【ラクーン2】我が家の軽キャン、半年目の感想

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 納車半年後の感想ですyo!

Комментарии • 27

  • @user-je8mn6mw8g
    @user-je8mn6mw8g Год назад +2

    うちも同じ理由で軽キャブコンにしました。取り回しが楽で主人がいなくても気軽に私だけでも運転できるのが条件でした。
    足回りはやはり心配なので前後スタビライザー、ショックアブソーバー、リフトアップ等強化してます。
    納車は夏頃なので手元にはまだですが😅動画これからも楽しみにしています♪

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад

      みゆみんさん!ご視聴&コメントありがとうございます。現在納車待ちなんですね。それは楽しみですね!お車が来たら,スタビライザーの感想,聞かせてくださいねー

  • @buru307
    @buru307 Месяц назад

    やはり、軽キャンはターボ付きでないと走行性能は全くダメなようですね!
    私は、ターボ付きでないと全く買う気にはなりませんねwww  その点、凄く参考になりましたwww

    • @chibinoa
      @chibinoa  Месяц назад +1

      はじめまして!コメントありがとうございます。
      軽キャンユーザーの多くの方がターボ乗っけてらっしゃいますね😊一方で私はあまり運転が上手くないので、普通の乗用車に比べてトップヘビーな軽キャンはゆっくり運転するのが性に合っているようです❤最近、不満点はスピードより、もう少しトルクが欲しいと思うようになってきました😅

  • @user-my2bf8sq7p
    @user-my2bf8sq7p Год назад +1

    ラクーン2は一体型の流線形の軽キャンで良い感じの車ですよね~。
    うちはキャリイトラック+箱シェルを積んだ軽キャン乗っていて重量もほぼ積載制限の350kg近くまで積んでいる(箱シェル+電装品&エアコン&FFヒーターや旅行荷物)状態です。
    走行安定性の向上に、純正装備では後リーフ板1枚追加。車外品では足回り強化+前スタビライザーを付けています。同じく車外品で、ブレーキも強化品を装着しています。
    横揺れ&縦揺れに関しては、スタビライザーと足回り強化で高速での100km巡行は恐怖を感じない程度には抑えられます。120km制限区域でも走行車線が埋まっていると追い越し車線を使って抜ける程度には安定しますよ。ただ燃費的に80~90km程度で走行するのが一番燃費が良いのと流れに乗って運転してる方が安全&安定するのでクルーズコントロールを使っていることが多いです。
    ※大型トラックやバスから抜かれる時に走行風からの横面煽り(側方を追い抜く車の正面風を横に流れる風の圧力が自車の側面面積に応じて押される風圧)を受けやすいので、バスを除くと抜かれない速度で走行すると安定しますよ~(大型トラックの制限は80km、バスは100kmなのでバスに抜かれるのは諦めましょう^^;)
    強化ブレーキに関しては、ディクセルっていうメーカーさんの強化品を使ってます。
    うちはキャリイトラックなので、ダイハツのハイゼットとトラックベースが少々違いますが、フルブレーキを掛けても純正状態だとノーズダイブ(頭が下がったまま止まらない状態)で制動距離が長い(ABSを効かせても、ABS手前でも結構減速まで掛かります)んですよね。前輪だけですがディスクブレーキ&ローターを強化品に交換後は、制動力がかなり上がった(体感的に2~3割増し)ので純正に戻すと多分かなり不安になるかと思います^^;

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад +1

      ふじなお様!ご視聴&コメントありがとうございます。
      ディクセル・・調べてみます!軽キャン(というかカー用品全般)をよく勉強せずユーザーになってしまったので,とても参考になりました。ありがとうございます。スタビライザー装着はともかく,ブレーキは純正には戻したくないと思っていましたので・・・
      現在,ラクーン2はラクーンと違い一体型ではないようです。(ビルダーさんのパンフには「パネル式FRPボディ」とあります。)
      一体成形型ボディの方が雨漏りのリスクが低いそうですが,車体が重くなるのかもしれませんね。(←比較はしていませんが(汗))
      貴重な情報をありがとうございました😊

    • @user-my2bf8sq7p
      @user-my2bf8sq7p Год назад +1

      @@chibinoa 私の言う一体型と言うのは言葉が足りませんでしたね^^;
      私のキャンピングは、厳密に言うと1台のまとまったキャンピングカーではないという感じなんです。軽トラックとトラックキャンパーシェル(あくまでも搭載荷物)と言う分類の荷物型シェルを乗せる事でキャンピングカーの様な形になるドッキング?して使う分割出来る車なんです。
      パネル式FRPボディは架装メーカーさんも、多分ユーザーさんにも利点は多いと思いますよ~。分割して製作できるので広い場所(工場)をずっと占拠して1台ずつ製作しなくて済むので工程が早くなって納期が早まるとか…事故や接触による破損が部品範囲で交換修理できる事とか…でしょうか。
      私の積載してるシェルは3月に信号待ちの時に追突事故に遭って修理費が価値を超える値段になってしまって全損扱いになってしまい相手からの保険金が修理費の半分も出ませんでした。修理するよりも新造する方が安くなってしまうような形だったので、一体型ボディのような扱いになってしまった感じですね。部品や部材事に分割できると修理する部分が小さく入れ替える事で安く修理も出来ますしね^^
      雨漏りについては、天井部や雨などの水が流れる所のコーキングを、キャンピングカーの車検毎(2年)くらいに1度位のペースで屋根に付いているMAXFANなどの接続部が雨漏りしやすい場所なので、コーキングが細ってないか?剥がれ掛けていないか?など、しっかりチェックするのがお勧めですヨ。つなぎ目のある車なので、とても振動のある重量物車両な事もありコーキングなどにダメージが発生しやすかったりします。露天駐車だと雨風や紫外線などのダメージを受けやすいので、そういう保管場所の場合は特にチェックしましょう~(雨漏りって…雨がしたたり落ちる位で気づいた時には結構被害が見えないところまで進んだりしますから><)
      コーキング分雨漏りが心配になるかも知れませんが、車の走行振動や歪み・軋みがコーキング部分で抑えられるという利点もありますから、一長一短って感じですね。
      キャンピングカーって購入時も高いですが…DIYなどで自分で維持管理しない場合は、ビルダーさんにお願いしてメンテナンスしてもらうしかないので、維持管理費も意外に高くなります>< でも、本当に宿に拘らない自由な形の旅が出来るので気ままに思いつくまま沢山出掛けて元?を取っちゃってください(笑)
      キャンピングならではの利点は、旅行に車を使った時に『大渋滞の時期や事故』のとき、無理に進まず手頃な休憩地(道の駅やPA/SA)で疲れる前に休憩(昼寝など)が出来る事がうちではピカイチです(翌日仕事でも…混んでる時間に寝て、気分スッキリな状態で朝出社までに帰宅すれば良いので…笑)
      宿代を全て旅費に回せるので…何しろ食事が旅先で気になる物を自由に食べられるのも良いですね。面倒なチェックイン・チェックアウトも無いし、睡眠は自分専用の布団や枕なども持ち込めるので動く家なので気楽ですし^^

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад +1

      わお!ご丁寧な返信をありがとうございます。
      っていうか・・・ふじなお様は,年季の入った(笑)キャンカーユーザーさんか,プロですね(←推理)
      キャンカーにも色々あるのですね,勉強になりました。架装部をトラックの荷物富建てたドッキングというイメージでしょうか。そしてパネル式にも利点があること,なるほど〜 という感じです。我が家は露天の駐車場なので,コーキングについては注意が必要ですね。
      沢山の情報を本当にありがとうございます。キャンカー🔰初心者につき,これから少しずつ勉強していきます(そして元を取るぞw)

  • @kuma1000jpable
    @kuma1000jpable Год назад +2

    だいたい、うちも同じ感想です。このサイズだと、洗車も楽だし燃費も良いのがプラスなポイントですね。

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад

      おはようございます。コメントありがとうございます。
      燃費のことはあまり考えたことなかったですが,確かにそうですね。ほんと,これくらいがジャストサイズだと思います❤️

  • @user-ju2dd7qs7x
    @user-ju2dd7qs7x Год назад +1

    やっぱり、使い手次第ですよね。
    ある人にとっては、全く使い物にならないかもだけど、ある人にとっては最高の相棒になる。
    最小公約数的に言っても、
    一人になりたい時の「独立個室」
    災害時用品の最適置き場
    2点だけは確実に言える。
    大型キャンカーが快適なのは当たり前、ただ、車って走ってる時間より停まってる時間の方がはるかに多いものです。
    自分は、駐車場条件を第一にしてます。この件で苦労したくない、出掛けたくなくなる。

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад

      KOKI-girlさん!こちらにもありがとうございます😊
      全くその通りですよ。何を優先するかによって選ぶヴィークルは異なりますよね。うちも駐車条件第一です😅
      あと街中だけじゃなく,数回キャンプもいきましたが,キャンプ場の周囲も道路も細い山道が多くて,ちょっとこれ以上のサイズだと無理だなーと思いました。

  • @bokkun_fuufu_buraritabi
    @bokkun_fuufu_buraritabi Год назад +1

    こんにちは(^^)/ 昨日はコメントを頂きましてありがとうございました!今日はこちらの動画にやって参りました。
    この名車「ラクーン」を始め、最近では「ハッピー1プラス」の軽キャブコンも人気がありますよね😊
    確かに登坂性能や高速走行性能・安定性はやや劣りますが、やはりこのクラスならではの機動性や街乗り・日常使いでは右に出るものはないと思いますよ。
    私は一つ上のクラスのタウンエーストラック ベースの「レジストロアウル」ですが、概ね良好かと😉
    いちようは、前後強化スタピライザー・前強化スプリング・後強化ショックアブソーバー・増しリーフなどで武装してます。 後は前側の強化ブレーキパットが欲しいです。。。とは言え、当たりがついた今ではさほど不安感はないです。
    今後も大事になさって下さいね~~😊 👍29

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад +1

      こんばんはデス😊わざわざお越しありがとうございます。私も高速走るたびにタウンベースサイズもありか・・などと考えますが、お店で駐車するにつけラクーンサイズで充分だと思い直します。
      足回りの強化はやはり何かしら必要ですよねー。ブレーキの摩耗があるらしいので、我が家は次はパッドの交換です。

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад +1

    こんにちは
    我が家が乗っていたラクーンの初代でしたが
    うちは 夫婦で 早く走りたいタイプなので
    すっごく 登り坂イライラでした
    うちは 2人とワンコ2ワンでしたが なんと ラクーンにマルチを作りトイレを作ってました(笑)

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад +1

      ともちゃんねるさん,コンニチワ😀
      早く走りたい方は,精神衛生上悪いでしょうね。ご夫婦2人揃って同じタイプなら、車種選びに衝突しなくて良さそうです。
      ラクーンにマルチとかすごい!でもできちゃうスペースがあるんですよね。

  • @15153939
    @15153939 Год назад +1

    どうもです🐬
    風の煽りは命の危険を感じますね😵‍💫😵‍💫
    リストアップするとだいぶ違うみたいなので、今度うちのハッピーちゃんも装着します😉

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад

      こんばんはー! 特に高速道路だと死を感じる時もありますよね💦
      煽りの体感、Tチャンネルさんの対策ビフォー&アフター動画楽しみにしておりますね。

  • @KOJIMATCHI
    @KOJIMATCHI Год назад +1

    はじめまして😄✋
    軽バンをDIYして車中泊動画を流してるKOJIMATCHIといいます。
    ラクーン良いですよね~😆
    キャンピングカー買うのですが
    ラクーンにするか
    インディにするか
    ライトキャブコンにするか
    めちゃくちゃ迷ってる最中です(笑)😂☝️
    キャブコンは車高の高さがどうしても気になってしまいます。
    実際は駐車場とか込み入った道に入ったときなど
    どうですか?

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад +1

      KOJIATCHIさん,初めまして☺️ご視聴&コメントありがとうございます。
      キャンカー選定中なんですね,楽しみですね〜。
      ラクーン2のサイズは,狭隘な道でも,運転下手な私がそこそこ手軽に転がせます。なのでインディも同様かと思いますが,混み合った駐車場でも全然平気ですね!
      ただし立体駐車場はほぼアウトです,その点はインディが強いかもしれません。ただ,自宅の駐車場が立体駐車場だったりすると,雨に濡れたポップアップリーフ部分を天日干しするのに,他所の駐車場を使わざるを得ない・・というのはあるかもしれませんし、立体駐車場使えなくても今のところ不便はないです🖐️
      ライトキャブコンのサイズは未経験なのでよく分かりませんが・・どれも一長一短がありますよね。
      どうぞ素敵な一台が見つかりますように!!

  • @ASTROTIGERDIY
    @ASTROTIGERDIY Год назад +1

    初めまして。うちのはポップアップルーフなので、特に気になりませんが、やっぱり、風か強いと大変ですかね~。😅

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад

      こんにちは!ご視聴&コメントありがとうございます。やはりポップアップルーフは抵抗が少ないのですねー。
      購入当初はあまり風の煽りは感じてませんでしたが,伊勢湾岸道を走った時はびびりました😭
      やはりリーゼント部分が横風を受けるのかもしれません。

  • @user-rs3cs4xn2z
    @user-rs3cs4xn2z Год назад

    色々参考になります。
    軽キャンに限らず、足回り、制動については固めたいですね。アクセルと横風はキャブを選択した時点で覚悟することで、お先にどうぞレーンを使いたくなければバンコンを選択するか、そもそもキャンパー仕様は無理な人です。
    今うちは軽キャン/ポップアップですが、今後を検討するためリッターキャブと軽キャブ其々レンタルした感想です。
    1500位で維持費を抑えようとするなら、2000超えで軽油とガソリンで検討が良いかと?
    タウンエースクラスの架装での燃費との比較は必須と思われます。多分普段遣いは…。

    • @chibinoa
      @chibinoa  Год назад

      初めまして‼️ご視聴&コメントありがとうございます。
      そうなんです、車である以上足元は固めたいですよね☺️ 安であることが一番です。
      今後を検討されるとか、何を選択されるのか楽しみですね。
      我が家はおそらくこれが最初で最後のキャンピングカー、丁寧に乗っていきたいと思います。

    • @user-rs3cs4xn2z
      @user-rs3cs4xn2z Год назад

      返信ありがとうございます。
      何か、この間の東京キャンピングショーで面白いのが出てたらしいです。軽キャブで。
      検討の幅が広がりそうで、頭がいたい。

  • @ChYasir-cd2lo
    @ChYasir-cd2lo 5 месяцев назад

    Good

    • @chibinoa
      @chibinoa  5 месяцев назад +1

      コメント3つもくれてありがとうございます😊