CP+2022『赤道儀を快適コントロール!ワイヤレスユニット誕生!』(弊社社員)高嶋 徹、伊東 大輝【ビクセン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 13

  • @南の島-p7e
    @南の島-p7e 2 года назад +2

    ステラショット2との連動が出来ると嬉しいです。

  • @南の島-p7e
    @南の島-p7e 2 года назад +2

    極軸合わせも出来たら良いなぁとも思いますね。

  • @燐火-x5j
    @燐火-x5j 2 года назад +3

    値段が安くなったのは魅力的なんだけど、どうせならドリフトアライメント支援機能とか追加して欲しかったな。

  • @masaakiokitsu8762
    @masaakiokitsu8762 Год назад

    2022年5月にsxd2ーwl赤道義を購入し、11月に使用しましたがWi-Fiとの接続できない。たまに接続できたりする。vixen様に対応してユニットの交換をして頂きましたが、家の中では接続できても、現地では全く接続できない状態です。何が悪いのかさっぱりわかりません。商品のアピールするのはいいですが、不具合の対策を確実に立てて欲しいです。電源を入れたら、せめて赤経軸でも動けば、追尾できるんですが。

  • @かいわれ右近
    @かいわれ右近 2 года назад +2

    次はウエイトに使える電源(バッテリー)作って下さい。

  • @supengliu7704
    @supengliu7704 Год назад +1

    目視だととても使いやすい機能ですが、SXD2を買って天体撮影するのに対してあまり良くないですね。せめてPCとのケーブルコントロール機能をつけて欲しいかな

  • @rays247
    @rays247 2 года назад

    12V電源供給さえできれば、AP赤道儀でも利用できるのかな?

  • @jt3776
    @jt3776 Год назад

    SXD赤道儀に接続しても動作しないのでしょうか?

  • @AcousticalEducation
    @AcousticalEducation 2 года назад

    double stars catalogue?

  • @suihei0426
    @suihei0426 2 года назад

    欲しいけど売ってない!

  • @masaschumit1502
    @masaschumit1502 2 года назад +2

    新発売されたワイヤレスユニットの位置づけが理解できません。
    スマホとW-iFi接続して赤道儀をコントロールする方法は、Skysafari、Synscan、Stellarmate、Astroberry、そしてAsiairなどと数多くあります。それら全てがWi-Fi接続とUSB接続が出来ます。使い方の拡張性を考えた場合は、USB接続の方が有利です。このワイヤレスユニット付属の赤道儀を購入した場合、USB接続が出来ず、途方に暮れると思います。

  • @つくば鹿島
    @つくば鹿島 Год назад

    プレートソルビング全盛の時代に時代遅れな感がします。

  • @鈴木孝彦-l6y
    @鈴木孝彦-l6y 2 года назад +1

    一言で言うと 中途半端な商品かな。ワイヤレスって機械的相性でつながらないというトラブルもあるし、スマホやタブレットとの接続1chのみで仕様であれば、いらない。 昔のGP-D赤道儀の方が使いやすい。 自分でオーバーホールして、モーターも日本パルスモーターに自分仕様で作ってもらって交換できる。 うまくチューンナップするとSXP2赤道儀より精度良くオートガイドが動いてくれる。 Sharpcap  Proなどでプレートソルビングが出来ないだろう。  ビクセンのアプリの他 ステラリウム、ステラナビゲーターやほかの定番の制御ソフトでも使えるようにした方が良いと思う。  最後にわざわざ30万も出してこの仕様の赤道儀はほしくない。 もっと広い視野を持って商品開発をしたら? 外国の天文雑誌など読んだりとか SKY Watcherの赤道儀とアプリを触ってみるとか