【海外の反応】人生初の鴨せいろ・焼酎・天ぷらに親日外国人カップルが大感激!!【日本食】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 日本食の素晴らしさを外国人さんに体験して頂くchです☺
    一生懸命に撮影&編集しているので、ch登録よろしくお願い致します!!
    【私たちがやること】
    ・日本食の素晴らしさを世界に伝える
    ・日本に来てくれた人に楽しんでもらうこと
    ・アレルギー確認の徹底
    【私たちがやらないこと】
    ・食べたくないメニューを提供しない(全てのメニューで好き嫌いを確認済み)
    【お問合せ】
    rasshaijapan@gmail.com
    #海外の反応 #外国人 #外国人の反応 #日本食反応 #外国人日本食反応 #日本食食べてみた #海外日本食反応 #英語 #英会話 #英語勉強 #リスニング #食レポ #食べてみた #和食 #モモカジャパン #日本食冒険記 #日本食ぐるめ放送局

Комментарии • 120

  • @JAPAN-ht3ux
    @JAPAN-ht3ux  Год назад +19

    ゲストから視聴者様への素敵なコメント☺
    thanks for the meal! it was great to learn about Japanese food and how to eat soba. The food was delicious and talking with you was delight! we had a great time!
    日本食そしてそばの食べ方について学ぶことができて嬉しかったわ
    食べ物は、全部とても美味しかったよ!素敵な時間をありがとう!

  • @蓮照
    @蓮照 Год назад +72

    音声が低過ぎて会話が聞こえなかったのですが、私だけ? 字幕は見易いです。小学校の先生だからか、事前調査や現地の習慣に倣おうとされる真摯さが、とても好感が持てて素敵なお二人でした。

    • @yosuke4643
      @yosuke4643 Год назад +16

      音量が低い…かな?自分もよく聞こえなかった😢

    • @gdtr4173
      @gdtr4173 Год назад +3

      店内で鳴ってる三味線のBGMのせいで聞こえにくくなってるのかもですね

    • @appledarwin5262
      @appledarwin5262 Год назад +11

      音量小さいですね。
      RUclipsはコンプレッサをかけてギリギリまで音量を上げてあげないとCMの音量に負けるので、大きくしてあげた方がいいですね。

    • @Kaz-m4i
      @Kaz-m4i Год назад +1

      イヤホンで何とか聞き取れますよ。

    • @富山のお爺
      @富山のお爺 Год назад +5

      ボリューム上げて見てたらCMで爆音😅

  • @Mr-er6ui
    @Mr-er6ui Год назад +12

    日本の文化や風習を事前に勉強してから来日するって…
    心構えが素晴らしくお二人の人柄の良さを感じました。
    日本旅行がお二人の楽しい思い出になることを願います。

  • @ken_g_o3
    @ken_g_o3 Год назад +9

    頂きますは最初だけでよいのでは。。。 
    頂きますは食事になってくれた命への感謝の言葉、ご馳走様でした=食事の準備に関わった全ての人への感謝。 食事の度に感謝の気持ちを表す、という言葉の意味も伝えて貰えると日本人として嬉しいてす。

  • @axht5953
    @axht5953 Год назад +39

    説明が長くて食べる暇が無いように見える😅

  • @かんちかんしゅう
    @かんちかんしゅう Год назад +32

    食べ方を実演してあげる優しさも必要じゃないかな?

    • @tosikazuonobayasi
      @tosikazuonobayasi Год назад +2

      それに、この程度の量なら一人前づつの方がいいんではないの。突き合って食べるなんて家族だけならまだしも、なんか容器だけ大きくて中身の粗末な感じが拭えないんだけどね。そんなに安くはないんでしょうが、最近の店は恰好にばかり拘り中身がない蕎麦屋が多いからね。

  • @kawasaki6534
    @kawasaki6534 Год назад +20

    音を立ててすする事にも意味がある事を教えてあげて欲しいです。
    熱い物を食べた時に熱さを和らげたり、空気を一緒に吸う事で料理の香りをより感じる事が出来るといった効果があります。

  • @かずみちかじた
    @かずみちかじた Год назад +1

    ちゃんと日本のこと調べてきたんだ夢だったこの日本に来てみたかったんだだから美味しいそばなど日本食食べていってもらいたいね、美味しくお酒など召し上がってる嬉しいね‼️

  • @ヒロ-n2e
    @ヒロ-n2e Год назад +12

    説明を一つ一つ丁寧にしすぎると外人さんはルール通りに食べなきゃと思ってしまう、茶道じゃないんだからw つけ汁の量は食べてる内に調節するだろうしススるのも敷居が高いだろうし、自由に食べてもらうために説明はざっくりで良いと思う。

  • @Rwper-jmme8gi9p
    @Rwper-jmme8gi9p Год назад +15

    ゲストの女教師さんの声がハッキリと聞こえやすいだけにインタビュアーにも頑張ってもらいたいニャ~😻😻😻

  • @cantaca3704
    @cantaca3704 9 месяцев назад

    ノースリーブにタトゥは日本人には確かに(私は)怖い気がするから、子供は余計にそうかも😂素敵な方達!スタンプに感激しました✨

  • @user-besu
    @user-besu Год назад +7

    説明が多く 食事が楽しめて無いのでは…?貴女に気を使っている😅のでは

  • @ミスターF-x1m
    @ミスターF-x1m Год назад +19

    お手本で先にやって見せたらいい😅

  • @ちゃあちゃん-r7e
    @ちゃあちゃん-r7e Год назад +8

    二人とも小学校の先生、日本での掃除のルールを知っていたので、日本では教室は毎日生徒が掃除することを教えてあげると会話が盛り上がった鴨せいろ。

  • @Ark2011sss
    @Ark2011sss Год назад +46

    食い方を口で全部説明するから外人さんが緊張しちゃうんだよな。
    一緒に食べればいいんよ

  • @mkrnon
    @mkrnon Год назад +17

    日本人はなぜ
    蕎麦をすするのか?意味を教えてあげて欲しい。
    のどごしの良さとか
    外国の人に知って欲しいなぁ

  • @passion317
    @passion317 Год назад +1

    素敵なフィンランドカップル😃❤️😃
    北欧のなかでは一番優しかったのフィンランド人でした。
    スウェーデン人とは教育の話や差別とか文化とか色々な話をしたことがありますが、フィンランドも高い教育国で教師のお二人だからその辺のお話し個人的には聞きたかったなぁ~。
    なかなか本職の人とお話しする機会は無かったので。フィンランド人のおうちに泊めてもらった時、靴を脱ぐのは日本人的に落ち着きました。
    フィンランドは少ないけどお魚も食べるし、泊めてもらったお宅では黒パンにスクレーバーで薄くスライスしたチーズをのせたものが癖になる美味しさでした。
    フィンランド語って他の北欧の言語グループと違ってエストニア語と似てるらしいんですがいただきますとか召し上がれ(ボナペティ)みたいな言葉や乾杯とかは何て言うんでしょう?お相手の国の事も私は色々知れたらうれしいです😃

  • @custardpudding0326
    @custardpudding0326 Год назад +2

    パンプキンはハロウィンの時に飾る食べないかぼちゃ。たべるのはスコォワシュと言います。。。☺️

  • @椎名晴吉
    @椎名晴吉 Год назад +3

    今の蕎麦屋は、つまみに刺身をだすのですね。
    おじさんの、蕎麦屋の概念が崩れました。
    蕎麦屋は、「板わさ」「のり」「だし巻き」等。
    蕎麦屋で、蕎麦前を楽しんでも、長いはしませんでした。
    昔、江戸っ子。

  • @富山のお爺
    @富山のお爺 Год назад +2

    北海道から沖縄迄ってとても羨ましいですね。日本人の私より色んな所に行ってる😢

  • @taikomasala
    @taikomasala Год назад +4

    マイクの位置を考えるか、もっといいマイクを使ってください。音量が低すぎて疲れます。途中のCMで大爆音に😱

  • @legendjapan273
    @legendjapan273 Год назад +3

    自分が見本になって食べながら、意味を教えて上げて下さい。それが基本。

  • @2代目ガンズンロウ
    @2代目ガンズンロウ Год назад +5

    今回は説明と蘊蓄長いね

  • @oyajinosaien
    @oyajinosaien Год назад +7

    きこえませ~ん!!!

    • @Japanesefalcon0992
      @Japanesefalcon0992 Год назад

      私は英語喋れないし、字幕がしっかりしてれば聞こえなくても別に構わないよ。

  • @風浦可符香-m2q
    @風浦可符香-m2q Год назад +5

    器を持ったりとか、いただきますを言うとか、麺をすするとか、文化の強要になってるような感じがします。

  • @igatian1951522umare
    @igatian1951522umare Год назад +4

    フィンランドを舞台にした小林聡美の「カモメ食堂」が面白かったね。

  • @芳和佐々木
    @芳和佐々木 Год назад

    確かに、音声が低いね、日本乗り放題各地を回ったようで良かった、有り難う。

  • @hiroro-gunsou
    @hiroro-gunsou Год назад +1

    何か女性の服が前後ろ反対に思えてしまって、自分の勘違いなんだろうけど、半分ぐらい話が入って来なかった😅😅😅

  • @真一-n3t
    @真一-n3t Год назад +6

    料理のチョイスは良かったと思います❗例えば今後、牛丼とか親子丼とかでも良いし腹一杯美味しいもの食べてゲストに喜んでほしい。
    個人的に思ったことは細かい料理の作り方とかの説明は相手が興味を抱いていれば必要だけど、そうでなければ省いても良いのかなと。撮影するのにマイクとか有った方が良い。初対面で出会って数十分かもしれないけど、もっと友達のような楽しい雰囲気づくりをしてゲストの素の明るさを引き出せる食事であってほしい。

  • @佐倉咲-y5o
    @佐倉咲-y5o Год назад +4

    説明が丁寧過ぎて、あまり食事を楽しめてなさそう。

  • @mcha8
    @mcha8 Год назад +4

    個人的に説明は最低限(挨拶やお箸の持ち方)にして、他は聞かれた場合や簡単にでいいと思います。
    食べ方も最初はやってあげた方が分かりやすいですし、説明だらけだと間違えたらだめなのかなと味わうどころじゃなくなると思います。
    色んな意見があって難しいと思いますが、愛想があって丁寧な主さんだなと思うのでゲストさんファーストでもう少し気楽に頑張って下さい😊
    あとたくさんメニューがあるお店の方が複数の方の好みの物がある思いますし、居酒屋さんとかもいいと思います♪

  • @こぽ-j5l
    @こぽ-j5l Год назад +5

    いろいろ紹介してあげたいのはよく分かるのですが、説明が多すぎるような気がします。
    もうちょっとポイントを絞って説明してあげてはどうでしょうか。説明が多すぎるとあまり味わえないと思いますよ。

    • @miyan369
      @miyan369 Год назад

      同意
      説明する度に手と口が止まってしまって
      逆に気の毒に思う
      続けて食べれてこその味わいなのに
      一口食べて止まって又一口じゃぁ 食べた気にならないよ
      先ずは 好きな様に味わって貰って
      目に余る様な点があればそこだけ補足すればいいんじゃない?
      視聴者も お二人の背景やどう日本で過ごしたかとか
      旅のエピソードを沢山聞きたいと思うんだけどなぁ
      なんか日本人からしたら 説明の部分は うんざり感(カット‪✂︎‬して欲しいくらい)
      最後まで見るのしんどくなっちゃった💦

  • @Boogiedogg-o7r
    @Boogiedogg-o7r Год назад +10

    動画見終わるまでmomokaJAPANだと思ってました😂とても面白かったので、動画投稿大変だと思いますが頑張って下さい🙌
    ただ一つ気になった点がありまして、作法や手順、食べ方を教えることは素晴らしい事なのですが、説明が多すぎて彼らが楽しめていないように感じるのでもっと好きに楽しませてあげてほしいです🙇‍♂️
    あくまで個人としての意見です

  • @マトカ
    @マトカ Год назад +1

    いただきますの説明はしてほしかったね、日本にベジタリアンが少ないのが分かると思うから。

  • @正治冨澤
    @正治冨澤 Год назад +3

    音声が小さすぎます

  • @tanu2264
    @tanu2264 Год назад +28

    優しく説明されているの好感もてましたが(いただきます)の時にお2人共 戸惑っている感じしたので いただきますは 食物の頂く事 食材を作った方調理される方などに感謝の気持ちを込めていいますと簡単に説明して共感してくれるなら一緒に(いただきます)しませんか?って聞くのがいいと思います😊

  • @ペロペロペロペロ-y9g
    @ペロペロペロペロ-y9g Год назад +1

    声が小さい💦

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p Год назад

    駅スタンプとジャンプショップスタンプ集めてみたくなりました✨😆

  • @シガスカオ-v6l
    @シガスカオ-v6l Год назад +2

    オクラは英語でも okura でよかったような。Lady's finger とも言うと、スコットランド人の先生は言ってた

  • @yh23
    @yh23 Год назад +3

    他の方のコメント同様に音声が小さすぎて聞こえないですね、、、残念です。

  • @渡辺亨-w2v
    @渡辺亨-w2v Год назад +5

    音声聞こえないw

  • @CABINN2007
    @CABINN2007 Год назад +10

    説明もしっかりとして最初頃と比べ凄くいい動画になっていると思います。今後も楽しみにしています!

  • @-aomiya-961
    @-aomiya-961 Год назад +1

    音量が小さいので改善していただけるといいかもです!

  • @atsushinakabayashi3966
    @atsushinakabayashi3966 Год назад +14

    料理の説明から食べ方までゆっくり丁寧に教えている場面に好感を
    持ちました。食文化の違うゲストに美味しく正しく食事してもらう
    最高のおもてなしだと感じました。音声が少し聞き辛いような
    気もしましたが、それ以外は完璧
    でした。次回の動画も楽しみにしています。楽しい時間をありがとう!

  • @tanyguci
    @tanyguci Год назад +1

    ボリュームが小さく聴き取れない!

  • @ゆーくん-i6p
    @ゆーくん-i6p Год назад +1

    いいな。話もじっくり聞けるし、料理の食べ方を真剣に聞いているのが、可愛いッスネ。自分たちがいつも食べてる物で感動してくれて、本当にありがたい。これからも日本食で日本ファンを増やして欲しい。

  • @cleanhappy1766
    @cleanhappy1766 Год назад +5

    海老はシッポがウマイんだよな〜 😊

  • @ktojs.4895
    @ktojs.4895 Год назад +6

    日本の教員免許なんて誰でも取得出来るし、教員になることは大して難しくもない。対してフィンランドの教員は大学院卒業が必須で、待遇も社会的地位もかなり高くて尊敬を集めてるんだよね。

  • @eduwardotan1879
    @eduwardotan1879 Год назад +1

    素敵な女性ですね😉

  • @カズやん-g9s
    @カズやん-g9s 9 месяцев назад

    おっ!こっちでも儲けてんだね~ 向こうとは大人しい感じの受け答えだね!

  • @onestar4773
    @onestar4773 Год назад +3

    マイク使ってますか?
    聞こえない。

  • @ホクトベガ-g3d
    @ホクトベガ-g3d Год назад

    テロップ作成お疲れ様です。

  • @コーラは0派
    @コーラは0派 Год назад +2

    焼酎日本生まれじゃない:( ˙꒳​˙ ):

  • @あっトー
    @あっトー Год назад +1

    一緒に食べ方が 初めての方にはワカリヤスイかな?

  • @masaseki4968
    @masaseki4968 Год назад +19

    蕎麦に焼酎は初めて聞きました。日本酒と間違えてますよ!

    • @aqoa26
      @aqoa26 Год назад

      そうですね~😵‍💫
      焼酎が全国で飲まれるようになったのは、ココ20年くらいかな!? 南九州が主流です。
      なんだっけ?🤔たしかモツ鍋が大流行した時に拡がったかと。。。日本酒よりも、翌日に残りにくいコト、蒸留酒なので糖質ゼロで、人気になりました。
      蕎麦文化は、関東以北なので、元々は組み合わせは、日本酒ですね。
      ちょっと上質なお蕎麦屋さんは、いろいろな日本酒と、酒の肴を揃え、締めに美味しいお蕎麦を出すモノですね。
      まぁ、私はうどん圏の人間ですけどね😅
      若い頃、先輩にお洒落で、美味しいお蕎麦屋さんに連れて行って貰ったコトあります😄

    • @aqoa26
      @aqoa26 Год назад +1

      ​@@akirasama777
      えーっ、飲んで暴れる人居たんですよか?😳店のレベルですね。
      叔父や叔母が焼酎飲んでましたけど、昔の焼酎は匂いがキツくて、現代のように誰でも好むモノではありませんでしたね。私の父も、焼酎は飲んでませんでした。
      私も長年、焼酎苦手で、赤霧島が出て来た辺りから、飲めるようになったかなぁ!?
      父方が宮崎なので、わりと情報は間違って無いと思いますよ。😊

    • @akirasama777
      @akirasama777 Год назад

      面倒くさ……

    • @aqoa26
      @aqoa26 Год назад +1

      @@akirasama777
      🤣🤣🤣
      面倒臭いなら、最初っからコメントしなきゃいのに😂
      お馬鹿丸出しですね❣

  • @se-two
    @se-two Год назад +5

    料理の説明が完璧で視聴側も凄く聞き入って視ました!食材を日本語とその意味を英語で解説してるのでゲストの方々も解りやすかったと思います。編集も上手でこれからも応援したいと感じました。頑張ってください!

  • @ヘソ太郎
    @ヘソ太郎 Год назад +4

    サムネがmomokaそっくりで騙された

    • @akirasama777
      @akirasama777 Год назад

      まだ湧いてる……いい加減ももか、ももか言うのやめたら?
      お前の家のお母ちゃんに隣のおっさんがうちの嫁の方が仕事できるとか言われたら腹立つやろ?
      土足で踏み込み他人と比較するの辞めた方がいいよ

    • @iperight5187
      @iperight5187 Год назад

      怒られてますよ。

    • @iperight5187
      @iperight5187 Год назад

      と思ったら、この人ただのアンチももかさんなだけやった😂

    • @akirasama777
      @akirasama777 Год назад

      @@iperight5187 いや、ももか嫌いちゃうで

    • @akirasama777
      @akirasama777 Год назад

      @@iperight5187 そもそも、ももかのチャンネルじゃねぇ所でももかの話をしていること自体頭おかしいだろ?
      ももかのチャンネルでHIKAKINの話するか?このチャンネルも同じだろ?
      このチャンネルを大事にしたいならそう言うコメントは入れるべきでは無い
      ももかのチャンネルにわざわざ、わかるように嫌味っぽく入れたのにまだ湧くんだもんな……
      お前は岸田総理見習えとか言われたらどう思う?麻生のように喋ってくれやと言われたらどう思う?
      そういうコメントを見ていたらももかJAPANを見ている人間はそう言う事を平気で人に言う人間にしか思えなくなるし気分が悪くなる
      だからももかは嫌いじゃない
      ももかのようにしろと言うキチガイが嫌いなだけ

  • @sakaemizutani7364
    @sakaemizutani7364 Год назад

    ヨーロッパの人は先生でもタトウー入れてるんだってビックリ😅

  • @Nonoi_Rena
    @Nonoi_Rena Год назад

    You guys are not getting enough soba in one bite. You can eat more boldly!😤😆👍

  • @Kaz-m4i
    @Kaz-m4i Год назад +5

    説明も丁寧で良かったですね。
    料理人に敬意をはらう意味で、一口目は薬味など浸けずに素の味を味わって欲しいかな。
    今後の動画も期待してます

  • @外間さとみん
    @外間さとみん Год назад +2

    この2人は、まぁ結構、普通で、大したことないなって食べてる感じがした

  • @pekonyan
    @pekonyan Год назад +3

    日本人で東京住まいなのに、駅スタンプなるものを知らなかったw

  • @YAWARA2024
    @YAWARA2024 Год назад +7

    日本のカボチャはパンプキンじゃなくスクウォッシュだと思う。

  • @松戸成泰-c3g
    @松戸成泰-c3g Год назад +1

    こんにちは(^^)/ 初めて視聴しています❣ 内容的には満足していますが、一つ注文が・・・音がボリュウムが小さいです(^_-)-☆改善の御願いを👋👍

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p Год назад

    小学校の先生でもタトゥーOKなんですね💦
    ピアスのように、ファッションの1つなんでしょうね。自由でいいな~😆
    日本も職業や学校によって厳しいとこまだあるので、髪染めやピアスくらいはOKになってほしい😅

  • @仁士渡辺
    @仁士渡辺 11 месяцев назад

    このような番組にでてくる観光客は 箸の 名人 ばかり。それと、あの女性 肩に色があったけど 小学生の先生?

  • @フルーツぶどう-h8q
    @フルーツぶどう-h8q Год назад +1

    何で音声が極端に小さいのですか?折角の貴女の努力が無駄に成りますよ。

  • @林佳正-z6s
    @林佳正-z6s Год назад +2

    動画、楽しく拝見しました。ありがとうございます。だんだん上手になってきてますね、自分にはできないので素晴らしいと思います。他の方も書いてますが、蕎麦を啜る意味を教えるのは大切だと思います。まず日本食のマナーでは啜ったり音を立てて食べるのはマナー違反です。蕎麦の風味を味わうために啜って空気を含ませるのですが、欧米人であればワインのテイスティングを見聞きしたことがあると思います。それと同じと言えば理解も早いでしょう。日本酒のテイスティングも似た感じです。次も楽しみにしています。

  • @アンジャッシュ渡部-q2o
    @アンジャッシュ渡部-q2o Год назад +8

    小学校の女性教員が入れ墨出来る国って🤔w

    • @ファスティング山ちゃん15
      @ファスティング山ちゃん15 Год назад

      ニッポンは刺青アレルギー〈ヤクザ・江戸時代犯罪者〉ですから・・💦
      旅館は相当外人さんを逃がしていますねアハハ!

  • @むりむりむりむりかたつむり

    タトゥーの入った小学生の先生。
    日本だったら保護者がギャーギャーうるさいんだろうなぁー

    • @tosikazuonobayasi
      @tosikazuonobayasi Год назад

      美的感覚にかなりのずれが。海外でも入れ墨は牢屋に入った証拠でもあったし、あそこならバイキングや兵隊はこぞって入れただろうがね~ 
      知らんけど、感心はしないね。

  • @アンアン-w6n
    @アンアン-w6n Год назад +3

    ゆっくり食べさせて下さい!余りにも、喋り過ぎでは??
    麺が掴みづらいと言ってるのに…緊張して話しを聞かないとイケないし…一緒に食べたらそんなに喋らなくて、呼吸を合わせられると思います。
    編集で、声の調整もして下さいね、♫が鳴り響いて聞こえづらいです。

  • @ガメララドン
    @ガメララドン Год назад

    改善バージョン出しましょう!
    私がただ欲しいだけ!
    ってだけじゃなくて視聴者目線で動画上げましょう!
    あ!
    大義名分じゃないスよ、大義名分じゃぁ…

    • @akirasama777
      @akirasama777 Год назад

      考え方によってはあの時はこんな編集だったのが上達していく感じも良いんじゃないかな?
      リメイク版も面白いかもしれないけど……

  • @kesigomun
    @kesigomun Год назад +1

    だんだん良くなってますよー

  • @ヒジリオH
    @ヒジリオH Год назад +2

    ももかジャパンにしかみえん

  • @tosikazuonobayasi
    @tosikazuonobayasi Год назад

    茹で汁で薄めた最後の飲みものが一番旨いと?  何なんだ。
    まぁカボチャは薄いかったし、ナスは切ってから時間がたったような感じで。オクラはちょっと小さいかな~ そばチョコが奇をてらって掴みにくそう。蕎麦屋なのにねデザイン重視かな。
    あまり感動は見られなかったね。というより旨いそば、旨い茹で加減、旨いつけ汁だったんだろうか、ちょい心配だ。
    カレースープの店で天ぷら、って何でもある食堂じゃないか。そこのが美味かったって言ってたね~

  • @昌史池本
    @昌史池本 Год назад +1

    旨味を知ってるのは好印象😄
    エビの尻尾みたいに、できるだけ、その国の人と同じたべかたをしたいのも良かったです。

  • @ミーちゃん-d3r
    @ミーちゃん-d3r Год назад

    色んなyoutuber見てきたけど
    ここは素晴らしい説明行き届いてる
    あともう少しの説明も若干あるけど
    残念なのは声がほとんど収録されたなく
    聞きずらい❤😂

  • @倉忠-t5j
    @倉忠-t5j Год назад +1

    お見事❗料理の映像説明トーク良し👍最初の焼酎の銘柄気になって寝れない🤔

  • @国民保護サイレンススズカをどうぞ

    じょんから節?

  • @キヨミ-y4x
    @キヨミ-y4x Год назад

    最近よく動画見てます😁
    とても面白いし、ジャパンって旨いのあるやろ〜😋って、何故か自分が動画撮ったかのような感じにやってます😂
    もう少し、音量を上げてくれたら有り難いです🙏

  • @中谷内敏司
    @中谷内敏司 Год назад +1

    そばを御馳走するのは、他チャンネルでも見た事ないな。文化を紹介できて良かったとおもうよ^^

    • @一竿風月-t4b
      @一竿風月-t4b Год назад +1

      蕎麦は好みが分かれそうだから、外国人さんにはちょっとリスキーですよね😅

    • @tosikazuonobayasi
      @tosikazuonobayasi Год назад

      本当にね。そう思いますよ。
      蕎麦屋の選定は難しい。銀座や日本橋界隈でもしゃれた造りで高目な店は何軒もあるが、何回も通いたい旨い蕎麦屋は少ない。高いことや有名人が来ることを自慢してるような店もあるし、接待用の高級居酒屋みたいな店もある。蕎麦は毎日が勝負なんだけど、製麵所から茹でるだけの状態で仕入れている見掛け倒しの蕎麦屋もあるしね。腰があるのが良いと思い込んで、固目だと喜ぶ半可通な客もいるわけでして。汁も関東風や関西風で違うし、出汁の材料やその種類と加減、砂糖、醤油など、少ないだけに厳密な感覚と技が要求される研ぎ澄まされた料理なんだが。
      最後に汁を分けて飲ませたのは見ていて、えええッ 何てことスルンかい。食べ残しを両人にと言うのは甚だ疑問符だったね。そんなことアンタはするのか?ってね。気色わるぅ。

  • @gakuseisakai9149
    @gakuseisakai9149 Год назад

    チャンネル登録しました!内容も良かったです!今後も期待します。頑張れ!!

  • @まゆ美北原
    @まゆ美北原 Год назад +1

    会話中の音声が低くて聞きずらいです。
    MOMOKAJapanのももかさんに声がそっくりですが…
    全然別人ですか?
    コメント返信願います

  • @ssuyaa5036
    @ssuyaa5036 Год назад

    画角がほぼ固定だから観にくい鴨?

  • @アルミサッシー
    @アルミサッシー Год назад +2

    食材の説明が長すぎて
    食事が楽しめない👎
    可哀想に感た!

  • @タカ-k6c
    @タカ-k6c Год назад +1

    オープニングのらっしゃいは良いですね、カツオやだし巻きタマゴなどメイン以外にも紹介されてて良かったですし外国人には食べ辛いソバですが冷たい麺類も外国人には珍しいので紹介出来て良かったです、1つソバはアレルギー反応が強く出る場合があるので何かあった時のイメトレだけは為ていた方が良いですよ、回を重ねる毎に見易い動画になって来て楽しみに為ています頑張って下さい

  • @蔡幸娟2
    @蔡幸娟2 Год назад

    日本では入れ墨がファッションに定着しないだろ、入れ墨=罪人の定義を崩せない、
    入れ墨は日本食に似合わない、それが文化の違い。
    大企業じゃ入れ墨ものは採用しないのが現実。

  • @gxveyrrsy2845
    @gxveyrrsy2845 Год назад +2

    醤油もっと入れろよ 鴨なんてうまくない