part2【レザークラフト塾】 二つ折りウォレットの作り方を解説【leathercraft】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • 今回は作ってみようシリーズ「二つ折りウォレット」制作のpart2です。
    前回のpart1では、各型紙のパーツを切り出してコバ処理を施していくという作業がメインでした。
    part2ではパーツを組み立てていく作業になります。
    作業工程の中には少し難しい所もありますので、動画を確認しながら丁寧に作業をしていって下さい。
    どんな革小物でもそうですが、少しずつ形になってくるとワクワクしてくるものです。
    早く完成させたいという気持ちが「うっかりミス」引き起こすので、確実に作業を進めていきましょう。
    これまでの「作ってみようシリーズ」を実際に作ってきた方には問題の無いレベルです。
    僕は今回の二つ折りウォレットが綺麗に作る事が出来たら、レザークラフターとして高いレベルにあると思っています。
    是非、楽しみながら作っていきましょう!
    ■ 二つ折りウォレットの型紙(有料)
    型紙は下記サイトにて有料にて配布しております。
    ・BASE(クレジット決済のみ)
    tools2.officia...
    ・STORES
    toolsallproduc...
    ※商品ページの注意事項よくご確認の上ご購入をお願いいたします。
    【二つ折りウォレットの制作に必要な材料】
    ・ヌメ革(1.5mm厚、2mm厚)
    ・バネホック
    a.r10.to/hUA4w5
    ・手縫い糸
    a.r10.to/hNTcTf
    【二つ折りウォレットの制作に必要な道具】
    別たち、木槌、ステッチンググルーバー、丸ギリ、ヘリ落し、菱目打ち4mm巾(1本目・2本目・4本目)、菱ギリ、縫い針、トコノールorトコフィニッシュ、ハトメ抜き(7号、12号)、バネホック(no2)打ち具、オールマイティプレート、紙やすり(300番~400番)、ディバイダー、フチ捻
    ※フチ捻は無くても制作出来ます。
    ※ディバイダーはあれば便利ですが無くても制作可能です。
    ■アーカイブ
    ・part1
    • part1【レザークラフト塾】 二つ折りウォ...
    ・part2
    • part2【レザークラフト塾】 二つ折りウォ...
    ・part3
    • part3【レザークラフト塾】 二つ折りウォ...
    ■動画内で紹介していた過去動画
    ・平縫い・糸の始末の仕方
    • 【レザークラフト】tools流「手縫い」技法...
    ・菱目打ちの目の合わせ方
    • 【レザークラフト】菱目打ちの目の合わせ方を解...
    ●運営サイト
    ・運営しているレザークラフトの教則サイト
    tools-leathercr...

Комментарии • 11

  • @user-du7np7sm8g
    @user-du7np7sm8g 3 года назад +1

    めっちゃいい👍

  • @9-ball52
    @9-ball52 3 года назад

    前回の動画で「2部作で終わるのか!?」と思っていましたが、やっぱり大作だけにパート2だけでは終わらなかったですね(笑)
    自分が作っても縫い順やらを考えながらやってるとかなりの時間使いますからね~

    • @user-jl2pi9gj2p
      @user-jl2pi9gj2p  3 года назад

      いやー、全然2部では終わらなかったです(笑)
      携帯の容量の関係で一本20分以下に抑えないといけないので、どうしてもpartが多くなっちゃいますね😅
      動画だとコンパクトに収まってますが、手縫いのウォレットは1日仕事ですもんね🌚

  • @user-vb4ok6ej3m
    @user-vb4ok6ej3m 3 года назад

    ピッタシピッタシ😁

  • @vladimiralexandrovich5486
    @vladimiralexandrovich5486 3 года назад

    こんにちは! 糸の継ぎ目を水で湿らせる理由を教えてください。

  • @eriot6755
    @eriot6755 3 года назад

    いつも楽しく視聴しております。
    ヤスリがけをする際、一定方向にかけているのですが、何故かきれいになる時とならない時があります。
    毛羽などと同じで、かかりやすい向きが有るのでしょうか?

    • @user-jl2pi9gj2p
      @user-jl2pi9gj2p  3 года назад

      ありがとうございます☺️
      向きもありますが、それ程違いが出る訳ではないので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
      原因は、どちらかと言えば革の部位だと思います。
      繊維の緩い部位は中々綺麗になりにくいものです。
      そういった緩い部位はカタメールをコバに少し塗ってあげると解消される事が多いですよ😊

    • @eriot6755
      @eriot6755 3 года назад

      @@user-jl2pi9gj2pちょうど前の動画を見てカタメールを購入したところでしたので、早速試してみたいと思います❗
      ありがとうございます‼️