Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
園芸の鉢カバーを作りたいが目的で始めて切断の精度なんか興味もなかったけど、組み立てた物があまりに無惨でそっから治具にハマってしまってますwカッコいい治具ですね!
コメントありがとうございます!鉢カバー難しそうですね。多角形で繊細な角度切りをする感じでしょうか?スライド丸ノコが欲しくなります😅
治具・工具そのものを全部ご自身で造られているんですね!凄いです!
Kuroda Katsuhiro コメントありがとうございます😊気付けば治具作りにハマってました😅
本当に凄いです!私は昨年初めて自分のマルノコを購入し、DIYを初めているど素人です。去年から定期的に25mm厚 x 120mm 幅 x 2M ・3M ・ 4M のオーストラリア産サイプレス(ハードウッド-ヒノキ材)を大量に仕入れ、約50m2のウッドデッキを自宅の裏庭に現在制作しています。柱材には、イタウバ900mm角の角材を使用現在もまだサイプレス材でイタウバの角材をサンドイッチに組み格子状に下地を組む作業を続けています。持っている道具はマキタの電子マルノコとマキタの電機カンナ(90mm幅)と安いDIY用の電動ドリルのみで、これから50m2分の床板材(同じサイプレス材)の表面を電気カンナで綺麗な新鮮な面出しをして、先生のスライドマルノコの治具を参考にさせて頂きながら近々自作で正解な90度の連続カットの精度をだすことができる治具を同じサイプレス材とイタウバ角材で作り、床材の乱尺張り用のカットをスライドマルノコのような精度で仕上げたいと思っています。
Kuroda Katsuhiro 50m2のウッドデッキ凄いですね!ハードウッドは重くて硬くて施工が大変ですが、耐久性が抜群なので施工後の安心感が違いますよね!我が家のウッドデッキはウエスタンレッドシダーで15年程経過していますが、残念ながら一部腐食してます😂私もウッドデッキ製作時に最初に作ったのは丸ノコ用治具でしたが、切断がとても楽になりましたのでおすすめです!
かんたんDIY工房 そうだったんですね。治具作りがんばります!
昇降式キャスター、発想が凄いしカッコいいですね!作業台の側面に設けているクランプも同じ発想ですか?作業効率で悩んでいた事を一番解決してくれるアイデアで目からウロコです!!作る工程、使う工具もわかりやすく参考にさせてもらいます。あ、丸ノコガイドと同様にバネも必要なんでしょうか?
コメントありがとうございます😊側面のクランプも爪付Tナットとボルトの組み合わせで、バネは付けてません。材料を横に受ける時はそのまま締めると抑えの板が斜めになるのでボルトの下に同じ厚さの材を挟んでます。超簡易的な万力ですがそこそこガッチリ把持してくれます!
かんたんDIY工房 丸ノコガイドを自作しましたが問題点が多くて…とても参考になりました!天板の裏に丸ノコガイドとか、治具そのものが作品です!!まず、丈夫な作業台作りから考え直します(笑)
私も失敗だらけです😅イメージ通りできる事は少ないですね!でもそれが新たな発想のきっかけになるのでそこが一番楽しいです!
かんたんDIY工房 同感です^_^工具類を使いやすく整理する工夫とかもしていたらまた動画アップお願いします〜
作業台の下に1x4で引出し式収納と、作業台前壁にビット収納ホルダーを今後作る予定なので、できたら投稿します。ちょっと時間かかるかも😅
園芸の鉢カバーを作りたいが目的で始めて
切断の精度なんか興味もなかったけど、組み立てた物があまりに無惨で
そっから治具にハマってしまってますw
カッコいい治具ですね!
コメントありがとうございます!
鉢カバー難しそうですね。
多角形で繊細な角度切りをする感じでしょうか?スライド丸ノコが欲しくなります😅
治具・工具そのものを全部ご自身で造られているんですね!凄いです!
Kuroda Katsuhiro
コメントありがとうございます😊
気付けば治具作りにハマってました😅
本当に凄いです!
私は昨年初めて自分のマルノコを購入し、DIYを初めているど素人です。
去年から定期的に25mm厚 x 120mm 幅 x 2M ・3M ・ 4M のオーストラリア産サイプレス(ハードウッド-ヒノキ材)を大量に仕入れ、約50m2のウッドデッキを自宅の裏庭に現在制作しています。
柱材には、イタウバ900mm角の角材を使用
現在もまだサイプレス材でイタウバの角材をサンドイッチに組み格子状に下地を組む作業を続けています。持っている道具はマキタの電子マルノコとマキタの電機カンナ(90mm幅)と安いDIY用の電動ドリルのみで、これから50m2分の床板材(同じサイプレス材)の表面を電気カンナで綺麗な新鮮な面出しをして、先生のスライドマルノコの治具を参考にさせて頂きながら近々自作で正解な90度の連続カットの精度をだすことができる治具を同じサイプレス材とイタウバ角材で作り、床材の乱尺張り用のカットをスライドマルノコのような精度で仕上げたいと思っています。
Kuroda Katsuhiro
50m2のウッドデッキ凄いですね!
ハードウッドは重くて硬くて施工が大変ですが、耐久性が抜群なので施工後の安心感が違いますよね!我が家のウッドデッキはウエスタンレッドシダーで15年程経過していますが、残念ながら一部腐食してます😂
私もウッドデッキ製作時に最初に作ったのは丸ノコ用治具でしたが、切断がとても楽になりましたのでおすすめです!
かんたんDIY工房 そうだったんですね。
治具作りがんばります!
昇降式キャスター、発想が凄いしカッコいいですね!作業台の側面に設けているクランプも同じ発想ですか?作業効率で悩んでいた事を一番解決してくれるアイデアで目からウロコです!!作る工程、使う工具もわかりやすく参考にさせてもらいます。あ、丸ノコガイドと同様にバネも必要なんでしょうか?
コメントありがとうございます😊
側面のクランプも爪付Tナットとボルトの組み合わせで、バネは付けてません。材料を横に受ける時はそのまま締めると抑えの板が斜めになるのでボルトの下に同じ厚さの材を挟んでます。超簡易的な万力ですがそこそこガッチリ把持してくれます!
かんたんDIY工房 丸ノコガイドを自作しましたが問題点が多くて…とても参考になりました!天板の裏に丸ノコガイドとか、治具そのものが作品です!!まず、丈夫な作業台作りから考え直します(笑)
私も失敗だらけです😅イメージ通りできる事は少ないですね!でもそれが新たな発想のきっかけになるのでそこが一番楽しいです!
かんたんDIY工房 同感です^_^工具類を使いやすく整理する工夫とかもしていたらまた動画アップお願いします〜
作業台の下に1x4で引出し式収納と、作業台前壁にビット収納ホルダーを今後作る予定なので、できたら投稿します。ちょっと時間かかるかも😅