カシオ G-SHOCK GM-2100 にDバックルを取り付ける動画です

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • いつもご視聴頂きありがとうございます。
    今回の動画はカシオG-SHOCK GM2100にDバックルを取り付ける動画です
    私の動画のコメント欄にGM2100にDバックル取付て下さいと言うコメントがありましたので、今回シルバーのDバックルを取り付けてみました。品物は以前GM6900で使った観音開きタイプと同じです。初めはブラックにしようと思ったのですが購入先のイストラップ(iStrap)は以前からブラックの22mmが欠品しています、なので今回はGM2100のボディーに合わせてシルバーを選択しました。Amazonで購入する場合画像は同じ感じでも品質が違う場合があるので注意が必要です。iStrapは今回二回目の購入ですが品質はまずまずと思います。
    尾錠取り付け部のバンド幅が購入するDバックルの幅になります。GM2100は大凡21mmなのでそれより小さいサイズの場合,、取り付けが出来ないので注意が必要です。今回は少し大きめの22mmを選択しています。又G-SHOCKで厚めのバンドの場合Dバックルのシャフト(付属バネ棒)を取り付ける部分に収まらない場合がありますご注意ください。
    Dバックルの良い所はメタルバンドの様に重くならず、腕への取り付け取り外しが簡単になります。又革バンドの場合尾錠による革表面の亀裂を防止する事が出来ます。質感や雰囲気も向上するので個人的にはお勧めです。たまに「G-SHOCKにDバックルは?」と言う方がいますが、自分でお金を出して購入した時計です、自分が使い易いようにカスタマイズするのは道具(時計)として普通だと私は思っています。
    Amazon イストラップ(iStrap) Dバックル観音開きタイプ22mm ¥1499
    【以前のDバックル取付動画】
    GA-2100
    • カシオ CASIO G-SHOCK GA-2...
    GM-6900
    • カシオ CASIO G-SHOCK GM-6...

Комментарии • 34

  • @NoName-eg4qz
    @NoName-eg4qz 3 года назад +3

    この動画を参考にGM-S2100にDバックルをつけました。
    ありがとうございます。
    iStrap の18mmがピッタリでした。

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます。
      Dバックル付けるとまた違った感じになるので楽しみも増えますよね。私もGM-S2100欲しいのですが予算が厳しいです、チャンスがあり購入出来ましたらレビュー残したいと思います。

  • @luponnta
    @luponnta 3 года назад +2

    こんばんは 大変わかりやすく参考になりました。速攻買って改造致します。

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      Dバックルは使い易いと思います、好みのDバックル探してみて下さい。

  • @真一-q5o
    @真一-q5o 3 года назад +1

    動画投稿ありがとうございました。
    参考にさせていただきます😃

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад

      今回購入していたのは以前と同じタイプなので参考にならないと思います。良いDバックル見つけたら教えて下さい。

    • @真一-q5o
      @真一-q5o 3 года назад +1

      BAMBIの三ツ折式20ミリ
      いい感じです😄

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад

      そうですかBANBI良さそうですね。
      個人的にDバックルはメタルのバックルと同じに使える三つ折れタイプが好きです。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 3 года назад +3

    Dバックルは腕につけている時よりも、取り外してデスクに置いている時のほうが高級感あります
    よね。車に例えると、鉄チンからアルミホイールに替えたような華やかさがでますね。✨✨

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад

      Dバックルは腕への取り外しも容易になりますし質感も向上しますね。比較的安い価格の物でも十分かっこいいです。

  • @だいち-p1j
    @だいち-p1j 3 года назад +2

    こんにちは。
    動画を拝見させていただきカッコいいと思い購入しました。
    他ブランド同価格程度の20mmのバックルで試したところ付けられましたが若干ベルトが内側に寄ってしまいますね!長期間の装着で形が崩れることはないと思いますが神経質な方は22mmを選んだほうが無難ですね。
    自分は22mmだと隙間が気になるのでこれでOKです!ありがとうございました!

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます。
      どうしても既製品なのでピッタリ合う物は難しいですね。後は好みでキツメか緩めを選択する事になると思います。

  • @dahlia5502
    @dahlia5502 3 года назад +3

    Dバックルだと、革同様に穴の痛みとか、繰り返す装着による時計バンドの痛みも減りそうで良いですよね😌

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      Dバックルあると便利で使い易くなると思います
      多少ですが見栄えも良くなります♪。

  • @killercontents9474
    @killercontents9474 3 года назад +3

    装着によりかなり質感の向上が期待できそう。
    カスタム初心者の私でも何とかなりそうなので、挑戦してみたい🎵😊

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      バンドへの取り付けはとても簡単ですよ。
      又腕への取り付け、取り外しも便利です
      Dバックルも比較的安いので試しに購入するのも良いと思います👍

  • @ktm8102
    @ktm8102 6 месяцев назад

    はじめまして。ベルト幅が大きいタイプ(穴が2列のタイプ)につけれるDバックルはあるのでしょうか?

  • @山田正彦-m7k
    @山田正彦-m7k 3 года назад +2

    私もDバックル使っています 5610にバンビの両開きバックル18mmをリューターで削って付けました 
    gw-5000u-1jfを取り上げていないかな~と久々に見に来ました

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад +1

      Dバックルは使い方次第で便利ですね。
      gw-5000u-1jfも良いですが今私が欲しいのはGW-S5600U-1JFです。しかしGMシリーズや他にもあってそのあたりに手が出ないかもです。

  • @kuronekonovivi
    @kuronekonovivi 3 года назад +2

    参考になりました!自分はピッタリフィットが好きなんで20mmにしようと思います。いつも買うバックルはヤフオクで450円のシングルばっかりですけどwノギスで測ったらGMA-SとGM-Sは18mmでイケそうですね!

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад +1

      他の方から20mmはOKという方と、20mmはNGと言う意見があります。実際にはDバックル商品(大陸製)の誤差も考えるとやはり22mmが無難度と思います。実際に純正バンドは動画内でも21mm位と話しました。Sは18mmという方もいますね私のGMA-S2100は18mmなのでGM-S2100も18mmで行けそうに思います。後は実際にご自身で判断いただくしかありません。キツメがいい方や私の様に無難に緩めで行く方ですね。

  • @user-kino388
    @user-kino388 3 года назад +1

    Dバックルにするとさらに高級感でますね!

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад +1

      そうですね。社外品のメタルバンドより軽いですし見栄えも良くお安く、腕にも装着し易いです。他の方がコメントしてますがサイズは20mmがピッタリみたいですが。他の方からコメントがあったのですが20mmは入らないと言う内容です。サイズの件はあくまでも動画の内容とおりですバンド幅は21mm又概要欄の商品サイズ表記も22mmで変更ありません。社外品の大陸性は製造誤差もあると思います。

  • @ryo-tas6618
    @ryo-tas6618 3 года назад +1

    同じ商品20mm買いましたがジャストサイズでした。
    クリップ側の幅ギリギリでしたが見た目は20mmの方がいいと思います。
    参考までに

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад

      20mmでしたか、やはりサイズはピッタリが良いですね。

    • @ryo-tas6618
      @ryo-tas6618 3 года назад

      @@ds.3701 押し込めば入ります。
      安もんなんで個体差があるんですかね?

  • @sannam4394
    @sannam4394 3 года назад +1

    Very nice!

  • @ニッパーの部屋
    @ニッパーの部屋 3 года назад +1

    最近のG-SHOCKはデジタル表示が無いと言うか少なくなったのか

    • @zsparrowjp777
      @zsparrowjp777  3 года назад

      今G-SHOCKのデジタル系最新モデルはスポーツ系になっている感じでしょうか?GBX-100やGBD-H1000はとても使い易く多機能になっていますね。

  • @petertelinde130
    @petertelinde130 3 года назад

    what is the link for the metal lock for the strap

  • @ЕвгенБатонов
    @ЕвгенБатонов 3 года назад

    К сожалению в России не продаются такие аксессуары...

  • @yu.saba.0924
    @yu.saba.0924 2 года назад

    こんばんわ😁
    Dバックルの場合、バンドの穴がある方が12時側に取り付け、美錠側が6時側に取り付けになりますよ。

    • @KS-uy1vy
      @KS-uy1vy Год назад +1

      決まりはありません。
      個人の好々です。