【趣味カメラにしたい人へ】最初のカメラの選び方3選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 6

  • @流離無名
    @流離無名 6 месяцев назад

    自分が初めて買ったレンズ交換式カメラはE-M10でした。
    キヤノンのM3と悩んだけど、店頭で触ってみて AFの速さが良くてE-M10にしたのを覚えています。
    やはり実機を店頭で触ってみる事ですね!

    • @allphoto6090
      @allphoto6090  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      いいですね。サイズ感といい、デザインといい、
      今欲しいですもん。
      本当に、お店で実機に触るのが、一番必要だと思います。

  • @kiya-no-on
    @kiya-no-on 6 месяцев назад

    私は、とりあえず、ハードオフみたいなリサイクルショップにいって、1万円以下の安い中古や、とりあえず使えるレベルのジャンク品を買って、
    できたら、レンズが交換できるタイプのもので良いと思います。それと、多少汚れていてもソレにあうレンズを買って、
    とにかく、オートでいろいろと撮ってみるのがいいかと思うんです。ハードオフでも店員さんにお願いすると、動作確認させてくれますよ。
    レンズやセンサーやファインダーに多少汚れがあっても、カメラの使い方を知るための練習機と割り切ればいいのではないでしょうか。
    とにかく安く初めて・・・分かってきたところで、新品を・・・という作戦が、私のおすすめです。
     
    そうしてデジカメになれてくれば、少しずつでも、F値ってなに? シャッタースピードは? ISOって? 画角って? ホワイトバランスって?
    そういう基礎知識は、カメラが教えてくれますからね。
    そのうえで、カメラ雑誌とか、RUclipsで、このメーカーはこんな感じ、この機種はこう使うのかと分かってきてから、
    これがいいなって決めると、自分にとって良いカメラに出会える確率が高くなると思います。
     
    あと、家電量販店で買う場合は、2月 8月は、棚卸のの時期なので、在庫処分品を安く買う事が出来る場合があります。
    Amazonとかに、訳あり品として流れてくる場合もあります。量販店の中には、在庫処分品専門のアウトレット店舗もあります。
    特に、店頭展示品の場合、ちょっとでも外装にキズや汚れがあったり、フードとかバッテリーが欠品だったりすると、かなりの低価格になりますね。
    しかも、それでもメーカー保証はしっかりつきます。
     
    デジタルカメラは、数年前からかなり値段が上がっています。
    円安とか、コロナでサプライチェーンが、とかの影響なのでしょうか?
    おきらくにカメラを楽しみ辛い状況になってきていますね。
     
    追伸・・・日本のカメラメーカーは、ほとんどが一流企業です。
    ぶっちゃけ、どのメーカーのカメラを買ったとしても、100% 満足はしないと思いますが、
    100%駄目カメラって事はまずないと思います。

    • @allphoto6090
      @allphoto6090  6 месяцев назад

      参考になるコメントありがとうごいます。
      自分の知らない知識を紹介していただいてありがとうございます。
      まずは、安いカメラでスタートして、自分が写真を撮るのを楽しいと思えるか試すのが大事ですよね。
      その後、カメラやレンズに沼れれば、それはそれで幸せだと思うので・・・(笑)
      近年本当に、カメラもレンズも値段が上がってきていて、欧米の方からしたら、大きな変化はないのかもしれないんですが、所得があまり上がらない日本では、カメラに沼るとキツイ時代なのかなとも思っちゃいます。
      日本メーカーのカメラは、一流!本当にそうだと思います。だからこそ、自分が常に持ち歩きたいと思えるものを見つけられれば、楽しい趣味になると思ってます。
      すごく勉強になったので、またコメントください。

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 6 месяцев назад

    在庫処分で3万で買ったキヤノンM100が今中古で4万、小ささは正義です!

    • @allphoto6090
      @allphoto6090  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      本当に「小ささは正義」だと思います。
      カバンにパッと入れられるサイズが、常に持ち出す限界だと思ってます。