Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画をもう10回くらい見ています。 やっと 息継ぎが早くできるようになりました。 鏡の横で姿勢も正しくするように努力しています。❤
発声練習の通し、こちらもいいいですね!この動画を繰り返し見いていきます。小川さんの説明が的を得ています。「なるほど!確かに!」と頷きながら視聴しています。これから仕事が本格的に始まると平日は、視聴できなくなりますが休みの日は視聴していきます。これからもよろしくお願いします!!返信までいただき、感激です!
長年、歌を歌っていません。そこで小川さんのこのチャンネルを知り、これから視聴させていただきます。声を取り戻すには、身体づくりが大切なことを感じました。ありがとうございます!!
ご視聴ありがとうございます。姿勢と息を整えて、少しづつ歌う身体を目覚めさせてください!発声の解説動画は①〜③、通してできる動画も別にありますので、ご活用ください。
@@AkikoOgawa-alto ご丁寧にありがとうございます!そうなのです。目覚めさせていきたいです!大変励みになります!お忙しい中、ありがとうございます!9月30日のリサイタル楽しみにしております!!
@@みな子-p4h リサイタルに来てくださるのですね!お待ちしております♪
コーラスの練習がお休みで悲しいけれど、これはまるで小川先生と一緒にやっているようで嬉しいです♪がんばろっと!
たくさん動画をあげてくださってありがとうございます。いろんな場面で勉強させていただいています。息を吸うのはどのようにすればよろしいでしょうか。息が短く困ることが多いです。
ご視聴ありがとうございます。歌う時の吸気は日常のものと基本的に変わらないと感じています。普段の呼吸では吸い込む努力をしなくても空気が肺に流れ込んでいますね。恐らく呼気時に横隔膜の支えが足りず、息を出しすぎてブレスが続かなくなってしまうのかと思います。声を出していく時に上がってこようとする横隔膜を押し広げる、または押し下げるような感じで保つことを意識して見てください。
明子先生、ありがとうございます。長く習ってる先生からは吸気のことは「体を緩めるだけ」と教えていただいていたのですが、最近習い始めたピアノの先生に「息が吸えてない」と言われました。確かにどこに息を入れるのかあまり考えたことはなかったので、横隔膜を下げるように気を付けています。呼気のときも、よくきく「支え」について気にしたことがありませんでした。明子先生のおっしゃる、横隔膜を広げる、押し下げるを注意してみたいとおもいます。丁寧にありがとうございました。
先生ありがとうございます
この動画をもう10回くらい見ています。 やっと 息継ぎが早くできるようになりました。 鏡の横で姿勢も正しくするように努力しています。❤
発声練習の通し、こちらもいいいですね!この動画を繰り返し見いていきます。小川さんの説明が的を得ています。「なるほど!確かに!」と頷きながら視聴しています。これから仕事が本格的に始まると平日は、視聴できなくなりますが休みの日は
視聴していきます。これからもよろしくお願いします!!返信までいただき、感激です!
長年、歌を歌っていません。そこで小川さんのこのチャンネルを知り、
これから視聴させていただきます。声を取り戻すには、身体づくりが大切なことを感じました。ありがとうございます!!
ご視聴ありがとうございます。
姿勢と息を整えて、少しづつ歌う身体を目覚めさせてください!発声の解説動画は①〜③、通してできる動画も別にありますので、ご活用ください。
@@AkikoOgawa-alto ご丁寧にありがとうございます!そうなのです。目覚めさせていきたいです!大変励みになります!お忙しい中、ありがとうございます!9月30日のリサイタル楽しみにしております!!
@@みな子-p4h リサイタルに来てくださるのですね!
お待ちしております♪
コーラスの練習がお休みで悲しいけれど、これはまるで小川先生と一緒にやっているようで嬉しいです♪がんばろっと!
たくさん動画をあげてくださってありがとうございます。いろんな場面で勉強させていただいています。
息を吸うのはどのようにすればよろしいでしょうか。息が短く困ることが多いです。
ご視聴ありがとうございます。
歌う時の吸気は日常のものと基本的に変わらないと感じています。普段の呼吸では吸い込む努力をしなくても空気が肺に流れ込んでいますね。
恐らく呼気時に横隔膜の支えが足りず、息を出しすぎてブレスが続かなくなってしまうのかと思います。
声を出していく時に上がってこようとする横隔膜を押し広げる、または押し下げるような感じで保つことを意識して見てください。
明子先生、ありがとうございます。
長く習ってる先生からは吸気のことは「体を緩めるだけ」と教えていただいていたのですが、最近習い始めたピアノの先生に「息が吸えてない」と言われました。確かにどこに息を入れるのかあまり考えたことはなかったので、横隔膜を下げるように気を付けています。
呼気のときも、よくきく「支え」について気にしたことがありませんでした。
明子先生のおっしゃる、横隔膜を広げる、押し下げるを注意してみたいとおもいます。
丁寧にありがとうございました。
先生ありがとうございます