【驚愕】完全初見の音楽人の夫とSnow Man「BREAKOUT」Music Videoを初めて観てみたら予想を遥かに超えて言葉を失った!【音楽家リアクション】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 視聴動画
Snow Man「BREAKOUT」Music Video
• Snow Man「BREAKOUT」Musi...
☆レッスンに関しての詳細はこちら
♪♪フリーダムミュージック♪♪
amusic826.wixs...
公式ラインアカウント
lin.ee/QGA9xvl
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きむちゃんずAmazon欲しいものリスト公開中!
www.amazon.jp/...
☆このチャンネルのメンバーになってきむちゃんずと遊ぼう!(Membership)
/ @kimucyanzu
→「音楽俱楽部きむちゃんず」は、オンライン上の音楽クラブ部員番号1番のあやかと、部員番号2番のひろが発起人となり、現在部員を集めています★
部員になる条件はただ一つ!
音楽と人を愛する心、それだけです!
♪♪♪【推し活ソング発売中!!】♪♪♪
いつもパワーをくれる推しに音楽で恩返しをしたい!
そんな想いで、みんなで作った推し活ソング「一人じゃないから」
各配信ストアにて、発売中!!
linkco.re/Aymy...
☆是非フォローを❤️
🌟Instagram→ayathmv
🎵メルカリshop→hiroroart(ひろさんのアクセサリーショップ)
☆きむちゃん家(裏チャンネル)
/ @treehousemusic3
☆きむちゃんずHiroがプロデュースするバンド🎸
MiuBand - ミウバンド
/ @freedommusic24
★お仕事のご連絡はこちらまで💁♀️
amusic826@gmail.com
お二人の穏やかなトーク、楽しかったです。 長文 すみません。
私は洋楽・オーケストラ・ミュージカルを中心に聞いてきた”ステージ”ファンです。
初めてSnow Man (”Kissin' my lips"という全編英語楽曲)を見た時、大人な表現ができるミュージカルの為のダンサーチームかと思いました。
アイドルだと知り衝撃を受け、驚きのままいくつかの楽曲を検索し、楽曲とダンスのジャンルの幅広さ・表現力の高さにまたびっくり…。
元々の6人Snow Manは、「事務所 らしくない」、「大人っぽくてダンスが本格的過ぎる?」等と言われ、TVや雑誌に出してもらえず長い間(10年以上)舞台中心で育てられ「舞台班」などと言われていたそうです。 後から加入の3人もそれぞれ苦労人で、9人の絆は深いようです。
デビュー前は、アイドル曲を割り振られるよりも、オラオラ感のある曲でバチバチに踊るグループとして認識されてきたみたいです。
舞台で育てられた思いもあり、激しいダンス曲でも生歌ですし、「歌詞がある”歌”であるなら、”言葉”と”思い”をしっかり届けたい」とも言っています。
また、REINAさんは、ラウールくんがキッズダンサー時代に2度世界大会で準優勝した時のチームメイト(RIE HATAさんの教え子チーム)です。
REINAさんによる初コレオ曲「slow…」や、「DA BOMB」、最新ライブから映像が公開されている「タペストリー」など、お話してもらえたら嬉しいです。
DA BONBのコレオは、ダンス界大御所のYOSHIEさんですよー
@@丸丸-q9k多分コメ主さんはDA BOMBがYOSHIEさん振り付けだとご存知だと思いますよー
"「slow...」や、"
と、「や、」がついてるので、初コレオ曲にかかってるのは"「slow...」" までで、「DA BOMB」からはあくまでコメ主さんが見てほしい曲名として上げただなんじゃないかなーと思います
何度も「かっこいい」とおっしゃってくださって、とても嬉しかったです🥰
SnowManはデビュー前数々の先輩たちのステージにバックダンサーとして呼ばれ、その巧みさゆえに『予約の取れない名店』と言われていたほどです。筋トレも然り、リーダー岩本君は体脂肪5%、筋トレスペシャリストの有資格者でSASUKEにも出ています。
日本アカデミー賞新人賞を獲った目黒君、全くのツテなしでパリコレモデルデビューを果たしたラウール君、上智大学院卒気象予報士の阿部君、市川團十郎歌舞伎に歌舞伎役者として出演した宮館君等々、超人集団でもあります。
でも、9人が各々個性があるのにがっつり一丸となれるのがSnowManの良さであり強みです。
今まで数々のダンサーさんのSnowManダンス解説を見てきましたが、こちらのチャンネルでは音楽や歌唱について深くわかりやすく解説されていて興味を持ちました。
これからも時々SnowManもよろしくお願いします😊(うまくまとめられず長くなりました;)
Snow Manのリアクション動画ありがとうございます。
ゴリゴリロック系からしっとりバラード系、トンチキソング系、王道アイドル系までなんでもできるから、そのギャップもたまらず本当にワクワクさせてくれます。
またSnow Manの企画お待ちしております😊
「売れるには上手いだけではダメ」という言葉がしっくりきました!彼らはコンセプト消化能力も非常に高いんです!
ラウールくんのモデルのエピソードまで知ってくださって嬉しかったです!
ぜひ「君は僕のもの」も聴いていただきたいです。王道J-POPだと思います!!
ベビメタのリアクションで何度か拝見したことがあるチャンネルで、今回Snow Manを取り上げていただき嬉しいです
コミカルな曲も、キラキラアイドルソングもゴリゴリダンス曲も全部やるのがSnow Manです
最近はJ-POPを大事にしたいという発言も多く、あくまで日本らしいアイドルを貫きながらどんどん大きくなっています
SixTONESがお好きなお2人だったかな?
SnowManとSixTONESの関係値はエモいですよ💕
SnowManは、シンクロダンスやみんな似てる、からはほど遠い人達。
リーダーの岩本君が、シンクロダンスを目的にしていない。シンクロは表現の一部、
と言ってます。
ただ、それぞれが個性的でありながら、まとまりがあって、バラバラじゃない。
身長差があるのに、違和感を感じないパフォーマンス。
ダンス以外でも、個性が強過ぎる9人だけど、お互いが尊重しあっていて、認め合っていて、それぞれが高め合うプロ意識の高い人達の集まりです。そして、スノ担はわかってますが、9人全員の絆が強く、熱い漢🔥
だから、一緒に仕事をするスタッフさんもファンになる。
その熱さと情熱をファンとスタッフさんと共にみたいな。巻き込むパワーが凄いですよ。
自己啓発本やセミナーに頼るより、SnowManを知る方がよっぽど学べます😆
楽曲の振り幅が広すぎて、アルバムの質が高い。
9人の話す声、歌う声が大好き。
大人オシャレな楽曲も、
年齢に見合った表現力で、背伸びや無理感がない。
安心して見たり聴いたりできるのも良いんです。
そして、ライブだけでなく、彼らの舞台が本当に凄い!
バラエティも芸人さんがいらない。人を下げて笑いをとらないから、本当に楽しいんです。RUclipsの動画見たらわかります😊
かなり長くKポオタでしたが、SnowManに出会って、卒業しました。
デビューしてから知った人とかなら『ブラザービート』が有名なのかな?
歌・ダンスなら『タペストリー』や『SLOW…』が、歌を聞いてもらえるなら『僕という名のドラマ』などがオススメです。デビュー曲の『D・D』はアクロバットもしているので見ごたえあるかも。
Snow Man6人時代にアクロバットを頑張り先輩のバックで踊り皆から『職人集団』と言われてデビューできないとまで言われた時代があり…3人が加入してデビューできたんですよね…本当に良かった。
デビューまで長かったのと舞台で育ってきたのもあるのでどんなダンスも踊れるのが強みかな✨
翔太くんの歌、声を好きと言ってくれてありがとうございます💙
このMVはめちゃくちゃ拘って作ったそうで、3分のMVなのにダンスの撮影に14時間以上かけたそうです。
年末大晦日配信のLIVEを1曲ずつ観ていただきたい
歌解説なら是非
EVERYTHING IS EVERYTHINGを聞いてみてください。一人一人が歌い繋ぐバラードです。
ruclips.net/video/z1NL76tvK34/видео.htmlsi=AIcKqqeRl6D24lQV
良かったら、シティーポップを彷彿させる楽曲、
SnowManのライブ動画、
ミッドナイト・トレンディ
オススメです。
ソロ、ハモリ、パフォーマンスまで、素敵ですよ✨
ママ世代には懐かしく、若い世代には新しいみたいな。
このオシャレな楽曲、20代の方が作られたみたいです。
その後、引っ張りだこに。
キラキラJ-POPを聞いてみたいならBREAKOUTと両A面シングルの「君は僕のもの」のMVもパフォーマンスVIDEO
も上がってるので観てみては如何でしょうか?
もし今後もリアクションしてくださるなら
Snow Manは色んなジャンルを歌うので、楽曲によって好みが分かれるかもしれませんが
個人的には民族っぽい音楽の中でソロパートで歌い繋いでいくDA BOMBという曲が楽曲として面白く、まためちゃかっこよくて好きです
解説を踏まえて言うと、この前の曲 LOVE TRIGGER を観ていただけるといいかなと思います。
曲は岩本さんがリスペクトしているアイドラさん…I Don't Like Mondays. です。
曲の世界観を岩本さん振り付けでSnowManがオシャレに大人の余裕感をもって表現する…痺れます。
BREAK OUT のダンプラの始まりははラウール主演の映画の世界観に寄せた作りになっています。
映画もかなりの高評価です。
いつも楽しく拝見してます…!
BREAK OUTのリアクションありがとうございます!!
私的Snow Manのおすすめは「僕という名のドラマ」です!一人ずつソロパートがありますし、公式チャンネルにライブ映像が公開されているので是非リアクションしていただきたいです ^ ^ またSnow Manの印象がガラッと変わるかと思います✨
楽しく拝見させていただきました😊
コレオグラファーのReiNaちゃんはラウールくんがスタートエンターテインメントに入る前、同じダンスグループにいたチームメイトです。
ラウールくんとReiNaちゃんが同じダンスグループにいた時に世界大会に出場し準優勝を2回取っています👏幼馴染のような関係です。
(ちなみに「slow...」という楽曲もReiNaちゃんのコレオです🕺)
個人的には「Cry Out」「Movin’ Up」という楽曲が曲調はロックでダンスもハードめでおすすめです😊
知らない人は知らないで当たり前ですが、 Snow Manはダンスパフォーマンスグループって、とっくに知られています。
BERAK OUTのリアクションありがとうございます♪歌声の解説も聞きたいです
youtubuの再生リストにlive performance があるのでぜひ聴いてみてください✨ 僕という名のドラマ がオススメです!
分かりやすい解説ありがとうございました。
目黒君と渡辺君のTwoを聴いてみてください。感動します。
逆に1000年前はそんな感じの方、たくさんいたと思いますよ(笑)
モニターが見えずらく話に集中できない。どっちかにして欲しい。