Pachelbel Canon パッヘルベルのカノン(バイオリン、チェロ、ビオラ )
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 日本で1番有名なクラシックと言っても過言ではない気がします、でも作曲家知ってましたか?
ヨハン・パッヘルベルというバロック時代の作曲家の作った【カノン】をパンダ3匹ヴァイオリン 、ヴィオラ、チェロで弾いてみた!
なんと製作年は1680年!面白い作りで、チェロは8つの音をずーっと繰り返し弾いてます!
楽譜はこちら↓
www.kokomu.jp/...
store.piascore...
mucome.net/wor...
#カノン #canon #Pachelbel #パッヘルベル #結婚式BGM #クラシック #バイオリン #PANDAYA #パンダヤ #青のオーケストラ
クラシックは他にも
↓
PANDAYAのクラシック • PANDAYAのクラシック
パンダ1匹で多重録音、2つのバイオリンのための協奏曲も弾いてます!
↓
Bach concerto for 2 violins /バッハ 2つのバイオリンのための協奏曲より1楽章 • Video
♪PANDAYA(パンダヤ)とは🐼🐼🐼
バイオリン・ビオラ・チェロでJ-POPを奏でます!
リクエストはTwitterかコメント欄まで
♪PANDAYA プレイリスト(過去アップした曲を聴きたい方はこちらへどうぞ)
• PANDAYA 楽曲一覧
♪Twitter
/ pandastrings Видеоклипы
チェロ、繰り返しで暇そうに見えるけどチェロがいるからこそ曲が進んで重みがあって何より温かさを出してくれるんだよなあ…
何やかんやで1番ベースラインが好き
わかっていただきありがとうございます!!
部活動でヴィオラを担当している者です!
毎年卒業式でカノンを演奏するのですがいつも主旋律はヴァイオリンのファーストが担当するのでヴィオラが主旋律を弾いてくれてこんな感じなんだなって思いました!ありがとうございます!
ヴィオラ仲間ですか!
たしかに、もっともっとビオラにメロディのアレンジが増えればいいのにですよね!
いや、いつでもビオラの人面白すぎるし、ビオラでカノン弾くあたり尊敬
なんでもやります、ビオラパンダです!
すごく素敵な演奏に癒されました〜。
私もバイオリンを以前弾いていたのですが、いろいろあってやめてしまいました。カノンは弾いたことがなかったけど、いつかまたチャレンジしたい曲のひとつになりました。ありがとうございました。
私はヴィオラを習っていますが、こんなに綺麗な音が出ないので憧れます!
自分がヴァイオリン始めるきっかけになった曲です!素晴らしいです!
演奏、編集お疲れ様です。 もう「凄い・・・」としか書きようがありません。
やっぱりクラッシックいいですね〜
心和むひと時をありがとうです❤️
Pachelbel's Canon in D has been very much mainstream that I wasn't able to appreciate it anymore, until I saw this video uwu.
ビオラの音色が良いですね👍
中1です!
来年の卒業式で(2022年)の卒業式で
アイネクと、カノン、G線上のアリア
を弾きます!どの曲もアップされていて
とても参考になります!ありがとうございます!(私はチェロ)やってます!
ほんと素敵な演奏です。
ありがとうございます😊
ビオラパンダ🎀さんが可愛くて大好きで、いつも楽しく動画を拝見しています(*^^*)
私はピアノが趣味で、PANDAYAさんが以前動画にあげられていたカントリーロードやHAPPY BIRTHDAY、マリーゴールド(バイオリンソロ)、さくら(チェロソロ)などに合わせて伴奏をして、勝手に楽しませていただいています🎵
今日のカノンも本当に素敵でした♡
また楽しみにしています!
へぇ、そんな楽しみ方!!
光栄です♪♪
PANDAYAクラシック定期的にお願いします(*´ω`*)
かしこまりました!
有り難うございます。涙がでるほど心に沁みました🎵
三重奏大好き!!🫶
素敵な演奏をありがとうございます♪
カノンはとても好きな曲なので弾いてくれて嬉しいです!
いつ見てもビブラートが綺麗すぎてみとれます(●︎´▽︎`●︎)
給食の時間とかに流れたら、ご飯に集中ではなく曲を聴く方に集中します笑
コロナに気をつけてください!!
給食のクラシックいいですよね^_^
コロナ気をつけます!あざ太郎さんも!
やっぱりクラシックもいいですねえ!
これチェロ暇なんだけど好きなんだよなー
暇ですな!
カノン春のコンサートでやるはずだったのにコロナで中止でめっちゃ悲しかった🥺3人の先輩が主旋律弾いてたから今年は私が弾けるように頑張ります!
演奏会の中止悲しいですよね。。
次に向けて練習頑張ってください!!!
ありがとうございます!頑張ります!
カノンロックというのがおすすめで出て来て、その下にパンダさんたちのカノンがあって、断然こっち!なんでもっと世に広まらないのか。
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
最近同級生と先輩と合わせたのめっちゃ楽しかったです!カノンめっちゃ好きです!ありがとうございます!
カノンは弾いてて他の楽器との噛み合わせが気持ちいいですよね!!
部活でチェロをやっています。カノンは同じフレーズが28回ほど続くので、合奏のときは周り、とくにヴァイオリンの音に頼っています。ホールでの演奏で、先輩から音を抜けと言われたのですがよく分からず、この動画を見てわかりました。ありがとうございました!
カノン!卒業式で弾きました!部活でバイオリン弾いててめっちゃ練習した思い出の曲です!
クラシックも定期的に聞きたいです~!良ければお願いします🙏
クラシック、定期的に望んでくれるコメント多いので弾いていくつもりです!!
@@pandaya8991 ありがとうございます!うれしいです!
パンダ🐼頑張れ🐱✊心配するな3歳からバイオリンやらされた😸🎻
カノンめちゃくちゃ好きな曲なのでありがたいです!
久石譲さんのSummerも是非聴いてみたいです!
summer!好きです!参考にします♪
PANDAYAチャンネル ありがとうございます!
なんか、こう、、、落ちつきますね。
1:57 ←待てない人用
ベース全く同じフレーズ繰り返してるよね?暇そうだけど好き。w
はい、4小節の繰り返しであります!
リクエスト 花は咲く
最近見つけました。音楽はど素人で、でもなんか始めたいと思って、ピアノと三線を始めました。たどたどしさと間違いが多いので、自分で弾きながら聴こえるメロディーはストレスです。 笑 やはり弦楽器の伸びやかさが好きです。これから以前のものも聴きながら、新しいものも楽しみにしています。みなさんの雰囲気も癒しですねぇ☺️
最初はなかなか上手くならないですよね。。継続は力なりなので頑張って♪
これからもパンダも頑張ります!!
私も部活でカノンの主旋律をビオラで弾いたんですが、ビオラだからオクターブがあっちゃこっちゃで大変でした😥
ビオラでバイオリンの旋律弾くのは大変ですよね、、、
是非ともspitzをお願いいたしますm(__)m
spitzは名曲しかないですから😊
カノンて良い曲ですよね!パンダさん🐼それぞれ何歳からバイオリン🎻、チェロ、ビオラを始めましたか?
質問コーナー動画に載ってますよ!
是非見てみてください^_^
ヴィヴァルディの四季を弾いて欲しいです!
部活で弦楽器をしてますが、
やはり開放弦は通常は使わないんですか。
音程のことを考えて、開放弦を使ってしまいます。
そうですね、やはりビブラートをかけたい音は開放弦はさけます!
本日のハイライト 0:12
笑
チェロは、二小節の繰り返しを、延々と、弾きますね。
幼い頃やってたけど(うまくはないよ(´・ω・`))・・・ビオラって触ったことないなぁ・・・。一度だけカノン演奏したことあるけど・・・バイオリン×3、チェロ×1での演奏だったなー・・・。音符読めないのによく弾けたもんだ・・・課題曲何十回も聞いて耳コピ再現演奏な小学1年時代・・・w
バイオリン×3、チェロ1はカノンの1番標準的な編成ですよね!
耳コピ再現1年生すごいですね!笑
@@pandaya8991 あう~音符がどうしても当時まだ覚えられなくて・・・楽譜見せられてもほんと理解できなかったです( ;∀;)バイオリンの教室で色々違うと想いますが、うちは楽譜10巻までで1~4巻バイオリン、5-7巻がビオラ、7~10巻がチェロでさらにその上がコントラバスらしいですが選択制らしいです。4巻のトヴォルザークのユーモレスク弾けるようになったときにカノンの許可もらえました。でも相当難しかったですが( ;∀;)
この音はでない😂