ロサンゼルス治安悪化/身近に起こった怖かった体験&私の意外な防犯対策グッツ
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【チャンネル登録はこちら】
/ @lalocoyuta
***************オススメ動画*****************
アメリカで万が一銃乱射現場に居合わせてしまった場合の基本対処法/FBI動画を日本語で翻訳してみました。
• アメリカで万が一銃乱射現場に居合わせてしまっ...
在米10年でも引っかかる!?ロサンゼルス観光で気をつけておきたい注意点【1日モデルコース初級】
• 在米10年でも引っかかる!?ロサンゼルス観光...
煽り運転/物価高騰/中指立てられる在米10年アラフォー女子の日々の苦悩
• 煽り運転/物価高騰/中指立てられる在米10年...
日本人はアメリカ生活に向いてるのか?LA在住アラフォー女子のリアルな1日と日々の我慢。
• 日本人はアメリカ生活に向いてるのか?LA在住...
************************************************
【Twitterでは私の日常をつぶやいています】
/ lalocoyuta
【InstagramではLAのおすすめ観光地、食べ物の写真を載せてます】
/ lalocoyuta
【公式LINE始めました✨】
lin.ee/jqZqcqu
✉️お仕事依頼はこちらまで🙇🏻♀️
✨目指せチャンネル登録者様9500人‼️✨
🎵音源提供
Epidemic Sound
∟www.epidemicsou...
DOVA-SYNDROME
∟dova-s.jp/
#ロサンゼルス
#治安
#防犯対策
#アメリカ旅行
#アメリカ生活
#アラフォー
#lalocoyuta
先週ロスアンゼルスへ行った時、アナハイムでは感じませんでしたが、グランドセントラルマーケット周辺は怖かったです。日本人は平和ボケしていると思いますので、ゆたさんの助言大変参考になります。
そうですね。アナハイムとダウンタウンでは全然違いますね。どこでも少し気をつけておくだけでも違うと思います。
ゆたさん、とても現実的な対策法だと思います
LA在住ですが、防犯対策について何を持ち歩いたらベストか本当にすごくよくわかりました
JVWの動画も参考にさせてもらいました、ありがとうございました 😊
少しでも参考にしていただけて嬉しいです💜 あRUclipsやられてるんですね!登録して拝見させて頂きます!❤
今日も為になる動画ありがとうございます! 日本は治安がいいんだなとあらためて思いました😊
本当にそうですね。日本にいたら絶対に思わないなぁというような事がゴロゴロあります😅
参考になる情報、ありがとうございます。
リスクを受け入れることも現地の生活を楽しむ秘訣なのだなあと、改めて感じました。
そうですね。アメリカにいると無意識に起こり得る危険を予測していると思います。
恐ろしい韓流←女性必見、最近見つけた動画です。
こんにちは
怖い経験をさせたのですね。
1人でいる時や咄嗟の時は気が動転してしまいそう💦
日本🇯🇵ではない。という事を常に頭に置いて 気をつける事が1番ですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます😌
防犯対策は非常に参考になりました。スプレーやレーザーガンは相手に取り上げられる可能性があるので20ドルは最高のお守りです。
いつも楽しく拝見させて、頂いてます😊
私自身、今年のゴールデンウィークに息子と、エンゼルス戦を観戦に行きます。
本当に為になる動画有難うございます😂
もうすぐですね!楽しんできてくださいね✨💜
防犯対策についての情報どうもありがとうございます。ゆたさんの経験からのお話はとても助かります。
私はボ〜ッとしているので尚更注意して行動しなければと身の引き締まる思いです。
おおお!このドーナツ屋さん私も好きです。すごい偶然ですがさっき行ってきたばかり!!! 老体ですが夜型なので24時間に魅かれます。たいがい夜遅くにこそっと出かけるので、ゆたさんのおっしゃる通り出来立てほかほかで温かくて柔らかいので幾つでも食べられそうで危険です。😅
さっき行ってきたばかりなんですね✨✨
ご近所にお住みみたいで嬉しいです😊
住んだり、行ってみないと分からない情報ですね。自分も東南アジア出張で治安の悪さを感じて気を張って行動してましまね。
東南アジアもいろいろ知っておかないと行けないこともありそうですね。コメントありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど!いいアイディア!😊
ドーナツもおいしそう😻街もステキ🌳🌲🌿
天気があまり良くなかったんですが、木が多いので気持ちよかったです😊
勉強になる動画でした、ありがとう😊
7年間住んだハワイを離れ、ロサンゼルス近くに引っ越してきました。ハワイではあまり身の危険を感じなかったのですが、こちらでは心しなければいけないんだなと思いました。貴重な情報ありがとうございます。
今日オススメにアップされたので拝見しました。
昔からかわりませんね😅
20ドル札はすぐ出せるように準備しておけと友人に言われていましたが、幸いにもそれが必要になる場面には会いませんでした😊
アメリカのドーナツ🍩、美味しいですよねー😋😋😋
どうぞお気をつけてLAライフを楽しんで下さい。
ありがとうございます😭ドーナツ食べまくってしまってます。w
交差点待ちで窓拭きか。。。。
20年前にブラジル人がブラジルの交差点は怖いと言っていたのを思い出す。金を出さないと殺されると言ってた。
その頃はアメリカで交差点の窓拭きはあんまり見なかったけど。
今は交差点窓拭きチップがあるんだね。しかも黒人が4人なんて地獄だね。
自分でも同じ様にお金を出すわ。
去年、カナダのバンクーバーでもたまに交差点チップを見たけど、それは黒人じゃない。ホームレスの老人で南米系かな?
とにかく治安の事を考えたら、住むなら日本が一番いいよ。私は今は日本だからつくづく安全は宝だと思う。
こんにちは
アナザースカイ中山きんにくんコメディショーで
映っていらっしゃいましたね👍
楽しそうな笑顔が印象的でした。
あとメジャーリーグの番組でもお見かけしました。
最近テレビ出演多いですねーー👍
🤭🤭🤭気付かれましたか?
大ファンでお誘いを頂いたので見に行かせてもらいました☺️
😮2催涙スプレー
いっだかの動画で、ディズニーランドに入り口の、ところで、捨てるか、車においてくるように、スタッフに言われ、車に帰って置いてきたゆたさん!が、いましたね!😊
違ったか!20ドルキャシユ!ドーナツ🍩の話しからゆたさん!の怖かった話しですね!
ジャックインザドーナッツも美味しいですね!
アメリカ住宅を見ていると窓の大きさに無防備な感じがします、強化ガラスだと思いますが、そこが気になります!
窓大きい家が多いですね。私のお家は空港が近いので、強化ガラス?(防音用)になっていますが、他のお家はどうなんですかねぇ。
ゆたちゃんが経験して、対処法をこうやってお話してもらうとそうだなって納得出来て渡米を繰り返している私には重要な事なのでありがたいです!
アメリカって、えっ?これは何が起きてるの?という事があるので私もポケットに入れておこうと思いました。
アメリカ生活慣れてらっしゃるHiroeさんでもそう思われますもんね。用心して損することはないので、気をつけて行きたいです✨
5人組が現れて、勝手に窓洗われるって怖すぎですね💦
最初は????でしたが、やっぱ怖かったです。😖
いつも楽しく拝聴しています。5月初めにエンゼルスの試合観戦に行く予定です。
入国の事、治安の事、VJW等参考にさせてもらってます。ありがとうございます😊
少しでもお役に立てて嬉しいです✨楽しまれてくださいね!
キャッシュすぐ出せるように持ち歩くのすごく参考になって有難いです。いま一人旅でロサンゼルスにいるのでさっそく明日から実行します。
さっきサンタモニカのCVSに叫んでる人が入ってきて怖かったです!制服にsecurityと書かれた女性がすぐに入ってきて対処してくれたんですが、securityという人はPoliceとは違う職業なんでしょうか?
Securityは私的に雇われた警備員ですね。でもいるのといらないのじゃ全然違いますね。have fun!!!
ゆたちゃん
ドーナツ🍩無性に食べたくなる時があります😆でも2個くらいでおさえてるのがえらい😁 私は必ず箱買いしちゃいます😩
クイズの答え 当たりました💪 銃以外何が正しいかわからないけど、私もいざという時の現金かと🤔
Ikukoさん✨私も箱買いしたいんですけどそうすると、後で取っておくって事が出来ないので、全部食べちゃうんです😭😭😭
いつもリアルな情報をありがとうございます!ガソリンスタンドはどうやって選べば良いですか?選ぶ注意などあらば教えてください!
閑散としているエリアよりも、多くのお店が立ち並んだり、人が常駐しているところなどを使われるといいと思います。特に夜は。
10月にロサンゼルスに行きます。初めての海外旅行で、女性の私1人で入国した後、男性の友人に会うので今のアメリカには怪しまれる点満載で、入国審査から何から何まで不安でゆたさんの動画ほぼほぼ全部見させてもらってます✨️
初日と最終日はレンタカーを借りて移動予定なのですが、日本から持ってきたキャリーはトランクの見えないところに入れたまま観光しても大丈夫でしょうか?
見えないところに置いて貴重品は身につけておいてください。
よくわかります。
私主人の仕事の関係で南部アラバマ州に
住んでいた事があり、子供2人を連れてスーパーに行けば「お金をくれ」とよく買い物帰りにいいよって来られ、10ドルから20ドル位を渡してました。対処方法としてやはり、お金を別に持ってました。車でアトランタやマイアミまで行く時などは、治安が悪い所を通る場合もあり、赤信号でも車に近寄ってくる男を見かけたら信号無視してでも逃げろと教わりました。物売りやお金をせびりに来る人がいますし、拳銃も持っていてもおかしくないと考えて行動してました。
田舎なのでのんびりと優しい方たちが多く、住宅は山の中で自然豊かで
野生動物などが居るとても良い所ですが
買い物する為に街中のスーパーまで降りてくると、ダウンタウンから無料バスなどで買い物などをしに来る方たちが居ますので、お金をせびる人もいます。
貴重な体験談ありがとうございました。全員がそうというわけではないと思いますが、気をつけていきたいですね。
あんたみたいな人のせいで他のアジア人の犠牲者が増えるんだよ。
20ドル札持ってた方がいい話は、昔聞いたことがあります。私が聞いたのは、20ドルあればドラッグが買えるから、それを遠くに投げて相手が取りに行ってる間に逃げるという方法だそうです。(今もその値段で買えるのかは分からないですが。)
VA在住です。
NYCにも住んでいた時、あなたの様に思ってましたが、今は貴方の様に思った事は一度もありません。
つまり、現在ボロボロになったサンフランシスコですが、それは始まりに過ぎず、全てのブルーステイトは徐々にサンフランシスコの様になるのは時間の問題です。
現実問題を考えると現金がベストですね。
昔、ボルチモアを運転してるときに、同じように数人に信号待ちのときに勝手に車を洗われようてして怖かったことあったな。
これからは、すぐに渡せる現金も用意しておく必要ありますね
怖いですよね。万が一の時を想定しておくことって重要だなぁと思いました。
いつもためになる配信ありがとうございます!
ユタさんの街は綺麗で住みやすそうですね
7月にAnaheimに行くのを今から楽しみにしております😃
ありがとうございます!7月にいらっしゃるんですね!楽しみですね💜
はじめましていつも為になる動画ありがとうございます☆
夏にトーランスに3週間滞在しますが、治安は良いのでしょうか??
トーランスは比較的いいエリアですね。、まぁ、どのエリアでも事件はありますし、どの方角でどの町と隣接エリアなど、一概に絶対治安いいです!とか言えないですが、どこにいても、日本では無いということを常に意識しておいて欲しいです。
わかります。20年以上前になりますが、私もNYで普段行かないエリアに行く時は渡せるお金をジャケットのポケットに入れて靴下の中とベルトの内側にもお金隠し待っていましたlol
ナイスです👏👏
怖い経験されたんですね。防犯対策参考にさせていただきます。自分もガソリンスタンドで怖い思いをしましたが現金や財布持っていなかったので「お金ないです。。」って言って逃げました。😂
ガソスタは最近結構事件多いですね。私も夜に入れるならもう帰って明日の朝入れるようにしてます。
お金ないからの逃げは行けそうですね。ほんとにない時もありますもんね。
ゆたさん、こんにちは😊ゆたさんがドーナツを食べているのを見て私も食べたくなりミスドに行きましたよ。
海外ではほんとに防犯の意識を高くしておかないといけませんね。ポケットにお金といえば、アンテロープキャニオンの見学後、一緒に回っていた方たちがガイドさんにチップを渡していて、私たちはお財布すら持っていなかったので渡すことが出来ず😮大変申し訳なく後悔してます。
ミスド!!いーなー😭ミスドはまた美味しいでよね😊
そうですね!チップの用意もポッケに用意しておくとスマートに渡せますね✨
ロサンゼルスに2泊旅行で行くのですが、ダウンタウンに泊まるのは危ないですか?
ハリウッドやサンタモニカ、グランドセントラルマーケット等を巡ったりディズニーランドにも行くのですが、ユタさん的には治安や距離を考慮するとどのエリアに泊まるのがおすすめでしょうか?
2泊の間で仰ったところ全部行かれるんですか?ディズニーだけ遠い感じなので、ダウンタウンはディズニーに行くにも乗る高速に近い位置にあるのでいいと思います✨夜中にあまり出歩かなければ大丈夫だと思います✨
美味しそうなドーナツ🍩でしたね。。なかなかの食いっぷり😊
LAは治安が悪いですね。
地下鉄も少し不気味でしたね。。自分の身は自分で守らないとですね。。
私の友達は、一緒に行ったフランスの地下鉄で
一瞬の隙に、携帯を盗まれました。人と触れ合った形跡もない間だったので、落としたのか?さえ思ったくらいです。。
くれぐれも 気をつけて
下さいね🌱💚
もっと可愛く食べたいんですが、いっぱい口に含んでモグモグするのが好きなんです🤣
フランスやイタリアはpickpocket が本当に多くて、手品のように、巧妙な手口があるみたいですよね😖気をつけます。
フィリピンに行く予定です。お札をポケットに入れておくのは目から鱗でした。
やったー 当たったぞー マネーだったね 分かるー🤗
Torrance, Rancho PV, Gardena, Redondo Beach辺りの治安はどうですか?
LA市内よりはいいと思いますが、数年前に比べると全体的に悪くなっているのは隠せないと思います。
頭いいですね!犯人側の心情から考えても、モタモタスプレー出すより、さっとお金くれる方が引きやすい気がします😊
女性視点の防犯対策、とても参考になりました。私も何かあったときにうまく撃退できる自信がないので、お金で見逃してもらうという手段を取り入れようと思います。
見て頂いてありがとうございます🙇🏻♀️何かあった時の為にもっておくといいと思います。
そんな日本の常識通用しません。いや、日本でももう通用しなくなってきています。悪とは戦うしか道はありません。😂😉
20ドルかもしくは50ドル位が妥当と思います。逆に100ドル渡すと危ない気がします。
信号待ちの窓拭き、無視に限りますが、女性一人の運転やと怖いですよね。
そうですね。1人だったらまだしも、多くの人に囲まれたのでヒヤヒヤしました。
アメリカは以前仕事で何度か行きましたが、仕事のツアーだったり、先方が案内してくれたり、観光は知り合いの人に車を出してもらってロスやサンフランシスコを回ったので危険は全く感じませんでした。が、夜にとあるレストランと目の前にある他の店を移動するときにやはりとても背の高い黒っぽい服を着た黒人の人たち数人が固まっている脇を通らなくてはならず、そのとき結構警戒しました。たった10メートル程度を一人で歩いただけで危険を感じたので特に夜は(よく見えないというのもあるし)出歩かないようにしようと思いました。でも海外に行くとそういった気持ちを引き締める瞬間が多いのでボケが改善されていいと思います。あと、ドーナツ食べたくなりました!!!日本でどこか好きなお店ってありますか❓
そうですね。日本は本当に平和なので、海外に行ったり住んだりすると意識は変わりますよね。ドーナツの好きなお店ですか?ミスド以外知らないんですが、ミスド大好きです!
ボケの改善?
東部のフィラデルフィアで1ヶ月過ごすことになり、big cityということで用心しました。壁際を歩く、
夜出歩かないなど、downtownの酒屋さんが鉄条網で覆われていたことにびっくり。NY観光では
ホテルの部屋には鍵が2つついてました。例の窓ふきの少年たちもいてモップとバケツを持って
疲れたのか道端で寝ていました。目の前に歩いてくる人からいきなり"Do you have the time?"と
聞かれたのにもビックリ、、色々ありました。ゆたさんの「現金」もいいアイデアだと思いました。
東部も都市部はやはり治安が良くないですね。情報共有ありがとうございます!窓拭き少年いましたか‼️
@@lalocoyuta 実際の現場は見ていません、セントラルパーク以北は治安が悪いようです。
今日、同じような人を見掛けました。
5人組でなく、男性一人でしたが。
ワイパー動かして不要アピールする人、
車バックさせて不要アピールする人、
拭かれるがまま且つチップ払わず行っちゃう人、
チップ払う人、対応は様々でした。
途中、反対車線をパトカーが通り過ぎましたが、普通にスルーしてました。
窓拭き男は、歩道をウォーキングしていたお姉さんを見つけると、バケツほったらかしでナンパしに行ってました。
お姉さんは窓拭き男を無視して歩き続けましたが、窓拭き男は並走して、くっついて行っちゃいました。
参考までに私の目撃談を。
(5人組と一人では条件変わります。ユタさん、ご無事だったんだし、ユタさんの対応は間違いでないと思っております。)
色んな人がいますよね😭大人数は怖かったです😭
クイズ当たりました🎉
理由を説明して答えを教えてくれると言ってたので、現金だろうと思いました。
10年程前にフランスで街を歩いている時に、フランス人の可愛い女の子2人が「1€頂戴」って声をかけてきたんだけど、当時1€=145円ぐらいだったから、「それくらいならいいか」と思ってあげようとして財布を取り出そうとしたら、一緒に居た友人にとめられた。
財布出した瞬間、財布を奪って逃げるそうです。
子供と思って侮ったらいけなくて、近くに怖いお兄さん達がいて、奪われた財布は奪い返そうとしたら、厄介なことになるらしいです。
視聴者さんで、海外旅行行かれる方達は、気をつけて下さい。
そんなこともあるのですね。情報ありがとうございます。イタリアに行った時も、友人がカメラを盗まれてしまって、大変なことになりました。
30数年前にNYに1人で行った時、何かあったら$20〜$30をポッケから出して逃げるよう当時人気の黄色表紙のガイドブックに書いてあったので実践していました。幸運にもそんな危険な事はありませんでしたが、昔と変わらず危険を感じたらバラ撒けるようキャッシュを持ち歩くのが1番の防犯対策なんですね。
それにしても信号待ちで急に洗車が始まったら超コワイ。
お!その頃からガイドブックに書いてあったんですね!それは凄いですね。いきなり洗車が始まったので怖かったです😭
日本からロスのプール付き家を買って引っ越すとどのくらい費用かかるでしょうか?大体でいいです。
条件によってもだいぶ変わりますが、小さい家でも$800k-1Mドル(1億5千万くらい)でしょうか。家だけの値段です。
@@lalocoyuta
コメントありがとうございます!とても参考になり助かります!プール付きで100坪くらいの家だとどのくらいでしょうか?
自分で調べましょう
@@るんるんぶりっ子
あなたには聞いていません。
This is our favorite donut shop too!! They are always so nice and kind!! :)
I’m happy that you guys love that place!!
LAでは950ドル未満の窃盗は微罪扱いで実質無罪らしいよね。犯罪し放題。そんなところに住むのは賢くないと思う。
そこまでは見かけないですが、そういう条例もありますね。
ロサンゼルス旅行を計画しており、ゆたさんの動画をたくさん拝見して、勉強させてもらっています。
知りたい情報が多く、本当にありがたいです😊
アジアは、1人で旅行に行ったりしてますが、ロサンゼルスの治安は心配なところがあり、より慎重になっているところです。
空港着が夜9時で、女1人でサンタモニカまで移動したいのですが、どの移動方が1番安全ですか?
コメントありがとうございます。夜の移動はUberが1番いいと思います。宿泊先の入り口までつけてもらえるので。素敵な旅になるといいですね!
早速の返信ありがとうございます😊
共和党政権の時はこんなに治安は悪くなかったですよね。バイデンになってから違法移民も増えたし、アメリカはいろんな意味で悪くなりましたね。
日本も岸田政権でボロボロですが。トランプ安倍の頃が恋しい。
東海岸在住です。 今年に入って銃による事件続発で 自分の近辺はまだ大丈夫ですが いつ事件に巻き込まれるかわからないので 銃の使い方くらい は分かってた方がいいと思ったので クラスを受けてライセンスをとって銃を持ってます。毎週練習にもいきます。 最後は自分で自分を守るということですね。 自己防衛でも銃を撃てば実刑を受けるくらいの覚悟は必要だし それ用の保険加入も必須です。 お金頂戴っていう人の前でお財布出すのは なしですネ。 車の中でも数ドル すぐ出せるとこに入れてます。 ちなみに銃のクラスでは威嚇なしで胸を撃てと教えられます。 相手を怒らせて反撃される状態は避けなければならないので 私もペッパースプレーなど持ってません。
貴重な情報シェアありがとうございます🙇♀️ いつも携帯されてる方も多いということですかね。
@@lalocoyuta 結構 見えないように持って歩いてる人 いると思います。目に見えて持って歩いてると逆にターゲットになるので concealed carryがポイントです。
なんだろうなぁ…憧れでLAに住みたい❗✨
って気持ちは分かるが、アルバイトしながら憧れでただ住む国じゃないよ‼️😱今のUS😓ましてや女子は無事でいる事はマジで【運】‼️
憧れだけで住んでいるわけではありませんが、私は強運ということで。。w
@@lalocoyuta
貴方は色々と夢見て渡ったと思います✨
動画でも危険性を指摘している事は誠実な人柄だと分かります👍LAは益々危険度が上がるのは確実なので、より【ご安全に】🙏🤟
最近こちらに移られた方ですか?LAで赤信号の時に窓掃除普通では無いですか?事前に私‘‘Cash無いよ‘’っで伝えてからでも親切に見返りなしに掃除してくれる人もいます。
20ドルじゃなくて10ドルはダメですか?
いくらだったらいいって問題でもないんですが、5ドルだとコーヒー1杯買うのもそれくらいしたりするので、私は20ドル札を持ってます。
ミスドはありますか?
ないですー
夏に、親戚の挙式でロス行きます✈️久しぶりの🇺🇸です🙏チャンネル登録させていただきました。応援📣してます。動画楽しくみてます。治安悪いんですね…気をつけます😂
ありがとうございます😭気をつけつつ楽しんでくださいね☺️
不正民主党が議会を占拠してから西海岸は一段と治安が悪くなりましたね。銃社会は深刻。
これから良くなっていくのか不安です🥲
昔ロスのダウンタウンやリトルトーキョー近辺を歩いた時は怖かったな。あとはサンフランシスコの隣のオークランドの住宅街とか。人種問題や歴史がそうさせてる部分もあるけど、DSが金、金の世の中にしたアメリカ株式会社でもあるからね。
80年代にサンタモニカやグレンデールにすんでいましたが、
その時に比べても治安が悪化しているのでしょうか?
私自身は常に車で移動、街歩きは一切しませんでした。
今後とも情報をお願いします。
Please stay safe and be well.
All the best,
Enigma Incognito
Santa Monica、Glendaleはそこまで悪いわけではないですが、10年前くらいと比べると悪くなったかなぁとは思います。Thank you.
初めてコメントさせていただきます。
とても為になる動画をありがとうございます🙇
今年の9月にエンゼルスの試合観戦のために、初めて一人でロサンゼルスに行きます。
ディズニーランド近くのホテルに宿泊する予定なのですが、ナイターの試合を観戦するので帰りはタクシーで帰ろうと思うのですが、行きはホテルから歩いて行こうと思っています。昼間であればディズニーからスタジアムまでの治安とかは大丈夫でしょうか。
アナハイムはロサンゼルスに比べて治安は明らかにいいので、球場までお昼間歩かれても大丈夫だとおもいます!交通量が多いのでその辺気をつけられてください🙇🏻♀️
@@lalocoyuta
治安は良いと聞いて安心しました☺️
教えていただきありがとうございました!🙇
私たちも、8月にアナハイムで野球⚾️観戦予定です🙏キャッシュ必要ですね。怖い経験されましたねー😂
ロサンゼルス歴10ヶ月の初心者ロコです。
ロコって言えないロサンゼルス在住日本人です。
アナハイムの治安は良いですが、自分だったら歩かずウーバーにします。
理由はディズニーの外にはホームレスが居るからです。
アメリカのホームレスはお金ちょうだい!ご飯奢って!って話し掛けてきたり、
政治が悪い!って怒りの演説してきたりします。
あと、ラリってるホームレスもいるから、
ホームレスからは距離を取る必要があると思います。
道の両側にホームレス居る時は困りますよ。
歩くのはちょっとなぁ、、、
あと、アメリカはナンパも多くて、あまり歩きたくないです。
日本ではナンパされない地味なアラフォー女性ですが、アメリカでは信号待ちしてるとドライバーからナンパされたりします。
年齢関係なく、ナンパがあるので、
怖い思いはしたことないけれど、男性から英語で突然話し掛けられるとビックリしちゃいます。
自分だったら、昼間でもウーバーにします。
ウーバーアプリは日本語で使えるし、ウーバーは乗車前に料金が分かるし、タクシーよりウーバーが便利かもしれません。
あ、あと昼間は眩しくて、日差しに疲れますよ。
球場も前の方の席だと、日差しが当たるし。
旅行中に疲れないためにもウーバー乗っちゃえば?
11ドルくらいだし、チップいれても15ドルくらいですよ。
日差しが強いので、日本からサングラスは持ってくる事をお勧めします。
こちらで買うと、インフレ&円安で高いし、
小顔&鼻高向けのサングラスが多く、日本人に合うサングラスは日本で買ってきた方がいいですから。
大変参考になります😊
天気、良くないんですかね〜?
ダウンタウン、確かに治安よくないですね😢
僕の場合、2月に、リトルトウキョウ近くのホテル3泊、サンタモニカのホテル1泊しましたが、ダウンタウン近くのスキッドロウのエリアは、特に避けました😅
しかし、それでも、ダウンタウンの場合、リトルトウキョウから数本離れた裏側ストリート、ユニオンステーションのバス乗り場近くのエリアには、テント⛺️や物乞いの人々がいて、とても夜は歩けませんでした🫢
お話にあったように、交差点で信号待ちしていると、小学生らしき子供がドアをノックしてきて、マニー、マニー、と手を振って物乞いしてきた、と友人がビックリしながら言っていました😮
女性含めよく利便性から、コリアタウン近く、ウィルシャー・バーモント駅周辺に宿泊すると聞きますが、やはり夜は要注意ですね😅
10月に、ニューヨーク乗り継ぎでロサンゼルスに1泊するので、今度は、トーランス周辺のホテル(ミヤコハイブリッド)に予約しましたが、それでもやはり夜は、出歩かないようにします😅
ありがとうございます🎉
コメントありがとうございます。
リトル東京のエリアも1ブロック違うとだいぶ様子がかわったりしますもんね。😣コリアタウンもあまり夜はお勧めしないですね😖
あ!ちなみに天気は撮影日は結構どんよりしてましたが、今はロサンゼルスらしい天気がもどってきてます😊
ロサンゼルスらしく、晴れ続きのシーズンになってよかったです🤗
2月は、例年だと長雨のシーズンと聞いていましたが、僕がいたときは、たまたま運良くずっと晴れ☀️でした、ラッキー🤞
ありがとうございます🎉
いつも拝見しています。
貴重なINFOありがとうございます。
10数年前に同僚がLAX空港周辺ホテルの駐車場でホールドアップにあいました。その時に銃をつきつけられ「マネーマネー」と言われたそうです。たまたまポケットにあった数ドルを渡したら逃げていったと。
同僚はその後「腰が抜けて歩けなくなった」と言っていました。
それを聞いて以来私も10-20ドルをすぐに出せるようにしています。
それは怖い体験ですね😣同僚の方が無事で何よりです。
賢いです!20ドル札って、40年前とお渡し相場同じですね。でも当時は1ドル250円くらいでしたかね?生活にエネルギーが必要ですね。
1ドル250円!今でも円安をとても感じていますが、250円ではかなり旅行者は厳しいですね。
LAX周辺のホテルに宿泊します。IN-N-OUT BURGERまで徒歩15分ぐらいの距離なのですが、昼間でも歩かずに、UBER乗った方が安全ですかね?
お昼間であれば全然大丈夫だと思いますが、空港周辺は交通量がとても多いですし、慣れてないレンタカーをされたドライバーも多いので車に十分に注意してください✨
5択問題は💰だとすぐ分かりました。ロス、アナハイム、メキシコだけ会社視察で1週間だけ行きました。
44年前ニューヨークへ赴任したときに最初に教わったことです ポケットに20㌦札をいれておく(麻薬一回分)人前で財布を出さない開けない(日本人は本当に不用心) 路上駐車の際車の中に物をおかないトランクの開閉をしない 当時はLAはこれほどではなかったですがね
貴重な体験談や、気をつけるべき点のシェアありがとうございます。
ロスアンジェルスって高級住宅地とか映画とかのイメージ。 日本では「日本は遅れてる」とか日本が悪い。って事ばかりテレビがいいます。 いえいえいえ、いい事ばかり伝える日本のテレビ、結果犯罪にもし、まきこまれたらテレビの影響だと思います。やくにたつ情報ありがとうございました。
欧米ぐるぐる周る生活してますが、正直言って先進国は日本だけだって断言できます。
日本で欧米を称賛している人達は日本からほぼ出た事無いとか海外は旅行だけ、もしくはは全てをお膳立てされた滞在や日本人コミュニティだけで住んでいる世間知らずだけです。
相当なコンプレックスと頭の悪さが成せる事です。😅
@@SS-ey3po
間違いないです。
海外行けば行くほど日本の素晴らしさ、日本人の素晴らしさつくづくわかります。
愛国心がかなり増えて誇り持つようになりましたね。
@@kawasaki9091どこの土地にも、いい所悪い所あって当然です😅愛国心の罠(他国は悪く自国のみ正義)にハマらないようにしてくださいね。
So you live in Burbank?
Yes
夜は外出しない。これは鉄則。
👏👏
ロス市警にゆりさんという日本人の方がRUclipsやってますよ
けっこうコラボされてるので、知り合いになっておいた方が安心かと思います
こんにちは、たまたまお勧めに出て来まして、拝見いたしました。
私はゴリゴリの日本在住者、海外は行ったこともありません。
動画見始めは、ドーナツ店員が品物を手渡ししないなんて、日本ではあり得ないなぁなんて思いながら見てました。
動画を見ているうちに、信号待ちでの強引な洗車とか、奇想天外な話でびっくりです😨
最近は日本も強盗が多発し、先日も岸田総理の演説で爆弾騒ぎがありましたが、海外と比較すると、本当に平和なものだなと思いました。
私は埼玉でウーバーイーツ配達員をしております。路上で、預かった現金などの処理をしたりしてます。アメリカの治安の悪い地域などでは、ウーバー配達員なども狙われたりするのかなぁ😨
本場アメリカでのウーバーイーツ事情なども興味あります😊
ご視聴ありがとうございます。日本のサービスは本当に凄いです。マックでthank youも言われない事もあります。
ウーバーイーツの配達お疲れ様です🙇🏻♀️アメリカはUber eatsは配車サービスのUberに比べそこまで人気ではないんですよ。パンデミック中は結構見ましたが、今では配達員も前ほど見ないですね。
@@lalocoyuta 日本のサービスは恵まれてるんですね😅
そうなんですか😳本場のuber eatsはあまり人気無いんですね😅
ありがとうございます😊
世界に比べて、人口比で比べて、平和で安心で安全で何度も生活に必要な物が揃う便利な国の日本を離れたのだから、「灯台下暗し」じゃないですが、本当の日本の素晴らしさを理解出来ないまま海外移住される方達は全てが自己責任で注意して暮らしてくださいね⁉ 相方やご自身の仕事などでの移住なら仕方が無いですが、日本の事の悪口を言ったり、文句やケチなどを言いながら日本を去った方達は、二度と日本には帰ってこないで欲しいですね!
お金出してこんな国に行く必要あるのかな?とふと思いました
現地で頑張ってる方には頭が下がります
当地でも街にsqueegee kids がたくさんおり、問題になりました。彼らにも縄張りがあり、元締めがいるんだそうです。怒り狂った運転手が車外に出て野球バットを振り上げたために、窓拭き少年に銃殺されました。街を避けていましたが、仕事で街に行く時は気が重かったです。今はいませんが、街に行く人が少なくなりました。私が一番危なかった経験は某大使館で軍人に監禁された事です。もっとひどい国はいっぱいありますが皆さんもアメリカで殺されないよう気をつけて。東海岸。在米45年。
貴重な体験談ありがとうございます。
キャッシュ!
私が、40年前にNYにいた頃と、おんなじだ。現地の人に教えてもらってました。あの頃は、10ドルでした。
そして、いくら素敵な公園などが有っても、人気が無かったら、入っては駄目だとも、アドバイスされました。(ブッシュに潜んでいるかも)
つまり、今のLAは、危険だった40年前のNY水準って事かもです。
40年前にそのようなこと言われたんですね!びっくりです!
@@lalocoyuta あの頃は、そうでしたが、今民主党司法省に逮捕されているジュリアーニ元市長が、マフィアを一掃したので、数年前のNYになっていたんですね。
2024でMAGAが復活するまでは、アメリカを脱出するのも有りかと思います。
メトロレッドラインは非常に治安が悪いと聞きますが、いかがですか?
8月末にLAに行くのでちょっと心配しています・・・
ゆたちゃんの怖かった経験談参考になります。
ありがとうございました。
レッドラインはコロナ後に限らずでしたが、特に危害を加えようとするホームレスの人もほとんど私は遭遇したことはないので、ホームレスの方達がみんな危険!とは言いたくないですが、分からないので、周囲に気を配って乗ってくださいね✨
犯人はお金欲しさに襲うというのが一番多いので、私もそれが正解だと思います。キャシュを出来るだけ遠くに投げて逃げる、これですね!
そんなに歩かなくともドーナツは真ん中に穴が空いているので0キロカロリーですよ😁
自分は財布持たずにクリップにキャッシュ挟んでるだけなので…同じようにいつでもサッと出せますね🤣
Reijiさん!そうだ!0キロカロリーだから、歩いたから痩せたはずですね!笑
やっぱり男性はクリップが多いですよね✨出すとクリップ全体を盗られる可能性もあるかもしれないので1枚だけ別にまとめておいた方がいいかもですね。
命の為に見金を持つ必要性がある国は良くないね。経済、政治がどうこういって日本批判する人が多いけど根本的な治安がいいのが一番だわ。日本に住んでいて夜中一人で歌舞伎町歩いていても殺される心配は皆無だし。
昔、米国出張の際、先輩から 米国での外出時は 数千円程度のキャッシュを
身につけておいて、もし 物取りに襲われたなら まずは両手をあげて
「ポケットにキャッシュあるから それあげるよ」とお金をあげて
難をさける様にと 念をおされました。
そのせいか、メインストリートから はずれた道を歩く時、数人の輩がたむろしている側を
通り過ぎるのに 毎回 不安を感じていました。
体験談ありがとうございます😣
ペッパースプレーと防犯ベルは最後の手段としていつも持っていた方がいいと思いますよ。相手が拳銃を持っていた場合はお金を渡せば助かる可能性はあります。しかし相手の目的がお金だけとは限りません。その時自分の身を守るものが何もない状態であると相手のされるがままです。もしかしたら誘拐される可能性もあるかもしれません。そんな道具を持っていたとしても使うか使わないかはその場に応じて判断すべきです。アメリカで丸腰は私はお勧めしません。また人が襲われている時に助けることもできるわけです。
外出時危険を感じるようなところを歩く時は1秒以内にすぐに取り出して使えるように手に保持するなどして常に準備したような状態でいなければ行けません。
従い私は海外旅行をする時は外出時 自分にだけは 何かが起きるというような心構えで警戒を絶やすことはありません。
情報ありがとうございました。
そうするから彼らはまたやるよね?
仕方ないかな。
35年前と変わってないなと思った、当時コンビニにで買い物して車に戻り乗ったら、スプレー持って黒人の男が窓拭きさせてくれと?窓を少し開け、キャッシュ持ってないと話した直後にコンビニに入ってきた五人組の美女の車が私の車の横付けた、その車の窓を無言で拭き始めた、女性たちにはお金の要求はしてなかった記憶です。女性の車は無料???請求なし?、、と驚いた記憶がある。当時の記憶では、現地の方から断って正解と言われた。お金は渡すなと現地の人に言われました。
昔でもあったんですねー。
お金を出すのは、強盗を増やしてしまう効果がありますね。
一番の安全策は、そんなところに住まないことです。
身を守る方法は、選挙を通じで政治に参加することです。
そういう街にしないように、政治に関心を持ち、選挙でおかしな考えの人を当選させないようにしないといけないわけです。そんなふうに無法地帯になってしまったら、もはや個人の裁量で身を守ることはできませんよ。そんな街には近づかない、行かない。そしてなにより、日本をそんな国にしない、ことが大事です。
警察廃止とか、移民の流入を止めようとしない、そんなでたらめな政治体制を支持していたら、そういう街で暮らすしかありませんよ。
催涙スプレーの噴射訓練をすればいい。親指の筋力も鍛えて。
銃も持って早打ちの訓練も必要かな?
チャイニーズシアターの周りにいるコスプレして写真を撮らせようとしてくる人達は無視するのがベストの対応ですか?昔お金払ってしまった経験があるので😢
撮りたくないのであれば、No thank you.で大丈夫です。ど無視すると、怒る人は怒るので。何か言った方がいいと思います。グイグイ来て free! Free!と言われてもNo thank you. で大丈夫です!
アメリカでサバイバルですか⁉️
😅
🇺🇸ロス在住12年…
…アラフォー…😶?
初見も声から30歳前後だと感じていました。😆
🍬ちゃんあげます!笑
@@lalocoyuta 😮ohーhh!⇒🍬ちゃん!!😆👍ナイス、ツッコミ✨
やっぱし.関西人すっきやわ〜!😁
アリガトォ~ ○วペコッ!!🫶
ロサンゼルスの場所にもよると思いますが。
もちろんです!
昼間でもグランドセントラルマーケットなど徒歩で行くのは危険ですから?
多くの観光客の方がいるので大丈夫です!でも周囲には気配りしてくださいね✨
サンフランシスコ「テンダーロイン地区」もジャンキー💊の巣窟に成りましたが…🤔ロサンゼルスもですか(´ω`)生き残って下さいね🙄💬…🤔
前もってボロ財布に少額紙幣を用意するべき
家の近所を夜ジョギングしますが持ち物は家の鍵、高周波のアラーム、それに自分の名前を書いた紙きれだけです。 財布、時計、スマホ、身分証明書とかは持ち歩きません。 危険に待遇した場合はアラームをつけて相手が武装していない場合はキュウショめがけて一撃ですが武装している場合は近くの民家に駆け込みます。 ジョギングも同じルートではなくそれに時間も変えています。 ロスアンジェルスより段違いに治安は良いですが相手が銃を持っている確率が高いのでいろいろと自衛手段を考えないとダメです。外出時銃を携帯たいですがジョギングの服装では銃を隠すことがほとんど不可能です。 家には目には見えない手の届くところにまず弾の入った拳銃それに厳重にカギのかかったところにライフルそれに大量の銃弾を鍵のかかった隠し場所にあります。拳銃は泥棒、ライフルは暴動用です。
夜、ホテルの外でタバコ吸ってた(もちろんスタッフさんに喫煙おKもらった場所)時タバコくれくれマンいっぱい来た時はちょっと怖かったです
こちらって結構誰でもタバコちょーだいって言ってきますよね。私は吸いませんが、日本の何倍も高いのに、自分で買ってよ🥲って思いますよね。笑
身を守るために歯磨きをやめて一呼吸で倒せるように口臭レベルを磨き上げてます( ;∀;)
自分より弱いと思えば襲います。
エサが無ければ里山に出てきます。
赤いパンツに青いタイツをはいても相手が知らなければ襲います。
ホラー映画並に怖い動画です。
現金で防御する場合はお財布を2つ用意する事と小銭入れを持つ事ぬ(´-ω-)ウムお財布を2つは?強盗に2度襲われる場合と?小銭入れは投げる用ぬ(´-ω-)ウム
👌