【初心者向けトランペットレッスン #5】シングルタンギングに挑戦してみよう!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 初心者向けトランペットレッスン第5段は、シングルタンギングです!
まみヤンと一緒にタンギングに挑戦してみましょう♪
★トランペット奏者中尾真美オンラインサロン「Tutti!」楽団員募集!
まみヤンと一緒にトランペットや音楽の魅力を発信しませんか?
47都道府県遊び場プロジェクト全国ツアーを応援してくださる方大募集!
その他、ワンポイントレッスン、日々のブログ、生配信、グッズ制作、リモート定期演奏会など様々なイベント盛り沢山!
音楽が好きな人、コンサート作りを手伝いたい人、誰かを応援したい人、誰かの役に立ちたい人、一緒に楽しみましょう!
詳しくは👇
r.goope.jp/musi...
おすすめ動画🎬
【初心者向けレッスン #1】パーツ名称とその役割を知ろう!マウスピース・ピストン・抜差管・チューニングスライド・ウォーターキーなど
• 【初心者向けトランペットレッスン #1】パー...
【初心者向けレッスン #2】トランペットで音を出してみよう!〜持ち方・構え方・姿勢・アンブシュアの作り方・音の出し方〜
• 【初心者向けトランペットレッスン #2】音を...
【初心者向けレッスン #3】トランペットでドレミファソラシドを吹いてみよう!
• 【初心者向けトランペットレッスン #3】ドレ...
【初心者向けレッスン #4】ロングトーンでトランペットの音に磨きをかけよう!
• 【初心者向けトランペットレッスン #4】ロン...
【トランペット講座 vol.4】エアー・アタックのすゝめ!バテにくい良質なリードを育てる♪まみヤン先生のトランペットレッスン!
• 【トランペット講座 vol.4】エアー・アタ...
【トランペット講座 vol.5】トランペット垢抜け術!力みを解放して音を抜く方法!まみヤン先生のトランペットレッスン♪
• 【トランペット講座 vol.5】トランペット...
----------
\ 各種SNSもぜひフォローよろしくお願いします /
◎中尾真美 Twitter
/ rappamusume
◎中尾真美 Instagram
/ nakao_mami
◎LINE公式アカウント
lin.ee/tBrOCGa
◎中尾真美 公式ブログ
ameblo.jp/nakao...
◎中尾真美 ホームページ
r.goope.jp/musi...
----------
🎺レッスン・演奏のご依頼はこちらまで
musikwieluft@gmail.com
詳しくはこちらをご覧ください♪
r.goope.jp/musi...
----------
🎺ライブ配信
RUclips Live
トランペット奏者・中尾真美のMidnight Talk Show
毎月第1月曜日23:45~24:15
配信内容:トーク・雑談
/ mamiyanch
----------
🎼中尾真美作編曲楽譜はこちら↓↓↓
「トランペットとピアノの為のアパッショナータ」
music-bells.co...
「Small World」
music-bells.co...
その他
music-bells.co...
----------
▷▶中尾真美 プロフィール◀◁
大阪府出身。大阪市立東高等学校普通科文Ⅱ(音楽)コースを経て、相愛大学音楽学部音楽学科管楽器トランペット専攻卒業。自らの音楽的理想を追い求め、様々な活動を通して視野の広い音楽活動を行っている。 16歳でトランペットを始め、同大学に進学。在学時より自らの活動姿勢を明確にし、編曲のスキルを生かして自身の企画によるアウトリーチ・コンサート(依頼演奏会等)、室内楽、オーケストラ等の演奏を通して経験を積む。ソロ活動も精力的にこなし、第17回東大阪市新人演奏会、同大学大阪市部新人演奏会等に出演。 また、諸団体の指揮・指導や個人レッスン等、教育にも精を出す。自身のアレンジ作品、オリジナル作品をMusic Bellsより国内外にて出版中。 これまでにトランペットを橋爪伴之、ヒロ・ノグチ、辻本憲一各氏に師事。テューバ奏者のレックス・マーティンをはじめ、タガ・ラーセン、クリスティアン・ステーンストロプ、ラインホルト・フリードリヒ、ビリー・ハンター各氏のマスタークラスを受講。日本では北村源三、佛坂咲千生各氏のマスタークラスを受講。現在は関東に拠点を移し、ソロ・室内楽を中心に活動している。ムジーク・ヴィ・ルフト代表。女優・タレントとしても活動中。
----------
#初心者
#トランペットレッスン
#タンギング
#中尾真美
#まみヤン
#trumpet
#トランペット奏者
#女優
出来るまで何回も見ると思います。
私も参考にしますね。頑張ります
とても分かりやすかったです練習してみます。
ありがとうございます♪
参考になれば幸いです🙇♀️
サックスの練習でタンギングの練習はしました。トランペットではありませんが、舌をつく場所はリードの先端、舌は思い切り動かさない。大きく動かすと口の容積や息の流れが急激に変わってピッチが変わってしまう。タンギングした時ピッチが安定しなくなる。タンギングしたら舌がもとの位置正しいチューニングしたピッチの場所に戻す、私か当時意識していたのはだいたいこんな感じです。
5:00
4:59
練習用にコメントさせてください!
こんにちは。
いつも教室でタンギングを注意されていました😞
気が入り過ぎて、音が切れ過ぎちゃっていたんですね。奈緒ちゃん、マッスル君のも見ています。そして、今回は、まみちゃんの。そろそろ、意識せずとも自然にタンギングが出来るようにならないとね😄
5:03
6:39
どうしてもタンギングする時に唾がけっこう出てしまい吹く時に息といっしょに唾が出て音がかすれてしまいます
対処法はあるでしょうか?
推測でしかお話できませんが、タンギングの力が強い、もしくは突くような動作(スイカの種を飛ばすみたいな)になっていませんか?
改善されると良いですね😌
コメント失礼します。
私はトランペットをしているのですが、たまにトゥルトゥルトゥルみたいな、音が詰まっている感じになります。
唾も抜きました。
低い音の時になりやすいです。
なぜかわかりますか?
@@MamiyanChannel
とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
1と2、確かめてみます!!
本当にありがとうございます!!
タンギングで口が動いてしまうのはどうしたらいいですか?
口が動くのは、タンギングする前、タンギング最中、タンギング後の口の中が著しく変化しているからなので、よーく観察してみてください!特にタンギング後、どのようになっているか観察してみるともっと少ない動きでタンギングする為のヒントになります💡
@@MamiyanChannel ありがとうございます!鏡を見ながらやってみます!