Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中国人として、初めて日本の方から中国デジタル革命のことを紹介してくれ、マジでよかったですね。中国人としても気づかなかったことがあるし、日本の考え方により、中国の大手企業の経営に新しく理解できたって
中田さんいつも勉強させていただいております。日本に10年間お世話になってる中国人です。中国のネタや情報をテーマとしていただき非常に感謝しております。そのうち私もユーチューブ始めさせていただきます!ありがとうございます😊
日本の多くの人に現実を知ってもらう事は本当に大切だと思います。何本もの段階を踏んで理解を深める必要な動画。日本は既に中国にかなり遅れている。それを理解した上で、日本人の柔軟性でどう乗り切るか。
日本人はメディアのせいで中国を下に見ている人が圧倒的に多いけど、実際もう背中が見えないくらい遅れを取ってます。
現在僕が在籍している大学・学部にも清華大学から留学生が来ていますが、僕たち日本人学生とは比べものにならない程、非常に賢い方です。特に日本人の学生が苦手とする計量経済学・統計学の授業では、そのレベルの高さに教授も感心されていました。当時、中国の学生のレベルの高さに驚き強い焦りを感じた事を思い出します。固定観念に縛られず、視野を広持つことが大切ですね。本日もありがとうございました!次回も楽しみにしてます!
清華大学から留学生が来るって、あなたの大学も恐らく、凄くハイレベルですね。
まさに上には上があるって事やねー
わたしはアジアの大学は大したもんじゃないと思っています。世界に重大な影響がある発明と理論は一つもないです。欧米の大学はやはり創造性が圧倒的につよいです。東大、北京大、清華はまだまだです。人種とかんけいがあります。
@@A39983C 昔はそうです、今もその通り、じゃあ未来では?あと聞きたいけど、あなたの理論の根拠は?
@@青城晴成 100年以内、アジア人は欧米人を越えるのは難しいと思います。なぜか?欧米人の超賢い人間は多いから。IQ分部グラフを見たら分かる。140以上の超賢い人間は欧米の方が圧倒的に多い。アジア人は平均IQは高いけど、
中国に留学してから、どれだけ一辺倒なニュースと価値観で生きていたか思い知りました。中国の成長は凄まじい。親切な人ばかりです。
行って見なきゃその国がどうなのかわからないよね。
ある中国人が「日本が中国のことを知らず格下に見ていてくれるのは有難い」と言っていたらしい。これを聞いて変な汗が出た。
日本は完全に衰退モードに入っている。中国はバラ色ばかりじゃないと思うけど、日本に比べれば、遥かに有利な位置にある。
総人口の30%を高齢者が占める日本と総人口の15%を高齢者が占める中国。どちらも課題は山程あれど、将来性という観点ではまだ中国の方がマシ。
マイスターZ 一人っ子政策で人口が減少しているというけど、制度から逃れる為に戸籍を取得せずにいる人間が相当数いるって話だから、実際の影響は殆ど無いと思うよ。
格下というか興味すらないと思う。
これ、中国叩きが趣味になっている奴らに言いたい。中国怪しからんと政治的主張をするのは良いが、上から目線で御託を述べるのは悪影響しかないのだと。
私は中国人です、確かに中国今発展は速いですが、抱えた問題も山ほどがあります。開放姿勢も内向傾向です、経済格差、政府効率とサービスレベルは変わらず低下、今後、中国と日本をもっと連結して、良いアジアを作りましょう
@八木良 今日本が実質コントロールしてるではないが❓返すという言い方は成立しないじゃないでしょう❓
政府效率低下哎?你是没去过国外吧,中国政府效率是世界最快的了,国外通过一个议案要好几年
アジアの時代はこれからですね
がんばりましょう✨🙏
困ったからって擦り寄って来んなよ
中国人です。中田先生の番組いつも見てます。最近中国に触れる話題が多くて嬉しく感じます。もっと多くの日本の方に偏見を捨てて中国のいいところを見ていただきたいですね。
まずは自国でTwitterとRUclipsが見れるようになって表現と思想の自由が認められてからいらっしゃってくださいな。
哈哈哈哈你看看你评论区这回复
@@caffeine96 まさにそれ。そりゃ外国のSNSに依存した方がずっと自由だしね。
@@caffeine96 youtubeとtwitterが見れるのは自由民主の第一歩これすらできない国の国民はホントに可哀想ですね。
对付🐸就应该这么回复
あっちゃんの真っ直ぐに何が起きているのか知りたいという姿勢が色々な分野に広がり、それをできるだけフラットな視点で選び出してくれるので、私は毎日、自分が生まれ変われてるみたいな感覚を味わいながら、読みたい本が次々に出てきて60歳になったけど、生きてきた中で今が一番楽しいです。
私も65才から楽しんで学んでる気がする🎵海外出張のチャンスある若い人は絶対行くべきだよね
今回のテーマ非常に興味深く、分かりやすく、楽しめました。有難うございます。私は15年前から上海に住んでいます。中国の変化を目の当たりにしています。ITの発展と実生活への取り込みは、世界で一番進んでいると思います。
上海那边很多日本的商场还有工作的日本人,感觉上海的范围很适合日本人居住,希望您能常来上海玩儿❤
中国ではない海外在住ですが、日本へ帰る度に現金を降ろさないといけない不便さに困惑します。海外での日本の評判は進んでいる国として確かに良いです。でも帰国する度に肌に染みて日本は実はどこか原始的なのではないかと感じ、日本の友人知人家族がその現実に気づいているようで、いない様子にもよく不安になりました。あっちゃんがこのように効果的に人々に気付きと情報を与えてくれる事は本当に価値があると思います。中国の話は私にとっても新鮮です。これからも世界と日本を理解するヒントを与えてくれると本当に嬉しいです。ありがとう。
中国のデジタル革命は凄いですよね。ITの会社で働いてると、何年も前からその事実を見せつけられてました。でも、地上波のニュースでは、その事実とは違う中国の情報が流れ続けていて、凄い危機感を感じていたので、今回の動画を皆に伝えてくれるのは、ありがたい!
中国人です。こんな動画アップしてありがとうございます。本当に中国の事を知らない日本人が多過ぎます。私は80後です、中国の改革解放や、1人子政策や全部体験しました、メリットもデメリットもあるけど、今の中国人達本当に頑張ってますよ。
大学院時代、同じ研究室に清華大学からきた留学生が何人かいたが本当に優秀な人たちだった。
東大?
@@yconstant4226 ???
昨日ハンコ議連会長代行の城内議員は言っていた「お年寄りの方はスマホやオンラインも分からない、彼らの為にも印鑑制度も必要だと。」中国では露店で働いている83歳のおばあさんがスマホの電子決済で商売をしています。
違いが半端ない(ボソ...)
実はホームレスもQRコードの電子決済で物乞いをするんです😱
@@ごぼう-w5h まちがいない!笑
新しいことを学ぶ事に、年齢は関係ないと思います。
日本のマイナンバー普及が遅れたのは、その危険性を危惧した日本国民のせいらしい皮肉だな
自分オーストラリアの高校生で、中国人の友達が多いんですけど、2000年代の中国人がアニメを見ているのは本当です。良くナルト、クレヨンしんちゃん、ウルトラマン、ドラえもんなどが子供の頃大好きだったと良く話してます
親日感情を持たせるのにアニメは凄く貢献している。戦闘機一機分でもアニメ―タ―育成の為に使えば、その何倍もの安全保障への効果を発揮するのではないかと思う。
私もオーストラリアの人間だけど、その子供たちが日本に興味を持って日本語勉強するために日本の漫画やアニメを見る。ここまではいい。でもそのキタネエセリフを真似する。DBとかのまねして”てめえ、ふざけんな!”など平然と年上の人に言うんだよね。これは英語だとただの”you kidding"で年上に言っても問題ない。
80年代生まれの中国人みんなみてますよ。スラムダンクと新世紀エヴァンゲリオン とか。
ABCだろ?CBCと比べたら全く違う人種だぞそれ笑
kami mura QQQq1q111q11111Q
驚くことばかりです😳中国の時代の流れはこんなに進んでいるのですね!あっちゃん、今日もおもしろい本を紹介してくれて本当にありがとう❣️続きが楽しみ💕興味津々です😊
Respect. 中田先生! 尊敬しております。韓国から応援します。ありがとございました.Simon Park. 박시사
中国の大学に行っています。生活のあらゆる部分がやはり日本より便利になっています。現金なんて見る機会がありません、携帯一つ有ればなんでもできちゃいます。そしたら携帯の電源切れたら終わりじゃない?って思いますが、中国はコンビニより多くのモバイルバッテリーシェアスポットがあります。シェアバイク、シェアカー、デリバリーなどなど日本じゃまったく想像つかない社会になってます。大学生、高校生の皆さん、もし機会があれば本当に一度交換留学でも、旅行でもいいので中国に来て、直接肌身で感じてほしいです
その全てが中国共産党管理下ということを知らなくてはいけません。
yoko yoko 知っていますよ。日本にないことをがあることを知ってほしいんです。日本にないものを知れば日本ももっともっと成長できると思ってます。だれの統治下なんて関係ありません
すげえなぁ、今の日本の上の奴らなんて自分のお金のことしか考えてないよ本当に笑笑まあこれも低い投票率のせいなのかもな、、、
それ一回携帯フリーズして、ヒヤヒヤしたことありますw外出してて携帯が壊れると終わるので、それ以降少しだけ現金を持ち歩く様になりましたw
偽札が、銀行の、ATMから、当たり前のように出てくる国だから、キャッシュレス が普及したらしいよ。
5年中国に駐在してます。今まで歯がゆかったのは、中国のことを日本で話してもみんな興味持ってくれなかった。この動画では言いたいこと全部言ってくださってます。これが日本の若者の気づきになってくれれば…感謝です!
現在上海在住です。また、数年前、日本の某国立大学在学中に、清華大学に留学していました。非常に広い校内にいくつもの巨大な図書館があるのですが、テスト前ではないのにも関わらず、毎日満席でした。圧倒的な競争を乗り越えた上で、さらに大学でも猛烈に勉強する彼らを見て、この国はまだまだ伸びるなと心の底から感じました。
そのことに気づけた俺はまだまだ伸びるぜ
違う。宇宙人から見れば、取るに足らない。全宇宙の中で最下位から二番目に地球のレベルが低い。
@@アスカ人アスカ 请问你是汉族吗
ママ イン アメリカ 中国の有名大学に留学してたけど、かなりの人数のアメリカ人が🇨🇳に留学して来てたよ。それもコロンビア大やMITの優秀な人が多くて驚いた
SHO TIME 清華大学って東京大学より頭良い中国トップの大学やん笑
うちの妹は清華大学に入っていたんですが、清華大学に関することをよく聞く。清華大学の先端技術の領域に最も優れるグループは姚班と呼ばれる。姚班とはほかのクラスと違う、その入試選抜は入試試験を受けられなくて、もっと厳しい選抜制である。ちなみに、清華大学中には日本籍の教授が結構多いです。
大阪に12年間いる中国人です。2008年に来日して、留学、就職、普通の人生を送っています。年1回か2回か中国に帰っています。帰る度に、中国の友人に”え?そんな知らんの?日本にないの?お前ボケてるよな”と言われてました。日本はかつてたくさんの国から素晴らしい文化を吸収し、そして自分の文化を創り出している。唐の時代から漢字、そこから日本のカタカナ、ふりがなが生まれた。7回にかけて失明まで、日本に辿り着いた鑑真和尚のおかげで日本の仏教のルールが成り立ってた。<三国志>、孔子、老子、孟子、孫氏兵法などなど日本の方にもたくさんの影響をもたらした。ドラえもん、コナンなど私の子供の時代に、たくさん日本のアニメを見てました。あとは一休さんですね。そして、ファミコン、PS、たくさんのゲームをしてました。日本、ありがとう。もう一つ言えないといけないのが、1931年日本関東軍が起こした中国への侵略です。そこから国と国の対立が生じ、敵国となった。戦争賠償金を放棄した中国、80年代90年代たくさんの技術の支援をくれた日本。。。钓鱼岛/尖閣諸島問題などなどいろんな未解決なところがたくさんあるけど。。。中国と日本、文化も近いし、地理も近い、貿易や民間での交流も盛んである。同じ東アジア人として、誇りを持っていると思う。しかし、日本は本当にいい国のせいか、外の世界を全く知らない日本の若者がたくさんいます。日本のマスコミだけで中国を知っていくのではなく、実際中国に行ってみてください。ここで申し訳ないですが、日本のマスコミでは中国のマイナスの部分しか放送していません。悪い印象操作ですね。国としてのやり方は私も理解できます。それは中国のテレビで、よく昔の抗日ドラマやなんとなく耳にする反日教育と同じですね。国としての操作なので理解できますよ。でも私も実際に日本に来て、日本の方と一緒に仕事して、日本の土地に自分の脚で感じている。そしてたくさんの親切な日本人とご縁を結びつけている。ですので、日本という国、日本の方々はこんな感じなんだ、とよく身をもってわかりました。皆さん、偏見や先入観をまず置いておいて、興味あれば、自分の目で、自分の五官で、自分の体で、その国のことを感じ取ってください。2020.7.4 2:06 in 大阪
あなたは頭がいいですね!
在日90後です。歴史でいろいろがあるが、日本での生活が好きで、日中関係も良くなると願うんですが、ずっと感じているのが日本人の方々が中国に対するマスコミから与えられた先入観ですね。中国の悪いところと良いところを客観的に知って欲しいですが、政治でしょうがないところもありますけど。
2019年に中国のセンター試験人数は1031万人、中国で清華大学に入学人数は3400ぐらい
上海で5年ほど働いている日本人です。中国にいると当たり前なことばかりですが、日本にいるとこういう情報は入ってこないですよね。今回取り上げて頂いて嬉しかったです!次々に新しいことやサービスが出てきて、毎日楽しく刺激的な生活を送っています(^^)
でもその通信は全部政府に監視されてますけどね!試しにそのスマホで天安門とかウィグルに関する文章を打ってみたらわかるんじゃないでしょうか?
中国に限らず今の日本にはアメリカ以外の国の状況やニュースがほとんどん入って来ない、マスコミの罪は大きい。
@@caffeine96 打ってみたら何があると思ってますか
@@caffeine96 我々の大好きな米国も政府が通信監視してますけどね
中国の大学に在学している日本人です。取り上げていただいて非常に嬉しく思ってます!グループチャットでの割り勘は普通にやっていますよ。顔認証でのゲートインも日常ですし、顔認証ペイも設置が進んでます。
日本でそれやろうとしたら、先輩に良いから現金出せって怒られたw
1234sfssn 割り勘機能、あれ便利ですよね!経験しちゃうと日本に戻れない…
便利だよね日本帰って小銭一生懸命出してる自分に気づいて悲しくなることことがしばしばある
それが中国政府に全部見られてるんだよね。だからぜーんぶ筒抜け、自由な発信できない中国
もか 草
中国ではないですが、私も5歳の頃(2003ぐらい)と一昨年インドネシアのジャカルタの親戚訪問したのですが、発展ぶりにビックリしました。活気もすごかった。もっと長くもっと発展している中国住んでいた作者はもっと日本の遅れにビックリしたんだろうな...
去年の夏に四川省に行ったときに第一印象が凄い日本より進んでるわぁ〜だった
中国に対して変なイメージを持ってたのは否めないですね。。。しかしこうやって知るきっかけを頂けたことに感謝します。知らないことを知るってめちゃくちゃ楽しいです。
Sy 無知は恥だな。日本なんか中国にとっくのとうに抜かれている。
欢迎实际到中国来看看!
北京大学に留学してましたほんとに学生のレベルが高いです東大でも及びません特に図書館に行くとそれを痛感できます
やばすぎ
グレッグサンダーボルト あなたみたいな人がいるから日本をダメにするんですよ。現場見てから物言いなさいよ。何を根拠に言ってんだ。日本から出た事ないもんが
@@グレッグサンダーボルト新疆も香港も同じで 独立を狙うなら、ある意味で仕方がないと思います。一般市民が一番可哀想です。
@@sheachan5187 我也觉得,这种话都能信的人,某种意义上已经没救了😂,别跟他较真,不然自己的智商也会被拉低
@@k3nK3N-d4i 現場を見た人複数の人から意見を聞いてる
确实要增强中日之间的相互了解,这个视频就是个很好的示范。中国也有很多人通过日本的动漫(番剧)了解日本。
仕事で深センに住んでおりました。深センから東京の実家に帰ってくると都会から田舎に帰ってきた気分になります。ワイマイ(出前)もないし、ウーバーは無いし、電気自動車もないし、バスがどこまで来ているのか確認するアプリもない。おまけにLINEはWechatより使いにくいし、バーコード支払は乱立してユーザーファーストじゃないし。米国がようやく中国のやばさに気付いて対中戦略方針を転回させたが、日本は中国に地理的にも歴史的にも米国よりはるかに近いのに全然中国を理解していないし、しようともしていない。このままでは中国人と接触した時に恥ずかしい日本人を量産してしまう。中田さんが取り上げたのは本当に意義があると思う。
恥に落とし込むのは新時代のワクワク感に冷や水を掛ける行為
この数十年間日本メディアの中国ネガキャンが効いたんじゃないかと思う。
WeChat使ってるけど、音声入力がめっちゃ優秀で凄い。音訳機能が付いてる。更に今年からタイムラインにはインスタのストーリー機能のような時間が経つと消える動画投稿システムも追加された。LINEとTwitterとInstagramが全部合体したみたいな感じ。このアプリを10億人以上が使ってるって考えるとケタ違いだわw
Wechat情報盗まれそう偏見かな?
@@Taka0028 それってトランプがファーウェイの製品を勝手に危険だと決め付けて制裁してるのと似たようなもんだよ。危険であることを裏付ける証拠は無いわけだし、ただの偏見。
自作自演が発覚したときに、やってる内容に感動する感覚がある時点で伸び代が充分すぎる。日本の教育者で同じ状況で何人が評価し褒め称えることができるのか。
中国で働いてもうすぐ8年になります。本当に中国の勢いはすごい。エネルギッシュに大いに躍動しているのを肌で感じます。そして若い世代のハングリー精神も素晴らしくて、一緒に働いてると自分も負けてられないと感じます。休暇の際日本に帰国すると静かでおとなしい、変化を望まない雰囲気が漂っていて昔にタイムスリップする感覚になる。そして友人や周りの人はメディアの極一部の中国の情報だけを鵜呑みにして、ズレた質問をよくしてきます。なので最近は、よかったら直に中国に来ていただいてご自分の目で中国の今を見てください、と答えています。(まぁ今は行けませんがね。)今回の中田さんの講義をめっちゃ頷きながら拝見しました。いつも的確な言葉を選んで公平で目でわかりやすく伝えてくださりとても役立ってます。ありがとうございます!
中田さんは中国の事、中国人より詳しい。そしてこんなに大量の内容、あまり間違えてない。本当に天才です
全然詳しくないけど........
私の娘は一昨年北京、昨年上海に留学してました。中国のITインフラ、先端産業に関しては中田さんの講義の通りだそうです。ほとんどの食事はスマホで注文するのですが、注文した料理がなかなか届けられないことがあったので、つたない中国語でクレームを入れたら、とても丁寧に対応してくれたと言ってました。上海では、海側のハイテクゾーンに住んでました。その地域はハイテク企業が集まっていて、巨大な中国版シリコンバーレーになっています。そのことは日本ではほとんど報道されていないので、知っている日本人は少ないんでしょうね。
年に数回ですが、出張で深セン、大連に行ってます。自販機は、当たり前、コンビニもキャッシュレスびっくりなのは、レストランのメニューも座席のQRコードからメニューページを表示し、注文します。つまり、テーブルに持ってくる以外、店員との接触がない日本も、ここまで進めば、自粛中でもレストランいけるのになぁって思います。
世界ではキャッシュレスは当たり前です。オーストラリアやカナダではすでにレストランでは座席でQRコードからオーダーします。日本が時代遅れなだけ。
ケータイないと死にそうですね。
どちらにせよそれがあったって休業はしとると思う。
老人すら使ってるからな電子決済。日本の老人ほとんど使いこなせないだろ。それだけ進んでるから老人が危機感覚えてるんだよな取り残されるって日本ヤバイ
@@k3nK3N-d4i 使いこなせてるのではなく、使いこなせないと生きていけないからなあっちは。
中国についてすごい興味があるのでとてもだ面白いです!!
😆けっこう客観的なまとめですね!中国はIT面でけっこう進んでいますが、次はカルチャーの復活なのかな〜
今日の動画見ました!😆
日本で14年くらい生活している中国人ですが、日中両国の文化の違い、それぞれの良し悪しも肌で感じています。日本のことが大好きだから、あえて言いますが、日本人が中国のことを知らなさすぎる、中国に行ったことすらないのに中国の批判ばかりする、見識と知識のないニュースコメンテーターの話を過信し中国のことに偏見を持っている日本人がかなり多いような気がします。欧米に歩調を合わせるのではなく、もっと隣人のことに興味を持ち、深く知ったうえで、対中政策を決めた方が日本の国益にもなるといつも思っています。外国人の私が言うのも大きなお世話かもしれませんが、、、、
危機感を持つことはいいことですが、根拠なきの批判は良くないと言いたいです。別に中国を擁護しているわけではなく、敵だとしても、客観的な認識がないと負けると思いますよ。政治も、ビジネスも、同じです。
別に負けてもいいじゃないですか。中国は大国なんだし。日本より格上になるのは当然です。私の周りに勝負けを拘ってる人いませんよ。ただ良きビジネスパートナーになれればって感じですかね。まぁ、政府は言論の自由も、人権も無いクソみたいな国で、技術的には凄い国っていう認識ですかね。
欧米と日本のメディアが報道しているほど酷くないと思いますが、確かに仰る通り、人権及び自由の面においては、欠けているところがあります。ただし歴史上、外圧によって民主化が実現された国の中に、成功した国は一つもありません。争いながら自分の政治制度を押し通して行くその中で、どの制度が正しいか、歴史が証明してくれることでしょう!
私も2002年から2006年まで蘇州に住んでいました。当時は小学生で日本に帰りたくてしょうがなかったですが、今では第3の故郷です。10年後の2016年に訪れてみたら、新幹線や地下鉄は開通してるわ、みんな携帯で決済してるわ、見たことない高層ビルがバンバン建てられていて、10年前の面影は見る影もありませんでした。日本で40年かかった発展が、たった10年間で成し遂げられたという感じです。別の都市に来たような感じで、少し寂しく感じました。中学高校は日本で過ごしましたが、私の場合はアメリカの大学に進みました。今では在米6年目です。
あっちゃん、すごい❣️日本の将来のためにも是非、この講義を皆なで聞いて中国に関心が集まりますように祈っています。
仕事でたまに中国へ行くのですが、テクノロジーの発達がもの凄いですよね💡実用化で言うと確実に今世界一最先端を走ってるのがわかります!!
日本は中国からIT投資額もベンチャー投資額も突き放されてるのにそれを認められず、未だに見下してる人が多いよね
北京五輪の2年後仕事で中国に行きました。上海の圧倒的な発展、どこまでも広い国土に度肝を抜かれました。その馬鹿広い土地のあちこちで工事をして、急ピッチで発展しているようで、国に熱量を感じました。仕事相手の優秀さと熱心さにも感銘を受け、あぁ、これは、、日本はどうやって戦っていけばいいのだろう、と暗い気持ちになったことを覚えています。あれから、もう10年も経ってしまったのか、、たいしたことが出来なかったと反省するばかりです。
このチャンネル面白すぎるよ
アメリカは元より中国にも負けてる今、初めて日本という国に憤りを感じました。有難うございます!
私もグンマー帝国から2008年転勤で中国深圳に来ました。約12年程中国ですが監視カメラが至るところにあり犯罪は激減しています。可愛い子も多いしお金があれば深圳の生活は中田さんのおっしゃるとおり最高です。😃
シャルルマーニュ コメントありがとうございます😃🇨🇳中国人はたくさんいて日本人のように統制がとれない自分勝手の人が多いのも事実です。サッカーが弱いのもコミュニュケーション能力は日本人のほうがあります。監視カメラがないと日本と違い治安守るの難しいと思います。その為交通マナーも東京並みに最近はいいですよ😃
chan yama コメントありがとうございます😃深圳の一部で交通マナーは良いですが東莞など深圳から少し離れると最悪です。基本譲り合いはなく自分が自分がなので😭日本は譲り合いがあるので素晴らしいと思います。
シャルルマーニュ 別に悪さしてなければ(殺人、轢き逃げ、ローン・クレジットの返済拒否とか)、監視カメラを恐れる必要はないんですよ。殆どの国民にとって防犯カメラはイコール空気です…逆に犯罪・交通事故を激減させたから、防犯カメラに感謝する人が多いんですよ。
イギリスだって監視社会です。
シュウZhou 私も同感です。😃
日本と中国の違いの一つは未来に投資しなかったということ
今も日本はプライマリーバランスとかデタラメに縛られて教育や科学技術投資を削り続けてますね。デフレなので企業も投資を削ってる。
日本人は住宅ローン支払い終えることで頭がいっぱいで、未来に興味ないです。というか、無事に支払い終えるため、未来に変化してもらいたくない。
@@まあつ人 日本の教育を変えよう。資産運用として投資をしようという声は常に黙殺され続けてますね。大人になれ、バランスよくなんて言葉は暗にあきらめろと言っているだけですね
現状維持が大好きな国だもんなー
@@KINTAMable 変化はし続けるのに、もとには戻らないのに順応しようとせずに社会がどうにかしろっていうのが基本スタンスですね
中国の母親が「中国では、16時半まで授業があり、毎日2時間かかる宿題が出されていました。日本は宿題が少ないので、放課後に遊べるようになりました」と言っていました。私が勤めていた小学校では、中国からの転入生はよく勉強し、優秀でした。あっちゃんの授業で、そういうことかと、とても納得しました。
勉強だけすると賢くはなるけど、人間性が崩壊すると思うわ
タルカルメ 正直人によると思う…。
心理学とかも勉強しないとね
It is too cherry picking lol
タルカルメ 勉強ダメなやつのよくある言い訳。勉強ダメなやつは人間性があるわけではない。勉強もダメ、人間性もない、ただのクズじゃん。
たしかに住んでみないとわからない感覚。私も中国に留学して見方変わりました。日本語だけで得られるニュースはいかに幅が狭いかと実感した。もちろんいい部分も悪い部分もあるけど、いい部分はどんどん日本にも取り入れて欲しい。
会社内でも、中国出張のある人とない人では、中国へ対する評価が正反対だったりしますよね。海外渡航ができるようになったら、中田さんの中国現地リアル視察動画を見てみたいです!!
ほんと中国の進化はすごいと思う。アリエクスプレスで買い物するけど、日本語で入力して検索しても精度高いし、中国語できなくてもチャットでやりとりできるし、そのチャットのレスポンスも早い。商品も動画で紹介されてるし、細かい要望に答えてくれる。そして安い。気づいてない人はだいぶ損してると思う。
深セン視察記を見てから、最近深センにいってみたいなって本当に思います。中国から学べることはいっぱいある。
ニュースで見る中国よりも、中田敦彦RUclips大学の方が衝撃的で面白かったです、イチ市民としては目から鱗状たいです面白いし為になる。
深圳視察記を経てから中国に対する印象が劇的に変わった人多いだろうなぁ
光と影がああああああああああぁぁぁ
@株式会社自由文化放送 中国はもうすでに崩壊しています 日本第一党 と 幸福実現党のチャンネルを見てください!
@@fumikomihara5495 そうですねーこの深圳の中でさえ、きっと悪い面もあるでしょうただプニは深圳の犬や猫の肉球もプニプニしてみたいですヾ(o゚ω゚o)ノ゙
アリババは何となく知識はあったけど、テンセント全然知らなかった!!二つを知って初めて中国の凄さが分かった。RUclips大学感動だ!あっちゃん、いつもありがとう!!
このままいつまでもあの頃は良かったなと言い続ける国家になるのは嫌だなそうなっていく未来しか見えないが
中国も含め全ての国に悪い部分はあるが、良い部分は積極的に吸収すべきだと思う。
本当にそう思う。
他国の技術を盗むことも厭わぬ国の真似をね俺は嫌だよ
マイスターZ 学ぶことは真似ることなんだからさ
中国の強さの根本は独裁と共産主義だからなぁ日本ごときが真似できる気がしない(共産主義を褒めてるわけじゃありません)
コピーのやり方が特に中国は酷いんだぜ?無断で盗むからな、その点日本とは違う
よかったー。これまでの紹介でシンセンのこと気になってました!中国に対しての偏見はあるんだろうと感じてはここ数年思ってました。もっともっと知らない世界を教えてください✨
日本人で約10年中国に住んでました。子どもは中国で小学校卒業して日本へ戻ってきました。 日本ではやっぱり偏見も多く、実際に住んでみるとわかりますが日本で言われていることとあまりにも違います。主婦として過ごしていて、子どもは小学校から一度もプリントを持って帰ってくることはなく学校からの連絡はオンラインです。英語教育は小学校卒業までに日本の中3までの内容を終わらせています。掛け算は15の段くらいまで覚えていました。 50代60代くらいの人まで普通に中国版Line?We chat 使ってます。財布ももう何年も持っていなくて、今日本の生活に慣れず苦労しています。 日本がこのまま置いて行かれそうで心配です。
日本は大丈夫です。中国共産党はいずれ潰れます。終身国家主席にするような国ですからね。国民に厳しく、他国に支援する様な自分が儲かれば良い国。日本は中国よりも素晴らしい国だ。
@@黒鷹-w8x それ偏見じゃない?あなた中卒?笑消えてしまえ。
@@tvjaj7640 偏見してて草
インド人もすごいよね優秀な人が多すぎる。 今GoogleとかAppleで活躍してるようなインド人がみんな自国のために活動し出したら一気にすごいことになりそう
インドってぶっちゃけゴミ以下の国、将来性ゼロ
金も儲けしか教えないから、野獣の様なものですね!
いい動画っすね。中国や途上国と思われていた国々の成長と、日本の停滞を浮き彫りにするような動画で危機感を。外に目を向けて変わる力を。
日本は素晴らしい国なので、中国にとってはまだ日本に学ぶことが多い!日本の皆さんも自分達はもう衰退した国だと思わないで欲しいです。
凄い人を発掘し、尊敬し、そこから学んで、そして私達にシェアしてくれる…あっちゃん本当に素敵だなぁ…✨しかも相手の年代とか国籍とか関係ない所も改めて尊敬します🙏
日本人っていつから他国から学ぶことを止めたんでしょうねまた明治維新の時のように外国から学ぶ時です。遅れてる、問題が山積みってことは伸びしろはたくさんあるってことだよね。ポジティブかもしれないけど守りに入った国は衰退の一途を辿るのみです。それが『失われた30年』を生んだんだと思ってる。深センは今一番行きたい都市です👍衝撃を受けたいね👍
失われた30年って嘘だけどね
失われた20年が気づいたら30年に...
中国の良い点はどんどん採り入れたいねぇ悪い点のほうが多い国だけどね
高坂桐乃 バカかよ。そんなんアメリカが強いからアメリカの何か取り入れようとして銃社会取り入れるようなもんだぞ。それは違うだろ。いいところは取り入れる、悪いところはいらない。それだけの話じゃん。
去年に深セン行きましたが、華強北なんか街並みがめちゃめちゃ綺麗で未来都市みたいな雰囲気を感じました。ベタですが、若い人がめちゃめちゃ多いのも色々な所で言われている通りでしたね。
清華大学!すごくなるんでしょうね!いつも情報ありがとうございます!最近30歳を過ぎた何名かの中国の方と一緒に仕事をしてますが、中国は変化が早すぎて日本のゆっくり変化するのが好きと言ってました!中国は若いパワーがすごいんでしょうね!
一番知りたかった事!本買いました!😀情報共有感謝します!😀あとここのコメ欄も勉強になります😀
ホント今までのメディアって何やってたんだかですね~スポンサーに左右されないRUclipsで頑張ります!(Googleに左右されてるかもですがw)
中国に住んでます。キャッシュレス、シェアバイク、ワイマイ(宅配)など便利なことがたくさんある中国。楽しく住んでます。日本にだって技術はあると思う。ただ新しいことに踏み出せない国民が多いだけで普及しないだけな気がします。。テクノロジーはすごい。確かに建物ひとつとっても見栄えは開いた口が塞がらないくらいすごいけど、見えないところは汚いままです。例えばトイレが1番良い例ですが、トイレは本当に汚い。紙がないのは当たり前。そこが日本並みに綺麗になってくれたら最高に住みやすい国になるんだけどなぁ。
ほんと、中国の発展は凄いと思う
世界の有名投資家は自分の影響力を利用して金儲けしようとするから気をつけないといけない
寧ろ独占しないか?
2012年から中国で駐在しています。下記の内容は8年間生活して感じた一個人の感想です。wechat決済のすごいところwechatのアカウントと一個人が紐づいてることです。wechat決済なしでは生活できないズブズブの状態にされてから、突然本人認証が要求され、本人認証が完了しなければ決済できなくなったのです。すごいのは、本人認証を要求するタイミングです。決済機能開始当初に本人認証を要求されれば、利用者数の伸びは鈍化したと思います。wechat決済なしでは生活できなくしてからの要求は素晴らしいタイミングです。また、このことにより凄まじいまでに質の高い一個人を特定した情報が集められています。一個人の消費行動、交通手段、キャッシュフローといった何から何まで把握されています。この凄まじいまでに質が高いビックデータを活用したビジネス展開がすごいと思います。
ありがとうございます!毎日仕事しながら見てます楽しいです!!
皆さん北京大学と清華大学ばかり注目してるけど、実は中国にとって一番重要な大学は「中国科学技術大学」だよ。
中国科学院大学じゃないか?
GUAN LE あれは更なる上級研究機関だよ。位置付けは教育部(文部科学省)と同じ等級。基本的には中国科学技術大学から卒業した生徒達を選別して、成績トップ(ずっと飛び級で16歳で大卒出来た生徒や国際数学オリンピックのチャンピオンチームなど)、且つ研究に興味がある人間だけ集まる場所、それは中国科学院である。だからその一研究機関の年間国際特許出願数と取得数はフランス🇫🇷一国に相当すると言われてる。「中国=パクる」なんてすでに時代遅れの偏見に過ぎない。
中国科学技術大学と中国科学院大学と国防科学技術大学は外国人は絶対入れないよ! 絶対だ。笑
@@天下君临-m7h 中国人にとっても神秘的なところだねw
頭がすごく賢い科学怪人が集まってる
中国の電子決済の普及が凄い理由は主に2つあると言われています①最高額紙幣が100元(約1500円くらい)である。日本では1万円札があるが、中国は1500円札が最高額紙幣。②偽札問題。日本以上に中国の偽札事件は多く、現金への信頼度が低かった。つまり、最高額紙幣が低い金額すぎて買い物の為にお金下ろしたら、財布がパンパンになるし、偽札が多く現金への信頼があまりなかった為、電子決済アリペイが普及する土壌が中国にはあったと考えられます。(追記)なぜ電子決済が普及したかの事実に基づく考察として、他の書籍でこういう話もあるよという意味でコメントしたつもりでしたので、中国はダメだと避難する目的でコメントしたわけではありませんでした。一部の人に不快感を与えたようで申し訳ありませんでした。
100元札は本当使えにくいだね。服とか爆買いをするとサイフがパンパンにしないと現金足りない。前までは500元札や1000元札は必要だと思ってたけど。今はもう電子決済やから必要なくなった。中国行くときは100元と10元を万が一のために、ちょっと小銭としてスマホのカバーなかとか隠して持ち歩くのをしてたけど、全然使う場合がない。
@@YOSHIDAstyle247 その前にのあと何言ってるか全然分からないんだが、そもそも理由になると言ったなら否定するコメント打つ必要ないだろ
@@YOSHIDAstyle247 意味がわからないのは、文の構造が無茶苦茶でないを伝えたいの「分からない」と言ってるんですよ、あなたの方こそ語学について勉強したらどうでしょう?
理由はどうであれ、結果的に進んでること進んでるからねその理由だからって、進んでることは否定できない。
偽札事件は多いから、普及されたんだね
中国のこと知りたくて本屋行ってもネガティブなタイトルばかりでどれ読んだらいいかわからなかったですが、コレ読みます!
あれより現地見に行ったら?
北京、上海、杭州、深センへと駐在していますが、百聞を一見に如かずという言葉の通り、日本人は偏見を捨てて一度訪れた方が良いかと思います。日経新聞を始めとしたメディアは大きく偏向してますし、テクノロジーの進化、日本の現状との差は直の眼で観ないと分からないものが沢山あります。観た上で判断をしなければ日本は正しく中国を観れません。そもそも都市毎に違いがありすぎて、中国とは〜と語るのが正しくない気がします。
中国のテクノロジーの進化の背景には、企業に向けた中国政府の全力バックアップがある(国ぐるみの技術開発、技術の窃盗)何が言いたいかって言うと共産主義国ならではのやり方なんだよ日本は絶対に真似出来ないというか、真似して欲しくない日本が共産主義国になってしまうから
@@Taka0028 そうそうだからこれからは共産主義の時代なんだよ社会主義や共産主義が登場した時はまだ人類には早かった
北京大学が一番よかったけど、兵役制度が北京大学に導入されてから、清華大学が人気になったみたいですね
私は中国人です。中国にはまだ長い道のりがあると思います。今は誇りに思う時ではありません。
がんばれ
RUclips大学の中国系見直してたからめっちゃ嬉しい!
とても勉強になりました!中国の個人って、一人で来た人にとても親切。日本人でつるんでいるととても冷たいですが。これは逆の立場で日本人でも同じですね…。
中国人が親切なのは、皆教育が進んでいるからなんです!日本に来てマナーが悪い、とか言われますが決してそんなことはなく、あれは中国人とは別の外国人なのです
面白いw
日本って先進国だけど日本人の性格、国民性は先進国向きじゃないような気がする。
研究に対してのお金のかけ方が日本とは違いすぎるもんなー
研究者を育てるのではなく、他国から研究者をお金で集っているから。
自分の生徒さんで、中国人の生徒さんが居て2年以上前から、中国のITの進み具合を聞いていたので、リアルですね。中田さんいつもありがとうございます✨
確かに中国のニュースと言ったら、橋が崩壊とか洪水とかのマイナスのニュースしかしてないけど中国発展の現状ももっと知りたい
保険証に写真がないから、成りすまして、保険料を払わず、医療はただで、受けている。
三峡ダムについてやってほしいです
中国にはNo2の大学がない、なぜなら北京大学と清華大学ともに一位とされてるから
上海にいるよ
世界デジタル革命起こせ国政府企業が運営するクレジットカード国民に与えろ現金本格的に消滅し一生分で生活暮らしが成り立つ用になれ
現役北京大生から一言、その通りです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@@hhl7401 北京大なんって、地味に羨ましいぜこの野郎
復旦生から一言、そんなことねーぞ
それぞれの強いものアリババ系 : AI、クラウド、Eコマースファーウェイ系 : ハードウェア、ファームウェア、OSテンセント系 : AI、VR、ウェブブラウザ、SNS、ゲームどちらかはわからないけどディディ、メイチュアン : 配車、フードデリバリー
凄っ😳😱👏👏👏👏👏👏👍👍🙏
@@gegermanium GAFA、BATH、FANG、MANT、TMD add XくらいはITにいれば基礎の基礎。
1994年の「北斗1号」打ち上げから26年。衛星測位システムは中国国内向けのサービスから始まり、アジア・太平洋、そして世界全域という「三つのステップ」戦略を通じて利用域を拡大し、米国のGPS、ロシアのグロナス、欧州連合(EU)のガリレオと共に、世界4大衛星測位システムの一角に加わった
行ってみてよかった国の一つに中国がある。人の数、モノの数、街のあちこちで見る成長の片鱗、エネルギーに溢れてて真正面から到底敵わないなと思ったし、色んな部分で自国は遅れてると感じた。
その通り!中国は全てにおいて世界の先端をいっている。日本とかいう後進国に生まれた日本人残念wwww
やっぱ行って目で見る事だよねーどんなに中国に敵意剥き出してももう勝てねーもんわ勝てねーわ
日本にもいいところあるけどね
ハッちゃんねる 今は中国も精度
中国は不衛生すぎるし食べ物も原料や管理方法、調理方法まで不安中国の下水道を浄化するのに一説では1000年掛かるらしい。
最近の動画おもしろすぎて、毎日楽しみすぎます。ありがとうございます。
中学は共産一党独裁という議論が少ない国、それは悪いこともあるがスピード感でいうと日本のようにえっちらおっちら議論して結果が出たような出てないような感じでいるよりも中国は「〇〇作るぞ」と上の鶴の一声でできちゃうから圧倒的に早い。それが中国のすごさ。一党独裁は諸刃の剣。日本一党独裁にはなってほしくないけどこの中国のスピード感は絶対見習った方がいい。
共感です
もう既に日本も自民党という一党独裁国家だから。ただ、その自民党が無能な上に、アメリカの傀儡だっていうだけ。
SM0170 まだ、『腐った』野党がいるだけ一党独裁は免れてるから…
シノタイ 弱小の野党であれば北朝鮮やシンガポールにだって存在してるよ。問題はその国の政策を結局はどこが決めてきたかと言う話。その点で言えば日本の政策は戦後半世紀以上にも渡って自民党が支配してきた時点で、事実上の独裁国家よ。
SM0170 本当に自民党独裁になってるなら、憲法九条とっくに改正されてると思うのですが…
中田さんの動画をみてジムロジャーズの本を読みました!複眼的な視点が大事だとおっしゃっていて中国についても知ってみたいと思っていたらこのタイムリーな動画感謝です!この本も読んでみたいと思います😁
19:05くりーむしちゅの有田さんが頭の中に駆け巡った
日本人は海外で何が起こってるか知らない人多い。中国のテクノロジーは半端無いし日本は結構遅れてる。どうやったら日本はいきのこれるのかなあ。。。
それはどこの国も同じでは?外をしらない人の多い少ないは。外を知ってる人はよく知り、知らない人は知らない。基本的に外の事はみんな報道やネットでしか知り得ないからね。
KEN 何だかんだ言って生きてそう
「日本は進んでる」と思ってる人が多いのは確かだと思う。日本も偏見捨てて頑張ってほしい。
台湾風俗無料案内 その崩壊理論何十年前からだ?20年後も同じこと言うなよ
@@Nurikabez それは草。特許数見ろよ🤭ああ、中国で発行された特許は抜きますよ。
タックスヘイブンの動画とこちらを観て、良い面と悪い面を知ることができますが、闇が深すぎて、やっぱり私は良い見方ができない…
中国人です。日本の皆さんは中国について知らない人が多いです。中国といえども、一概には言えない。地域、年齢、学歴、職業によってぜんぜん違います。日本だって関東、関西、東北、九州ってそれぞれ違うんでしょう?中国の人口は日本の10倍、広さは30倍。十人十色ってまさに今の中国人のことを言っているんです。ジャック馬みたいなとてつもない金の持ち主もいれば、月収15000円以下の人は6億人もいます。そんな中国だけれども、近代の屈辱的な歴史から外敵にはいつも警戒しています。だから上に立つ人間もそれを利用して14億人を束ねようとしています。独裁政権でもあるので、この国を穏便に治めるには高度成長を保たなければならないのです。一帯一路はそのためでもあるのでしょう。もし、中国の高度成長が崩れてしまったら、これはこれでやばい時期が来るかもしれません。その場合、国民を束ねるためには「外敵」がまた作られるのに違いありません。日本もそのとばっちりとなるのは必定。。。中国人として、時に同胞たちの考えが恐ろしいものと思う時もあります。どうやって中国を暴走させないのは中国自身の課題でもありますが、日本の皆さんにも考えてお願いしたいものです。
10年以上前、日本では理系離れが進んでいた最中、大勢の中国人若手エンジニアが研修のために日本へ来始めたとき、はっきりと日本が負ける未来が見えました。
数十年前に深圳大学に1ヶ月留学してそん時は建設ラッシュだったけど、テンセントの創業者のポニー マーさんが深圳大学のインフラを壊していたとは、初耳でした。まさか今は深圳がすごい町になっているとは思わなかった。たしかに去年上海に行ったらマックで現金が使えなくて困った。リニアも走っている。予想以上に中国は進化している。それにしても中田さんは本をたくさん読んでまとめるスピードに敬服します。それがすごい‼️プレゼンがうまい‼️🤣😂👍
中国人として、初めて日本の方から中国デジタル革命のことを紹介してくれ、マジでよかったですね。中国人としても気づかなかったことがあるし、日本の考え方により、中国の大手企業の経営に新しく理解できたって
中田さん
いつも勉強させていただいております。日本に10年間お世話になってる中国人です。中国のネタや情報をテーマとしていただき非常に感謝しております。
そのうち私もユーチューブ始めさせていただきます!
ありがとうございます😊
日本の多くの人に現実を知ってもらう事は本当に大切だと思います。
何本もの段階を踏んで理解を深める必要な動画。
日本は既に中国にかなり遅れている。
それを理解した上で、日本人の柔軟性でどう乗り切るか。
日本人はメディアのせいで中国を下に見ている人が圧倒的に多いけど、実際もう背中が見えないくらい遅れを取ってます。
現在僕が在籍している大学・学部にも清華大学から留学生が来ていますが、僕たち日本人学生とは比べものにならない程、非常に賢い方です。特に日本人の学生が苦手とする計量経済学・統計学の授業では、そのレベルの高さに教授も感心されていました。当時、中国の学生のレベルの高さに驚き強い焦りを感じた事を思い出します。固定観念に縛られず、視野を広持つことが大切ですね。本日もありがとうございました!次回も楽しみにしてます!
清華大学から留学生が来るって、あなたの大学も恐らく、凄くハイレベルですね。
まさに上には上があるって事やねー
わたしはアジアの大学は大したもんじゃないと思っています。世界に重大な影響がある発明と理論は一つもないです。欧米の大学はやはり創造性が圧倒的につよいです。東大、北京大、清華はまだまだです。人種とかんけいがあります。
@@A39983C 昔はそうです、今もその通り、じゃあ未来では?あと聞きたいけど、あなたの理論の根拠は?
@@青城晴成 100年以内、アジア人は欧米人を越えるのは難しいと思います。なぜか?欧米人の超賢い人間は多いから。IQ分部グラフを見たら分かる。140以上の超賢い人間は欧米の方が圧倒的に多い。アジア人は平均IQは高いけど、
中国に留学してから、どれだけ一辺倒なニュースと価値観で生きていたか思い知りました。中国の成長は凄まじい。親切な人ばかりです。
行って見なきゃその国がどうなのかわからないよね。
ある中国人が「日本が中国のことを知らず格下に見ていてくれるのは有難い」と言っていたらしい。
これを聞いて変な汗が出た。
日本は完全に衰退モードに入っている。中国はバラ色ばかりじゃないと思うけど、日本に比べれば、遥かに有利な位置にある。
総人口の30%を高齢者が占める日本と総人口の15%を高齢者が占める中国。
どちらも課題は山程あれど、将来性という観点ではまだ中国の方がマシ。
マイスターZ 一人っ子政策で人口が減少しているというけど、制度から逃れる為に戸籍を取得せずにいる人間が相当数いるって話だから、実際の影響は殆ど無いと思うよ。
格下というか興味すらないと思う。
これ、中国叩きが趣味になっている奴らに言いたい。
中国怪しからんと政治的主張をするのは良いが、上から目線で御託を述べるのは悪影響しかないのだと。
私は中国人です、確かに中国今発展は速いですが、抱えた問題も山ほどがあります。開放姿勢も内向傾向です、経済格差、政府効率とサービスレベルは変わらず低下、今後、中国と日本をもっと連結して、良いアジアを作りましょう
@八木良 今日本が実質コントロールしてるではないが❓返すという言い方は成立しないじゃないでしょう❓
政府效率低下哎?你是没去过国外吧,中国政府效率是世界最快的了,国外通过一个议案要好几年
アジアの時代はこれからですね
がんばりましょう✨🙏
困ったからって擦り寄って来んなよ
中国人です。中田先生の番組いつも見てます。最近中国に触れる話題が多くて嬉しく感じます。もっと多くの日本の方に偏見を捨てて中国のいいところを見ていただきたいですね。
まずは自国でTwitterとRUclipsが見れるようになって
表現と思想の自由が認められてからいらっしゃってくださいな。
哈哈哈哈你看看你评论区这回复
@@caffeine96 まさにそれ。そりゃ外国のSNSに依存した方がずっと自由だしね。
@@caffeine96 youtubeとtwitterが見れるのは自由民主の第一歩
これすらできない国の国民はホントに可哀想ですね。
对付🐸就应该这么回复
あっちゃんの真っ直ぐに何が起きているのか知りたいという姿勢が色々な分野に広がり、それをできるだけフラットな視点で選び出してくれるので、私は毎日、自分が生まれ変われてるみたいな感覚を味わいながら、読みたい本が次々に出てきて60歳になったけど、生きてきた中で今が一番楽しいです。
私も65才から楽しんで学んでる気がする🎵海外出張のチャンスある若い人は絶対行くべきだよね
今回のテーマ非常に興味深く、分かりやすく、楽しめました。有難うございます。私は15年前から上海に住んでいます。中国の変化を目の当たりにしています。ITの発展と実生活への取り込みは、世界で一番進んでいると思います。
上海那边很多日本的商场还有工作的日本人,感觉上海的范围很适合日本人居住,希望您能常来上海玩儿❤
中国ではない海外在住ですが、日本へ帰る度に現金を降ろさないといけない不便さに困惑します。海外での日本の評判は進んでいる国として確かに良いです。でも帰国する度に肌に染みて日本は実はどこか原始的なのではないかと感じ、日本の友人知人家族がその現実に気づいているようで、いない様子にもよく不安になりました。
あっちゃんがこのように効果的に人々に気付きと情報を与えてくれる事は本当に価値があると思います。中国の話は私にとっても新鮮です。これからも世界と日本を理解するヒントを与えてくれると本当に嬉しいです。ありがとう。
中国のデジタル革命は凄いですよね。ITの会社で働いてると、何年も前からその事実を見せつけられてました。
でも、地上波のニュースでは、その事実とは違う中国の情報が流れ続けていて、凄い危機感を感じていたので、今回の動画を皆に伝えてくれるのは、ありがたい!
中国人です。
こんな動画アップしてありがとうございます。本当に中国の事を知らない日本人が多過ぎます。私は80後です、中国の改革解放や、1人子政策や全部体験しました、メリットもデメリットもあるけど、今の中国人達本当に頑張ってますよ。
大学院時代、同じ研究室に清華大学からきた留学生が何人かいたが
本当に優秀な人たちだった。
東大?
@@yconstant4226 ???
昨日ハンコ議連会長代行の城内議員は言っていた「お年寄りの方はスマホやオンラインも分からない、彼らの為にも印鑑制度も必要だと。」
中国では露店で働いている83歳のおばあさんがスマホの電子決済で商売をしています。
違いが半端ない(ボソ...)
実はホームレスもQRコードの電子決済で物乞いをするんです😱
@@ごぼう-w5h まちがいない!笑
新しいことを学ぶ事に、年齢は関係ないと思います。
日本のマイナンバー普及が遅れたのは、その危険性を危惧した日本国民のせいらしい
皮肉だな
自分オーストラリアの高校生で、中国人の友達が多いんですけど、2000年代の中国人がアニメを見ているのは本当です。良くナルト、クレヨンしんちゃん、ウルトラマン、ドラえもんなどが子供の頃大好きだったと良く話してます
親日感情を持たせるのにアニメは凄く貢献している。戦闘機一機分でもアニメ―タ―育成の為に使えば、その何倍もの安全保障への効果を発揮するのではないかと思う。
私もオーストラリアの人間だけど、その子供たちが日本に興味を持って日本語勉強するために日本の漫画やアニメを見る。ここまではいい。でもそのキタネエセリフを真似する。DBとかのまねして”てめえ、ふざけんな!”など平然と年上の人に言うんだよね。これは英語だとただの”you kidding"で年上に言っても問題ない。
80年代生まれの中国人みんなみてますよ。スラムダンクと新世紀エヴァンゲリオン とか。
ABCだろ?CBCと比べたら全く違う人種だぞそれ笑
kami mura QQQq1q111q11111Q
驚くことばかりです😳
中国の時代の流れは
こんなに進んでいるのですね!
あっちゃん、今日もおもしろい本を紹介してくれて本当にありがとう❣️
続きが楽しみ💕
興味津々です😊
Respect. 中田先生! 尊敬しております。
韓国から応援します。
ありがとございました.
Simon Park. 박시사
中国の大学に行っています。生活のあらゆる部分がやはり日本より便利になっています。現金なんて見る機会がありません、携帯一つ有ればなんでもできちゃいます。そしたら携帯の電源切れたら終わりじゃない?って思いますが、中国はコンビニより多くのモバイルバッテリーシェアスポットがあります。シェアバイク、シェアカー、デリバリーなどなど日本じゃまったく想像つかない社会になってます。大学生、高校生の皆さん、もし機会があれば本当に一度交換留学でも、旅行でもいいので中国に来て、直接肌身で感じてほしいです
その全てが中国共産党管理下ということを知らなくてはいけません。
yoko yoko 知っていますよ。日本にないことをがあることを知ってほしいんです。日本にないものを知れば日本ももっともっと成長できると思ってます。だれの統治下なんて関係ありません
すげえなぁ、今の日本の上の奴らなんて自分のお金のことしか考えてないよ本当に笑笑まあこれも低い投票率のせいなのかもな、、、
それ一回携帯フリーズして、ヒヤヒヤしたことありますw
外出してて携帯が壊れると終わるので、それ以降少しだけ現金を持ち歩く様になりましたw
偽札が、銀行の、ATMから、当たり前のように出てくる国だから、キャッシュレス
が普及したらしいよ。
5年中国に駐在してます。今まで歯がゆかったのは、中国のことを日本で話してもみんな興味持ってくれなかった。
この動画では言いたいこと全部言ってくださってます。これが日本の若者の気づきになってくれれば…
感謝です!
現在上海在住です。また、数年前、日本の某国立大学在学中に、清華大学に留学していました。非常に広い校内にいくつもの巨大な図書館があるのですが、テスト前ではないのにも関わらず、毎日満席でした。圧倒的な競争を乗り越えた上で、さらに大学でも猛烈に勉強する彼らを見て、この国はまだまだ伸びるなと心の底から感じました。
そのことに気づけた俺はまだまだ伸びるぜ
違う。宇宙人から見れば、取るに足らない。全宇宙の中で最下位から二番目に地球のレベルが低い。
@@アスカ人アスカ 请问你是汉族吗
ママ イン アメリカ 中国の有名大学に留学してたけど、かなりの人数のアメリカ人が🇨🇳に留学して来てたよ。それもコロンビア大やMITの優秀な人が多くて驚いた
SHO TIME 清華大学って東京大学より頭良い中国トップの大学やん笑
うちの妹は清華大学に入っていたんですが、清華大学に関することをよく聞く。清華大学の先端技術の領域に最も優れるグループは姚班と呼ばれる。姚班とはほかのクラスと違う、その入試選抜は入試試験を受けられなくて、もっと厳しい選抜制である。ちなみに、清華大学中には日本籍の教授が結構多いです。
大阪に12年間いる中国人です。2008年に来日して、留学、就職、普通の人生を送っています。年1回か2回か中国に帰っています。帰る度に、中国の友人に”え?そんな知らんの?日本にないの?お前ボケてるよな”と言われてました。
日本はかつてたくさんの国から素晴らしい文化を吸収し、そして自分の文化を創り出している。唐の時代から漢字、そこから日本のカタカナ、ふりがなが生まれた。7回にかけて失明まで、日本に辿り着いた鑑真和尚のおかげで日本の仏教のルールが成り立ってた。<三国志>、孔子、老子、孟子、孫氏兵法などなど日本の方にもたくさんの影響をもたらした。ドラえもん、コナンなど私の子供の時代に、たくさん日本のアニメを見てました。あとは一休さんですね。そして、ファミコン、PS、たくさんのゲームをしてました。日本、ありがとう。
もう一つ言えないといけないのが、1931年日本関東軍が起こした中国への侵略です。そこから国と国の対立が生じ、敵国となった。戦争賠償金を放棄した中国、80年代90年代たくさんの技術の支援をくれた日本。。。钓鱼岛/尖閣諸島問題などなどいろんな未解決なところがたくさんあるけど。。。中国と日本、文化も近いし、地理も近い、貿易や民間での交流も盛んである。同じ東アジア人として、誇りを持っていると思う。
しかし、日本は本当にいい国のせいか、外の世界を全く知らない日本の若者がたくさんいます。
日本のマスコミだけで中国を知っていくのではなく、実際中国に行ってみてください。ここで申し訳ないですが、日本のマスコミでは中国のマイナスの部分しか放送していません。悪い印象操作ですね。国としてのやり方は私も理解できます。それは中国のテレビで、よく昔の抗日ドラマやなんとなく耳にする反日教育と同じですね。国としての操作なので理解できますよ。
でも私も実際に日本に来て、日本の方と一緒に仕事して、日本の土地に自分の脚で感じている。そしてたくさんの親切な日本人とご縁を結びつけている。ですので、日本という国、日本の方々はこんな感じなんだ、とよく身をもってわかりました。
皆さん、偏見や先入観をまず置いておいて、興味あれば、自分の目で、自分の五官で、自分の体で、その国のことを感じ取ってください。
2020.7.4 2:06 in 大阪
あなたは頭がいいですね!
在日90後です。歴史でいろいろがあるが、日本での生活が好きで、日中関係も良くなると願うんですが、ずっと感じているのが日本人の方々が中国に対するマスコミから与えられた先入観ですね。中国の悪いところと良いところを客観的に知って欲しいですが、政治でしょうがないところもありますけど。
2019年に中国のセンター試験人数は1031万人、中国で清華大学に入学人数は3400ぐらい
上海で5年ほど働いている日本人です。中国にいると当たり前なことばかりですが、日本にいるとこういう情報は入ってこないですよね。今回取り上げて頂いて嬉しかったです!
次々に新しいことやサービスが出てきて、毎日楽しく刺激的な生活を送っています(^^)
でもその通信は全部政府に監視されてますけどね!試しにそのスマホで天安門とかウィグルに関する文章を打ってみたらわかるんじゃないでしょうか?
中国に限らず今の日本にはアメリカ以外の国の状況やニュースがほとんどん入って来ない、マスコミの罪は大きい。
@@caffeine96 打ってみたら何があると思ってますか
@@caffeine96 我々の大好きな米国も政府が通信監視してますけどね
中国の大学に在学している日本人です。取り上げていただいて非常に嬉しく思ってます!グループチャットでの割り勘は普通にやっていますよ。顔認証でのゲートインも日常ですし、顔認証ペイも設置が進んでます。
日本でそれやろうとしたら、先輩に良いから現金出せって怒られたw
1234sfssn 割り勘機能、あれ便利ですよね!経験しちゃうと日本に戻れない…
便利だよね
日本帰って小銭一生懸命出してる自分に気づいて悲しくなることことがしばしばある
それが中国政府に全部見られてるんだよね。だからぜーんぶ筒抜け、自由な発信できない中国
もか 草
中国ではないですが、私も5歳の頃(2003ぐらい)と一昨年インドネシアのジャカルタの親戚訪問したのですが、発展ぶりにビックリしました。活気もすごかった。
もっと長くもっと発展している中国住んでいた作者はもっと日本の遅れにビックリしたんだろうな...
去年の夏に四川省に行ったときに第一印象が凄い日本より進んでるわぁ〜だった
中国に対して変なイメージを持ってたのは否めないですね。。。
しかしこうやって知るきっかけを頂けたことに感謝します。
知らないことを知るってめちゃくちゃ楽しいです。
Sy 無知は恥だな。
日本なんか中国にとっくのとうに抜かれている。
欢迎实际到中国来看看!
北京大学に留学してました
ほんとに学生のレベルが高いです
東大でも及びません
特に図書館に行くとそれを痛感できます
やばすぎ
グレッグサンダーボルト あなたみたいな人がいるから日本をダメにするんですよ。現場見てから物言いなさいよ。何を根拠に言ってんだ。日本から出た事ないもんが
@@グレッグサンダーボルト新疆も香港も同じで 独立を狙うなら、ある意味で仕方がないと思います。一般市民が一番可哀想です。
@@sheachan5187 我也觉得,这种话都能信的人,某种意义上已经没救了😂,别跟他较真,不然自己的智商也会被拉低
@@k3nK3N-d4i 現場を見た人複数の人から意見を聞いてる
确实要增强中日之间的相互了解,这个视频就是个很好的示范。中国也有很多人通过日本的动漫(番剧)了解日本。
仕事で深センに住んでおりました。
深センから東京の実家に帰ってくると都会から田舎に帰ってきた気分になります。
ワイマイ(出前)もないし、ウーバーは無いし、電気自動車もないし、バスがどこまで来ているのか確認するアプリもない。
おまけにLINEはWechatより使いにくいし、バーコード支払は乱立してユーザーファーストじゃないし。
米国がようやく中国のやばさに気付いて対中戦略方針を転回させたが、
日本は中国に地理的にも歴史的にも米国よりはるかに近いのに全然中国を理解していないし、
しようともしていない。このままでは中国人と接触した時に恥ずかしい日本人を量産してしまう。
中田さんが取り上げたのは本当に意義があると思う。
恥に落とし込むのは新時代のワクワク感に冷や水を掛ける行為
この数十年間日本メディアの中国ネガキャンが効いたんじゃないかと思う。
WeChat使ってるけど、音声入力がめっちゃ優秀で凄い。音訳機能が付いてる。
更に今年からタイムラインにはインスタのストーリー機能のような
時間が経つと消える動画投稿システムも追加された。
LINEとTwitterとInstagramが全部合体したみたいな感じ。
このアプリを10億人以上が使ってるって考えるとケタ違いだわw
Wechat情報盗まれそう
偏見かな?
@@Taka0028 それってトランプがファーウェイの製品を勝手に
危険だと決め付けて制裁してるのと似たようなもんだよ。
危険であることを裏付ける証拠は無いわけだし、ただの偏見。
自作自演が発覚したときに、やってる内容に感動する感覚がある時点で伸び代が充分すぎる。日本の教育者で同じ状況で何人が評価し褒め称えることができるのか。
中国で働いてもうすぐ8年になります。本当に中国の勢いはすごい。エネルギッシュに大いに躍動しているのを肌で感じます。
そして若い世代のハングリー精神も素晴らしくて、一緒に働いてると自分も負けてられないと感じます。
休暇の際日本に帰国すると静かでおとなしい、変化を望まない雰囲気が漂っていて昔にタイムスリップする感覚になる。
そして友人や周りの人はメディアの極一部の中国の情報だけを鵜呑みにして、ズレた質問をよくしてきます。なので最近は、よかったら直に中国に来ていただいてご自分の目で中国の今を見てください、と答えています。(まぁ今は行けませんがね。)
今回の中田さんの講義をめっちゃ頷きながら拝見しました。いつも的確な言葉を選んで公平で目でわかりやすく伝えてくださりとても役立ってます。ありがとうございます!
中田さんは中国の事、中国人より詳しい。
そしてこんなに大量の内容、あまり間違えてない。
本当に天才です
全然詳しくないけど........
私の娘は一昨年北京、昨年上海に留学してました。中国のITインフラ、先端産業に関しては中田さんの講義の通りだそうです。ほとんどの食事はスマホで注文するのですが、注文した料理がなかなか届けられないことがあったので、つたない中国語でクレームを入れたら、とても丁寧に対応してくれたと言ってました。上海では、海側のハイテクゾーンに住んでました。その地域はハイテク企業が集まっていて、巨大な中国版シリコンバーレーになっています。そのことは日本ではほとんど報道されていないので、知っている日本人は少ないんでしょうね。
年に数回ですが、出張で深セン、大連に行ってます。
自販機は、当たり前、コンビニもキャッシュレス
びっくりなのは、レストランのメニューも座席のQRコードからメニューページを表示し、注文します。
つまり、テーブルに持ってくる以外、店員との接触がない
日本も、ここまで進めば、自粛中でもレストランいけるのになぁって思います。
世界ではキャッシュレスは当たり前です。オーストラリアやカナダではすでにレストランでは座席でQRコードからオーダーします。日本が時代遅れなだけ。
ケータイないと死にそうですね。
どちらにせよそれがあったって休業はしとると思う。
老人すら使ってるからな電子決済。日本の老人ほとんど使いこなせないだろ。それだけ進んでるから老人が危機感覚えてるんだよな取り残されるって日本ヤバイ
@@k3nK3N-d4i
使いこなせてるのではなく、使いこなせないと生きていけないからなあっちは。
中国についてすごい興味があるのでとてもだ面白いです!!
😆けっこう客観的なまとめですね!
中国はIT面でけっこう進んでいますが、次はカルチャーの復活なのかな〜
今日の動画見ました!😆
日本で14年くらい生活している中国人ですが、日中両国の文化の違い、それぞれの良し悪しも肌で感じています。
日本のことが大好きだから、あえて言いますが、日本人が中国のことを知らなさすぎる、中国に行ったことすらないのに中国の批判ばかりする、見識と知識のないニュースコメンテーターの話を過信し中国のことに偏見を持っている日本人がかなり多いような気がします。
欧米に歩調を合わせるのではなく、もっと隣人のことに興味を持ち、深く知ったうえで、対中政策を決めた方が日本の国益にもなるといつも思っています。
外国人の私が言うのも大きなお世話かもしれませんが、、、、
危機感を持つことはいいことですが、根拠なきの批判は良くないと言いたいです。
別に中国を擁護しているわけではなく、敵だとしても、客観的な認識がないと負けると思いますよ。
政治も、ビジネスも、同じです。
別に負けてもいいじゃないですか。中国は大国なんだし。日本より格上になるのは当然です。私の周りに勝負けを拘ってる人いませんよ。ただ良きビジネスパートナーになれればって感じですかね。
まぁ、政府は言論の自由も、人権も無いクソみたいな国で、技術的には凄い国っていう認識ですかね。
欧米と日本のメディアが報道しているほど酷くないと思いますが、確かに仰る通り、人権及び自由の面においては、欠けているところがあります。ただし歴史上、外圧によって民主化が実現された国の中に、成功した国は一つもありません。
争いながら自分の政治制度を押し通して行くその中で、どの制度が正しいか、歴史が証明してくれることでしょう!
私も2002年から2006年まで蘇州に住んでいました。当時は小学生で日本に帰りたくてしょうがなかったですが、今では第3の故郷です。10年後の2016年に訪れてみたら、新幹線や地下鉄は開通してるわ、みんな携帯で決済してるわ、見たことない高層ビルがバンバン建てられていて、10年前の面影は見る影もありませんでした。日本で40年かかった発展が、たった10年間で成し遂げられたという感じです。別の都市に来たような感じで、少し寂しく感じました。
中学高校は日本で過ごしましたが、私の場合はアメリカの大学に進みました。今では在米6年目です。
あっちゃん、すごい❣️日本の将来のためにも是非、この講義を皆なで聞いて中国に関心が集まりますように祈っています。
仕事でたまに中国へ行くのですが、テクノロジーの発達がもの凄いですよね💡実用化で言うと確実に今世界一最先端を走ってるのがわかります!!
日本は中国からIT投資額もベンチャー投資額も突き放されてるのに
それを認められず、未だに見下してる人が多いよね
北京五輪の2年後仕事で中国に行きました。上海の圧倒的な発展、どこまでも広い国土に度肝を抜かれました。
その馬鹿広い土地のあちこちで工事をして、急ピッチで発展しているようで、国に熱量を感じました。
仕事相手の優秀さと熱心さにも感銘を受け、あぁ、これは、、日本はどうやって戦っていけばいいのだろう、と暗い気持ちになったことを覚えています。
あれから、もう10年も経ってしまったのか、、たいしたことが出来なかったと反省するばかりです。
このチャンネル面白すぎるよ
アメリカは元より中国にも負けてる今、初めて日本という国に憤りを感じました。
有難うございます!
私もグンマー帝国から2008年転勤で中国深圳に来ました。約12年程中国ですが監視カメラが至るところにあり犯罪は激減しています。可愛い子も多いしお金があれば深圳の生活は中田さんのおっしゃるとおり最高です。😃
シャルルマーニュ コメントありがとうございます😃🇨🇳中国人はたくさんいて日本人のように統制がとれない自分勝手の人が多いのも事実です。サッカーが弱いのもコミュニュケーション能力は日本人のほうがあります。監視カメラがないと日本と違い治安守るの難しいと思います。その為交通マナーも東京並みに最近はいいですよ😃
chan yama コメントありがとうございます😃深圳の一部で交通マナーは良いですが東莞など深圳から少し離れると最悪です。基本譲り合いはなく自分が自分がなので😭日本は譲り合いがあるので素晴らしいと思います。
シャルルマーニュ 別に悪さしてなければ(殺人、轢き逃げ、ローン・クレジットの返済拒否とか)、監視カメラを恐れる必要はないんですよ。殆どの国民にとって防犯カメラはイコール空気です…
逆に犯罪・交通事故を激減させたから、防犯カメラに感謝する人が多いんですよ。
イギリスだって監視社会です。
シュウZhou 私も同感です。😃
日本と中国の違いの一つは未来に投資しなかったということ
今も日本はプライマリーバランスとかデタラメに縛られて教育や科学技術投資を削り続けてますね。
デフレなので企業も投資を削ってる。
日本人は住宅ローン支払い終えることで頭がいっぱいで、未来に興味ないです。というか、無事に支払い終えるため、未来に変化してもらいたくない。
@@まあつ人 日本の教育を変えよう。資産運用として投資をしようという声は常に黙殺され続けてますね。
大人になれ、バランスよくなんて言葉は暗にあきらめろと言っているだけですね
現状維持が大好きな国だもんなー
@@KINTAMable 変化はし続けるのに、もとには戻らないのに順応しようとせずに社会がどうにかしろっていうのが基本スタンスですね
中国の母親が
「中国では、16時半まで授業があり、毎日2時間かかる宿題が出されていました。
日本は宿題が少ないので、放課後に遊べるようになりました」と言っていました。
私が勤めていた小学校では、中国からの転入生はよく勉強し、優秀でした。
あっちゃんの授業で、そういうことかと、とても納得しました。
勉強だけすると賢くはなるけど、人間性が崩壊すると思うわ
タルカルメ 正直人によると思う…。
心理学とかも勉強しないとね
It is too cherry picking lol
タルカルメ 勉強ダメなやつのよくある言い訳。勉強ダメなやつは人間性があるわけではない。勉強もダメ、人間性もない、ただのクズじゃん。
たしかに住んでみないとわからない感覚。
私も中国に留学して見方変わりました。日本語だけで得られるニュースはいかに幅が狭いかと実感した。
もちろんいい部分も悪い部分もあるけど、いい部分はどんどん日本にも取り入れて欲しい。
会社内でも、中国出張のある人とない人では、中国へ対する評価が正反対だったりしますよね。
海外渡航ができるようになったら、中田さんの中国現地リアル視察動画を見てみたいです!!
ほんと中国の進化はすごいと思う。
アリエクスプレスで買い物するけど、日本語で入力して検索しても精度高いし、中国語できなくてもチャットでやりとりできるし、そのチャットのレスポンスも早い。商品も動画で紹介されてるし、細かい要望に答えてくれる。
そして安い。
気づいてない人はだいぶ損してると思う。
深セン視察記を見てから、最近深センにいってみたいなって本当に思います。中国から学べることはいっぱいある。
ニュースで見る中国よりも、中田敦彦RUclips大学の方が衝撃的で面白かったです、イチ市民としては目から鱗状たいです面白いし為になる。
深圳視察記を経てから中国に対する印象が劇的に変わった人多いだろうなぁ
光と影がああああああああああぁぁぁ
@株式会社自由文化放送 中国はもうすでに崩壊しています 日本第一党 と 幸福実現党のチャンネルを見てください!
@@fumikomihara5495 そうですねー
この深圳の中でさえ、きっと悪い面もあるでしょう
ただプニは深圳の犬や猫の肉球もプニプニしてみたいですヾ(o゚ω゚o)ノ゙
アリババは何となく知識はあったけど、テンセント全然知らなかった!!
二つを知って初めて中国の凄さが分かった。RUclips大学感動だ!
あっちゃん、いつもありがとう!!
このままいつまでもあの頃は良かったなと言い続ける国家になるのは嫌だな
そうなっていく未来しか見えないが
中国も含め全ての国に悪い部分はあるが、良い部分は積極的に吸収すべきだと思う。
本当にそう思う。
他国の技術を盗むことも厭わぬ国の真似をね
俺は嫌だよ
マイスターZ
学ぶことは真似ることなんだからさ
中国の強さの根本は独裁と共産主義だからなぁ
日本ごときが真似できる気がしない
(共産主義を褒めてるわけじゃありません)
コピーのやり方が特に中国は酷いんだぜ?
無断で盗むからな、その点日本とは違う
よかったー。これまでの紹介でシンセンのこと気になってました!
中国に対しての偏見はあるんだろうと感じてはここ数年思ってました。もっともっと知らない世界を教えてください✨
日本人で約10年中国に住んでました。子どもは中国で小学校卒業して日本へ戻ってきました。 日本ではやっぱり偏見も多く、実際に住んでみるとわかりますが日本で言われていることとあまりにも違います。主婦として過ごしていて、子どもは小学校から一度もプリントを持って帰ってくることはなく学校からの連絡はオンラインです。英語教育は小学校卒業までに日本の中3までの内容を終わらせています。掛け算は15の段くらいまで覚えていました。 50代60代くらいの人まで普通に中国版Line?We chat 使ってます。財布ももう何年も持っていなくて、今日本の生活に慣れず苦労しています。 日本がこのまま置いて行かれそうで心配です。
日本は大丈夫です。
中国共産党はいずれ潰れます。
終身国家主席にするような国ですからね。
国民に厳しく、他国に支援する様な自分が儲かれば良い国。
日本は中国よりも素晴らしい国だ。
@@黒鷹-w8x
それ偏見じゃない?
あなた中卒?笑
消えてしまえ。
@@tvjaj7640 偏見してて草
インド人もすごいよね優秀な人が多すぎる。 今GoogleとかAppleで活躍してるようなインド人がみんな自国のために活動し出したら一気にすごいことになりそう
インドってぶっちゃけゴミ以下の国、将来性ゼロ
金も儲けしか教えないから、野獣の様なものですね!
いい動画っすね。中国や途上国と思われていた国々の成長と、日本の停滞を浮き彫りにするような動画で危機感を。外に目を向けて変わる力を。
日本は素晴らしい国なので、中国にとってはまだ日本に学ぶことが多い!日本の皆さんも自分達はもう衰退した国だと思わないで欲しいです。
凄い人を発掘し、尊敬し、そこから学んで、そして私達にシェアしてくれる…あっちゃん本当に素敵だなぁ…✨しかも相手の年代とか国籍とか関係ない所も改めて尊敬します🙏
日本人っていつから他国から学ぶことを止めたんでしょうね
また明治維新の時のように外国から学ぶ時です。
遅れてる、問題が山積みってことは伸びしろはたくさんあるってことだよね。
ポジティブかもしれないけど
守りに入った国は衰退の一途を辿るのみです。
それが『失われた30年』を生んだんだと思ってる。
深センは今一番行きたい都市です👍
衝撃を受けたいね👍
失われた30年って嘘だけどね
失われた20年が気づいたら30年に...
中国の良い点はどんどん採り入れたいねぇ
悪い点のほうが多い国だけどね
高坂桐乃
バカかよ。そんなんアメリカが強いからアメリカの何か取り入れようとして銃社会取り入れるようなもんだぞ。それは違うだろ。
いいところは取り入れる、悪いところはいらない。それだけの話じゃん。
去年に深セン行きましたが、華強北なんか街並みがめちゃめちゃ綺麗で未来都市みたいな雰囲気を感じました。
ベタですが、若い人がめちゃめちゃ多いのも色々な所で言われている通りでしたね。
清華大学!
すごくなるんでしょうね!
いつも情報ありがとうございます!
最近30歳を過ぎた何名かの中国の方と一緒に仕事をしてますが、
中国は変化が早すぎて日本のゆっくり変化するのが好きと言ってました!
中国は若いパワーがすごいんでしょうね!
一番知りたかった事!本買いました!😀情報共有感謝します!😀あとここのコメ欄も勉強になります😀
ホント今までのメディアって何やってたんだかですね~
スポンサーに左右されないRUclipsで頑張ります!
(Googleに左右されてるかもですがw)
中国に住んでます。キャッシュレス、シェアバイク、ワイマイ(宅配)など便利なことがたくさんある中国。楽しく住んでます。日本にだって技術はあると思う。ただ新しいことに踏み出せない国民が多いだけで普及しないだけな気がします。。
テクノロジーはすごい。確かに建物ひとつとっても見栄えは開いた口が塞がらないくらいすごいけど、見えないところは汚いままです。例えばトイレが1番良い例ですが、トイレは本当に汚い。紙がないのは当たり前。そこが日本並みに綺麗になってくれたら最高に住みやすい国になるんだけどなぁ。
ほんと、中国の発展は凄いと思う
世界の有名投資家は自分の影響力を利用して金儲けしようとするから気をつけないといけない
寧ろ独占しないか?
2012年から中国で駐在しています。下記の内容は8年間生活して感じた一個人の感想です。
wechat決済のすごいところwechatのアカウントと一個人が紐づいてることです。
wechat決済なしでは生活できないズブズブの状態にされてから、突然本人認証が要求され、
本人認証が完了しなければ決済できなくなったのです。
すごいのは、本人認証を要求するタイミングです。決済機能開始当初に本人認証を要求されれば、
利用者数の伸びは鈍化したと思います。wechat決済なしでは生活できなくしてからの要求は素晴らしいタイミングです。
また、このことにより凄まじいまでに質の高い一個人を特定した情報が集められています。
一個人の消費行動、交通手段、キャッシュフローといった何から何まで把握されています。
この凄まじいまでに質が高いビックデータを活用したビジネス展開がすごいと思います。
ありがとうございます!
毎日仕事しながら見てます
楽しいです!!
皆さん北京大学と清華大学ばかり注目してるけど、実は中国にとって一番重要な大学は「中国科学技術大学」だよ。
中国科学院大学じゃないか?
GUAN LE あれは更なる上級研究機関だよ。位置付けは教育部(文部科学省)と同じ等級。基本的には中国科学技術大学から卒業した生徒達を選別して、成績トップ(ずっと飛び級で16歳で大卒出来た生徒や国際数学オリンピックのチャンピオンチームなど)、且つ研究に興味がある人間だけ集まる場所、それは中国科学院である。だからその一研究機関の年間国際特許出願数と取得数はフランス🇫🇷一国に相当すると言われてる。
「中国=パクる」なんてすでに時代遅れの偏見に過ぎない。
中国科学技術大学と中国科学院大学と国防科学技術大学は外国人は絶対入れないよ! 絶対だ。笑
@@天下君临-m7h 中国人にとっても神秘的なところだねw
頭がすごく賢い科学怪人が集まってる
中国の電子決済の普及が凄い理由は主に2つあると言われています
①最高額紙幣が100元(約1500円くらい)である。日本では1万円札があるが、中国は1500円札が最高額紙幣。
②偽札問題。日本以上に中国の偽札事件は多く、現金への信頼度が低かった。
つまり、最高額紙幣が低い金額すぎて買い物の為にお金下ろしたら、財布がパンパンになるし、偽札が多く現金への信頼があまりなかった為、電子決済アリペイが普及する土壌が中国にはあったと考えられます。
(追記)
なぜ電子決済が普及したかの事実に基づく考察として、他の書籍でこういう話もあるよという意味でコメントしたつもりでしたので、中国はダメだと避難する目的でコメントしたわけではありませんでした。
一部の人に不快感を与えたようで申し訳ありませんでした。
100元札は本当使えにくいだね。服とか爆買いをするとサイフがパンパンにしないと現金足りない。前までは500元札や1000元札は必要だと思ってたけど。今はもう電子決済やから必要なくなった。中国行くときは100元と10元を万が一のために、ちょっと小銭としてスマホのカバーなかとか隠して持ち歩くのをしてたけど、全然使う場合がない。
@@YOSHIDAstyle247 その前にのあと何言ってるか全然分からないんだが、そもそも理由になると言ったなら否定するコメント打つ必要ないだろ
@@YOSHIDAstyle247
意味がわからないのは、文の構造が無茶苦茶でないを伝えたいの「分からない」と言ってるんですよ、あなたの方こそ語学について勉強したらどうでしょう?
理由はどうであれ、結果的に進んでること進んでるからね
その理由だからって、進んでることは否定できない。
偽札事件は多いから、普及されたんだね
中国のこと知りたくて本屋行ってもネガティブなタイトルばかりでどれ読んだらいいかわからなかったですが、コレ読みます!
あれより現地見に行ったら?
北京、上海、杭州、深センへと駐在していますが、百聞を一見に如かずという言葉の通り、日本人は偏見を捨てて一度訪れた方が良いかと思います。日経新聞を始めとしたメディアは大きく偏向してますし、テクノロジーの進化、日本の現状との差は直の眼で観ないと分からないものが沢山あります。観た上で判断をしなければ日本は正しく中国を観れません。そもそも都市毎に違いがありすぎて、中国とは〜と語るのが正しくない気がします。
中国のテクノロジーの進化の背景には、企業に向けた中国政府の全力バックアップがある(国ぐるみの技術開発、技術の窃盗)
何が言いたいかって言うと共産主義国ならではのやり方なんだよ
日本は絶対に真似出来ない
というか、真似して欲しくない
日本が共産主義国になってしまうから
@@Taka0028
そうそうだからこれからは共産主義の時代なんだよ
社会主義や共産主義が登場した時はまだ人類には早かった
北京大学が一番よかったけど、兵役制度が北京大学に導入されてから、清華大学が人気になったみたいですね
私は中国人です。中国にはまだ長い道のりがあると思います。今は誇りに思う時ではありません。
がんばれ
RUclips大学の中国系見直してたからめっちゃ嬉しい!
とても勉強になりました!中国の個人って、一人で来た人にとても親切。日本人でつるんでいるととても冷たいですが。これは逆の立場で日本人でも同じですね…。
中国人が親切なのは、皆教育が進んでいるからなんです!日本に来てマナーが悪い、とか言われますが決してそんなことはなく、あれは中国人とは別の外国人なのです
面白いw
日本って先進国だけど日本人の性格、国民性は先進国向きじゃないような気がする。
研究に対してのお金のかけ方が日本とは違いすぎるもんなー
研究者を育てるのではなく、他国から研究者をお金で集っているから。
自分の生徒さんで、中国人の生徒さんが居て2年以上前から、中国のITの進み具合を聞いていたので、リアルですね。
中田さんいつもありがとうございます✨
確かに中国のニュースと言ったら、橋が崩壊とか洪水とかのマイナスのニュースしかしてないけど中国発展の現状ももっと知りたい
保険証に写真がないから、成りすまして、保険料を払わず、医療はただで、受けている。
三峡ダムについてやってほしいです
中国にはNo2の大学がない、なぜなら北京大学と清華大学ともに一位とされてるから
上海にいるよ
世界デジタル革命起こせ
国政府企業が運営するクレジットカード国民に与えろ
現金本格的に消滅し一生分で生活暮らしが成り立つ用になれ
現役北京大生から一言、その通りです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@@hhl7401 北京大なんって、地味に羨ましいぜこの野郎
復旦生から一言、そんなことねーぞ
それぞれの強いもの
アリババ系 : AI、クラウド、Eコマース
ファーウェイ系 : ハードウェア、ファームウェア、OS
テンセント系 : AI、VR、ウェブブラウザ、SNS、ゲーム
どちらかはわからないけど
ディディ、メイチュアン : 配車、フードデリバリー
凄っ😳😱👏👏👏👏👏👏👍👍🙏
@@gegermanium GAFA、BATH、FANG、MANT、TMD add XくらいはITにいれば基礎の基礎。
1994年の「北斗1号」打ち上げから26年。衛星測位システムは中国国内向けのサービスから始まり、アジア・太平洋、そして世界全域という「三つのステップ」戦略を通じて利用域を拡大し、米国のGPS、ロシアのグロナス、欧州連合(EU)のガリレオと共に、世界4大衛星測位システムの一角に加わった
行ってみてよかった国の一つに中国がある。人の数、モノの数、街のあちこちで見る成長の片鱗、エネルギーに溢れてて真正面から到底敵わないなと思ったし、色んな部分で自国は遅れてると感じた。
その通り!中国は全てにおいて世界の先端をいっている。日本とかいう後進国に生まれた日本人残念wwww
やっぱ行って目で見る事だよねー
どんなに中国に敵意剥き出してももう勝てねーもんわ勝てねーわ
日本にもいいところあるけどね
ハッちゃんねる
今は中国も精度
中国は不衛生すぎるし
食べ物も原料や管理方法、調理方法まで不安
中国の下水道を浄化するのに一説では1000年掛かるらしい。
最近の動画おもしろすぎて、毎日楽しみすぎます。
ありがとうございます。
中学は共産一党独裁という議論が少ない国、それは悪いこともあるがスピード感でいうと日本のようにえっちらおっちら議論して結果が出たような出てないような感じでいるよりも中国は「〇〇作るぞ」と上の鶴の一声でできちゃうから圧倒的に早い。それが中国のすごさ。
一党独裁は諸刃の剣。日本一党独裁にはなってほしくないけどこの中国のスピード感は絶対見習った方がいい。
共感です
もう既に日本も自民党という一党独裁国家だから。
ただ、その自民党が無能な上に、アメリカの傀儡だっていうだけ。
SM0170 まだ、『腐った』野党がいるだけ一党独裁は免れてるから…
シノタイ 弱小の野党であれば北朝鮮やシンガポールにだって存在してるよ。問題はその国の政策を結局はどこが決めてきたかと言う話。
その点で言えば日本の政策は戦後半世紀以上にも渡って自民党が支配してきた時点で、事実上の独裁国家よ。
SM0170 本当に自民党独裁になってるなら、憲法九条とっくに改正されてると思うのですが…
中田さんの動画をみてジムロジャーズの本を読みました!複眼的な視点が大事だとおっしゃっていて中国についても知ってみたいと思っていたらこのタイムリーな動画
感謝です!この本も読んでみたいと思います😁
19:05
くりーむしちゅの有田さんが頭の中に駆け巡った
日本人は海外で何が起こってるか知らない人多い。中国のテクノロジーは半端無いし日本は結構遅れてる。どうやったら日本はいきのこれるのかなあ。。。
それはどこの国も同じでは?外をしらない人の多い少ないは。
外を知ってる人はよく知り、知らない人は知らない。基本的に外の事はみんな報道やネットでしか知り得ないからね。
KEN 何だかんだ言って生きてそう
「日本は進んでる」と思ってる人が多いのは確かだと思う。日本も偏見捨てて頑張ってほしい。
台湾風俗無料案内 その崩壊理論何十年前からだ?20年後も同じこと言うなよ
@@Nurikabez
それは草。特許数見ろよ🤭
ああ、中国で発行された特許は抜きますよ。
タックスヘイブンの動画とこちらを観て、良い面と悪い面を知ることができますが、闇が深すぎて、やっぱり私は良い見方ができない…
中国人です。日本の皆さんは中国について知らない人が多いです。中国といえども、一概には言えない。地域、年齢、学歴、職業によってぜんぜん違います。日本だって関東、関西、東北、九州ってそれぞれ違うんでしょう?中国の人口は日本の10倍、広さは30倍。十人十色ってまさに今の中国人のことを言っているんです。ジャック馬みたいなとてつもない金の持ち主もいれば、月収15000円以下の人は6億人もいます。そんな中国だけれども、近代の屈辱的な歴史から外敵にはいつも警戒しています。だから上に立つ人間もそれを利用して14億人を束ねようとしています。独裁政権でもあるので、この国を穏便に治めるには高度成長を保たなければならないのです。一帯一路はそのためでもあるのでしょう。もし、中国の高度成長が崩れてしまったら、これはこれでやばい時期が来るかもしれません。その場合、国民を束ねるためには「外敵」がまた作られるのに違いありません。日本もそのとばっちりとなるのは必定。。。中国人として、時に同胞たちの考えが恐ろしいものと思う時もあります。どうやって中国を暴走させないのは中国自身の課題でもありますが、日本の皆さんにも考えてお願いしたいものです。
10年以上前、日本では理系離れが進んでいた最中、大勢の中国人若手エンジニアが研修のために日本へ来始めたとき、はっきりと日本が負ける未来が見えました。
数十年前に深圳大学に1ヶ月留学してそん時は建設ラッシュだったけど、テンセントの創業者のポニー マーさんが深圳大学のインフラを壊していたとは、初耳でした。まさか今は深圳がすごい町になっているとは思わなかった。たしかに去年上海に行ったらマックで現金が使えなくて困った。リニアも走っている。予想以上に中国は進化している。それにしても中田さんは本をたくさん読んでまとめるスピードに敬服します。それがすごい‼️プレゼンがうまい‼️🤣😂👍