Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
遅くなりましたが、先日は登録ありがとうございました。タービンエンジン起動のシーンが大好きで何度も見てしまいました。末端のノズルが偏向するのは初めて知りました機体の説明も興味深いです。あと格納シーンや外部電源が自作感あったりもいいですね。
視聴ありがとうございます。偏向するのは末端のノズル(ローテーティング・コーン)のほかに、エンジンとエンジンの間にファンブレードがありそのブレードのピッチがラダー操作で角度が変わります。このMD900型はなかなか面白い機体と思ってます。
@@chosuke819 参考になります。一度乗ってみたいものです。
こんばんは。15:24~の画像を見ると左席にサイクリックが見えないようですが操縦できるのは右席だけなんですか?。
ご視聴ありがとうございます。 MD902はほとんどドクターヘリに使用してますので、整備士の乗り降りに邪魔にならないよう外してあります。訓練の時は副操縦装置を取りつ付けます。
はじめまして。私も同意見です。ヘリがランデブーポイントに降りてもローターが止まるまでドクターがおりれなかったり、要請から3分で離陸するのは今はあまりないかもしれません。安全面であったり消防からの情報や重複要請などさまざま理由はありますがやはり緊急医療なので1分1秒が貴重ですよね。
ご視聴ありがとうございます。数年前A社が東海大病院のドクターヘリをハードランディングさせたことがありまして、そこから安全に対する行動・意識が変わりマニアルが出来たのでしょう。北総病院で使用しているヘリはローターが回り始める時と止まる時ローターが下がってて危険ですが、完全に回ってるときは乗り降りに危険は感じません。ですので、ローターが完全に止まるまでヘリの中で待機してることないと思います。現場でどのような行動してるのかわかりませんが、もし同じようでしたらドクターヘリは運航しなくていいくらいです。発足当時の精神と全く変わってしまいましたので、運航の意味をなさないと思います。アフガニスタンで亡くなった中村先生のような骨のあるドクターはいないのでしょう! これを書いたら私は批判を浴びますね。
返信ありがとうございます。中村先生存じ上げております。他のドクヘリは分かりませんが北総はランデブーポイントに着陸してもローター完全停止までドクターとナースは降りていないみたいです。現場直近も北総管轄は田んぼや広大な敷地のある区域ですので積極的に行えるとは、おもいます。やはり安全が最優先なのでしょうがないのでしょうか?
始めまして、近くで撮影可能なんですね。
ご視聴ありがとうございましす。 私、北総発足当時の操縦士でした。当時はマスコミから何でも全国に知らせてくれる人は大歓迎でしたが、現在は全ての人が変わり閉塞してしまいました。運航会社は柵の外からでしたら大丈夫でしょうと許可もらい離着陸しか撮れませんでした。発足時ドクターから15分救急と言われ15分以内に処置すればどんな重症も助かると言い聞かされましたので、ホットラインが鳴ったと同時に3分以内に離陸が普通でしたが、言葉悪いですけど、今は緊張感が感じられませんでした。はっきり言いまして税金の・・です。
遅くなりましたが、先日は登録ありがとうございました。
タービンエンジン起動のシーンが大好きで何度も見てしまいました。末端のノズルが偏向するのは初めて知りました機体の説明も興味深いです。あと格納シーンや外部電源が自作感あったりもいいですね。
視聴ありがとうございます。偏向するのは末端のノズル(ローテーティング・コーン)のほかに、エンジンとエンジンの間にファンブレードがありそのブレードのピッチがラダー操作で角度が変わります。このMD900型はなかなか面白い機体と思ってます。
@@chosuke819 参考になります。一度乗ってみたいものです。
こんばんは。15:24~の画像を見ると左席にサイクリックが見えないようですが操縦できるのは右席だけなんですか?。
ご視聴ありがとうございます。 MD902はほとんどドクターヘリに使用してますので、整備士の乗り降りに邪魔にならないよう外してあります。訓練の時は副操縦装置を取りつ付けます。
はじめまして。
私も同意見です。ヘリがランデブーポイントに降りてもローターが止まるまでドクターがおりれなかったり、要請から3分で離陸するのは今はあまりないかもしれません。
安全面であったり消防からの情報や重複要請などさまざま理由はありますが
やはり緊急医療なので1分1秒が貴重ですよね。
ご視聴ありがとうございます。数年前A社が東海大病院のドクターヘリをハードランディングさせたことがありまして、そこから安全に対する行動・意識が変わりマニアルが出来たのでしょう。北総病院で使用しているヘリはローターが回り始める時と止まる時ローターが下がってて危険ですが、完全に回ってるときは乗り降りに危険は感じません。ですので、ローターが完全に止まるまでヘリの中で待機してることないと思います。現場でどのような行動してるのかわかりませんが、もし同じようでしたらドクターヘリは運航しなくていいくらいです。発足当時の精神と全く変わってしまいましたので、運航の意味をなさないと思います。アフガニスタンで亡くなった中村先生のような骨のあるドクターはいないのでしょう! これを書いたら私は批判を浴びますね。
返信ありがとうございます。
中村先生存じ上げております。
他のドクヘリは分かりませんが北総はランデブーポイントに着陸してもローター完全停止までドクターとナースは降りていないみたいです。
現場直近も北総管轄は田んぼや広大な敷地のある区域ですので積極的に行えるとは、おもいます。やはり安全が最優先なのでしょうがないのでしょうか?
始めまして、近くで撮影可能なんですね。
ご視聴ありがとうございましす。 私、北総発足当時の操縦士でした。当時はマスコミから何でも全国に知らせてくれる人は大歓迎でしたが、現在は全ての人が変わり閉塞してしまいました。運航会社は柵の外からでしたら大丈夫でしょうと許可もらい離着陸しか撮れませんでした。発足時ドクターから15分救急と言われ15分以内に処置すればどんな重症も助かると言い聞かされましたので、ホットラインが鳴ったと同時に3分以内に離陸が普通でしたが、言葉悪いですけど、今は緊張感が感じられませんでした。はっきり言いまして税金の・・です。