ひろゆきがMacbookを絶対買わない理由。使ってる人怖くないの?また、MacかWindowsどちらの方がいいのかひろゆきが回答する【切り抜き/論破】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ひろゆきがMacbookを買わない理由。
    MacかWindowsどちらの方がいいのか。
    ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報
    論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。
    【学生向け質問まとめ】
    • 学生向け【ひろゆき切り抜き】
    【社会人向け質問まとめ】
    • 社会人向け【ひろゆき切り抜き】
    【ひろゆきさん本人に対しての質問まとめ】
    • Playlist
    【ひろゆき RUclips】
    / @hirox246
    【ひろゆき Twitter】
    / hirox246
    ※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
    #ひろゆき #パソコン #ひろゆきの部屋

Комментарии • 1,8 тыс.

  • @11cm72
    @11cm72 3 года назад +2032

    ひろゆきにはこういう質問をするべきだと思うわ。

    • @BB-fu1dx
      @BB-fu1dx 3 года назад +16

      @@ShirituBunkeiNews 最近流行ってるApexとかAmong Usはpcで遊べますね

    • @box9255
      @box9255 3 года назад +60

      @@ShirituBunkeiNews STEAM配信のゲームはWindowsじゃないと出来ないやつ多いですからね

    • @いつもだらっと過ごしている男子大
      @いつもだらっと過ごしている男子大 3 года назад +11

      @@ShirituBunkeiNews バトルフィールドって言うゲーム楽しいよ

    • @sw-nh3uv
      @sw-nh3uv 3 года назад +1

      @@ShirituBunkeiNews なんとかレジェンドってPCゲーやってるっていってなかった?

    • @Osushi0203
      @Osushi0203 3 года назад +1

      @@ShirituBunkeiNews
      めちゃくちゃあって草

  • @sasa-gz6gn
    @sasa-gz6gn 3 года назад +3649

    「windows、なぜならゲームができるから」これCMにしようぜ

    • @nicky_3ta
      @nicky_3ta 3 года назад +286

      そう、windowsならね

    • @conservative89
      @conservative89 3 года назад +80

      夜更かしのやつやんw

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 3 года назад +78

      だから私はラァクテンモバァイル

    • @sasa-gz6gn
      @sasa-gz6gn 3 года назад +26

      @@ShirituBunkeiNews Escape from tarkov

    • @ningen3935
      @ningen3935 3 года назад +27

      @@ShirituBunkeiNews VALORANT

  • @まきり-q1t
    @まきり-q1t 3 года назад +905

    2:01 「じゃぁWindowsでいいじゃん」ってまじでその通りなんだよなw

  • @willsonanima9581
    @willsonanima9581 3 года назад +9

    自分は両方使っていて、音楽制作経験者です。
    一つだけ間違い(?)があります。「音楽を作ってる人が言ってた」と言っても、ほとんどの音楽プロデューサーは Mac で音楽制作しています。もちろん Windows でも全然良いですけど。例えばプログレッシブハウスのマスター Deadmau5 は音楽制作するには自分はWindowsの方がいいと言ってますけど、ライブではMacを使ってます。安定は絶対Macの方がしてます。あとWindows は音楽制作をするために色々めんどくさい設定をしたり、いいオーディオボードを入れないといけなかったりする場合もありますが、Macは最初から全てが簡単で安定してます。
    ゲームは間違いなくWindowsですね。

  • @yomogi1226
    @yomogi1226 3 года назад +396

    個人的にはAppleの強みはハードとソフトの一体感だと思っていて、Macbookはトラックパッドの出来が良くてOSの操作感が気持ちいい
    コスパや互換性はやっぱりWinなので、母艦としてハイスペックなWindowsのデスクトップと持ち運び用にMacbook使ってる

    • @tovnoski4998
      @tovnoski4998 3 года назад +56

      めちゃ同感
      macbookは静音性も軽さ薄さそしてとにかくバッテリーがノートパソコンの中ではさいつよレベルだと思っていて、
      ゲームするっていったってめちゃ良い性能のじゃないとグラフィックとかカクカクだし対戦は厳しいからデスクトップの方が良いんよな。スピーカーもいるし。

    • @daisukek5
      @daisukek5 3 года назад +34

      激しく同感。トラックパッドとか含めた操作感はMacが上。

    • @aiueozakichannel3569
      @aiueozakichannel3569 3 года назад +10

      なんやかんやいちばんいいよねそれ
      ゲームは家でやるし

    • @sasakiyouko
      @sasakiyouko 3 года назад +31

      これが正解
      ノート必要ないなら
      Windowsのデスクトップだけでいい

    • @kimurateitoku
      @kimurateitoku 3 года назад +4

      一体化しすぎて何もできなくなってるんだよね

  • @中国人妻のリアルな日常動
    @中国人妻のリアルな日常動 3 года назад +277

    私はやはりマック一択ですね。
    モスは高いですから。

    • @curry6065
      @curry6065 3 года назад +35

      僕は、満足度が高いからバーガーキングです

    • @一般人-c2x
      @一般人-c2x 3 года назад +22

      ロッテリアもなかなか良いですよ。

    • @キカイノカラダ
      @キカイノカラダ 3 года назад +7

      (笑)🍔🍔🍔🍔

    • @もちろん-k1m
      @もちろん-k1m 3 года назад +10

      ケ、ケンタッキー……

    • @ttxnb
      @ttxnb 3 года назад +1

      モスはハンバーガーショップの敗北者じゃけぇ

  • @rtm1220
    @rtm1220 3 года назад +1000

    専門用語たくさん出てきて、ひろゆきは何でも詳しいなぁと思ってたけどもとももITのひとだった

    • @ガチカミチャンネル祝登録者50
      @ガチカミチャンネル祝登録者50 3 года назад +187

      色んなことを語れすぎてついに専門分野を忘れられた男

    • @そーだふろーと-c5r
      @そーだふろーと-c5r 3 года назад +16

      これぐらい多少調べたら身につくことよ笑

    • @ガチカミチャンネル祝登録者50
      @ガチカミチャンネル祝登録者50 3 года назад +17

      @春から阪大生 語れてるだけで本質を理解してるかまでは言ってないよ。あと俺は信者じゃないし、理解してないまま語ってる面には嫌悪感を抱いてる。

    • @脱糞-u8k
      @脱糞-u8k 3 года назад +9

      @春から阪大生 よう、貧乏人

    • @ouciukjbbjhhjkklksc8948
      @ouciukjbbjhhjkklksc8948 3 года назад +2

      @春から阪大生 ん?一様ひろゆきは
      Data Engineering, Big Data, and Machine Learning on GCP
      って言うデータ分析資格だったりとか色々と資格持ってるからIT分野についてはある程度の知識は蓄えていると思うんですが、、、

  • @カンゾウメダル
    @カンゾウメダル 3 года назад +445

    Windows派ですね。トラブった時、聞ける人が多いから。
    周囲にMac 派の人がたくさんいればMacもありだと思う。

    • @kuragechan_0520
      @kuragechan_0520 3 года назад +88

      Macの場合トラブルがそもそもないから

    • @pine1784
      @pine1784 3 года назад +17

      どっちも持てばええ

    • @dodeya-l5u
      @dodeya-l5u 3 года назад +33

      @@kuragechan_0520 それはeasyすぎ

    • @owaraikirinuki-r3t
      @owaraikirinuki-r3t 3 года назад +5

      @@ShirituBunkeiNews まあそれがだるいんじゃない?

    • @RRLilas
      @RRLilas 3 года назад +43

      @@kuragechan_0520 いやそれはない

  • @kg2155
    @kg2155 3 года назад +434

    2:50 「基本的には僕ゲームをやるのかどうかってのがPCにおいては一番重要な要素だとと思ってるので」
    ひろゆきにこれ質問した人、何の参考にもならんくて笑う

    • @コバトン問題集
      @コバトン問題集 3 года назад +32

      確かに。そもそもゲームが出来たところで高いスペックが無いと無理なんだよなぁ。同じWindowsでもAtomとcorei9じゃ全然違うし。

    • @sasensui1000
      @sasensui1000 3 года назад +1

      あーー、でも、、うーーん、
      私macなう、なんですけど
      キーボード操作とかはWinより
      容易い感じがして好きなんですが
      音ズレが激しい。動画編集時は
      困ります。出力したら、音ズレしたままだったり。Big Sur後もあまり
      そこは変わらない

    • @w1z4rd9
      @w1z4rd9 3 года назад +2

      @@コバトン問題集 高いスペックじゃなくてもいいででょ。あと、大抵アップグレードできるpcが多くてMacとかにするとねw

    • @kulomuwel1522
      @kulomuwel1522 2 года назад

      今更だけど、結局何のos使おうが
      実行環境はサーバだから自由だよねって言ってる。
      ゲーム云々はあくまで上記がありきの自分基準の話だと思う

    • @123号室の殺人鬼
      @123号室の殺人鬼 2 года назад

      @@コバトン問題集 そこそこの世代のci5(ci-5の場合は新しい世代)&32GB&SSD&RTXは幸せになれるぞ

  • @ti7515
    @ti7515 3 года назад +109

    どっちも持つという結論に落ち着いた

  • @Mino-tu1db
    @Mino-tu1db 3 года назад +39

    ずっとWindows使ってて
    M1チップでMacBook Proにしました。
    普通に良いよ。

  • @a12jpwgj2ja28
    @a12jpwgj2ja28 3 года назад +15

    UNIX : macOSの祖みたいなやつ
    ssh : OSの中身を直接いじれたりするための接続方法的なイメージ
    シェル : 中身いじるために使うやつ、ここでプログラム書いたり設定いじったり色々できる
    ローカル : そのpc内部の環境のこと、よく分からんままいじりすぎると大変なことになる
    Linux : OSの一種、無料で取れるし色々ためせるし実用性も高いから情報系のエンジニアは好き
    コンソール : 入出力装置のこと、ここではプログラムかくなら林檎でも窓でもLinuxでもやること変わらんよねーて感じ
    コンパイル : 人間が書いたプログラムを機械が機械語へ変換・最適化するための通過儀礼、C言語とかJavaとかはこれが必要
    少しでも理解に役立てば

  • @マジックリンT
    @マジックリンT 3 года назад +906

    スティーブ・ジョブズ
    「私に逆らう者は許さない」

    • @curry6065
      @curry6065 3 года назад +163

      ひろゆき「それ、あなたの感想ですよね?」

    • @w1z4rd9
      @w1z4rd9 3 года назад +72

      @@curry6065 1日目でクビになりそう。

    • @safari4794
      @safari4794 3 года назад +39

      ジョブズ『ポルノを見たいだけの奴はアンドロイド買ってろ』
      買いました。

    • @よ佐々木です
      @よ佐々木です 3 года назад +1

      @@Ryunen_fps ケツ合(物理)

    • @opantyu_usagi_
      @opantyu_usagi_ 3 года назад +3

      スティーブ
      勘のいいガキは嫌いだよ

  • @myurar1a
    @myurar1a 3 года назад +31

    個人的には色んなソフトウェアを使うならWindowsが良いと思いますね。
    Macだと各所で購入型ソフトウェアが多いイメージがあります。その代わり品質はある程度担保されてますがね。

    • @GR3x-oj5jd
      @GR3x-oj5jd 9 месяцев назад

      イメージだけで話さないで、そもそも君は有料が多いって言ったけどApp Storeは無料が多いしAppleが有料ならWindowsも大体有料だよ

  • @ぐれぇと
    @ぐれぇと 3 года назад +330

    2:05 から
    もう何話してるかわからなくて草

    • @ようさん-f4q
      @ようさん-f4q 3 года назад +35

      専門用語のレベルが分からないけど、素人からしたら、浅いかもしれない用語でもわからない

    • @yutannaga9262
      @yutannaga9262 3 года назад +31

      @@ようさん-f4q マイクラの「クリーパー」レベル
      知らない人が聞いたら知らないし知ってる人からすると当たり前

    • @ようさん-f4q
      @ようさん-f4q 3 года назад +3

      @@yutannaga9262 それなら知ってる

    • @k1t6
      @k1t6 3 года назад +7

      コンピューターのエンジニアの人が手元でいろいろやるのにはMacが向いてるけど、今って別の場所にあるサーバーを遠隔操作していろいろやる時代なので、手元にあるPCがMacかWindowsかは関係ないということだと理解しました!

    • @marciatom247
      @marciatom247 3 года назад +3

      知らない用語ばっかり出てきて笑ったw

  • @ハイジ-s3u
    @ハイジ-s3u 3 года назад +337

    選択肢や自由が少なさがMacの快適さの1つだったりする

    • @スモーカー少佐
      @スモーカー少佐 3 года назад +20

      多くのことを思考したくない。的な?

    • @ichtsh
      @ichtsh 3 года назад +49

      わかる。決断することを減らすことができるというのはひとつの利点

    • @4mer1kerterp90
      @4mer1kerterp90 3 года назад +7

      WindowsとMacそれぞれいい点がありますね

    • @ヘンリークエスト
      @ヘンリークエスト 3 года назад +4

      アナログ思考

    • @user-bffy654fddb8ys5f
      @user-bffy654fddb8ys5f 3 года назад +5

      @Alexzander Steven Smith Joker 777 隙あらば自分語り

  • @akeytook8944
    @akeytook8944 3 года назад +91

    「Windows、なぜならゲームができるから」全くおっしゃるとおりです。
    Appleファンなので自分の愛機はiMacですが、他人には絶対勧めないですね。

    • @メカジキ-v8g
      @メカジキ-v8g 2 года назад +20

      いいタイプのApple信者で草

    • @nm-iw7bk
      @nm-iw7bk Год назад +2

      Windows信者とMac信者が貶しあってる中で和んだ
      自分はパソコン苦手なので学校でも職場でもさわったことのあるWindowsを選んだ

    • @geek33s
      @geek33s 5 месяцев назад

      ​@@nm-iw7bkパソコン苦手ならMacをすすめるよ。iphoneと同じで、Apple社の意図した使い方しかできないので、わかりやすい。本体も中身もApple社製しか無いので、同じ環境の人が多くて、エラーなどの対処が調べやすい(同環境の情報が多い)。
      あれこれ弄り回したり色んな使い方をしたいならwindowsが圧倒的に便利だけど、普通に使う分にはMacの方が初心者向けです。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 2 месяца назад +1

      ゲームをするならプレステ一択。
      パソコンでゲームなんてありえない

    • @futonlove6347
      @futonlove6347 Месяц назад +1

      @@メカジキ-v8gAppleを絶対に勧めないのが良いっていうのは逆にアンチすぎる

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 3 года назад +215

    MACは音楽ソフトと処理をDSPで処理できるハードもセットで販売されていたというのが大きくて
    それがとてつもないアドバンテージでした、今でもDSPの有利さはあるのですが
    メモリーとかCPUを任意に簡単に安く増強できるWINDWOSの方が安く構成が出来ますね。

    • @サブロウ-u2o
      @サブロウ-u2o 3 года назад +17

      懐かしい。そんな時代も有ったな。自分はもう今ではWIN一択だけどね

    • @普通のクルトガ
      @普通のクルトガ 3 года назад +18

      音楽・動画系のソフトがMacの方が良かったのってもう10年ぐらい前の話じゃないかなぁ。
      もう今じゃ変わらん。

  • @金澤華
    @金澤華 3 года назад +22

    酷暑で酷使しても冷え冷えなM1チップ搭載MacBookAirはそれだけでも十分満足した

  • @くま-kuma
    @くま-kuma 3 года назад +47

    元々饒舌な人だけどやっぱりパソコンの事になると特にウキウキするな

  • @goichi2949
    @goichi2949 3 года назад +61

    無能俺『何言ってるかチンプンカンプンな自分に驚いたんだよね。』

    • @MametoMimi
      @MametoMimi 3 года назад +6

      仲間いて良かった

    • @うまンゴ
      @うまンゴ 2 месяца назад

      まとめWindowsにすりゃ後悔はない

  • @takuyamane7819
    @takuyamane7819 3 года назад +73

    それこそジョブズが作った当初は、Windowsがフォント2種類くらいしかないのに対して、Macは何十種類もあったりしたのよ。
    ただ今はあんまり変わらないし、それこそ専門に使う人でMacでないといけない理由がなければWindowsにするべき。

    • @123号室の殺人鬼
      @123号室の殺人鬼 2 года назад +8

      macは標準できれいなフォント体、windowsはいじらないといけない。そうじゃないときたなくてみれない

    • @movie_yamagata
      @movie_yamagata 10 месяцев назад

      フォントインストールするの、簡単ですよー。最近は無料でも良いのあるし。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 2 месяца назад +1

      マック製品が家にある人はマックを買った方がいい アップルTV、IPHONE,スピーカーなど、簡単に接続できるし相性バッチリ。
      すごい便利だよ

  • @pj6854
    @pj6854 3 года назад +11

    僕はWindowsをずっと使っていますが
    Macかっこいいと思い続けてます

  • @角部屋-g8s
    @角部屋-g8s 3 года назад +184

    ソフトやメモリのことなんてよくわかりませんが、大学入学時にNECのパソコンを買ってAV見てます

  • @all-ende7487
    @all-ende7487 3 года назад +42

    Macを買う人はMacである理由がある
    Appleやジョブズに対する信仰であったり、自分のビジネスに必要であったり、ファッション性であったりそれぞれだろうけど
    それがなくてどっちにしようか悩んでる状況ならwinでいいと思う

  • @copanamelica
    @copanamelica 3 года назад +103

    この後に「androidとiPhoneどっちが良いですか?」って質問された動画差したら面白い気がしてる。

    • @満欠月
      @満欠月 3 года назад +30

      この動画でひろゆきはApple嫌いっつってんのに、スマホはあいぽんにするという...
      理由はAndroidではできないゲームがあるから。
      会社よりゲームを優先する男。

    • @copanamelica
      @copanamelica 3 года назад +14

      @@満欠月 しかしながらその姿勢、かえって良い気がしてます。
      遊びが下手なヤツに、優れた仕事は出来ない。

    • @gengengogo
      @gengengogo 3 года назад +6

      バイト先の賢い先輩もゲームするためにiPhoneとAndroidの二刀流だつたな...

    • @zeno1043
      @zeno1043 3 года назад +5

      ひろゆきもクラロワはAndroidでやってるから、二刀流やで

    • @crab-0107
      @crab-0107 3 года назад +2

      @@満欠月 ひろゆきはiPhoneとPixelの二台持ちをしてますよ?

  • @hacolife6412
    @hacolife6412 3 года назад +23

    開発者がMac使うのは、ベースがUNIXの方が色々と楽だからだよ
    WindowsはOSの中で何しているのかが判らないとか、急に仕様や挙動が変わったりとか、とても困る
    ま、それもローカルに開発環境を構築する場合の話であって、クラウド上に環境作るなら手元は何でもいいと言えば何でもいいね
    ただ一つ言えるのは、ITエンジニアやってるとMicrosoftに飛び蹴りかましてWindows系と縁を切りたくなる事はよくあるw

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 3 года назад +2

      Linuxではだめ?

    • @hacolife6412
      @hacolife6412 3 года назад +5

      @@dhmo1529
      Linuxもいいと思いますよ。何を求めるか次第なので、別にWindowsがダメって事でもないですし。
      ただ歴史的に、Photoshopなどの製品はMac版が大元であったり、『色』や『音』関連の精度と仕様はMacの方が高レベルで安定している等の理由でクリエイター系での人気が根強いのだそうです。
      プログラム開発者の場合でも、細々した部分まで制御するならUnix/Linux系がやりやすいという点以外に、『上から「iOS版も作ってね」と言われたらMacが(Xcodeが)必要になる』という理由もあってMacにしてる人が一定数いる、というだけです。

    • @user-ee3er7ss7i
      @user-ee3er7ss7i 3 года назад

      自分はWindowsNTから構築だったから、勝手に設定するなよー、XP普及でぶちきれた。アプリ落とすのに警告三昧。サーバーはいいけど、クライアント設定が突然面倒に。カーネルからやってると、買ったらすぐ使えるであっという間に席巻したけど何も分かってないユーザー沸騰で地獄になった。

  • @タカシ-d1o
    @タカシ-d1o 3 года назад +128

    結局、両方所有して使い分けるところに行き着いた

    • @pine1784
      @pine1784 3 года назад +7

      これ

    • @Osushi0203
      @Osushi0203 3 года назад +6

      なんだよね

    • @Anonymous-eq3by
      @Anonymous-eq3by 3 года назад

      もう1つない

    • @hamham3601
      @hamham3601 3 года назад +1

      スマホはiPhoneなのにPCはwindows
      な人も居まーす。
      (アイコンは人外ですがww)

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 3 года назад

      @@hamham3601 ワイもや(親にMac反対された)

  • @nhais7
    @nhais7 2 года назад +14

    ひろゆきがなんと言おうと余裕でMacBook Pro

  • @aohanez0418
    @aohanez0418 3 года назад +187

    自分もめっちゃ悩んで使った事ないMac買ったけどどっちも良いとこがあるから結果どっちでも良いやってなった。アップルとかで返品出来るとこで買って不満なら返品すればいいと思います。

    • @ponta-who-returned-100-souls
      @ponta-who-returned-100-souls 3 года назад +16

      両方使ったことあるならそれが正解ってみんなわかってるんだよな。

    • @angel._.0
      @angel._.0 2 года назад

      @@だいぼんまるどうやるんですか??

  • @shunapier7418
    @shunapier7418 4 месяца назад +4

    性能が良ければどっちでもいい派なんだけど、映像クリエイターとかが比較動画上げてて、最近のMacBookでまさかの3秒に1回ラグが出る映像見た時は絶句した。
    マジでデザイン以外で何が良くてMac推されてるのか分からなくなった。

  • @清水ゆうら
    @清水ゆうら 3 года назад +44

    mac派の意見で一番しっくりきたのは「規格が同じだから」だったね。
    windowsだとソフト内の使い方とかシステム面が持ってるPCによってばらばらだけど、macはどれもmacだからシステム面が統一されていると。
    いうて自分もmac使ってるけど、macがwinより優れてる根拠として、これ以外の理由で納得できた試しは無い。ぶっちゃけゲームできるwinの方が(以下略

    • @清水ゆうら
      @清水ゆうら 3 года назад +8

      @なつみかん win/mac両対応のゲームソフトって本当少ないですよ〜
      ただ最近のmacは、スマホのアプリならM1チップとかいうやつで開けるようになってきたので、スマホゲームをパソコンでやりたいような人なら検討してもいいかも

    • @マウスべちゃべちゃ
      @マウスべちゃべちゃ 3 года назад

      @@清水ゆうら キーボード反応しないから普通にwinのエミュレーターでやったほうがいいよ

    • @yuimod5521
      @yuimod5521 3 года назад +6

      macがwindowsより優れている面は音質ですよく聞いてみて

    • @aperson1019
      @aperson1019 3 года назад +7

      俺は逆にmacのUIやハードウェアそのものの品質に誰も触れないのが不思議で仕方ない
      そこが最強のウリだろうに
      俺なんかMacbookの魅力を語れと言われたらトラックパッドとそれに最適化されたUIの魅力一言に尽きるわ

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +4

      @@aperson1019 俺も語るとしたら、UI/UXが圧倒的、トラックパットの使いやすさ、フォントの綺麗さ、互換レイヤー挟まなくてもターミナルが使える、ってとこかな。

  • @JuniorSilva-zt7wd
    @JuniorSilva-zt7wd 3 года назад +25

    部屋でゲームしたり絵描いたりするのはWindowsだけど、外でしょーもない事するのはMac使う
    なぜならオシャレだから

  • @marlonshikoku
    @marlonshikoku 3 года назад +64

    側だけで中身のないハリボテのマックブックをもってスタバでお茶するのが夢です。

    • @dnblover7207
      @dnblover7207 3 года назад +2

      側だけで良いなら中古屋で安く買えますよ。

    • @ブロッコリー-p8c
      @ブロッコリー-p8c 3 года назад +1

      銀メッキのパソコンにiPhoneに付いてきたシールはっとけばおけ

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 3 года назад +39

    会社のPCは全てMac 映像に特化した会社です そして入社してくる人材 全てMac使える そうでなければwindowsで本当に良いと思う。

    • @ponta-who-returned-100-souls
      @ponta-who-returned-100-souls 3 года назад +9

      それなんだよな。
      ゲーム全般と高画質動画やCGなどの一部の超高スペ作業はまだ「じゃぁWindowsでいいじゃん」なんだが、
      それ以外は今の情勢では「じゃぁmacでいいじゃん」なんだよな。
      IT業務においてWindowsしかない便利なツールって言われてるほどない、逆は多いけど。
      企業がmacを使う理由としてウチはこういう仕事をやってます請け負いますって意思表明とかブランディングもあると思う。
      現状、動画以外の最新の高度な作業を請け負うITは社内はmacが多く、
      Windows使ってるITは日本の場合、ローテクのインフラが社内にまだある企業が多いのでその辺の目安にもなる。
      EXCELシートの運用作業とかしかしない企業がmacを導入するメリットはないしな。

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +8

      @@ponta-who-returned-100-souls ITのインターン何回も言ってるけど、webフロント、バックエンド系とモバイルは9.5割macでSIerは10割winかな。

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +8

      要するにSEやプログラマーがMacを使うのは何もおかしいことではなくて、むしろ当たり前感がある

    • @にくやき-f5w
      @にくやき-f5w 3 года назад +1

      メディア系は教育の時点からMacにしないと最悪教員にすらハブられるからMac一強の時代はまだ続くでしょう

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 2 месяца назад

      今は そういうのに特化したWINのパソコンを作ってくれる所ありますよね

  • @なななな-d5i
    @なななな-d5i 2 года назад +10

    Winの方がOffice使いやすいので好き。でもPowershell辛いしMSのドキュメント読みづらいから嫌い。bash使えるけど結局どっかにマウントしないといけないし。なのでMacもWinもそれぞれ使いやすい部分と使いにくい部分があってどっちとも決められない。

  • @豆腐-r5w
    @豆腐-r5w 3 года назад +13

    自分が使えば使うほどappleがデータを得て開発してくれると自分は考えてます

    • @miro2519
      @miro2519 2 года назад +4

      流石信者w

  • @shima01134
    @shima01134 3 месяца назад +2

    充電が非常にもつからMacになれちゃうと、WindowsのPCでマジで会議中に充電切れてしまうことがあるんですよね。
    だからMチップMacからは離れられないです。
    でもBoot Camp使う前提ならWindowsでいいよねと思ってます。というか、今はBoot Campないし、parallelsを使ってもゲームはきついからゲームなりWindows専用ソフトが必要ならWindowsでいい。
    Macなんて慣れてない人がわざわざ慣れる必要はないし、使いたい人だけ使えばいい。
    Mac大好きでM4 Maxでたら買うつもりな人間ですが、「Macでできることは99%、Windowsでもできる」ということは言っておきます笑

  • @pyonpyon8585
    @pyonpyon8585 3 года назад +143

    ひろゆきって空き時間に一体何してるんだろうと思ってたけど、普通にゲームしてたんだな

  • @nekoneko1197
    @nekoneko1197 3 года назад +9

    3台続けてMacのノート使ってるけど、迷うような人はWin買った方が良いよ。
    Mac大好きだけど、MacとWinを比較して決めきれないような人には怖くて薦められんわ。

  • @福泉等
    @福泉等 3 года назад +54

    Macintoshだった時代は画像編集や音楽活動でMacintoshが群を抜いて優秀だったから、クリエイターと呼ばれる人種はMacintoshを使っていた。
    今ではそういう創作活動でもWindowsで何ら不自由しないし、WindowsがMacにおとる事もない。
    使用者の分母が大きい分デバイスの選択肢もMacより多彩。
    特に拘りが無いのならWindowsにしておいた方が無難。

    • @123号室の殺人鬼
      @123号室の殺人鬼 2 года назад +4

      windowsはつかいにくい

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 2 месяца назад

      WINがどうのより、パソコンの仕様がダサいの多すぎですよね。
      メモリー4GBってそれ動くのか?

  • @rururu906
    @rururu906 3 года назад +109

    CGおるけどWindows一択 動画編集もWindowsでそんな差異ない

  • @yu7842
    @yu7842 3 года назад +3

    Android or iPhone+Mac+Windowsの3台持ちが仕事や趣味の変化に対応出来るから無難だと思います。

    • @yu7842
      @yu7842 3 года назад +1

      個人的にな意見ですが、Windowsが全ての分野においてMacを圧倒している訳ではないので(逆もまた然り)、両方所有しておくのが1番ではないかと思います。

  • @ハマ-r5s
    @ハマ-r5s 3 года назад +23

    ひろゆきのように「ゲームがしたい」とか目的をハッキリさせた方がいい
    もしくは両方とも中古で安いの買って自分で使い勝手を比較してみればいい
    使いやすいほうを残して要らないほうは売れば邪魔にもならない

  • @Rshidayo
    @Rshidayo 4 месяца назад +3

    個人的にはノートはMacBook Air、デスクトップはwindows
    正直apple siliconになってからMacBookはめっちゃ良くなった、windowsに関しては性能低いのばっかで電源持ちも悪いからwindowsはデスクトップ(できればゲーミングPCがいい)
    AppleはMacBookがちで電源持ちいいからair使ってる(MacBook Proの方が電源減るの早い)

  • @Hikaru-Mocksone
    @Hikaru-Mocksone 3 года назад +24

    仕事ではWindows。趣味はカメラで携帯はiPhoneなのでプライベートではMac使ってるけどどっちも良さがある。
    この人流石だなと思うのは、Macにもめちゃくちゃ詳しい上でWindowsが良いって言ってるところ。
    片方しか使った事ないのに、ディスりまくってる人時々いるけど説得力無くて萎える事多い。

  • @imoimoimomi
    @imoimoimomi 3 года назад +82

    airdrop使えちゃうのが便利すぎてなかなかWindowsに行けない

  • @brbird911
    @brbird911 3 года назад +23

    Adobeのソフトを使う仕事だとMacの方が使いやすい。
    Windows版ももちろんあるんだけど、なにかが違う。クリックの回数が一回多いような…?
    元々Mac向けに開発されたアプリケーションソフトだからかもしれないけど。

    • @mlattel
      @mlattel 3 года назад +7

      Adobe系はWinに最適化されてるので、カスタマイズも含めてポテンシャルが高かったりする。
      MacでAdobe使うとカラーマネージャーすら適合できてないのもあって、実はWinの7割も動いてないのだ。バグも放置されてるし
      ただ適当なpluginでも何故か動くというとこだけある意味では利点

    • @kkkoko-d8k
      @kkkoko-d8k 3 года назад +3

      Adobeが登場した時はMacしかなくて色んな企業が有料フォントとか揃えた結果引けなくなってそうゆう風潮ができたんや。
      今はWindows基準やからWindowsでしか使えない機能とかもちらほらあるのよ。
      Macのメリットはpcの知識が少なくても色域とかのクオリティがある程度保証される所にあると思ってる。

    • @trancemitter918
      @trancemitter918 3 года назад

      ハードウェアエンコード対応したからもうwinの強いんじゃね?(by情弱無知)

    • @kalonsystem
      @kalonsystem 3 года назад +1

      情報系の学科行くなら絶対Windowsにしておいた方がいいよ
      そもそもソフトがなかったり開発環境構築とかで教授のサポートとかが無いから

  • @tasobo1
    @tasobo1 3 года назад +4

    自分はMacだなぁ。グラフィック系なので。好きなものでいいんだよ。

  • @nodeely
    @nodeely 3 года назад +31

    WindowsはWSL使ったとしても、ターミナルとかシェルが色々めんどくて、そこの要素のみでmacが最強って考えてるけど、それ以外はWindowsよね

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +4

      WSL2でちょっとマシになったけどWSLでDocker不安定すぎ。わざわざwinに互換レイヤー入れるなら最初っからlinuxとかmac使えばいいやんってなるわ

  • @iwagon2555
    @iwagon2555 3 года назад +18

    要は慣れと人それぞれの環境ですね。どちらでもやりたいことできればそれでいいんじゃないかな。俺はMacで何も不自由感じてないです。ゲームやらないし。

  • @mossan0047
    @mossan0047 3 года назад +19

    あくまでこの動画上ではひろゆきはゲームできるか出来ないかで選んでるからね

  • @向井修-p2u
    @向井修-p2u 3 года назад +67

    ノートはMacでデスクトップはWindowsがめちゃくちゃ良い

    • @user-jx4br5tr3g
      @user-jx4br5tr3g 3 года назад +8

      アップルって小型ものいいよね。

    • @clannad2276
      @clannad2276 3 года назад +9

      俺これだわ。

    • @Denken5334
      @Denken5334 3 года назад +3

      それ良さそうですね!
      デスクトップはゲームの出来るゲーミングPCで、ノートはiPhoneなどのapple製品と互換性の高いMacbookで、と妄想してみるw

    • @たく-q7l9s
      @たく-q7l9s 3 года назад +1

      これに限る。

    • @ブロッコリー-p8c
      @ブロッコリー-p8c 3 года назад

      @@user-jx4br5tr3g "小型"はいいよねー

  • @8rep
    @8rep 3 года назад +102

    ひろゆきがゲーム好きだからWindowsって以外は理解できなかった

    • @ponta-who-returned-100-souls
      @ponta-who-returned-100-souls 3 года назад

      ゲームを快適にやるって軸ですべてアイデアで打破しようとしてるからなひろゆき。
      ひろゆきくらい知識があれば無理矢理でもWindowsですべてやることも可能なんだろう。
      PC不慣れならmacでやれることをやりたいのであれば素直にmac買った方がいい。

  • @犬歯ケント紙
    @犬歯ケント紙 2 года назад +6

    てかMacBookProより性能良いWindowsのノートパソコン教えてほしい。

  • @kent3110peace
    @kent3110peace 3 года назад +15

    今やwindowsとMacの差なんて大したことない。
    昔はFinalCutやAvIdにProTools等の映像や音楽のソフトウェアがMacの強みだったけど、今やそのアドバンテージは無い。
    カメラと一緒で最初にニコン買った人は、ニコンを使い続けるのと似ている。
    AirDrop含め、MacといPhoneやiPadの互換性は便利だけど、そこに大金を費やす価値は低いと思う。
    MacユーザーだしMac製品が好きだけど、「わかんないけどPC欲しい」って人には汎用性が高いWindows勧めるな。
    Mac好きか、仕事の都合でMacって人以外は、Windowsの方が断然良いと思う。

  • @きらりさ
    @きらりさ 3 года назад +30

    AdobeはWindowsでも遜色なく使えるけど、
    Office系はMacだと一応動かせるくらいでてんで使い物にならなくて詰んでます。
    私みたいにものぐさで、ショートカットキーとかガンガン使って仕事がしたい人にはMacはあんまり合わないみたいです。

    • @seamo7279
      @seamo7279 3 года назад +2

      大丈夫。僕も君と同じ人間だから、共感できるよ。やっぱりそういう人間にとって、Windowsは楽が出来るOSなんだと思うよ。小学校で使ったパソコンがWindowsってのもあるけれど。

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +2

      Office本当に言ってる?今まで結構macとwinのOffice使ってきたけど、一応使えるレベルじゃなくてガチガチに使えるレベル。UIの配置とかがかなり違う部分があるけど、普通に使えてる。

  • @muzoid30825
    @muzoid30825 3 года назад +7

    IT系ならmacじゃない?最新のツールってmacが先にリリースされること多いきがするし(Dockerとか)世界的にもIT系はmacが圧倒的に多い(と聞いた)から例えばソフトインストールとかで発生したエラー対処法とかを調べる時もmacの記事の方が断然多い。IT系じゃないなら好きにしてください

  • @user-pf8oi4jg2p
    @user-pf8oi4jg2p 3 года назад +237

    初PCでちょっとMac憧れてたけどWindows買ってみたら普通に良すぎて不満ない。iPhone使ってるけどそこは棲み分けかな。

    • @bobTuber7
      @bobTuber7 3 года назад +37

      好みの問題もあるけど、せっかくiPhone使ってるならMacの方がええと思うけどなあ

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 3 года назад +121

      @T U
      それってあなたの感想ですよね?
      なんかデータとかあるんすか?

    • @totuz9999
      @totuz9999 3 года назад +30

      @T U ちなMac使ってるやつはインキャな^ ^
      Linux使えな^ ^

    • @hyuga2715
      @hyuga2715 3 года назад +4

      @@totuz9999 うぶんつさいこー

    • @fermented_girl
      @fermented_girl 3 года назад +29

      iPhone使ってて、AirDropが快適過ぎるからMac離れられないんだよなぁ〜

  • @穴あけぽんち-b6v
    @穴あけぽんち-b6v 3 года назад +64

    MacもWindowsも使う機会あるけどiPhone使ってるからMacの方が使いやすいなとは思う。

  • @rori0371
    @rori0371 3 года назад +29

    Macユーザーとしては最大メリットはエアドロができる。これに限る
    あとAdobe関連はMacの方が使いやすいと思う

    • @Ohtani-Shohei
      @Ohtani-Shohei 3 года назад +6

      Final Cut Pro以外はwindowsの方がいいですよ😅

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +1

      @@Ohtani-Shohei 個人の感想他人に押し付けんなよ

    • @Ohtani-Shohei
      @Ohtani-Shohei 3 года назад +5

      @@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 感想ではなく事実ですよ情弱信者さん^^;

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад

      @@Ohtani-Shohei 事実?「Adobe関連はMacの方が使いやすい」という意見を「Final Cut Pro以外はWindowsの方がいいてすよ😅」と主観をコメ主に押し付けてるのは君の方でしょ。情弱信者?ほう、私はMacとWin両方所持してるので、両方の利点や欠点を事細かに語れる自信がありますし、大学ではCSを専攻していたのであなたよりもコンピュータのことに関しては詳しいと思いますが😅まあこんな断片的な情報だけで「情弱信者」と煽ってしまうあなたのレベルはもうお察しです😂

    • @Ohtani-Shohei
      @Ohtani-Shohei 3 года назад +6

      @@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 効いてら

  • @joiekanzaki980
    @joiekanzaki980 Год назад +2

    Mac bookで現役で作曲などの活動してるけど、Windows限定のプラグインやシンセが結構あるからWindowsが有利だと考えている。
    ただ、ハイスペックマシーンを楽に持ち運んでいると考えたらMacbookはコスパいいと感じた。学割とかで買ったので。
    デスクトップで曲作るならWindows, 持ち運びで作品作るならMacって最近は分けている。

  • @pqpqpqpq7145
    @pqpqpqpq7145 3 года назад +13

    映像系の仕事してるけどメインはiMac27でゲームはゲーム専用のWindows使ってる
    結局ポスプロはどこもMacなので必然的にメイン(仕事用)はMacになりますがApexしたいがためにWindows買いました

  • @しょーろんぽー-z2v
    @しょーろんぽー-z2v 3 года назад +15

    何でもかんでもハイスペックコスパおじさんはWindows×Androidなんやろうけど
    俺たちパンピーはiPhone使うならmacのが同期とか楽で操作もしやすいってのはある

    • @katchan5196
      @katchan5196 3 года назад

      コスパでいったら、Macだぞ。
      10万超えるPCを買うという前提だが。

    • @crab-0107
      @crab-0107 3 года назад +1

      コスパってのは何を基準にして話すかだと思うんだよね。
      10万円のPCってので、ここではMacbook Airの一番安いやつのことを言ってると思うんだけど、性能同じくらいのRyzen 5とかのノートPCなら、性能同じでメモリ16GB、SSD 512GBをちゃんと搭載してるのが多いんだけど、一番安いMacだと8GB 256GBだったりするし。まぁこんなカンジでWindowsの方が安かったりするけど、「別にそんなの要らねぇっす」って人ならMacでも良いのかもしれないね。

  • @ビタミンC-s2b
    @ビタミンC-s2b 3 года назад +49

    1:54 ここから先何言ってるかわかんない笑

    • @mmmmm3581
      @mmmmm3581 3 года назад

      他のやり方でゲームできるって言ってもwindowsの方がええやろって言ってる

    • @s_jin7447
      @s_jin7447 3 года назад

      Mac買ったのにMacOSだとゲームとかやるのに不便だから中身(OS)だけWindowsOSにしてゲームやります!!みたいな感じ。

  • @Mer680
    @Mer680 3 года назад +200

    これ笑った。オシャレだからってMacを買って、でも使いにくいからってWindowsを入れて使ってる人たくさんいる。その人たち結局Macの使い方ほとんど知らなくて草。でも情報取られてるのはWindowsも同じかも。

    • @mshr3994
      @mshr3994 3 года назад +38

      @@ShirituBunkeiNews 謎の独占欲あって草

    • @bigi_2158
      @bigi_2158 3 года назад +23

      @@ShirituBunkeiNews こいつの過去のコメントまさにMac狂信者でわろける

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 3 года назад +8

      @@ShirituBunkeiNews
      庶民が買わないとMacの事業分野が切り捨てられることになるんですけど。

    • @ろい-t4v
      @ろい-t4v 3 года назад +12

      @@ShirituBunkeiNews 可哀想

    • @mimemime2520
      @mimemime2520 3 года назад +9

      @@ShirituBunkeiNews よう!情弱!

  • @南宮那月-s6e
    @南宮那月-s6e 3 года назад +22

    尚、intelからAppleSiliconに移行したことでBootCampも死んだ模様。

  • @_sapo8367
    @_sapo8367 3 года назад +1

    個人的にWindowsはグラボとかメモリがカスタマイズできるデスクトップで
    Macは持ち運びができるノート(Macbook)がおすすめ

  • @kojiro-0227
    @kojiro-0227 3 года назад +8

    ノートはMac
    デスクトップはWindows
    でもMacは無駄に高いし容量決まってるし対応してないソフト多いから使いたくない

    • @w1z4rd9
      @w1z4rd9 3 года назад +2

      対応性はvm,hackintoshで決められたソフトを主観的に最高パフォーマンスで使いたいからmac使うのかな。それか かっこいい からとかの意味わかんねえ理由とかも。

  • @nichijou_ADHD
    @nichijou_ADHD 3 года назад +12

    どっちもいいとこあるから好きな方にしよう

  • @paragrider3591
    @paragrider3591 3 года назад +14

    surfaceオススメだよ
    laptopはmacと変わらないスタイリッシュさだし、Bookはタブレットにもなるのにグラボが優秀過ぎる
    スタバでFFするならsurfaceBookよ

  • @ショウ3
    @ショウ3 Месяц назад

    Macに関しては仕事用って割り切ってる
    連携機能とかバッテリー持ちがいいから仕事で使うには便利

  • @rs1604
    @rs1604 3 года назад +49

    本業はパソコンの専門家ですよね。まっとうな質問になるのかな。

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 3 года назад +2

      @j BBS作ってたやん。ただしフォントとかそういう見た目にはこだわりはないやつ。レスポンスに拘ってコーディングしてたらしい。
      クリエーターというより、サーバーサイドの技術者やね。

  • @SuperShrimp
    @SuperShrimp 3 года назад +25

    他の分野はわからんけど、音楽作るならMacがいいと思うな〜
    Windowsで音楽作ってた時ソフト落ちまくってたけどMacに変えてから全く落ちないし安定感がある。
    お金めちゃくちゃ持っててメモリとCPUガンガン積める予算があればWindowsの方がよいのかもしれんけど、10万円~20万円の予算ならMacの方が安定してて良いと思うわ

    • @東京リベンジャーズ-g1c
      @東京リベンジャーズ-g1c 3 года назад +15

      core i7メモリ16GBで9万円のwindows使ってるけど、音楽制作、webデザイン、動画編集ストレスなくできてます(^^)

    • @pine1784
      @pine1784 3 года назад +18

      それってスペックじゃね?Macと同じ価格・スペックのWindows使ってたんですか?

    • @seikinYB
      @seikinYB 3 года назад +2

      音楽制作で自分も迷ってたとこですが、
      意見が分かれてますね..

    • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
      @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +5

      音楽は知らんけどプログラム書くなら間違いなくmacを選ぶね

    • @ajtejp456
      @ajtejp456 2 года назад +5

      @@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 プログラムの話してないよw音楽の話してるww

  • @TTtiiitTT
    @TTtiiitTT 3 года назад +10

    大抵の人は、別に知られたところで何も困らないし、違うサービスで同等の情報を取られてるから意味ない。

  • @tasun8469
    @tasun8469 3 года назад

    広告がひろゆきだったので気付かずに見てしまったわ

  • @星澤銃
    @星澤銃 3 года назад +7

    IPで管理されるのはセキュリィ上いいって言えば良いけど
    中古で買ったり何らかのトラブルで立ち上げなおしたりする時
    必要以上の労力が必要だったりするのでメインMacだけってちょい不便

  • @マッスル太郎左衛門
    @マッスル太郎左衛門 3 месяца назад

    iPhone、Apple Watch、iPadを既に使っている状態だとMacの方が連携取りやすくて良き。
    ただし仕事とゲーム用はWindowsに限る。

  • @user-pr1vq7lk7w
    @user-pr1vq7lk7w Год назад +6

    正直ノートはMacが確実にいい。

  • @smokee2024
    @smokee2024 3 года назад +73

    ひろゆきのこういうとこ好き

    • @hainoru3074
      @hainoru3074 3 года назад +1

      Windows あのぉ、ゲームができるから

  • @heisenbug1277
    @heisenbug1277 3 года назад +42

    Macの方がWindowsよりカッコイイから使ってる
    それ以外の理由なんてない

    • @いえーい-w6m
      @いえーい-w6m 3 года назад +1

      ミートゥー

    • @lovi7716
      @lovi7716 3 года назад +17

      Chromebookのワイ高みの見物

    • @Anonymous-eq3by
      @Anonymous-eq3by 3 года назад +20

      @cow
      ちゃんと調べたらmacよりかっこいいpc沢山あるのにwww

    • @シロクマ-t2b
      @シロクマ-t2b 3 года назад +16

      それってあなたの感想ですよね??

    • @TT-pj1dl
      @TT-pj1dl 3 года назад

      @@いえーい-w6m ミーハーかと思った

  • @yts_0963
    @yts_0963 Год назад +1

    DJやってて、MacBook Air(Early 2015)を使ってて、曲データ9割がAIFF使っててDJ用途以外でもMacBook Air使ってる。コレしか家にないから。
    でもこう言うのを見るとやっぱりWindowsに乗り換えたくなるな〜

  • @西麦
    @西麦 3 года назад +3

    ちなみにYOASOBIのayaseはMac、なぜならMacでしか動かないアプリで音楽を作ってるから。
    ちなみに俺は、Windows、ゲーができるから

  • @35shiranui27
    @35shiranui27 2 года назад +2

    macじゃないとxCode使えないからiosのアプリ開発したいならmac一択
    日本人に限ってみればiosを使用している人が多いから日本人向けのアプリを開発するなら競合が少ないiosのアプリを開発したほうがいいと
    個人的に考えてる
    アプリ開発とかしない人はwindowsのほうが使いやすいしゲームもできるからおすすめ

  • @gensikaku
    @gensikaku 3 года назад +10

    初めてパソコン持つorゲームをやりたいんだったら、MacじゃなくてWindows。特に、就活する時の書類作成にWindowsは必要不可欠。
    ただし、Windowsはキーボードショートカットが複数ありすぎて覚えるのが大変だけど、Macはコマンド+キーで済むのが救い。
    どっちも持ってるけど、個人的に今はMacの方が好き。ただし、HTML/CSSで使えるフォントが限られてしまうのが難点だな……

    • @123号室の殺人鬼
      @123号室の殺人鬼 2 года назад

      macは英数とかな切り替えがシフト横でできるのが神
      マルチジェスチャーとか
      windowsはキャプスロック(一番端なのがキモイ)か、半角・英数キー(なんで一番上やねん)しかなくてつらい

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 2 года назад +2

    DAWで音楽制作とか、外部機器で何らかの処理をするのであれば、Macのほうがいいよね。
    ハードの仕様が決まっているから、推奨環境満たしていればトラブルが起こることがまずないし、あっても早々に対応される。
    Windowsだと仕様がバラバラだから、外部機器との謎の相性問題とかが発生すると、買い直したほうが早いってことになりがち。

  • @hiko2348
    @hiko2348 3 года назад +34

    ファッションマックって如何にも大学デビューって感じがしてかわいいなって思うww

    • @てりやきささお
      @てりやきささお 3 года назад +12

      でも初めてパソコン使うならマックの方が使いやすくね?iPhoneと結構似てるし

    • @ガチカミチャンネル祝登録者50
      @ガチカミチャンネル祝登録者50 3 года назад +15

      Macでもタピオカでもそうだけど、普通に好きなのにファッション認定されんのダルい

    • @黄色さん-r8z
      @黄色さん-r8z 3 года назад +3

      実際おしゃれやん。今はマックブックみたいに薄いアップル以外のノートブックあるけど、最近までマックブック並に薄くておしゃれなものなかったやん。iPhoneアンチの俺でもこれは認めるわ。

    • @kdnhk
      @kdnhk 3 года назад

      @@hiko2348
      パソコンに関しては高校生だからあんまり分からんけど、Androidとか使ってる人達は完全に陰キャが多いイメージ、というか事実だったりする

    • @二郎阿部
      @二郎阿部 3 года назад +1

      とにかく余計なことに時間を取られないMac一択

  • @西ブルブル
    @西ブルブル Год назад +1

    メイン1台なら100%Windows
    仕事でも意識高い系以外ほぼほぼWindowsだしゲームできるし
    ただクリエイティブな趣味を持ってる人はMac端末持ってるとマジで捗る

  • @24tanap15
    @24tanap15 3 года назад +20

    DOSからMacだったので、WInってまだDOSのイメージなんですよね。WInは、フォントがどうしてもバランスおかしいので、仕事や趣味の内容で使い分けが一番かなと。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 года назад +5

      それな
      久々にwinに戻ったら字が汚いって思った

  • @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
    @龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 3 года назад +4

    2:05 適当なこと言うな。シェルはwinとmacじゃ構造くそ違うし、プログラミングでいちばん重要なのはSSHで繋ぐどうこうじゃなくて、ローカルでの環境構築なんだよなぁ…

  • @user-kvz8hg62hd
    @user-kvz8hg62hd 3 года назад +45

    個人情報送信云々の話は Google も Microsoft も同じだから、もはや気にしないようにしてる

  • @user-cn4gv1sn7p
    @user-cn4gv1sn7p 3 года назад +2

    Appleでなくてもそういう事は良くあります。
    Macは使いやすいです!
    Windows遅いしお金かかるし、仕事面では作業性の悪さ、Macを使うと戻れません!
    音楽もM1チップですごく良くなっております!
    ま、ゲームだけWindowsですかね笑笑

  • @ゆら-q3l4p
    @ゆら-q3l4p 3 года назад +141

    Windowsは自由が効くから自分は変なところ押したりして取り返しつかなくしちゃう…
    アップルのガチガチ感が機械音痴には優しい…と思う…

    • @ふぁんれす
      @ふぁんれす 3 года назад +2

      でもアプリ入れるときの難易度が高い気が.....

    • @ボクノヨゾラ
      @ボクノヨゾラ 3 года назад +26

      変なとこ押しても、症状から原因を調べて復帰するまでのプロセスを考えて身につけていけばいいと思うんだけどね
      機械音痴ってよく言うけど、最初から高度な機械を完璧に使いこなせる人なんていないんだし、使って失敗して学んでいくことで基本的に機械音痴は卒業できるよ

    • @youngfew834
      @youngfew834 3 года назад +7

      俺は逆だな windowsになれてたからmacbookpro買って設定から何からわかりにくくてしょうがない。
      スマホはiphoneだけど

    • @yoko7411
      @yoko7411 3 года назад +4

      解決策ないし色んな記事が多いからWindowsが無難だと思う
      でも、取り返しつかなくなるようなファイルってMacの方が簡単にいじれると思うんだけど、、。

    • @飴村乱数-u9h
      @飴村乱数-u9h 3 года назад +2

      @@ボクノヨゾラ 身につけるのがめんどくさいからMacBookがいいんじゃね

  • @pawabisu
    @pawabisu 9 месяцев назад +1

    Macの好きじゃないところは頑なにCPUの型番を明記しないこと

  • @sunitetsu141
    @sunitetsu141 3 года назад +18

    スマホはiPhoneを薦めて
    PCはWindowsなんですね
    正に私が所有してるのが上記の組み合わせです。
    ただ互換性が低いのよねー

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 3 года назад +6

      窓にはやっぱ泥でしょ。
      ひろゆきのそういうチグハグな所はちょっと困る。
      損する人が増える。

    • @mlattel
      @mlattel 3 года назад +2

      私もiPhoneとWinだわ。
      互換性が低いのだけが難点

    • @dodeya-l5u
      @dodeya-l5u 3 года назад +2

      そもそもスマホでなんか高度なことするわけじゃないし揃える必要ないよね

  • @pine1784
    @pine1784 3 года назад +2

    最初に触れたのがWindowsの人ならWindowsの方がおすすめ。WindowsもMacも使ってるけど、メインはWindows。でもスマホのメインをiPhoneにしてる人はつべこべ言わずAppleで固めろ。Appleで固めた便利さは最強

  • @Gayle3412
    @Gayle3412 3 года назад +42

    Apple機器で周辺を揃えると使い勝手がいい

    • @ABBAAB4663
      @ABBAAB4663 3 года назад +9

      でも高すぎる

  • @rkyt6593
    @rkyt6593 3 года назад +2

    ゲーム全くしないし自分的にはMacが使いやすいからこの場合はMacでもいいのかな??ひろゆきに言われると自信なくすけどiphoneとiPadから頻繁に写真やら資料やら送ったりするからエアドロ重宝してるーー

  • @lmp1411
    @lmp1411 3 года назад +69

    ひろゆきの話はガチで半分聞いてるくらいがちょうどいいよなwww
    最初のappleの話でも設定でオフにできるし
    最後のラグの話はcpuだけじゃなくてgpuの依存度の方が高い。

    • @RIRI-hz5gl
      @RIRI-hz5gl 3 года назад +6

      特に経済関係の話は...

    • @burqru
      @burqru 3 года назад +4

      それな
      丸呑みにすんのは危険よね
      byApple信者

    • @まる子-d1g
      @まる子-d1g 3 года назад +4

      @@burqru まあWindowsのほうがいいのは事実だけどな。

    • @burqru
      @burqru 3 года назад +10

      @@まる子-d1g どっちがいいかは人によって変わるでしょw

    • @まる子-d1g
      @まる子-d1g 3 года назад

      @@burqru 頭悪くて草

  • @junk4320
    @junk4320 Год назад +1

    WindowsがLinuxベースになれば喜んでWindows使うよ
    現状WSLは導入も面倒だし問題が多すぎるんよ
    プログラム書くのに集中したい趣味プログラマはMacBookになる