【特別仕様車VW T-Roc】1.5リッターだけど、プラックスタイルの走りに木下隆之が感動しました。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【特別仕様車VW T-Roc】1.5リッターだけど、プラックスタイルの走りに木下隆之が感動しました。
#VW #SUV #フォルクスワーゲン
【自己紹介】
国産車、輸入車、問わず試乗インプレッションを紹介しています。
プロのレーシングドライバーでもありますので、レーシングマシンのドライブテストやレースでのインカー動画などもアップしますね。
学生時代には全日本自動車選手権王者を獲得しました。
23歳から本格的にレース開始。
26歳で日産契約レーシングドライバー。
トヨタ契約ドライバー。
国内外のトップカテゴリーで優勝多数です。
全日本F3、スーパーGT、GT500。GT300、
スーパー耐久シリーズでは最多勝記録更新中。
ドイツのニュルブルクリンク24時間レースには、日本人最多出場、
最高位記録を保持。
日本自動車ジャーナリスト協会会員
日本カーオブザイヤー選考委員
抱えている連載コラム多数。
産経新聞BiZ「木下隆之の試乗スケッチ」
「木下隆之のクルマ三昧」
ビジネスジャーナル「木下隆之の激辛定食」
ドライバー「木下隆之の初耳・地獄耳」
GT-Rマガジン「R's百景」
TOYOTAGAZOORacing「木下隆之のクルマ・スキ・トモニ」
86&BRZマガジン「木下隆之のハビタブルゾーン」
ティーポ「人生いつでもレッドゾーン」
超ライトな内容ですので、肩の力を抜いて御笑納くださいね。www.cardome.com... 基本的に金土日の掲載を心がけています。速報性があれば、突然アップも頻繁です。頑張ってますので応援よろしくお願いしますね。
【コメント】
試乗して欲しいクルマ、感想、質問など、コメント欄に書き込んでくださいね。
【Facebook】
基本的に毎日、総称にアップしております。そちらもご覧ください。
/ @channel-car
超ライトな内容ですので、肩の力を抜いて御笑納くださいね。www.cardome.com... 基本的に金土日の掲載を心がけています。速報性があれば、突然アップも頻繁です。頑張ってますので応援よろしくお願いしますね。
数ある輸入車の中で最も国産車との敷居が低いのがVW車だろう。乗り込んで直ぐに気付くのは、ステアリングやシートの取り付け剛性だ。走り出して数メートルでボディの確かさに驚く。少しアクセルをあければDSGのダイレクトで滑らかなシフトにニヤニヤとしてしまう。車は車検毎に乗り換える人や特別な愛着を持たない人には何の旨みも感じないだろうが、暮らしの中でも車と触れ合いたい人や、なるべく長く車と付き合いたい人には最適な車、それがVWのT-ROCである。
同意です。
国産車種をメーカーを問わず多数乗り継ぎましたが、ゴルフ7Rで目から鱗でした。
10年ほど乗ってT-ROC R に乗り替えましたが、高剛性ボディーと、同系統のエンジン、ミッションを望んだからです。
何時間もドライブして帰って来ても、さらに運転したくなる車。
がっしり滑らか且つ自然で意のままのステアリングが良いです。
@@tuccyy-ni SUVに限らずボトムエンドのポロでも、アルテオンやゴルフと同等の剛性感と安全性能が得られるのが国産車との大きな違いです。それこそMQBプラットフォームとアウトバーンが育んだものと言えますが、アウディほど高額ではなくSラインよりも優しい乗り味が丁度いいコストパフォーマンスが最良のメーカーですね。
心底惚れ込む愛車との生活!本当にいいもんですよね長く付き合える車との出会いは宝です🎉
@@通広 T-ROCに限らずボディ剛性が国産車とは違うレベルにあります。それはアウトバーンの存在が生命の保全に関わっているのだと思いますが、ドアのヒンジひとつとって見ても、抜かりなく造られているのがわかります。トラブルについてもいまだ皆無です。
いいけどバカ高い。100万円くらい価格を下げないと、カローラクロスに勝てないと思う。
専門家ならば、この車の純正ナビが全く使いもにならないという事を正直に指摘すべきだと思いますよ。ロール感あります。よいしょし過ぎではありませんかね。と、思います。
次回、ナビを使ってみますね😆
Golf7.5ハイラインに乗っているが、純正ナビはひどすぎる。例えば、もう何十年も前からある「町田室内プール」が出てこない。
@@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 「コストコ富谷」(宮城県)が出てこない。