Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
出来るまで何回も見ると思います。
私も参考にしますね。頑張ります
とても分かりやすかったです練習してみます。
ありがとうございます♪参考になれば幸いです🙇♀️
5:036:39
タンギングで口が動いてしまうのはどうしたらいいですか?
口が動くのは、タンギングする前、タンギング最中、タンギング後の口の中が著しく変化しているからなので、よーく観察してみてください!特にタンギング後、どのようになっているか観察してみるともっと少ない動きでタンギングする為のヒントになります💡
@@MamiyanChannel ありがとうございます!鏡を見ながらやってみます!
5:00
どうしてもタンギングする時に唾がけっこう出てしまい吹く時に息といっしょに唾が出て音がかすれてしまいます対処法はあるでしょうか?
推測でしかお話できませんが、タンギングの力が強い、もしくは突くような動作(スイカの種を飛ばすみたいな)になっていませんか?改善されると良いですね😌
コメント失礼します。私はトランペットをしているのですが、たまにトゥルトゥルトゥルみたいな、音が詰まっている感じになります。唾も抜きました。低い音の時になりやすいです。なぜかわかりますか?
@@MamiyanChannel とても詳しく教えていただきありがとうございます!!1と2、確かめてみます!!本当にありがとうございます!!
サックスの練習でタンギングの練習はしました。トランペットではありませんが、舌をつく場所はリードの先端、舌は思い切り動かさない。大きく動かすと口の容積や息の流れが急激に変わってピッチが変わってしまう。タンギングした時ピッチが安定しなくなる。タンギングしたら舌がもとの位置正しいチューニングしたピッチの場所に戻す、私か当時意識していたのはだいたいこんな感じです。
4:59練習用にコメントさせてください!
こんにちは。いつも教室でタンギングを注意されていました😞気が入り過ぎて、音が切れ過ぎちゃっていたんですね。奈緒ちゃん、マッスル君のも見ています。そして、今回は、まみちゃんの。そろそろ、意識せずとも自然にタンギングが出来るようにならないとね😄
出来るまで何回も見ると思います。
私も参考にしますね。頑張ります
とても分かりやすかったです練習してみます。
ありがとうございます♪
参考になれば幸いです🙇♀️
5:03
6:39
タンギングで口が動いてしまうのはどうしたらいいですか?
口が動くのは、タンギングする前、タンギング最中、タンギング後の口の中が著しく変化しているからなので、よーく観察してみてください!特にタンギング後、どのようになっているか観察してみるともっと少ない動きでタンギングする為のヒントになります💡
@@MamiyanChannel ありがとうございます!鏡を見ながらやってみます!
5:00
どうしてもタンギングする時に唾がけっこう出てしまい吹く時に息といっしょに唾が出て音がかすれてしまいます
対処法はあるでしょうか?
推測でしかお話できませんが、タンギングの力が強い、もしくは突くような動作(スイカの種を飛ばすみたいな)になっていませんか?
改善されると良いですね😌
コメント失礼します。
私はトランペットをしているのですが、たまにトゥルトゥルトゥルみたいな、音が詰まっている感じになります。
唾も抜きました。
低い音の時になりやすいです。
なぜかわかりますか?
@@MamiyanChannel
とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
1と2、確かめてみます!!
本当にありがとうございます!!
サックスの練習でタンギングの練習はしました。トランペットではありませんが、舌をつく場所はリードの先端、舌は思い切り動かさない。大きく動かすと口の容積や息の流れが急激に変わってピッチが変わってしまう。タンギングした時ピッチが安定しなくなる。タンギングしたら舌がもとの位置正しいチューニングしたピッチの場所に戻す、私か当時意識していたのはだいたいこんな感じです。
4:59
練習用にコメントさせてください!
こんにちは。
いつも教室でタンギングを注意されていました😞
気が入り過ぎて、音が切れ過ぎちゃっていたんですね。奈緒ちゃん、マッスル君のも見ています。そして、今回は、まみちゃんの。そろそろ、意識せずとも自然にタンギングが出来るようにならないとね😄