Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
優しい解説癒されるね~😇
毛利が義昭を迎えるまでは敵ばかりの織田家にとって最良の同盟相手だったのだ
8:47 信長の盟友では?輝元の叔父である元春・隆景は対織田に関与していたのかな?この二人の関与が強ければ対織田も違ったものになったかもしれません。
この時点で毛利の対織田は安国寺恵瓊に一任されていました。恵瓊も直接織田家には接触せず信長の政治顧問をしていた朝山日乗を窓口にしており双方直接交渉による軋轢を避けようとしていました朝山日乗が恐らく高齢で一線を退いてからは織田家の窓口は秀吉が担当します。織田家が播磨に進出すると毛利家におけるこの方面を担当していた穂井田元清が交渉に立つようになり更に全面的に対決となると小早川隆景も出てきます。但し毛利側は一貫して恵瓊が主担当で対織田強硬派だった吉川元春は秀吉の交渉相手としては一度も選ばれていません秀吉政権になると恵瓊・隆景・元清は秀吉から重用されますが。吉川は冷遇とまでは行きませんがこの3名に比べると不遇を囲うことになります
元就の師尼子経久も80歳越えても現役だった。元就(隆元も)が信長と全面対決するまで生きていたら、毛利攻めは秀吉軍の力だけでは太刀打ち出来ず、東の武田より西の毛利の方が畿内に迫りより脅威になったかと思います。
元就の晩年は大友宗麟に北九州の権益をすべて奪われる程、大友に逆襲されていました。大友は伊予にも手を伸ばしており周防どころか本拠地の安芸も横撃できました。また村上海軍との仲も良好で山口に大内の残党を侵入させ一時は周防の大部分と長門の一部を占領させたほどです大友は信長との仲も良好で信長は豊前豊後筑前筑後が大友領であることを認め更に肥前・肥後の切り取り次第・宗麟の弟をもって大内家の周防長門への復活を約束してました。この時の信長の依頼通り(本能寺の変でご破算に)に対毛利に全力を挙げていたら島津との衝突もなく、いくら元就が健在でもどうにもならなかったでしょうね
@@toshis3972 元就が死んだのが1571年。大友宗麟が耳川の合戦で島津義久に敗北した1578年からは龍造寺隆信や秋月種実も台頭。近衛前久仲介による島津大友和睦による毛利攻めは本能寺の変で中止。何れにせよ1582年頃にも生存していたとしても希代の謀略家元就(島津を毛利に寝返らせたとしても)も合理主義の信長には質量ともに圧倒されたかもしれませんね。元就にせよ信玄にせよ謙信にせよ信長と全面対決決戦して龍造寺隆信の様に敗死していたら、後世今川義元に近い印象評価となったかと思われます。
素晴らしい
ATHUPONさんに1票。家康が盟主ではおかしい、織田徳川の同盟なら盟主は信長でしょ。
こんばんは、お体に気をつけてください、動画解説ありがとうございます
さおり〜😍才色兼備な女性やなぁ〜❤️
疫病神の足利義昭ロクなやつじゃない
家康が高齢の時に生まれた子供は、宇喜多秀家と家康の娘の間にできた説はどうですか?
案内人のさおりさん。好き(*´ω`*)
こんばんは
最近、ネタ切れっぽいですね。
案内人って男じゃなかった?前男の時見た気がする。夫婦でやってるのか?
優しい解説癒されるね~😇
毛利が義昭を迎えるまでは敵ばかりの織田家にとって最良の同盟相手だったのだ
8:47 信長の盟友では?
輝元の叔父である元春・隆景は対織田に関与していたのかな?この二人の関与が強ければ対織田も違ったものになったかもしれません。
この時点で毛利の対織田は安国寺恵瓊に一任されていました。恵瓊も直接織田家には接触せず信長の政治顧問をしていた朝山日乗を窓口にしており双方直接交渉による軋轢を避けようとしていました
朝山日乗が恐らく高齢で一線を退いてからは織田家の窓口は秀吉が担当します。織田家が播磨に進出すると毛利家におけるこの方面を担当していた穂井田元清が交渉に立つようになり更に全面的に対決となると小早川隆景も出てきます。但し毛利側は一貫して恵瓊が主担当で対織田強硬派だった吉川元春は秀吉の交渉相手としては一度も選ばれていません
秀吉政権になると恵瓊・隆景・元清は秀吉から重用されますが。吉川は冷遇とまでは行きませんがこの3名に比べると不遇を囲うことになります
元就の師尼子経久も80歳越えても現役だった。元就(隆元も)が信長と全面対決するまで生きていたら、毛利攻めは秀吉軍の力だけでは太刀打ち出来ず、東の武田より西の毛利の方が畿内に迫りより脅威になったかと思います。
元就の晩年は大友宗麟に北九州の権益をすべて奪われる程、大友に逆襲されていました。大友は伊予にも手を伸ばしており周防どころか本拠地の安芸も横撃できました。また村上海軍との仲も良好で山口に大内の残党を侵入させ一時は周防の大部分と長門の一部を占領させたほどです
大友は信長との仲も良好で信長は豊前豊後筑前筑後が大友領であることを認め更に肥前・肥後の切り取り次第・宗麟の弟をもって大内家の周防長門への復活を約束してました。この時の信長の依頼通り(本能寺の変でご破算に)に対毛利に全力を挙げていたら島津との衝突もなく、いくら元就が健在でもどうにもならなかったでしょうね
@@toshis3972 元就が死んだのが1571年。大友宗麟が耳川の合戦で島津義久に敗北した1578年からは龍造寺隆信や秋月種実も台頭。近衛前久仲介による島津大友和睦による毛利攻めは本能寺の変で中止。何れにせよ1582年頃にも生存していたとしても希代の謀略家元就(島津を毛利に寝返らせたとしても)も合理主義の信長には質量ともに圧倒されたかもしれませんね。元就にせよ信玄にせよ謙信にせよ信長と全面対決決戦して龍造寺隆信の様に敗死していたら、後世今川義元に近い印象評価となったかと思われます。
素晴らしい
ATHUPONさんに1票。家康が盟主ではおかしい、織田徳川の同盟なら盟主は信長でしょ。
こんばんは、お体に気をつけてください、動画解説ありがとうございます
さおり〜😍才色兼備な女性やなぁ〜❤️
疫病神の足利義昭
ロクなやつじゃない
家康が高齢の時に生まれた子供は、宇喜多秀家と家康の娘の間にできた説はどうですか?
案内人のさおりさん。好き(*´ω`*)
こんばんは
最近、ネタ切れっぽいですね。
案内人って男じゃなかった?前男の時見た気がする。夫婦でやってるのか?