを食いまくり
1日1回は必ずフリーズしました
あまりにフリーズするものだから
OSをWin2Kに書き換えたら同じマシンとは思えないほど
恐ろしく安定しました
やっぱ、デキる女は違う
Windows2000をPentiumⅡ 233MHz、メモリは増設して確か192MBのノートPCに入れてたけど、
もっさり気味とはいえ普通に使えたのには本当驚いたなあ。
元々WinNT系のサーバーOSですから、ディスクドライバやディスプレイドライバにバグが無ければ安定性は抜群です。
WindowsXPも別名がWindows2002と言われるほど安定性が良いはずなのですが、
恐らくはドライバーの実装にバグが有ったので初期の頃は不安定でした。
Meのせいで何度台パンしたことか
ほっといたら勝手にブルスクになるようなゴミOSですよ
当たり外れはあるけど…
何れにせよ、95で使っていたお気に入りのフリーソフトがまだ使える互換性はすごいとおもう。
ものによってはインストーラーが16bitアプリなのでインストールできないのに、アプリは32bitだから動作だけはするってのが面白すぎます。
フォルダごとコピーしたら使えるケースがたまにあるので…
確かマイクロコードの幾つかはもう無くなってませんでしたっけ?
ほぼ毎回コードネームはかっこいいんだよね。Whisterとかすき
Windows 3.1→すごい!
Windows95→すっごい!
Windows98→すごいすごい!
Windows2000→すっごい!
Windows Me→すごい?
Windows XP→すっごーい!
Windows Vista→すっ、すごいかな
Windows 7→すっごーいっ!
Windows 8→すっごい?
Windows 10→すごいすごいすごい!
Windows 11→すっごーい!
歴代Windowsの印象をまとめてみました
じゃぱりosだっ!!
Windows NT4.0「解せぬ」
Windows95 SE OSR2「わい、いない子扱い?(T_T)」
@@user-sw4kz3ki5q 見た目だけ気にした結果
0:32 「PC98」はOSの名称でなく、パソコンの名称を略したものです。
私も思いました
@@chimpocolemon1
PC/AT互換機(DOS/V汎用機)とPC-98(NEC製)加えてPC98(マイクロソフトとインテルが1998年に制定したWindows PCに関するガイドライン)の違いが分からないんかな?
@@エモーション-n5s
たしかに…
MS-DOSをPC98って言ってる人は見たことがありませんね…
Windows3.0 ⇒3.1の進化が大きかった。そのころ日本ではほとんどの人がPC-98またはその互換機を使っていて、Win3.1の登場でDOS-V機が主流になっていった。
安心感を覚えるところって世代によって違うんだろうな。
50,60代、それ以上=4:06
40代、30代=11:00
30代前半、20代=15:27、 21:45
10代中盤、後半=21:45
俺(小6)=21:45
最近の子=28:48
これからの世代= 32:10
(個人の見解です)
Windows8「解せぬ」
4:16 に安心感を覚える10代の私は特殊なのか…?
小学生はコメントしちゃダメだよ??w
高校の頃の初めて買ったpcがWindows98seで古いパソコンでも動くんだなと感心しながらニコニコ動画見てました。なつかしいです。xpは高負荷に耐えられる神osでしたvistaはシンプルに重かった
2000が一番実用的で軽く安定性があって問題があっても対応が早かった。
Windows2000までは、ライセンス認証がありませんでしたね。
MEも
とりあえずWindows12(仮)は神OS確定()
ちゃんとWindowsの法則成り立ってて良かった...
でもwin11のUIが世間に受け入れられれば
仕組みはほぼ
つまり
11のUIがいいねーってなって
12で新しい何かを盛り込んだら
12がダメOSになる可能性はあるかな()
そろそろ数字じゃないやつ来そう(伝われ)
@@みっち-w3l
MEとかVistaとかそんな感じの?
@@sokorahenFlower そそ
なんとかEdition来そう
自分はメインは10にしてしまってますが、8も8.1 アップデート1を入れて、クラシックシェルとかでスタートメニューなどに手を入れてやれば、使いやすかったですよ。
フラットなデザインは7や10よりも好きです。
7に比べて64ビットアプリが区別無く動いてくれるようになったのが大きいですね。
10から設定アプリが導入されてコントロールパネルからの脱却を図っていますが、徐々に切り替わってるとはいえ、未だにコントロールパネルと行ったり来たりがあるので、それが11でどうなるか興味があります。
スタートメニューは年々改悪されて使いにくくなってるので、自分の私物はすべてクラシックシェルでWin98スタイルにしています。
@@ちも-m2c あら、そうだったんですか?
私物のPCはWin11対応診断ツールでNG判定を受けたので、Win11は調べることすらしてませんでした。
中途半端に設定アプリとコントロールパネルの両方を残すなら、コントロールパネルをモダンにしてくれればまだいいのにと思います。
Windows11の次回の大型アップデート(22H2)では、コンパネから設定アプリへの移行スピードが速くなるってさ。
ベータ版?では、更新プログラムのアンインストール、共有関連の設定の移行がされたらしい
私の購入履歴は
95
XP
7
8
10
11ですかね。
私はwin8のときには8.1にアップデートしましたが
タイル形式になれず
スタートについてはwin7と同じように表示できるソフトウェアをインストールして使ってましたね。
8.1にアップデートしましたが
95もXPも壊れて7だけが残ってます。どれも父に借りて何度もゲームさせてもらってたなぁ、たった数年前なのに、XP壊れたのたった3ヶ月前なのにめっちゃ懐かしく感じる。
95の起動音が懐かしくてたまらん‥!
公式ですらWindows meを無かった事にしたのに一瞬でも触れた主は優しい人だと思う。
勉強になりました!!
最後に流れる曲好きなんよね
XPサポート終了の歴史の動画たまに思い出して見ちゃうくらい
もう200回見ました最高(windows8.1の解析動画作ってほしいです)
0:31 MS-DOSはPC98とは言わないです。PC98は意味は二通りありますが、どちらもパソコンの機種に関する名称です。古いゲームでPC98向けというものもありそれでMS-DOSをPC-98と誤解する方もいますが、大体のその手のゲームはNECのPC-98xx固有のHWを使うので動作にそれが必須なものです。しいて俗称入れるとすれば公式とかが使ってるやつだと「DOSともいう」ですね…
あとWindows Server 2003触れるならNT 3.5-4.0 Server、2000 Serverとか古いやつと2008-2016の最近のとかも…
ちなみに余談ですがWindows 98まではPC-98互換機にインストール可能です
もう昔のことなんで全部情報が曖昧なんですよね。MS-DOSはPC98と同じとか書いてあったり違うとか書いてあったり...もうどれが正しいのか正直わからないです。なのでこの動画を全部丸呑みにしないほうがいいですね。
@@pikatiu_L
PC98はNECのPC-9801というパソコンの略称ですね
当時ほとんどの家電メーカーがパソコンを販売していたんですが
ほぼPC98の寡占状態でした
その理由は「一太郎」というワープロソフトの存在です
この時期多くの職場にパソコン(PC98)が導入されたんですが、
この一太郎とロータス123を使うためという理由が多かったと思う
@@s7w2 そうなんですね...
PC98とかいてしまうのもややこしくて、PC-9801シリーズ(各機種はPC-9801VMとかPC-9801DXみやいなネーミング)や、その後継のPC-9821シリーズ と、 PC-98NXシリーズ(こちらは完全にPC-AT互換機。PC-9801NXではない)は完全に別物です
30回ぐらい見ました飽きない
俺はマカーでいるけども、やっぱりWindowsも久しぶりに見るといいなあ…
10は学校のクソ思い出とウチの遅さでストレスを、7は小中の記憶をという事でXPしかほぼ良い思い出無いけど。
windowsはMacと比べてCPUの性能(メモリ容量も含め)によっては動作の重さが顕著に出るからな。
うちはi7だから普通に使えるけど(と、いうか普通に動作させるために高いカネ払ってi7にした)
CPUの性能にかかわらず基本動作くらいはサクサク動くOSをつくれよと思う。
@@extra9253 Windowsって本来そういうのが求められてるはずですもんね。
その代わりにプロ向けなどのバージョンが増えてしまいますが。
あとi7にしたときに当時で何円ほど上がったのかが気になります。
@@extra9253 ChromebookはCPUに関わらず基本動作だけだと早く、基本的なソフトも早いのがいい。逆にWindowsはコマンドを利用せず高度なソフトの利用できることとアングラ系が非常に豊富なところも良い。
Windows95は、Mac OSに酷似といわれていたなあ。
アップルメニューが画面上部左から降りてくるのに対し、スタートメニューが画面下部の左から上がっていく違いはあれど。
95からのデスクトップはいわば保存フォルダだし、3.1の操作性には無かった階層構造に、直にデスクトップに面してファイル操作できるようになりました。3.1はファイルマネージャーを開かないと階層構造を操作できなかった。プログラムマネージャーはショートカットアイコンを括ってあるような単一階層のたんなる枠だった。そう考えると3.1のデスクトップ自体は、壁紙を貼る場所以外なにもなかった。
アイコンやウインドウは浮かんでいるけどね。
ピクミン2のBGM沢山あって好き
DOS→3.0→3.1→95→95OSR→98→98SE→ME(お試し)→2000→XP→8.1→10 11はグラボが高くて検討中(NT系は2003まで)
各OSの起動画面&音が懐かしかったです。
8.1以降はブルーバックを見ていないような。。。
まあ30年で進化しましたよ。
今(10以降)ではOS入れればドライバは自動で入るし相性もめったにないしサルでも使えるOSになりました。
となると貴殿はMultiplanを知っている世代ですな。
ウチの会社のとある部署で使っている管理台帳のExcelファイルがあるのですが、源流を辿るとMultiplanまで行きつくのが現役で使われていたりします。
@@takana4381さんへ
Multiplan、Lotus 1-2-3
今となっては懐かしいソフトです。
@@kero997sさん 1-2-3とは懐かしい。クライアント系の変遷は私も全く同じです。違いはNT系がいまだに続いているぐらいでしょうか(年度替わり後にあるサーバーリプレイス準備で2022の検証中です)
自分は、BASIC->DOS->3.1->95->98->XP->7->10->11
でしたねー。
Windows98が一番最初に使ったパソコンです。
WindowsXPではインターネットはもちろん、ラミィの大冒険など多くのゲームをしました。
Windows7は、特にこれってのは個人的にないけど、安定して使いやすかったように思います。
Windows8は、スタートメニューがいまいち良くなかったというのが、分かる気がします。(斬新で面白さみたいなのはあったけど)
で、現在使ってるのがWindows10。個人的には、これが最終形態な気がします。
父の部屋にWindows11のパソコンがったので、触ってみたけど、個人的にWindows10と何が違うのかいまいち分からなかったように感じました。(デザインとかタスクバーとかが変わってるのは分かるけど)
Windows11はこれからだと思うので、本格的にWindows10が使えなくなった頃には分かるようになる気がします。
自分はOSなしの時代(当時はBASICのシステムがOS替わりだった)からですねー。そこから、DOS->3.1->95->98->XP->7->8->10->11ときました。
昨日11にしたけど自分の環境だと軽いですね!今のところはいい osかなぁwあと初心者向けって感じがする
MS-DOSの5.xまでからIBMのOS/2、Windowsの決別の歴史、NTでのデヴィットカトラーの貢献、Windows95デザインガイドの作成に関わる膨大な事前作業などなど、説明で足りない部分は多いですが、おおむね楽しめました。
ちなみに私は Windows1.0やOS/2のレビューなどにも関わっていました。なんか懐かしいです。
Windows 7今でも愛用してます😊
21:27あの頃のPCのイメージとしては、ただ起動が遅い…懐かしいなぁ。
(ロゴの色が好きだった)
起動音が鳴るとワクワクした。
ああ・・・このHDDのカリカリ音。
たまんないです。
待ってました~
通ってた大学のゼミ室にWindows95のフロッピーディスク版があったけど、恐ろしい枚数だったな
今でも忘れないフロッピーディスク42枚組。
懐かしいですね。
一枚の画像を表示するのに、15分以上待ったのを思い出しました。
win3.1で一太郎使って卒論書いてた日々を思い出しました。
ありがとう!
WIN98SEはだいぶ安定して使えた気がします。
それ以前は変なエラー出たら段々壊れてくのが定番だったのでクリーンインストールが一番早い解決法かな。
Windows95 を小一くらいの頃に学校で初めて触り(無断で)、小3頃にWindows98に出会い(無断で触り)慣れていき、実家にもWin98のデスクトップパソコンが迎えられて大歓喜した記憶。
当時高かっただろうに、親父ありがとう。おかげで今はLinuxの勉強のため、にオンボロノートを買って研究しています。長生きしろくれさい
この動画も神動画だと思ってる今更見てるのは忘れっぽいから
今でも工場の設備では古いWindows使ってるから本当に革新的な発明だよね
自分は世代なのもあるけどWindows10が一番安定する神OSだと感じたな~
Windows7、8.1、10、11なら経験したことある20歳
Windows3.1が懐かしいです。それまでMS-DOSを使用していたのですが、使い方を当時大学生だった孫に教わったことを思い出しました。
MeにもUSB1.1を通してNT系に移行するためのOSとして需要があったからMeたんとかいう萌えキャラが生まれたわけか
32:44 託すくばーの右クリックメニューのタスクマネージャーの項目が消えたって言っているが、アプデで復活しましたね
あと、Win3.1~95の頃は、アンインストールがややこしいことになっていて、ちゃんとインストールした順の逆順にアンインストールしていかないと不具合が出ることがあったそうな。
I/Oの付録CDにアンインストーラが収録されていたのもいい思い出
わかりやすいな
1:32 ここのbgm吉田のエンディングww
XPが一番好きですね,一番長く使っていたのはVista(ハードが高性能だったからかな?)
8は使ったことがありませんw95,98などXP以前のバージョンは使ってみたい…!
14:30 アメボウズがWindowsの中を徘徊してますね…
今でもWin98SEを使用しています。と言っても機器制御のソフトが98SEで止まっているからです。DOSから3.1,95と使っていますが98SEが一番使いやすかったです。今でも一番好きです
ハードディスクガリガリいいすぎいぃぃぃ
懐かしい起動音だらけで泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
大体、メジャーバージョンの初代は重くて不安定なのが鉄則化してるよなMS……。
そこからの巻き返しが凄いのがMSのしぶとさですが(^^;
だからOSR2とかSEとかSP3とかの後期バージョンが神とか言われるのよね。
巷間、要らない子扱いされがちなmeたんとVisたんは発売当初のハードが追い付いてなかったのもその一因。
ハイスペCPUにメモリたっぷりHDDがっぽり奢ってやればそれなりに働きます。極悪なのは1にも2にも燃費というw
あれは最初から高級OSと言い切ってハード要件のハードル高めで出しとけばそこまで言われなかったろうにと思ったり。
エイトさん(8/8.1)については、そもそも非タッチパネルの多いPCにあんなかんたんスマホみたいなUIを採用する方が悪い。
Surfaceは使いやすいので、最初からiOSみたくタブレット/スマホ専用にするか、PC版はVistaのUIも残しておけば良かったのに。
スマホで思い出したが、Windows Phoneという黒歴史……(´・ω・`)
7R2を作るべきでした…
「当然大ヒットすることになり....
ませんでした。」のくだりいつも笑うwww
20:21 他のOSもだいたいそんなもんよ
Windows7 学校のPCでめちゃ使ったw
XPはそれぞれフォルダ毎に、開く位置、大きさを全部覚えてくれてたのにねぇ...7以降どんどん利便性が下がっていってる、
10に至ってはタスクバーを完全に手前に配置する機能すら失われた。
フォルダいっぱい開けて画面いっぱいに情報拡げて作業出来たのがXPのおもひで
windows11はスタートボタンの位置実は変えられるのにその説明がなかったからその説明は欲しかったと思ったかな。いつかのアップデートで目玉のアンドロイドアプリだっけ入れられるようになったら11にする人多くなると思うししっかり説明しないとvistaと同じ運命になるんじゃないかなと。
Vistaってハードが追いついてなかっただけでソフト面はかなり革新的な進化してるよな
windows11は神ですとってもつかいやすいです。
3.1も95もフロッピーディスク版でインストールした良い思い出。
Windows whistler ぶち込んでみたけどあまり安定はしなかったのがとてもびっくりしたのである。XPでは結構安定していたのに。と思ったぞー
なんか久しぶりな人だな
WindowsNT4.0がまともに動くようになったと言われていますが、グラフィックドライバをユーザーモードからカーネルモードに移動したためレスポンスが向上しただけです。
カーネルモードで動作しているためドライバが不安定だとSTOPエラーが多発したOSでもあります。
なおグラフィックドライバのカーネルモードはVistaで再度ユーザーモードに戻されており、GPUリセットが発生してもOSを巻き込まなくなりましたしGUI処理をGPUで行うようになりました。
当然リソースを余計に消費するため、日本のメーカーの低スペック路線もありVistaがクソという風潮ができましたが、問題無いスペックであれば一番安定していたOSです。
レスポンスが向上したって自分で書いてるじゃん
ハードディスクのガリガリ音懐かしい
それなw 思わず「懐かしっ!」て呟いてた
SSDは無音なので何か寂しいです。
MS-DOSの時代もワープロとして企業で普及してましたね。
win10はインストしてから五年以上まったく不具合なく安定して動作してます。XPは半年で再インストしないと使えなかったな
3番目(Win1の解説)のBGMって「東方原曲 チルノのテーマ おてんば恋娘」ですか?カッコイイ
どんどん使い辛くなって行く!
7:24 ここホント草。
ExcelはらもともとMac用のソフトで、大ヒットしたベストセラーだった。Windows ver3は、MS-DOS上でこのExcelを動かすためのOSだった…と僕は勝手に思ってる。
1:17 bgmが吉田製作所のエンディングbgmで草
物心ついたときにはソーテックのデスクトップはWindows2000で親父からもらったCF-L1EAは98SEだったわ
今や進化しまくったWindowsだけどやっぱ初めて触ったっていうのは大きいよね
なつかしいわー
これのmacバージョンも見てみたい…!
MS-DOSをPC-98とは絶対に言わんぞ....?
いい動画なので頑張れ
PC98はNECのハードウェア名、MS-DOSは、Microsoft Disk Operating Systemという真っ黒画面に文字を打つ 基本ソフト名なので、絶対に言わないですな
言わない→正しくはこうです
までコメントしてくれてもいいんでは
@@PCの前でチー牛とコメントするチー牛 MS-DOSとはMicrosoft Disk Operating Systemの略称であり、CP/Mの動作する多くの16bitマイコン/パソコンで動作することが可能でした。
そしてNEC PC-9800シリーズはNECが8086から続くx86アーキテクチャーを採用した独自のコンピューターを開発しました。
目玉といえば何と言っても漢字ROM、ハードウェア的に漢字を実装することでPC-98マシン上で動作するソフトウェア・OSの日本語表示を超高速で行えました。
これは現在パソコン業界の覇権であるIBM PC/ATではCPU速度的にも困難を極め、黒船の来航は当時では不可能でした
欧米諸国ではIBM PC/ATに準じたPC/AT互換機がスタンダートとなりつつある中、日本ではパソコンといえばPC-9800シリーズと言われるまでに成長しました。
何よりも優秀な日本語表示機能は勿論、MS-DOSが動作し、その上で事務ソフトが動作する、更にゲーマーにもPC-9801-86(FM6音 SSG3音)というボードを搭載し、シェアを広めたんですね。
なので当時PC-98で動くOSといえばMS-DOSという流れこそありますが当時の人間がPC-98=MS-DOSなんて言うことはありません。
なので
PC/AT=今のパソコンとだいたい同じ
PC-98=NECの過去のマシン
MS-DOS=8086ベースの16bitコンピュータから今のパソコンまで、全ての根幹と言えるOS
今のパソコンでも640KB空間自体はあるそうで....
PCは最高だなぁ
WindowsもMacもその他大勢も大好き。
学校のpcのos windows3.1だったな。その後何故かwindowsNT4.0になった
windowsMe「なんでMeを使ってくれないんですか!」
Windows11、設定でスタートボタンの位置左下にした民
みんなやるやつ
Meたん擬人イラスト可愛い
もう少しでWindows10の歴史に幕が閉じるな
Windows 11は要らない。スタートボタンとかもそうですけど見にくい(醜い)。それよりもそろそろ128Bit OSの開発を始めて欲しい。
但しUIがMac OSに寄せてくれたことだけは評価する。
XPとVistaを再リリースしてくれ。
なぜ128bitのosが必要なんですか?
128bit CPUがないのにOSだけ作る意味皆無だよ。
MS 流石に早すぎやしませんかねぇ...(汗)
Vista要らんよ
@@cmplstofB そうだね
XP懐かしいな、元から入ってるゲームで遊んだ記憶ある
1700人おめ
私はWindows7世代でした
当時小学生だった私はフラッシュのゲームでよく遊んでました今はWindows11使ってます
感動します!
いろいろな人と話してみるとVISTAは無いものとされている事が多いよね。XPをギリギリまで使い、7と同時に乗り換えた人が多かったのかな?
役所などで未だにwindows7とかxpが使われてるのって使いやすすぎてアップデートする必要ある?みたいな状態なのかも(windowsの法則からすると半分正解だが危険なので10にはアプデ推奨)
なんかソフトウェアとかが10だと動作しないからじゃない?
Win8以外のMS-DOSから殆どのOSを使ってきたがブルースクリーンの経験がほぼ有りません。
Win11もデスクトップ一台、ラップトップパソコン三台で使用しているがメインラップトップパソコンのWin10よりも安定しています。