Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「毎日毎日数字として比較されて、マジでキツイ」と言った後に「…と思うじゃん、いやもう最高それが」って言うのあまりにも強すぎて笑っちゃった
イブラヒムの「もっと配信なんて適当にみろ!」に救われた人間なんで改めてこう言うこと言ってくれるの助かる。そうだよな。
救われる前は過保護ガチギレ民だったのか...
@@yousuki-Channelこの人がそうかはしらんけど別界隈とかほか推しの友達に「推しなんだからもっと真剣に見なきゃ!」て言われて悩む場合もあるらしい
イブラヒムの場合夜中まで配信することもちょいちょいあるからファンなら寝不足になっても見ないと!!みたいに思う人もいるかもね
@@multiply3and416別界隈の話だけど完全にこの思考だった。少し気持ち楽になったありがとう。
@user-jp8mt2ik6x自分の意見言うだけで真似事とか言ってる時点で程度が知れますね。
「夏休みなんかな〜」に全てが凝縮されてる
イブラヒム、推す側の心得をちゃんと理解できてる推される側なの本当にありがたいし、ファンにちゃんと公の場で注意喚起というか考えを提言してくれる人間だから好き。
温室だとコンテンツ腐ってくってはっきり言うイブラヒムいいやつだな
テレビのエンタメ全盛期を潰した歴史をRUclipsやにじさんじでも同じことが繰り返されるの悲しいな
@user-jp8mt2ik6x🦄「純は俺たちんモンだ!Vなんかに渡さねぇ!」馴れ合うV & 純🦄...🐴
イブラヒムが尊敬してる配信者「コンテンツ-🤬=繁栄」😂😂😂
純って誰だよお前の友達か?
@@owaten_2434多分彼氏
イブラヒムってこういうとこで輝くのほんと好きだな
イブの全て言葉にしてくれるとこが好きで推してきた、これからも突き進んでくれ応援していきたい
推し高校に対して「あそこ倒してくれ」ならまだ分かるんだわ。でも倒して欲しい高校に対して「出禁にしろ」「こいつが勝つのおもんない」「ボッコボコにされて欲しい」とか言うのは違うだろ。最近そう言うやつマジで多くて萎えるわ。
コメントで言わなきゃ好きにせぇ。元からおる
視聴者の低年齢化の弊害だよね
@@はは-u5k真理
ROMってるやつが最強だよな。
@@はは-u5k それ言ったらVに限らず、某有名ゲーム実況者とか平気で他の配信者の悪口言って、それに便乗して相手を攻撃しに行く取り巻きリスナーとかもおるし
どこの配信界隈見てても思うけど、みんな真剣に見過ぎなんだよな。寝っ転がりながら頭空っぽにしてテレビのバラエティ見てる感覚でいいと思うのに
しょーみこれに尽きる
みんなそうしてくれればもっと面白くなんのになー
にじバラ見てる時の感覚をスタンダードにするといいんだぁ
テレビと同じ道をたどってるよね視聴者がクレーマー気質になってコンテンツが大人しくつまらなくなっていく
そうしたら視聴者を強く惹きつけてる悪く言えば人生賭けさせてるもっと過激なコンテンツに人取られて衰退するだけだそ頭空っぽにして見るだけのものに強い魅力ないし
そもそも応援するなら〇〇倒せじゃなくてシンプルに優勝してくれでええやんな
ヒール役を買って出てくれてるんだからそれに対して倒してくれ!ってなるのは自然な流れなんだがな。過保護な奴らが湧くからプロレスが出来ない。
@@mini-rt9jcプロレスするのは配信者だけでええやろ
@@コロネロ-p7z まぁこれに限ってはノリの良さの問題だわな。ライバー間でプロレスやってるのを楽しめるか否かってとこ。真に受けて仲裁しようとするリスナーが現れるからライバー間でのプロレスが憚られるってわけ。
@@mini-rt9jcいやあんたの1つ目の意見だと視聴者のプロレスも容認しろって言ってるように見えるよ。配信者のプロレスはノリだけど、コメ欄がプロレスするのはただの害悪だし、それに乗ってこない奴をノリが悪いって言うのは害でしかない
@@panya6317 最初から配信者同士のプロレスに乗れるか否かの話をしてるんだけどな。「倒してくれ!」は確かに視聴者目線の反応だが、それ以前にライバーが「倒そうぜ!」ってなってる場合の話をしたつもり。こっちの頭の中ではライバー間でプロレスが完結している前提の話題だと思っていたから、そこの認識を共有できていないまま話を進めたのが問題だったな。誤解させて申し訳ない。
過保護すぎる=やれること少なくなるんだよね
こういうの言えるのかっこいい本心を隠さず言えることは人間として良いよね、とてもにじ甲も頑張れ活動もとても頑張れ
イブのこういうところが大好きなんだよなぁはっきりと言い切る姿勢炎上してもここまでしっかり発言することで整理できるのいいよな
ちょくちょくこういうことバッサリ言ってくれるヒムが俺は好きなんだ
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である作戦計画を立てることは誰にでもできる。しかし戦争をすることのできる者は少ない偉人の言葉を2つも学べる切り抜きとイブラヒムに感謝
イブラヒムってこういう流れをズバッと斬ってくれるのが信頼したくなる。他のにじライバーも最近はハッキリ迷惑な「モノ」には迷惑と言ってくれるから応援したくなる!とはいえ、言われたほうの大半の人間は自覚もないし理解してくれないんだろうけど、イブのように意志の通ったライバーが居てくれててありがたいなあって思うよ。いつもありがとう。そういう人間に自分もなりたいな。
イブが言う「すべてから守ろう」で留まってるなら平和なのよそれを通り越して「守るために他を攻撃しよう」ってなるのがいけない
全てから守るってなったらほぼ攻撃だけどね
そもそも全てから守ろうって考えが非現実的というか、理想が高すぎる
あまり深入りせずにポテチとか食いながら適当に見るのがいいのよ
こういうのサラッと言ってくれるのええな
イブちゃん本当にしっかりした大人だなぁって思うバッサリ言ってくれるの好きだなぁ、安心する
ライバーよりリスナーが完璧を求め始めるのはなんかお門違いなんよなぁ…ライバーがもっと肩の力抜いてライバー自身が面白いって思える配信ができるような環境であってほしい
お客様は神様と思うのはもてなす側であって、もてなされる側も配信してくれてありがとうって思うべきだよね匿名だからこそ余計に発言とか書き込みの影響を軽くかんがえがちなんだろうけど
度々イブラヒムは真剣に見過ぎないで適当に見てって言ってくれてありがたい自分がそうならないようにって自戒になる
ちゃんと言うイブラヒム好き
言ってること全部に深く頷いた実際こういうのを注意として言ってるライバーはいるけど、届いてないんよなズバっと言ってくれて&切り抜いてくれてありがとう
めっちゃコンテンツに対する話とか確かになってなってたのに「マ夏休みなんかな」に全て纏めるのほんとおもろいwwイブラヒムさんってこんなズバズバ言うんだ、凄いね。
どっちのリスナーが悪いとか、そもそもリスナーを一纏めにするのが意味わからん。誰のリスナーだろうがヤバい奴はヤバいしまともな奴はまともだよ
頼むからコメントする前に動画みてほしい、文字起こし機能でもある程度内容分かります。見当違いなコメント多すぎる
プレッシャー気持ち良すぎて声どんどんデカくなってたのに水溢した瞬間バカ小さくなるの草
ヒムのプレッシャージャンキーヤバすぎて笑う本当に配信者ですごい
昔のなんでもありのにじさんじが懐かしいな
あれを維持したければコンテンツや企業の成長を捨てなければいけないってのがなんとも辛いジレンマ
昔のにじは尖りに尖ってたからな今は色々な部分へ配慮して角を削って全体的に丸くなった印象。荒削りでも昔のにじが好きだったけど、大きくなって注目されるようになったから仕方ないんかねぇ…
にじさんじは尖ってたけど世間がVを見る目も尖ってたから昔がいいとは思わんな。特に男性Vへの当たりの強さと言ったら。ボタンひとつかけ間違えたらイブラヒムなんか居なかったかもだぞ。
本人同士の関係性で収まればいいが、知人やリスナーが描いたり作ったりした物もあるから他人のコンテンツをいじるって結構リスク高いんだよな。まあ色んな背景を気にし出したらキリがないんだけどね
コメント欄で昔はって言ってる人ってどのくらい昔の事言ってんだろ にじark達なんて荒れ尽くしてたし、昔はマイクラですら荒れることあったのに
バーチャルRUclipsr四天王(五天王)の頃から見てます…現在の四天王達はというと…今はVTuberをあまり見てないです…推しがいなくなっていくのを何回も体験していると流石に…色々限界っす
結局はvtuberもエンタメコンテンツやからね見る側も楽しもうっていう姿勢があってこそコンテンツが成り立つよな
前の質問箱配信のイブちゃんの意見も本当によかったけど、こういう考え方が推せるな〜としみじみ思った。
全てから守ろうとすると閉じコン化するいい台詞やね
麻雀の例え分かりやすいな〜栄冠3年縛りなんて運ゲーやし本線も一発勝負で多少有利不利があるかないかのジャンケンみたいなもんだし勝っても負けても運ゲーで済ませられると思って気楽に見ようや
自分のことをにじさんじだと思ってる視聴者結構いる
イブラヒムのリスナーがとか剣持のリスナーがとか椎名のリスナーがとかじゃなくてにじさんじにそういうリスナー増えたよねって話でみんなで気をつけよう
どこまで行っても俺らは第三者なんだってことは忘れちゃいけないし、広めていかないといけないと思うスト鯖GTAとかでもそうだけど、本人でもないのにいちいち怒ったりするのはどう考えてもお門違い動画のやつとか仮にイブラヒムと親友だったとしても文句言うようなもんじゃないでしょ本人たちが裏で喧嘩するならそれはそれで悪いことじゃないと思うし(喧嘩して関係性が改善したライバーだって今までもいたし)、コンテンツとして見せてもらってるものにいちいち割り込んでしらけさせないでほしい
ゴッファミはマジでリスナーのクソさを痛感したな。犯罪者なのに警察に捕まるだけで荒れるって何?
リスナーは配信をつまらなくする天才。を地でやってたね。配信者が楽しんでるの1番なんよ
むしろ第三者じゃなくて当事者だとも思うなぁ視聴者にコンテンツを届けるのがライバーだから、視聴者層の変遷や業界の風潮、配信チャット欄やSNSをサーチするのは当然だしエゴサもその一つだしさコンテンツの内容に不満を持つのはいいしそれをコメントで表明することも大切な時があるのは確かだけど、どんなコメントも例外なくライバーの活動に影を落としてるのは忘れちゃいけないよなでも分かるわ、特ににじのライバーには何かに囚われず自由にやりたいことをやってほしい、その方が視聴者の求めるコンテンツよりずっと面白そう
@@osamu0362警察側もロールプレイしてるだけなのに荒れて不憫だったわ
@@あけぼの-o2rそれだけはないでしょ。リスナーってのは顧客とも言えるかもしれないが、不快に思って文句を言う連中ってのは大多数じゃなくノイジーマイノリティだから大多数の公共の利益を優先すべきだから文句言うカスどもは消せばええんや。野球とかサッカーの試合でも選手に直接罵声を浴びせる奴らも出禁になるだろ、そういうことや。
にじ甲に関しては常にヒールと言われるくらい強くあってくれとしか思わないし、本人が常に最高を更新してくれてるのだし、古豪として喜ばしいくらい
ヒールに関して嫌がってる人は本物のプロレス見て欲しい。ヒールってバカかっこいいんだから。舞元もそれをわかってての発言なんだけどプロレスに対する理解が足りてないリスナーが多いのかヒールを嫌がってて悲しい
@@eyekang別にヒールを嫌がること自体は人の好みだからどっちでもいいだろそれを表に出さずに黙って応援しろってだけで
これだけデカいコンテンツでヒール出来る凄さを知らんそもそも椎名が提案しなきゃにじ甲は存在しなかったってことをリスナーは良く考えるべきだわ椎名が降ろされたら元企画リスペクトしてる舞元も企画から降りるよ天開が司会続けてるのも舞元が相当運営と揉めた結果だし
ていうか勝負して勝つために大会開いてるのに何で敵役がいちゃ駄目なんだよってそういうやつはアヒルでも見てろよ、グラボ死ぬけど
これの怖いところ、そもそも剣持に怒ってたやつなんて1人2人いたかどうかだったのに、剣持に怒ってるやつに怒ってるやつが大量に湧いたことで何故か剣持がめちゃくちゃ怒られてたみたいな雰囲気になってることなんだよね。Xで騒いでるやつプロフ見たら剣持アンチとかいつもの連投アンチとかが頑張ってるだけで、大体のリスナーは話題が出るまで剣持のヘッダー弄りがどうとか知らなかったんだよ。そもそも剣持は大して反感を買ってなかった、2人のアンチがお互いのリスナーのフリして対立煽りしてるやつだらけだった、なんでか話が膨らんでんだよね
アンチコメとか案外1人ブロックするだけで結構減るよな
そもそも某害悪まとめサイトによくまとめられる「〇〇のvファンが暴れてるwww」みたいなスレに纏められてるツイートとかって本当に一部の人たちだけだし外野や対立煽りが話を大きくするから荒れちゃう…
「配信主が触れてないのに勝手に他人の名前コメントに出すのは控えてね」これあらゆる人が言ってるのにほんと消えませんね
これだけはっきり言ってくれると気持ちいいな、推せる
新規のVリスナーがニコ生いったら発狂して気絶するだろうな
どっちのリスナーが悪いって話してる人まだいるけどそういうリスナーがリスナーを叩く流れも良くないって話もしてると思うんだよなリスナー同士が争ったり揉めたりすればライバーに迷惑かかるんだから本人達が仲良くやってるのにファンが足引っ張っちゃダメでしょ
この子初めて見たけど、すごく健康的に配信活動しているのね
イブラヒムが言ってることが正しすぎる
俺がイブラヒム好きな理由が全て詰まったいい切り抜きだ
gtaもそうだったけど「夏休みだから」で片付けられんのめっちゃ面白い。もういっそ、にじ甲やスト鯖みたいな大型企画は連休期間を避けるのも選択肢なのかもしれんな。炎上を恐れてのびのび出来ない配信者を見るの心苦しかったわ。
イブとかのこれくらいのテンションで配信してたまに炎上するくらいの人が一番好き
草燃えて、火事にならないか心配😟
@@Maimai-scientist燃えそうとか心配って意見が広まってるだけのボヤ見てると、動画で言われてる通り過保護になってコンテンツを衰退させる姿勢流石だなと思う
@@uhohoiman簡単に燃える時代なのも問題だと思ったイブの誕生日配信での「三枝明那って引退したんだっけ」発言のファーストインプレッションが「燃えそうだからやめてくれ」だったから、視聴者側(俺)が炎上を怖ってるのも過保護の要因なのかもしれん
@@消費者-b7z よっぽど不適切な行動でもなければファンしか見てない配信の内容が燃え広がることは無いはずな所を、ファンがSNSで不安や心配を表明するから燃やしたい勢力に嗅ぎ付けられてるパターンはある気がする。心に留めるだけならどう感じるのも自由だし誰にも止める権利はないけどファンがザワついてしまうとそれだけで燃えてるように見えたりするから、気持ちは分かりつつ過保護なせいで燃えやすくなってる一面もありそうと思ってしまう。
@@消費者-b7z剣持とか「ギルザレンってライバーさんがね、今はもう卒業したんですけど」とかあつ森配信で言ってるしなあ。そういうネタがあっても炎上とか考えずにボコボコ言い合える関係であってほしい。ライバー同士もそうだし、ライバーとリスナーの間でも。
この考え方ほんと好き一番ゲームを楽しめてると思う
イブ面白いな、そして強い、こういうスタンスだとこっちも安心して見れるところある、けどここまで割り切れる人もそんないないしな
思っていたよりマジのギャンブラーなんだなw
気付かされた。全員応援する。イブラヒムは特に応援する。日本一熱い試合をしてくれ。
昔のにじさんじの雰囲気というか、昔のインターネットが好きだから、最近、「◯◯が可哀想だ!」ってリスナーにモヤってたから、思ってたこと全部言ってくれて嬉しい。ライバーがリプでプロレスしてたり、配信中に急に電話しだしたりする雰囲気、きっともう出来ないんだろうと思うと悲しい
荒れない代わりに自由を失った感じ…
このプレッシャージャンキーのくだり完全にスロッターの鑑ですわこれは
かれこれ数年にじさんじ見てるけどコメント1,2回しか打ったことないからポンポン自我コメ流せる人すごいなと思う
剣持がマリカ杯をお祭りとして見てほしいって言ってたとおり、ガチ勝負として見ちゃうリスナーは結構いるんだろうね
「これじゃぁオレがいい奴みたいじゃん」って言ったのもイブだったよな。
剣持のやつはガチでイブラヒムのが良いと思ってる人と、剣持以外は褒めて剣持には強く当たるって言う元々のリスナーが居るから見てる分には何とも言えなかったな。コメントはコメントに反応しないって思いながら生放送のコメントはした方がいいとおもう。自分にとって嫌だなって思うコメはブロックしてくれ。にじ甲めっちゃ面白かった
これでリスナーがリスナーはこうあるべき論言い出すのも結局同じじゃんってなる
っていうイブラヒムに対して「すげえ!流石イブラヒムだ!」ってなるのも温室みたいになるかな。話半分に聞いて、また面白い事言ってんなーくらいで見とくね…
過剰にもちあげようとするのも温室状態になるもんな
ダウンタウンの人気が上がってきた頃、ファン層が変わり若い女性が増え、浜田が松本をツッコミで叩くと「かわいそう」と客から声が出るようになったそれに浜田が激昂して「お前らダウンタウン潰すわ!」と言ったエピソードを思い出しました
イブラヒム最近なんか変わったな…昔から熱いやつだったけど…なんかめっちゃかっこよくなった。
サイコロで20出した人を相手に「捲ってくれ!(倒してくれ!)」ってのは言う通り当然ある意見よね「なんで20出してんだ」とか「アイツが20出すのが気に入らない」とか出した側を非難するのが気にかかるけどまぁ夏だし仕方ない
リスナーからチャンネル主にお願いしていいのは音量調整だけ
畳の指摘もしていいぞ。
極論これかもしれんありがとう胸に刻んでくわ
プレッシャージャンキーとかすごすぎる…こういう人が配信者に向いてるんだろうなぁ
正直自分のTLに一切ヘッダーの件で不満が流れてなかったからマジで論争が起きてるのを知らなかった。兼任の人達がイブのヘッダー絡みで剣持とプロレスしてておもろいな〜と思ったぐらいで。パブサして初めて色々言ってる奴は見かけたから、〇〇リスナー断言は気を付けていこうやちょっと関係ないんだけどパブサって皆するもん?今回ちょっとしただけでも粘着とかやべーのいてもうしないって思ったんだけど
パブサは人によると思うけど、自分の場合は推しが告知直前タイプだからパブサで情報得てる。ヤバい奴は大体同じだからブロックすれば案外快適だしFAや切り抜きも知れて結構メリットもあるけど、パブサに対してリプなしでパブサレスバする奴もいるから(てか今回もそう)そこは良くないところ。
@@瑤-h1d なるほどね。メリット、デメリットどっちに重きを置くかって感じか。教えてくれてありがとう
結局好きなライバーが楽しく配信してくれればそれでいいんよ
言っちゃダメなことを言わない、言葉を選ばなきゃいけないのはもちろんだけどそれを配信者に求める前に自分のコメントがそれができているかって話なんよな。明らかに悪意ないなら一種にプロレスみたいな感じでわははって笑うか配信閉じりゃあええのにっていう。年齢層もそうなんだけどネット全体が昔の自由さを失ってきてる気がする。テレビみたい。だからこそこうやってスパって言ってくれるイブラヒムみたいな活動者マジでありがたい。
こういう動画すらコメント荒れるのが今の現状を体現しているのである
一年前からコンテンツの変化を感じてにじさんじを追うのがキツくなったから推してる人だからという義務感で配信を追わないようにしたら大分楽になった。今じゃストリーマーの方が気楽に見れるし、そっち界隈と絡むにじメンの配信をたま〜に見るぐらいが丁度良い
一発屋芸人の人が言ってた「ネタ披露した時に笑いじゃなくて拍手になったら終わり」に近いイメージに感じた
ヒム、生粋のギャンブラーすぎだろ
栄冠は新入生、先輩、試合相手、特訓、イベント、合宿と育成要素ほぼガチャ要素なのに試合中の乱数までガチャだからそこに3年縛り付けたらバチバチの殴り合いってよりもお祭りを全力で楽しむ為に監督達は考えて配信してくれたんだと思ってる。監督達もリスナーも力抜いて楽しんで騒いでいいイベントなんだから揉めるよりワイワイしたいなぁ。
にじ甲に監督は配信プレッシャーがすごいだろうと思う。だから全部のチームを見て応援してます。本戦の結果より、そこに至る経緯の方が大事だと思ってます。どこが勝っても負けてもドラマはあるだろうし、来年またやってくれと思わせてくれると信じてます。毎年監督、選手含め関わってる運営様に感謝して見てます。
わざわざ新規でつくったアカウントで、ここにお気持ち・反論・⚫︎⚫︎が悪いコメントしてるのをみた後に動画をもう一度みると、より一層感じるものがあります
過保護は俺も気になってたけど、謝られて恥ずかしくなる流れクソおもろい
ミイラ取りがミイラに方式で、杞憂民スレイヤーは杞憂民になる資質あるかもな
杞憂民が配信をダメにすることを杞憂しているという構図
配信者に限らず何かのコンテンツに杞憂民がまったくいないならいないで自浄作用がないってことだから必要悪というかなんというかね…何かと心配する人くらいはいるだろ精神
麻雀の例えわかりやすいわ。リセ回数も九種九牌の流局みたいなもんだしな。
「夏休みなんかな」の一言で本当に申し訳ないが笑ってしまったw
「自分の見てる配信者最強」みたいな考え方の人が多すぎて配信のコメント欄がおもんなくなるパターンが多すぎる
そういう人たちってライバーのこと同僚のライバーより理解してると思ってるっぽいのが不思議あと言ってしまえば全部遊びなのに熱くなりすぎまあ若いんだろうな
ライバーのお気持ち代弁勢は無限にいるからしゃーない。自分とライバーが同じ思考だと信じて疑わないから言っても無駄や。
大会で実績残して本番強いに定評ある(個人の感想)イブの"プレッシャーがたまらん"発言には説得力と味を感じる
まだ自分がどう感じたかって視点でのお気持ち表明までは自由だろうが推しのお気持ち勝手に察した気になって「代弁」するのは推しを叩き棒にしてるだけでほんと害悪真実推しのことを思ってのパターンもあるんだろうが推しの本音がお前の予測とズレてたら、裏で相手に謝ったりとか推しが余計な迷惑被る可能性もある相手との関係値的に本人が言えないだろうから〜とかも余計なお世話ライバーも社会人なんだから言うべきことがあれば裏で自ら言うだろうし、言えないなら言うほどの必要はないってだけの話
こういうこと勇気出して言ってくれるの同じ事思ってるこちら側としても嬉しいんだけど、本当に届いてほしい杞憂民や厄介ファンには届かないっていうか効かないんだよな…正直このままだとにじさんじに限らずV自体廃れていきそう
こういう、自分はほかのリスナーとは違ってちゃんと引いて考えられてる、っていう風に思ってる自我リスナーこそ、まさにイブラヒムがいうくだらない存在なんだよね 僕もです
@@466pa8そう思っちゃうのはしょうがないよね...でもくだらない僕らなりに自分のコメントを客観視しようって思ってることは悪いことじゃないとも思うあと話は変わるけど、大会系はromでたまにwwとか頑張れ!って言うbotに徹するのが一番いい
@@466pa8 俺もこっち側だったのか…ライブのチャット欄とかでは大したコメントしてないからこれからも気をつけるわ…
気持ちは分かるけど一歩踏み間違えると危険な領域に居るのは事実自分を変えていこう!になればいいが 杞憂民や厄介ファンを何とかしよう!って思考になると一変して害悪そのものになる他の人も言ってるけど杞憂民や厄介ファンが出た時に特に意味のないコメントをなるべく打つのオススメコメ欄を加速させて一瞬で見えなくさせればいいのよ(ただしやりすぎ注意)
Vだけ見てると多いように見えるけど、配信者や動画投稿の実況者みんなこういうリスナー沢山いる。箱企画があるか否かで目につきやすい、つきにくいはあるけど
思うのは自由だけど、言ったらあんかんねんネットなんか特に。悪意マシマシの発言するやつは勿論悪いんだけど、急に道徳とかを説き出すやつもズレてるなぁって感じ。
半年ROMれが本当に大切だと ネットに住めば住むほど思う
とりあえず皆半年〜1年はROMってくれ頼むコメントしたくなるのはわかるけど頼むからXの鍵垢で1人で感想つぶやくbotになっててくれ
最初の話に関しては剣持リスナー問わず最近入ってきた若いリスナーが剣持に対してなら何を言ってもいいと思ってるのもあんまり良くないよなリスナーにとってはその場だけのノリでも後でその責任を背負うのは剣持なんだから
イブラヒムさんの視聴者層って何歳ぐらいなんだろうか...たぶん、見た感じ同い年くらいっぽいけどそこから更に一回り違う自分がリスナーとしてコメントしたり枠にいても違和感なく楽しめてるから、少なくともそこまで幼い子達はイブラヒムさんの視聴者層にはいない気がするんだけど。でもやっぱり、この時期は夏休みだったんだろうな。そして今はちょうど冬休み。
この人すごい良いこと言うじゃん…
ライバー同士には、リスナーが見えてる部分以上の関係性、裏でのやり取りがある。時にはどうしても負の感情が湧いちゃうのは仕方ないけど攻撃的になるのは違うと思うし、ましてや「〇〇(ライバー)がどう思うか考えろ」なんて偉そうに言える立場ではないと思う。正直、代弁者気取りは見てて一番腹が立つ。一個人が不愉快になっただけのことを、さも推しも傷ついているに違いないと思い込むのはとんでもない思い上がり。推しの為に言っているという顔をして迷惑しかかけない行為は慎むべき。
実際、3年前くらい前のにじさんじが一番好きではあった好きって気持ちは変わらないので今でも見続けてるし、今後も追ってくけどね!
切り抜き主の概要欄の言葉が全てだねここでグダグダ言ってる人も同類だと思うしそれをやめろって言ってんじゃねえの?
イブラヒムはにじさんじに必要
こういう発言を言えるイブラヒムが好きだ
この配信でもお気持ち配信だの説教だの言ってる奴居て凄いと思った。もし自分が嫌だなってコメント見つけたらブロックしたりして自衛するのが1番やね。
麻雀の一局勝負のたとえすき
「毎日毎日数字として比較されて、マジでキツイ」と言った後に
「…と思うじゃん、いやもう最高それが」って言うのあまりにも強すぎて笑っちゃった
イブラヒムの「もっと配信なんて適当にみろ!」に救われた人間なんで改めてこう言うこと言ってくれるの助かる。そうだよな。
救われる前は過保護ガチギレ民だったのか...
@@yousuki-Channel
この人がそうかはしらんけど別界隈とかほか推しの友達に「推しなんだからもっと真剣に見なきゃ!」て言われて悩む場合もあるらしい
イブラヒムの場合夜中まで配信することもちょいちょいあるからファンなら寝不足になっても見ないと!!みたいに思う人もいるかもね
@@multiply3and416別界隈の話だけど完全にこの思考だった。少し気持ち楽になったありがとう。
@user-jp8mt2ik6x
自分の意見言うだけで真似事とか言ってる時点で程度が知れますね。
「夏休みなんかな〜」に全てが凝縮されてる
イブラヒム、推す側の心得をちゃんと理解できてる推される側なの本当にありがたいし、ファンにちゃんと公の場で注意喚起というか考えを提言してくれる人間だから好き。
温室だとコンテンツ腐ってくってはっきり言うイブラヒムいいやつだな
テレビのエンタメ全盛期を潰した歴史をRUclipsやにじさんじでも同じことが繰り返されるの悲しいな
@user-jp8mt2ik6x🦄「純は俺たちんモンだ!Vなんかに渡さねぇ!」
馴れ合うV & 純
🦄...🐴
イブラヒムが尊敬してる配信者「コンテンツ-🤬=繁栄」😂😂😂
純って誰だよお前の友達か?
@@owaten_2434多分彼氏
イブラヒムってこういうとこで輝くのほんと好きだな
イブの全て言葉にしてくれるとこが好きで推してきた、これからも突き進んでくれ
応援していきたい
推し高校に対して「あそこ倒してくれ」ならまだ分かるんだわ。でも倒して欲しい高校に対して「出禁にしろ」「こいつが勝つのおもんない」「ボッコボコにされて欲しい」とか言うのは違うだろ。最近そう言うやつマジで多くて萎えるわ。
コメントで言わなきゃ好きにせぇ。元からおる
視聴者の低年齢化の弊害だよね
@@はは-u5k真理
ROMってるやつが最強だよな。
@@はは-u5k それ言ったらVに限らず、某有名ゲーム実況者とか平気で他の配信者の悪口言って、それに便乗して相手を攻撃しに行く取り巻きリスナーとかもおるし
どこの配信界隈見てても思うけど、みんな真剣に見過ぎなんだよな。
寝っ転がりながら頭空っぽにしてテレビのバラエティ見てる感覚でいいと思うのに
しょーみこれに尽きる
みんなそうしてくれればもっと面白くなんのになー
にじバラ見てる時の感覚をスタンダードにするといいんだぁ
テレビと同じ道をたどってるよね
視聴者がクレーマー気質になってコンテンツが大人しくつまらなくなっていく
そうしたら視聴者を強く惹きつけてる悪く言えば人生賭けさせてるもっと過激なコンテンツに人取られて衰退するだけだそ
頭空っぽにして見るだけのものに強い魅力ないし
そもそも応援するなら〇〇倒せじゃなくてシンプルに優勝してくれでええやんな
ヒール役を買って出てくれてるんだからそれに対して倒してくれ!ってなるのは自然な流れなんだがな。
過保護な奴らが湧くからプロレスが出来ない。
@@mini-rt9jcプロレスするのは配信者だけでええやろ
@@コロネロ-p7z まぁこれに限ってはノリの良さの問題だわな。ライバー間でプロレスやってるのを楽しめるか否かってとこ。
真に受けて仲裁しようとするリスナーが現れるからライバー間でのプロレスが憚られるってわけ。
@@mini-rt9jcいやあんたの1つ目の意見だと視聴者のプロレスも容認しろって言ってるように見えるよ。配信者のプロレスはノリだけど、コメ欄がプロレスするのはただの害悪だし、それに乗ってこない奴をノリが悪いって言うのは害でしかない
@@panya6317 最初から配信者同士のプロレスに乗れるか否かの話をしてるんだけどな。
「倒してくれ!」は確かに視聴者目線の反応だが、それ以前にライバーが「倒そうぜ!」ってなってる場合の話をしたつもり。
こっちの頭の中ではライバー間でプロレスが完結している前提の話題だと思っていたから、そこの認識を共有できていないまま話を進めたのが問題だったな。誤解させて申し訳ない。
過保護すぎる=やれること少なくなるんだよね
こういうの言えるのかっこいい
本心を隠さず言えることは人間として良いよね、とても
にじ甲も頑張れ活動もとても頑張れ
イブのこういうところが大好きなんだよなぁ
はっきりと言い切る姿勢
炎上してもここまでしっかり発言することで整理できるのいいよな
ちょくちょくこういうことバッサリ言ってくれるヒムが俺は好きなんだ
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である
作戦計画を立てることは誰にでもできる。しかし戦争をすることのできる者は少ない
偉人の言葉を2つも学べる切り抜きとイブラヒムに感謝
イブラヒムってこういう流れをズバッと斬ってくれるのが信頼したくなる。他のにじライバーも最近はハッキリ迷惑な「モノ」には迷惑と言ってくれるから応援したくなる!とはいえ、言われたほうの大半の人間は自覚もないし理解してくれないんだろうけど、イブのように意志の通ったライバーが居てくれててありがたいなあって思うよ。いつもありがとう。そういう人間に自分もなりたいな。
イブが言う「すべてから守ろう」で留まってるなら平和なのよ
それを通り越して「守るために他を攻撃しよう」ってなるのがいけない
全てから守るってなったらほぼ攻撃だけどね
そもそも全てから守ろうって考えが非現実的というか、理想が高すぎる
あまり深入りせずにポテチとか食いながら適当に見るのがいいのよ
こういうのサラッと言ってくれるのええな
イブちゃん本当にしっかりした大人だなぁって思う
バッサリ言ってくれるの好きだなぁ、安心する
ライバーよりリスナーが完璧を求め始めるのはなんかお門違いなんよなぁ…ライバーがもっと肩の力抜いてライバー自身が面白いって思える配信ができるような環境であってほしい
お客様は神様と思うのはもてなす側であって、もてなされる側も配信してくれてありがとうって思うべきだよね
匿名だからこそ余計に発言とか書き込みの影響を軽くかんがえがちなんだろうけど
度々イブラヒムは真剣に見過ぎないで適当に見てって言ってくれてありがたい
自分がそうならないようにって自戒になる
ちゃんと言うイブラヒム好き
言ってること全部に深く頷いた
実際こういうのを注意として言ってるライバーはいるけど、届いてないんよな
ズバっと言ってくれて&切り抜いてくれてありがとう
めっちゃコンテンツに対する話とか確かになってなってたのに「マ夏休みなんかな」に全て纏めるのほんとおもろいww
イブラヒムさんってこんなズバズバ言うんだ、凄いね。
どっちのリスナーが悪いとか、そもそもリスナーを一纏めにするのが意味わからん。誰のリスナーだろうがヤバい奴はヤバいしまともな奴はまともだよ
頼むからコメントする前に動画みてほしい、文字起こし機能でもある程度内容分かります。見当違いなコメント多すぎる
プレッシャー気持ち良すぎて声どんどんデカくなってたのに水溢した瞬間バカ小さくなるの草
ヒムのプレッシャージャンキーヤバすぎて笑う
本当に配信者ですごい
昔のなんでもありのにじさんじが懐かしいな
あれを維持したければコンテンツや企業の成長を捨てなければいけないってのがなんとも辛いジレンマ
昔のにじは尖りに尖ってたからな
今は色々な部分へ配慮して角を削って全体的に丸くなった印象。
荒削りでも昔のにじが好きだったけど、大きくなって注目されるようになったから仕方ないんかねぇ…
にじさんじは尖ってたけど世間がVを見る目も尖ってたから昔がいいとは思わんな。
特に男性Vへの当たりの強さと言ったら。ボタンひとつかけ間違えたらイブラヒムなんか居なかったかもだぞ。
本人同士の関係性で収まればいいが、知人やリスナーが描いたり作ったりした物もあるから他人のコンテンツをいじるって結構リスク高いんだよな。
まあ色んな背景を気にし出したらキリがないんだけどね
コメント欄で昔はって言ってる人ってどのくらい昔の事言ってんだろ にじark達なんて荒れ尽くしてたし、昔はマイクラですら荒れることあったのに
バーチャルRUclipsr四天王(五天王)の頃から見てます…現在の四天王達はというと…
今はVTuberをあまり見てないです…推しがいなくなっていくのを何回も体験していると流石に…色々限界っす
結局はvtuberもエンタメコンテンツやからね
見る側も楽しもうっていう姿勢があってこそコンテンツが成り立つよな
前の質問箱配信のイブちゃんの意見も本当によかったけど、こういう考え方が推せるな〜としみじみ思った。
全てから守ろうとすると閉じコン化する
いい台詞やね
麻雀の例え分かりやすいな〜
栄冠3年縛りなんて運ゲーやし本線も一発勝負で多少有利不利があるかないかのジャンケンみたいなもんだし勝っても負けても運ゲーで済ませられると思って気楽に見ようや
自分のことをにじさんじだと思ってる視聴者結構いる
イブラヒムのリスナーがとか剣持のリスナーがとか椎名のリスナーがとかじゃなくてにじさんじにそういうリスナー増えたよねって話でみんなで気をつけよう
どこまで行っても俺らは第三者なんだってことは忘れちゃいけないし、広めていかないといけないと思う
スト鯖GTAとかでもそうだけど、本人でもないのにいちいち怒ったりするのはどう考えてもお門違い
動画のやつとか仮にイブラヒムと親友だったとしても文句言うようなもんじゃないでしょ
本人たちが裏で喧嘩するならそれはそれで悪いことじゃないと思うし(喧嘩して関係性が改善したライバーだって今までもいたし)、コンテンツとして見せてもらってるものにいちいち割り込んでしらけさせないでほしい
ゴッファミはマジでリスナーのクソさを痛感したな。犯罪者なのに警察に捕まるだけで荒れるって何?
リスナーは配信をつまらなくする天才。を地でやってたね。
配信者が楽しんでるの1番なんよ
むしろ第三者じゃなくて当事者だとも思うなぁ
視聴者にコンテンツを届けるのがライバーだから、視聴者層の変遷や業界の風潮、配信チャット欄やSNSをサーチするのは当然だしエゴサもその一つだしさ
コンテンツの内容に不満を持つのはいいしそれをコメントで表明することも大切な時があるのは確かだけど、どんなコメントも例外なくライバーの活動に影を落としてるのは忘れちゃいけないよな
でも分かるわ、特ににじのライバーには何かに囚われず自由にやりたいことをやってほしい、その方が視聴者の求めるコンテンツよりずっと面白そう
@@osamu0362警察側もロールプレイしてるだけなのに荒れて不憫だったわ
@@あけぼの-o2rそれだけはないでしょ。リスナーってのは顧客とも言えるかもしれないが、不快に思って文句を言う連中ってのは大多数じゃなくノイジーマイノリティだから大多数の公共の利益を優先すべきだから文句言うカスどもは消せばええんや。
野球とかサッカーの試合でも選手に直接罵声を浴びせる奴らも出禁になるだろ、そういうことや。
にじ甲に関しては常にヒールと言われるくらい強くあってくれとしか思わないし、本人が常に最高を更新してくれてるのだし、古豪として喜ばしいくらい
ヒールに関して嫌がってる人は本物のプロレス見て欲しい。
ヒールってバカかっこいいんだから。
舞元もそれをわかってての発言なんだけどプロレスに対する理解が足りてないリスナーが多いのかヒールを嫌がってて悲しい
@@eyekang別にヒールを嫌がること自体は人の好みだからどっちでもいいだろ
それを表に出さずに黙って応援しろってだけで
これだけデカいコンテンツでヒール出来る凄さを知らん
そもそも椎名が提案しなきゃにじ甲は存在しなかったってことをリスナーは良く考えるべきだわ
椎名が降ろされたら元企画リスペクトしてる舞元も企画から降りるよ
天開が司会続けてるのも舞元が相当運営と揉めた結果だし
ていうか勝負して勝つために大会開いてるのに何で敵役がいちゃ駄目なんだよって
そういうやつはアヒルでも見てろよ、グラボ死ぬけど
これの怖いところ、そもそも剣持に怒ってたやつなんて1人2人いたかどうかだったのに、剣持に怒ってるやつに怒ってるやつが大量に湧いたことで何故か剣持がめちゃくちゃ怒られてたみたいな雰囲気になってることなんだよね。Xで騒いでるやつプロフ見たら剣持アンチとかいつもの連投アンチとかが頑張ってるだけで、大体のリスナーは話題が出るまで剣持のヘッダー弄りがどうとか知らなかったんだよ。そもそも剣持は大して反感を買ってなかった、2人のアンチがお互いのリスナーのフリして対立煽りしてるやつだらけだった、なんでか話が膨らんでんだよね
アンチコメとか案外1人ブロックするだけで結構減るよな
そもそも某害悪まとめサイトによくまとめられる「〇〇のvファンが暴れてるwww」みたいなスレに纏められてるツイートとかって本当に一部の人たちだけだし
外野や対立煽りが話を大きくするから荒れちゃう…
「配信主が触れてないのに勝手に他人の名前コメントに出すのは控えてね」
これあらゆる人が言ってるのにほんと消えませんね
これだけはっきり言ってくれると気持ちいいな、推せる
新規のVリスナーがニコ生いったら発狂して気絶するだろうな
どっちのリスナーが悪いって話してる人まだいるけど
そういうリスナーがリスナーを叩く流れも良くないって話もしてると思うんだよな
リスナー同士が争ったり揉めたりすればライバーに迷惑かかるんだから
本人達が仲良くやってるのにファンが足引っ張っちゃダメでしょ
この子初めて見たけど、すごく健康的に配信活動しているのね
イブラヒムが言ってることが正しすぎる
俺がイブラヒム好きな理由が全て詰まったいい切り抜きだ
gtaもそうだったけど「夏休みだから」で片付けられんのめっちゃ面白い。もういっそ、にじ甲やスト鯖みたいな大型企画は連休期間を避けるのも選択肢なのかもしれんな。炎上を恐れてのびのび出来ない配信者を見るの心苦しかったわ。
イブとかのこれくらいのテンションで配信してたまに炎上するくらいの人が一番好き
草燃えて、火事にならないか心配😟
@@Maimai-scientist燃えそうとか心配って意見が広まってるだけのボヤ見てると、動画で言われてる通り過保護になってコンテンツを衰退させる姿勢流石だなと思う
@@uhohoiman簡単に燃える時代なのも問題だと思った
イブの誕生日配信での「三枝明那って引退したんだっけ」発言のファーストインプレッションが「燃えそうだからやめてくれ」だったから、視聴者側(俺)が炎上を怖ってるのも過保護の要因なのかもしれん
@@消費者-b7z よっぽど不適切な行動でもなければファンしか見てない配信の内容が燃え広がることは無いはずな所を、ファンがSNSで不安や心配を表明するから燃やしたい勢力に嗅ぎ付けられてるパターンはある気がする。
心に留めるだけならどう感じるのも自由だし誰にも止める権利はないけどファンがザワついてしまうとそれだけで燃えてるように見えたりするから、気持ちは分かりつつ過保護なせいで燃えやすくなってる一面もありそうと思ってしまう。
@@消費者-b7z剣持とか「ギルザレンってライバーさんがね、今はもう卒業したんですけど」とかあつ森配信で言ってるしなあ。そういうネタがあっても炎上とか考えずにボコボコ言い合える関係であってほしい。ライバー同士もそうだし、ライバーとリスナーの間でも。
この考え方ほんと好き
一番ゲームを楽しめてると思う
イブ面白いな、そして強い、こういうスタンスだとこっちも安心して見れるところある、けどここまで割り切れる人もそんないないしな
思っていたよりマジのギャンブラーなんだなw
気付かされた。全員応援する。
イブラヒムは特に応援する。
日本一熱い試合をしてくれ。
昔のにじさんじの雰囲気というか、昔のインターネットが好きだから、最近、「◯◯が可哀想だ!」ってリスナーにモヤってたから、思ってたこと全部言ってくれて嬉しい。
ライバーがリプでプロレスしてたり、配信中に急に電話しだしたりする雰囲気、きっともう出来ないんだろうと思うと悲しい
荒れない代わりに自由を失った感じ…
このプレッシャージャンキーのくだり
完全にスロッターの鑑ですわこれは
かれこれ数年にじさんじ見てるけどコメント1,2回しか打ったことないからポンポン自我コメ流せる人すごいなと思う
剣持がマリカ杯をお祭りとして見てほしいって言ってたとおり、ガチ勝負として見ちゃうリスナーは結構いるんだろうね
「これじゃぁオレがいい奴みたいじゃん」って言ったのもイブだったよな。
剣持のやつはガチでイブラヒムのが良いと思ってる人と、剣持以外は褒めて剣持には強く当たるって言う元々のリスナーが居るから見てる分には何とも言えなかったな。
コメントはコメントに反応しないって思いながら生放送のコメントはした方がいいとおもう。自分にとって嫌だなって思うコメはブロックしてくれ。
にじ甲めっちゃ面白かった
これでリスナーがリスナーはこうあるべき論言い出すのも結局同じじゃんってなる
っていうイブラヒムに対して「すげえ!流石イブラヒムだ!」ってなるのも温室みたいになるかな。
話半分に聞いて、また面白い事言ってんなーくらいで見とくね…
過剰にもちあげようとするのも温室状態になるもんな
ダウンタウンの人気が上がってきた頃、ファン層が変わり若い女性が増え、浜田が松本をツッコミで叩くと「かわいそう」と客から声が出るようになった
それに浜田が激昂して「お前らダウンタウン潰すわ!」と言ったエピソードを思い出しました
イブラヒム最近なんか変わったな…
昔から熱いやつだったけど…
なんかめっちゃかっこよくなった。
サイコロで20出した人を相手に「捲ってくれ!(倒してくれ!)」ってのは言う通り当然ある意見よね
「なんで20出してんだ」とか「アイツが20出すのが気に入らない」とか出した側を非難するのが気にかかるけど
まぁ夏だし仕方ない
リスナーからチャンネル主にお願いしていいのは音量調整だけ
畳の指摘もしていいぞ。
極論これかもしれん
ありがとう胸に刻んでくわ
プレッシャージャンキーとかすごすぎる…こういう人が配信者に向いてるんだろうなぁ
正直自分のTLに一切ヘッダーの件で不満が流れてなかったからマジで論争が起きてるのを知らなかった。兼任の人達がイブのヘッダー絡みで剣持とプロレスしてておもろいな〜と思ったぐらいで。
パブサして初めて色々言ってる奴は見かけたから、〇〇リスナー断言は気を付けていこうや
ちょっと関係ないんだけどパブサって皆するもん?今回ちょっとしただけでも粘着とかやべーのいてもうしないって思ったんだけど
パブサは人によると思うけど、自分の場合は推しが告知直前タイプだからパブサで情報得てる。
ヤバい奴は大体同じだからブロックすれば案外快適だしFAや切り抜きも知れて結構メリットもあるけど、パブサに対してリプなしでパブサレスバする奴もいるから(てか今回もそう)そこは良くないところ。
@@瑤-h1d なるほどね。メリット、デメリットどっちに重きを置くかって感じか。
教えてくれてありがとう
結局好きなライバーが楽しく配信してくれればそれでいいんよ
言っちゃダメなことを言わない、言葉を選ばなきゃいけないのはもちろんだけどそれを配信者に求める前に自分のコメントがそれができているかって話なんよな。明らかに悪意ないなら一種にプロレスみたいな感じでわははって笑うか配信閉じりゃあええのにっていう。年齢層もそうなんだけどネット全体が昔の自由さを失ってきてる気がする。テレビみたい。
だからこそこうやってスパって言ってくれるイブラヒムみたいな活動者マジでありがたい。
こういう動画すらコメント荒れるのが今の現状を体現しているのである
一年前からコンテンツの変化を感じてにじさんじを追うのがキツくなったから推してる人だからという義務感で配信を追わないようにしたら大分楽になった。今じゃストリーマーの方が気楽に見れるし、そっち界隈と絡むにじメンの配信をたま〜に見るぐらいが丁度良い
一発屋芸人の人が言ってた「ネタ披露した時に笑いじゃなくて拍手になったら終わり」に近いイメージに感じた
ヒム、生粋のギャンブラーすぎだろ
栄冠は新入生、先輩、試合相手、特訓、イベント、合宿と育成要素ほぼガチャ要素なのに試合中の乱数までガチャだからそこに3年縛り付けたらバチバチの殴り合いってよりもお祭りを全力で楽しむ為に監督達は考えて配信してくれたんだと思ってる。
監督達もリスナーも力抜いて楽しんで騒いでいいイベントなんだから揉めるよりワイワイしたいなぁ。
にじ甲に監督は配信プレッシャーがすごいだろうと思う。だから全部のチームを見て応援してます。本戦の結果より、そこに至る経緯の方が大事だと思ってます。どこが勝っても負けてもドラマはあるだろうし、来年またやってくれと思わせてくれると信じてます。毎年監督、選手含め関わってる運営様に感謝して見てます。
わざわざ新規でつくったアカウントで、ここにお気持ち・反論・⚫︎⚫︎が悪いコメントしてるのをみた後に動画をもう一度みると、より一層感じるものがあります
過保護は俺も気になってたけど、謝られて恥ずかしくなる流れクソおもろい
ミイラ取りがミイラに方式で、杞憂民スレイヤーは杞憂民になる資質あるかもな
杞憂民が配信をダメにすることを杞憂しているという構図
配信者に限らず何かのコンテンツに
杞憂民がまったくいないならいないで
自浄作用がないってことだから
必要悪というかなんというかね…
何かと心配する人くらいは
いるだろ精神
麻雀の例えわかりやすいわ。リセ回数も九種九牌の流局みたいなもんだしな。
「夏休みなんかな」の一言で本当に申し訳ないが笑ってしまったw
「自分の見てる配信者最強」みたいな考え方の人が多すぎて配信のコメント欄がおもんなくなるパターンが多すぎる
そういう人たちってライバーのこと同僚のライバーより理解してると思ってるっぽいのが不思議
あと言ってしまえば全部遊びなのに熱くなりすぎ
まあ若いんだろうな
ライバーのお気持ち代弁勢は無限にいるからしゃーない。自分とライバーが同じ思考だと信じて疑わないから言っても無駄や。
大会で実績残して本番強いに定評ある(個人の感想)イブの"プレッシャーがたまらん"発言には説得力と味を感じる
まだ自分がどう感じたかって視点での
お気持ち表明までは自由だろうが
推しのお気持ち勝手に察した気になって「代弁」するのは推しを叩き棒にしてるだけでほんと害悪
真実推しのことを思ってのパターンもあるんだろうが
推しの本音がお前の予測とズレてたら、裏で相手に謝ったりとか推しが余計な迷惑被る可能性もある
相手との関係値的に本人が言えないだろうから〜とかも余計なお世話
ライバーも社会人なんだから言うべきことがあれば裏で自ら言うだろうし、言えないなら言うほどの必要はないってだけの話
こういうこと勇気出して言ってくれるの同じ事思ってるこちら側としても嬉しいんだけど、本当に届いてほしい杞憂民や厄介ファンには届かないっていうか効かないんだよな…
正直このままだとにじさんじに限らずV自体廃れていきそう
こういう、自分はほかのリスナーとは違ってちゃんと引いて考えられてる、っていう風に思ってる自我リスナーこそ、まさにイブラヒムがいうくだらない存在なんだよね 僕もです
@@466pa8そう思っちゃうのはしょうがないよね...でもくだらない僕らなりに自分のコメントを客観視しようって思ってることは悪いことじゃないとも思う
あと話は変わるけど、大会系はromでたまにwwとか頑張れ!って言うbotに徹するのが一番いい
@@466pa8 俺もこっち側だったのか…
ライブのチャット欄とかでは大したコメントしてないからこれからも気をつけるわ…
気持ちは分かるけど一歩踏み間違えると危険な領域に居るのは事実
自分を変えていこう!になればいいが 杞憂民や厄介ファンを何とかしよう!って思考になると一変して害悪そのものになる
他の人も言ってるけど杞憂民や厄介ファンが出た時に特に意味のないコメントをなるべく打つのオススメ
コメ欄を加速させて一瞬で見えなくさせればいいのよ(ただしやりすぎ注意)
Vだけ見てると多いように見えるけど、配信者や動画投稿の実況者みんなこういうリスナー沢山いる。箱企画があるか否かで目につきやすい、つきにくいはあるけど
思うのは自由だけど、言ったらあんかんねんネットなんか特に。悪意マシマシの発言するやつは勿論悪いんだけど、急に道徳とかを説き出すやつもズレてるなぁって感じ。
半年ROMれ
が本当に大切だと ネットに住めば住むほど思う
とりあえず皆半年〜1年はROMってくれ頼むコメントしたくなるのはわかるけど頼むからXの鍵垢で1人で感想つぶやくbotになっててくれ
最初の話に関しては剣持リスナー問わず最近入ってきた若いリスナーが剣持に対してなら何を言ってもいいと思ってるのもあんまり良くないよな
リスナーにとってはその場だけのノリでも後でその責任を背負うのは剣持なんだから
イブラヒムさんの視聴者層って何歳ぐらいなんだろうか...
たぶん、見た感じ同い年くらいっぽいけどそこから更に一回り違う自分がリスナーとしてコメントしたり枠にいても違和感なく楽しめてるから、少なくともそこまで幼い子達はイブラヒムさんの視聴者層にはいない気がするんだけど。
でもやっぱり、この時期は夏休みだったんだろうな。
そして今はちょうど冬休み。
この人すごい良いこと言うじゃん…
ライバー同士には、リスナーが見えてる部分以上の関係性、裏でのやり取りがある。時にはどうしても負の感情が湧いちゃうのは仕方ないけど攻撃的になるのは違うと思うし、ましてや「〇〇(ライバー)がどう思うか考えろ」なんて偉そうに言える立場ではないと思う。正直、代弁者気取りは見てて一番腹が立つ。一個人が不愉快になっただけのことを、さも推しも傷ついているに違いないと思い込むのはとんでもない思い上がり。推しの為に言っているという顔をして迷惑しかかけない行為は慎むべき。
実際、3年前くらい前のにじさんじが一番好きではあった
好きって気持ちは変わらないので今でも見続けてるし、今後も追ってくけどね!
切り抜き主の概要欄の言葉が全てだね
ここでグダグダ言ってる人も同類だと思うしそれをやめろって言ってんじゃねえの?
イブラヒムはにじさんじに必要
こういう発言を言えるイブラヒムが好きだ
この配信でもお気持ち配信だの説教だの言ってる奴居て凄いと思った。もし自分が嫌だなってコメント見つけたらブロックしたりして自衛するのが1番やね。
麻雀の一局勝負のたとえすき