Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
滅茶苦茶有名な作品裏話なんだが、なんで本場のファン(しかも出演者に選ばれる程のSFファン)が知らないんだよ、超にわかじゃねぇか
どうせロボコップのモデルも日本の特撮からというのも知らんのだろうあ、特撮ね。お相撲さんじゃないから
@@CHOCOBOLIA 続編が長く続いたら宇宙デビューする予定だったのは笑った😂
釣りかもね。知らない訳ない思う
😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂😂😮😂🎉😂😮😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😢😂🎉🎉😂😂😂😢😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮😮🎉😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😢😂🎉😂😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮😂😂😂😂🎉🎉😂😂😂😮😂😂😂😂😂😮🎉😂😂😮😂😂😮🎉🎉😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮🎉😂😮😂😮😂😂😮😂🎉😅😮😂😂😮😢🎉😂😮😂😮🎉😮😮😮😂😮😮😮😂😢😂😂😂😮😮😂😂🎉😮🎉😂😂🎉😮🎉😂😮😢😂😮😂😂😮😂🎉🎉😂😂😂😂😂😂😂😮🎉😂😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😢😂😂😂😮🎉😂😂😂😮😂😢🎉😂😂🎉😂😂😂😮😂😂😢😂🎉😢😢😮😂😂🎉😂😮🎉😮🎉😮😂😮😂😂😂😂😂🎉😂😂😢😂😢😂😂😢🎉🎉😂😢😂😢😂😢😂😂😂😮😂😂😂😂😂🎉😂😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂🎉😂😂😢😂🎉😂😂😂😂😂😂😮😢😂😮🎉😂😂😮😂😂🎉😂🎉😂😂🎉🎉😂😂😢😮😂😢🎉😂😮😂😮😂😮😂😂😮😮🎉😂😂😂😮😂😂😮🎉😂😂😮😂😂😮😂🎉🎉😂😂😮😂😂😢😂🎉😂😂🎉😂😂🎉😢😂😂🎉😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂🎉😂😮😂🎉😂😂😮😂😂😂😂😂🎉🎉🎉😢😂😂😢😂😂😂😂😂😮😂😢😮😂😢😂😮🎉😮😂😮😮😂😂🎉😂😮🎉😮😂😂😮😂😮🎉😂🎉😮😂😂🎉😢😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😮😂😂🎉😂🎉😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂😢😂😢😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😢😂😂😂😮🎉😂😢🎉😮🎉😂😮😂😂😮😂😂😂😂😢😂😂😂😂🎉😂😂😂😂🎉😂😮🎉😮🎉😂😮😢😂😂🎉😂😂😮😂😢😂😮🎉😮😂😮😂😂😮🎉🎉😂😂😂🎉😂😂😂🎉😢🎉😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😂🎉😂😢🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😮😂😮😂🎉😂😮😂🎉🎉😂😂😢😂😮🎉😂😂😮😂😮😂😮😢🎉😂😢😮😂😮😮🎉😂🎉😂😢😮😂😂😂😂🎉😂😮😂😂😢😂😮😮😂😮😂😮🎉😂😮😂😮😂😂😂😂😂🎉😂😂😮🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😢😂😂😂😂😮😢😂😂😮😂🎉😂😂😂😂😂😮😂😂😂🎉😮😂🎉😂😮😮😂😂🎉🎉😂😂😮😂😮😮😂🎉😮😂😮😂😮🎉🎉😮😂🎉😂🎉😮🎉😂😂😮😂😂😮😂😂😂🎉🎉😮😮😮😂😂😮😂😂🎉😂🎉😂😂😂😮😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😢😮😂😢😂😢😂😂😮😢😂😢😂😮😂😮😂😮😂😢😢😂😢😂😮😮🎉😮😂😂😂😂😮😂😂😂😂😮😂😮😂😮😮😂😮😂😮😮😮😂😮😂😂😮🎉😮😂😂🎉😂😂😂😢😂😂😢😂🎉😂😂😢🎉😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂😮😂😢😂😢🎉😂😂😂😮😂😮🎉😂😮🎉😮😂😮😂🎉😂😂😂😂😮🎉😂😂😢😂😂😮🎉😂😮😂😮😂😮😮😂😮🎉😂😮😮🎉😂😂😢😮🎉😮😮🎉😮😂😢😂😂😮😂😮🎉😮😮😮😢😮😂😮😂😮😮😂😂😂😮😮😂🎉😂😂😢😢😂😂😂😮😂😂😂😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂😂🎉🎉😂😮🎉😮😮😮😮😂😢😮🎉😮😮😮😮😂😮😮😮😂😮😮😂😮🎉😮🎉😮😮🎉😮🎉😮😮😮🎉😮😂😮😮😮🎉😮🎉😂😮😮😮😂😮😂😂😂😂😮🎉😂🎉😂😮🎉😮😂😮🎉😮😂😮😮😂😂😮😮😮😮😂😮😮😮🎉😮🎉😂😮😮😮🎉😮😮🎉😮😮😮😮😮🎉😮😮😮😮🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢🎉😂😢🎉😂😢😂😂🎉😂😂😂🎉😂🎉🎉😢🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😢🎉😂🎉😂🎉🎉😢🎉😊🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉😂🎉😂🎉😂🎉🎉😂🎉😂🎉🎉🎉🎉😮🎉🎉😂🎉🎉🎉😂🎉😢🎉🎉😂🎉😮🎉🎉🎉😮🎉🎉😂🎉😂😂😂😂🎉🎉😮😂😂😮🎉😂😮🎉🎉😂😮😮😂🎉🎉😂🎉😂😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂😂😂😮🎉🎉🎉🎉😂😢😢🎉😮😮🎉🎉😮😮😮😂🎉🎉😮🎉😮🎉😂😮😮🎉😂😂😮🎉🎉😂😮😮😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😮🎉😂🎉😮😮🎉😮😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😮😢🎉🎉🎉🎉😮😊🎉🎉😂😮🎉😮🎉😮🎉😂🎉🎉🎉😮🎉😮🎉😮🎉😮😮🎉😮😮😮😂😂😂😂😂😂🎉😢😅😢@@CHOCOBOLIA
黒澤明監督の撮影現場でS.スピルバーグと共に見学してたもんね
ルーカスのインタビューを用意してるあたり、仕込み感が半端ないさすがアメリカ😁
ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルさんの「高校生の頃、横須賀に住んでいて横浜の高校に通ってた…日本は第二の故郷」と言っていたインタビュー映像も仕込んでたらなお完璧だったw
@@cutieroseover-q8813 え?そんな話初めて聞いたぞ
割と有名な話です
汚し塗装は「サンダーバード」で既にやってる。エンジンノズル周りの煤とか車軸のオイル汚れとか…人形のメイクも煙やほこりでまっくろになったりしてたもんなあ。
真っ先に思った。時間が経つと無精髭まで生えるしね。人形劇なのに。
ウルトラセブンでもやりたかったけどスポンサー(製薬会社)の意向で清潔感を重視したらしい😑
スターウォーズオタクでスターウォーズがクロサワ映画の影響を受けたって知らない人がいるのかな?
はじめに難癖つけたのが「何国系アメリカ人」かによって話が全く変わってくる
そして、日本人にはそれが「何国系」なのか見当がついている
<#`Д´>
どっかの風見鶏(大◎位)じゃ無いが、「低い住人」が多い国だしな?
C?K?
K
忍者の何たるかを知らずに亀を忍者にする国が他国を罵倒するスタイル。
そんな亀の忍者の武器は琉球空手
ピザ好きの亀忍者には、ウサギの用心棒がいる
オビワン役を三船敏郎に依頼したが断られた話は有名ですよね
なんかもったいない事をしましたね。 その後の物語で、若きオビワン役を日本人俳優が抜擢されたかもしれないのに...。😔
ダース・ベイダー役もオーダーされていたよ
@@たかさん-b8h そうだったんですかでもベイダーは2m近くてあの迫力でしたからマークと三船敏郎は同じくらいだけど監督は演技と殺陣に魅力を感じたんでしょうね
断った三船はスターウォーズの成功をみて相当悔しがったそうだ。その後スピルバーグから別の映画出演のオファーがきて、即快諾した。その映画が『1941』、コメディ映画😂
@@youtoo776 🤣🤣🤣
どっちが本物かとかナンセンスにも程がある
とてもありがたいルーカスのコメントですね😊🎉
スター・ウォーズ詳しくないからか知らない話を沢山聴けてトリハダでした😳言われてみれば確かに〜が多かった✨動画ありがとうございます🎶
少なくともディズニーにはSFは難しかったみたい
海底2万マイルってそんな駄作だった?
ああ?ドロッセルお嬢様の前でもう一度言ってみろやw
結局解約前に見る気にならんかった。オビワンとか反乱軍とかもうええて
@@Giarnniまぁ原作は、ディズニーではないからなぁ😅微妙なラインかな
@@大須外郎-z3e日本製ギャグマシーンは帰れ!!w
日本にはすこしふしぎもある
ドラえもんやね。
藤子F先生の短編集だっけか?
F先生のテレです。サイエンス・フィクションと言うと揉めるネタになるので少し言い逃れの意味もあります。ガチのSFの人をだからこそのシャレです。
本当に偉大な名作を作る人は他の国を下に見ず、そこから何かをつかむ事が出来る人ですね!
ウェザリングがスターウォーズが始めた?サンダーバードを無視すんな!?
スペースオペラならスタートレックの方が先ですし(もっと古いものもあるかもしれません)
Thunderbirdを製作した英国 21世紀プロを創設したGerry Andersonは、英国空軍の整備兵でした。なので、メカの“汚し”は、他の追随を許しません。Thunderbird2号のStyleも、航空力学の空力理論に乗っ取っていて、実際に飛行できます。大昔、ビートたけしがTV番組で、発砲スチロールで長さ1〜1.5m位の2号の模型を作り、手で投げたところ、ちゃんと揚力を得て、滑空しました。21世紀プロのメカは、そういうレベルです。
来年開催されるんですねぇこれはまた、楽しみなイベントが増えました!
浦島太郎は、超時空スペクタクルだぞ~SFネタなら、何でもそろってる日本
「竹取物語」という1200年以上前に作られた異星人の話がある。
浦島太郎の話と同じ様な話が中国にも「爛柯」伝説としてありますね。この伝説から囲碁の別名を爛柯と言います。
もし浦島太郎や竹取物語をSFというのなら、それよりずっと古いギルガメッシュ叙事詩や世界各地の神話などもSFということになる。なお、月に行く話なら「竹取物語」よりも「本当の話」のほうが古くて世界的に有名。ウィキペディアから「竹取物語」について写しておく。「後年の作家によって、本作は「世界最初のSF小説」と言及される事がある(藤川桂介著の「宇宙皇子」の後書きなど)。しかしながら実際には、西暦167年ごろギリシアの作家ルキアノスの書いた『本当の話』と『イカロメニッパス』のほうが古い。『本当の話』は月旅行に行った話、『イカロメニッパス』はオリュンポス山の上からイカロスのように飛び立って月の世界に行く話であり、その意味では竹取物語との共通点とも言える」
浦島太郎は時間軸の違いによりウラシマ効果と名前がつけられています
@@関谷正己 正確にはローレンツ・フィッツジェラルド収縮だね。「ウラシマ効果」ってのは我が国のガラパゴス的な表現。アニメで言えば、在りし日のガイナックスの「トップをねらえ」でそのあたりが描写されていた。
日本には竹取物語という世界最古のSF物語がある。ですから日本人は海外の難解なSFもすぐに理解できる寛容さが他の国よりもあるでしょう。ただスターウォーズのように明らかに日本の時代劇をベースにした作品だと懐かしいと感じる人が多いと思われます。まあ、映画は面白く感動できれば成功なのでそれも含め素晴らしいし名誉でもあります。
桃太郎とか一寸法師とかもあるからなあ。
世界吉古いは違くない?アノンナキ(シューメール神話)とかあるし
@@武藤盛彦-i3i 異論は有るが「竹取物語が世界最古のSF」というのが現在のところ主流派、神話は分けて考えるべきでは?ただ竹取物語も現存するのは写本のみで原本が見つかっていないのが弱点というべきか
@@HIRO-240-i5g 竹取物語は作者がわかっておらず言い伝え的な物語の側面が強いからそうすると神話と大して変わらない気がするんだが….
なぜ「竹取物語」をSFと呼ぶ人がいるのか分からないけど、もし月に行くからSFと呼ぶのであれば「本当の話」のほうが古くて世界的に有名。めんどうくさいからウィキペディアから「竹取物語」について写しておく。「後年の作家によって、本作は「世界最初のSF小説」と言及される事がある(藤川桂介著の「宇宙皇子」の後書きなど)。しかしながら実際には、西暦167年ごろギリシアの作家ルキアノスの書いた、『本当の話』と『イカロメニッパス』のほうが古い。『本当の話』は月旅行に行った話、『イカロメニッパス』はオリュンポス山の上からイカロスのように飛び立って月の世界に行く話であり、その意味では竹取物語との共通点とも言える」
それこそ『ウェザリング』こそ、『古色仕上げ』ってヤツですよね。ルーカスが影響を受けたのは日本文化の良いと理解したものを自分の作品に落とし込んだのでしょう。世界にとっては日本の世界観は異質だったので新鮮に映るので異世界感が良かったのでしょうね。
1977年当時、中学生で「スター・ウォーズ」をリアルタイム鑑賞した60代です。その当時の日本の特撮は、予算の問題もあるがピアノ線が透けて見える戦闘機やおもちゃ臭い戦車など、どうしてもチープ感が拭えなかった。(ただ、決してそれが悪いわけではなく、脚本と演出しだいで「ウルトラセブン」のような名作も生まれた)そうしたいわゆる〝日本の特撮〟を見慣れていた中学生にとって、スター・デストロイヤーが上から徐々に表れるファーストシーンは本当に度肝を抜かれた。そこからはもう本当に映画を観ながら宇宙を旅していた。(このカルチャーショックは同世代の同好の士なら理解してもらえるだろう)「スター・ウォーズ」の前には「2001年宇宙の旅」のようなとんでもないエポックメイキング的なSF映画もある。事情を知らないアメリカのファンが日本を見下してしまうのも無理からぬことだろう、と思ってしまうところも確かにある。
同世代なのでよくわかります。
当時、つまり1970年代ってことでしたら確かにそうだったようですね。日本の特撮は低迷していた。ただ もしかして誤解される方もおられるかもなので補足しておきますと、その前の、つまり1960年代の日本の特撮は(予算もあって)優れていたし世界の特撮界をリードしていた とも言えるくらいのクオリティがありましたね。ゴジラはもちろん、「サンダ対ガイラ」等、素晴らしい特撮がありました。映画に比べて予算がかなり限られてるTVシリーズの特撮がチープに感じられるのも仕方ないですね。
SFやACTION等当時ハリウッド全盛期はそうだろうけど、それこそ黒澤等の影響も大きかった時代。ターミネーターエイリアン、プレデターといいもはや絞り尽くした。迷走中
日本が見下されていたと思うのは、日本人が勝手に抱いていたコンプレックスもあると思いますよ。アメリカには昔の日本の特撮ファンが数多く存在し、アメリカのメーカーからゴジラのプラモデルも発売されていました。ただ、70年代の日本はアメリカへの憧れからアメリカの物を露骨にパクった物があり、それらは見下されていたかもしれませんね。
ジェダイのもとは、時代劇のジダイから、ベイダーのヘルメットは武士の甲冑から着想を得ている。だからSFじゃなくて宇宙戦国もの。
ベイダーのヘルメットは、仙台市の「伊達政宗公銅像の兜」のデザイン流用とか聞いたがな?
石ノ森章太郎原作、東映制作の昔の特撮ヒーロー物「変身忍者嵐」見てみ。敵の首領である血車魔神斎のデザインがモロにダース・ベイダーだよ。しかも石ノ森先生の漫画版では設定もダース・ベイダーと同じ
@@Kマサヒロ-w6l 動画見た??言及してるよ…
SFのジャンルではあるだろw
スリーナインはまんま鉄郎と黒騎士なんだが、あれは偶然?どっちが先?
スター・ウォーズが公開された時、私は、中学1年生だった。幼い頃から、特撮には慣れ親しんだ世代だが、スター・ウォーズを観た感激と驚きは今でもハッキリと覚えている。世界観はもちろん、特に印象的で驚愕したのは、デス・スターに反乱軍が攻撃を仕掛けるのに、デス・スター表面の溝に急降下から飛翔するシーン。当時は、CGではなくカメラで撮影していた手法に、ハリウッドの凄さみたいなものを感じた。それが黒澤明監督の影響だったと、後に知った時は、何故か誇らしい気持ちになったな〜。
スピルバーグ監督も無名時代に円谷プロを訪れてワイヤーワーク等の特撮技術の教えを請うたという…今はVFXの時代だから使われてない技術かもだけど
あらためて見るとライトセイバーって日本刀の折れず曲がらずよく切れるの究極形では?
日本の今の中年世代はスペースコロニーや宇宙居住船?、有人衛星などの知識(可能不可能問わず)が世界でも珍しいくらい高いらしいよ。 なぜか分かるよね?w
それは、某T監督がスターウォーズを見て「何で宇宙空間で重力あんだよ!何も知らない宇宙にわかどもに宇宙の何たるかを教えてやる」と言って有名な作品Gを作りましたからね。
@@渋谷直也 作品Gって書くと、G闘技 よ~い、始め!!の作品イメージが強くなるのは何故だろう?w
スター・ウォーズは宇宙を舞台にしたファンタジー映画ですよ。AKIRAやドラえもんを読んだり見てからSFを語って欲しい。
ドラえもんはともかくAKIRAがSFの本流とは言い難いと思うが。
今は小説乱立しすぎて、海外の方がSF理解出来てなさそうw
70年代アニメに特撮変身ヒーローもの、はては昔話まで・・・日本はSFの宝庫ですけど・・・なにか?
サイエンスフィクションで限定するとしても、ゴジラと言う放射能汚染を下敷きにした超有名SF作品があるしなぁ
日本で最高のSF作家は、漫画家なんだよね、小説家じゃなくて。手塚治虫。藤子・F・不二雄。「生物都市」の諸星大二郎
@@kaorusasaki3890 さん小松左京氏「日本沈没,復活の日,エスパイ」や矢野徹氏「地球0年,戦国自衛隊」半村良氏「妖星伝」栗本薫氏(女性)「グイン,サーガ(これは,ヒロイック,ファンタジーだな?)」etc.(皆さん、物故されたらしい。泣)
@@Kマサヒロ-w6l レス感謝、紹介本で読んだの「日本沈没」だけ。でも、映画「戦国自衛隊」には出演してますよ。エキストラですが
@@kaorusasaki3890 さんスゲえ、確か「薬師丸ひろ子氏」が端役で出てた…はずよな?「妖星伝」は、読んで下さい。大げさですが、生物の概念が「覆えり」ます
スターログ日本版(旧) で散々見たお話が懐かしい
高校生までスペース・ファンタジーだと思ってたw今でもサイエンスフィクションよりもしっくりくると思ってる
80年代辺りまでだとエーテルが出てきたらスペースオペラ及びファンタジーって解釈だったような。
スターウォーズは、スペースオペラ(宇宙活劇)もしくはスペースファンタジーだよね。SFと言うのは、ガンダムのミノフスキー粒子やヤマトの波動砲のように、いかにも科学的にあり得そうな素材や理論をこねくり回して、空想の産物にリアリティを与える手法だから、ある程度の説明が作中に登場しないとSFとは呼べないのよね。
スターウォーズやガンダムやヤマトは、SFといってもサイエンス・フィクションでなくスペース・ファンタジー。宇宙空間なのに爆発音がするなど、サイエンスを無視した作品。ところで、人工衛星の速度は秒速8キロメートル。宇宙戦艦や宇宙戦闘機やモビルスーツの速度はこれよりずっと速いだろうから、あんな接近戦は起きない。
@@awizcd6472 さん、説明をするために作中に登場した素材を使っただけで、私もガンダムやヤマトがSFアニメだとは思っていませんよ。
知ってました?スター・ウォーズって未来の話じゃないんですよ😂
@@arayou9 さん、スターウォーズのオープニングロールの「 A long time ago in a galaxy far, far away....」くらいは知っていますよ。
古事記、竹取物語、手塚治虫あらゆる所で凄いですよ。アメリカさんの的外れな主張に苦笑ですわ。
ジャングル大帝レオも、「◎々キング」で、白ってるからな。(なお、西◎のマークは、お父っつあんの「パンジャ」だそうな。W)
ダースベーダーの五月人形を見てみたけど、戦国時代の甲冑の一つとして紹介されていても違和感ない出来栄えでした。
欧州には小津安二郎や溝口健二の影響を受けた監督も多くいますね。
世界の映画界で「小津と溝口を最初に評価したのはメキシコの映画人たちだ! フラ公が得意げにオズは我々が評価して有名になった」とほざいててムカツク、とメキシカンが怒ってます
ライドセイバー・レーザーブレード・ビームサーベル良いですよね
連結したり、独特な音を鳴らしたり、凄え格好いいよね。
「隠し砦の三悪人」リスペクトは最初からいわれてた。「変身忍者嵐」の漫画版との類似も「帝国の逆襲」上映時にいわれていた。
無理にリアルさを求めることをしないだけ。日本人ほど空想科学とロボを愛してる人種はいないぞ。むしろここはリアルじゃないとか人型巨大ロボを出さないとか人間目線過ぎるようにしたら萎える
リアルである事は必ずしも作品を面白くしない必要なのはリアリティつまり現実『っぽさ』 であり、現実的である必要は実は一切ないそこがもう1つの現実なんだと信じられる『説得力』さえ有ればいい
スぺオペなガンダムでも、ビームと言う設定一つ取っても、光線だったり、帯電粒子を磁力により発射したものだったり、粒子を収束させて発射するものだったり、と空想科学で説明されてるからなぁ
厨房の頃に友人に「助けてオビワン・ケノービ、あなただけが頼りなの」のクソ下手なモノマネが印象的過ぎて笑
あぶない、セレブレーションのチケット買いそびれる所だった。ありがとうございます。
S(少し)F(不思議)の略でしょ?知ってるわよそれくらい宇宙船製造法とかミノタウロスの皿とか好き
そっちにしちゃうと、作品の規模は兎も角、本数やバリエーションで日本に勝てる国無くなっちゃうw
世界最古のSFは竹取物語だぞ舐めんな
聖書じゃね?と思ったけどファンタジーだったな…
最古の男女入れ替わり=とりかへばや物語最古のネカマ=土佐日記他にも近代小説の元祖がいっぱい
竹取物語はSFでなくファンタジー。サイエンスの要素は見当たらない。
@@awizcd6472 さん異世界人(月人)が出るから、S.F区分らしいですよ? なお、(文学的には)神話とS.Fは、全くの別ジャンルとされている模様。
@@Kマサヒロ-w6l 補足ありがとうございますわざわざ細かく説明するまでもないと思ったのですが竹取物語時代の人々の常識では思いつかない地球外知的生命体やかぐや姫を行かせまいとすると都の武力を無力化する月人の技術力、宇宙船で月に帰るかぐや姫など当時の人の技術ではありえない発想力は素晴らしい当時の人に現代技術の車、飛行機、テレビ、スマホ、宇宙へ行けるロケットなど説明しても到底理解できない最早魔法レベルの技術力ですからね
日の丸に富士山。そしてダースベイダーのビジュアルにシビれた。すごく素敵だ。ポスターになるんなら欲しいな。
なりますね、絶対。欲しい。まぁ、AliExの方が早いかもしれませんが… きっとカーテンや布団カバーにもしてくれると思います😅
イベントのチケットとTシャツ、扇子は確保しました。 ポスターは当日にあるかな?
当時はスター・ウォーズ派か未知との遭遇派に分かれたなんて話も耳にしましたね。スター・ウォーズは舞台を宇宙に設定しているだけで物語自体は云うほどSFじゃないんですよね。個人的には宇宙が積み上げてきた時間の堆積やそのような宇宙に対して観客が畏怖の念あるいは恐怖心などを感じさせるような作品が真の宇宙ものSFだと感じています。でもスター・ウォーズもけっして嫌いじゃないしむしろ好きです。(^^)
スターウォーズはSFというよりファンタジー、おとぎ話、英雄伝説の色が濃いですね。
SFってサイエンス・フィクションだけど、アメリカのはスペース・ファンタジー。
スター・ウォーズはスペースオペラ。真空中で音がする描写なんてSFじゃない
@@tyororin6103 「俺の宇宙では鳴るんだよ」とジョージは答えた
アメリカではSci-Fiかな。ある番組で、スターウォーズの日本語版の演技指導において、声優の熱演に対して、ジョージルーカスは、そんなに力まなくても発射できますよみたいな事を言った話がでて、初めてアメリカ人の感性を疑った瞬間だった。当時小学生だったけどw
『アポロ13』はSFじゃなくてノンフィクションだったけど、なぜか真空なのに音が鳴ってたw
@@tyororin6103 こういうこまけぇこと言う奴がSFをダメにしたんだよなぁ…
日本のSFと言えば、セーラー服ですw
こういう時、アメリカのコメンテーターは自分の発言を撤回して謝罪できるの姿勢は好感もてる日本のコメンテーターは自分の発言が間違ってても何かと屁理屈こねたり論点ずらしたりで非を認めない
どっちもどっちや
いや、日本人は基本SF好きだよ。昔の作品だが、『猿の惑星』『バックトゥザフィーチャー』『未知との遭遇』『ET』とか大ヒットしたし。私はアニメでも『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』見た時は凄いインパクトだった。何なら最近のハリウッドが詰まらないだけでは?
そもそもSF映画だけがSFじゃないしな。小説では小松左京というSFの巨匠がいるし、マンガ・アニメなんてSFの宝庫
モスラ。
赤い資本がハリウッドに流入してそれが顕著に現れたね。
キャプテンハーロックも忘れてはいけない❗️
日本の漫画アニメゲーム制作者にはスターウォーズファンがたくさんいるし影響を受けたと見受けられる作品も無数にあるそうやって相互に影響し合ってより面白いエンターテイメントを生み出してほしいなって思う
ジョージルーカスさんは、黒沢明監督の映画に影響を受けたと話してますけど?(; ̄Д ̄)?
昔、ハリウッドのジョン・ミリアスが監督した「風とライオン」には黒沢明の「七人の侍」や「隠し砦の三悪人」の影響を受けたシーンがあった。黒沢明監督に敬意を表している監督がハリウッドに存在することを理解した。
銀河英雄伝説をハリウッドで実写化してほしい
ポリコレ全部セットになるぞ、AI動画のがまし
ラインハルトがあごが割れたマッチョか、ハゲで小太りのおっさんになるからやめて欲しい!(昔のガンダムの実写ゲームのシャア大佐がヤバかったし‥‥)
キャストがチャイナ人だらけでも?
@@runerune2715 Gセイバーのシャアって撮影時期が来た頃に太っちゃったって聞いたことがあるけど、まあ定かではないか。
帯ひとつ黒帯 から オビワンケノービになったと知ったときは驚いた
オビ=ワン・ケノービが三船敏郎がモチーフじゃなくて、オビワン役は三船敏郎にオファーしてたんだよビジュアルや脚本もそのつもりで制作されたが、断られてアレック・ギネスになった
だがそのスターウォーズが妙な連中によって捻じ曲げられつつある。エピソード3のジェダイ並みに壊滅してしまうのではなかろうか。
今後のアコライトはどうなるのやら
とりあえず始まる前は識者ぶって否定的なスタンスで待機ないざと言う時に手のひら返す準備だけは忘れるなよ
日本はSFが理解出来ないんじゃ無くて本格的な特撮での宇宙物は金かかるから作れなかっただけ。その証拠にアニメや漫画はSFの宝庫だった。ただしまだまだアニメは子供向けコンテンツと言われて地位が低かった時代。スターウォーズより先に宇宙戦艦ヤマトが作られていたことを全世界に知って欲しい
隣国の園芸学大学教授がポスターを旭日旗だ!って騒ぎそうw
アメリカはサイエンスが理解できないじゃんwww
スターウォーズの最初に公開された映画(エピソード4)の宇宙の要塞も、日本のプラモデルを組み合わせたと聞きました。次の映画には日本人のヒーローも出て欲しいなぁ。
スカイウォーカーの話でフォースは持ってるんじゃなくて概念だから
この件については、ルーカスのミスリード的な言葉もあってあまり知られてないようですが、最初のスターウォーズは殆ど「隠し砦の三悪人」のリメイクと言っていいほど影響を受けまくってるんですよね。2体のロボットはもちろん、ハンソロやレイア姫やジャワ族とかのキャラもそうだし、そもそも物語全体の構成が酷似してるし、シリーズで何度も出てくる「2体のロボットに敵の攻撃が当たらない」っていうコントも隠し砦でやってるんですよね。あとはカンティーナの酒場のオビワンのシーンは殆どそっくり「用心棒」ですね。
もはやポリコレウォーズに成り下がったコンテンツに誰も食いつかないんやない?
細かい事言い出したら、スターウォーズのミニチュアには日本のプラモデルが使われまくってるのに、韓国のwikiを見たら、日本の事が一切書かれていないのにはワロタ。ほんま、あいつら徹底してるわ。ある意味感心するw
ディズニーに権利が渡ってジョージルーカスはノータッチになったのかな?
そうなんだよなぁ~黒澤明は日本人が思ってるより何倍も海外で評価されてるんですよね、特に映画監督や関係者達から。七人の侍=荒野の七人は特に有名で知ってました。スピルバーグやルーカスなどが黒澤明の撮影現場に訪れて指導を受けてる感じの写真を見た事も有ります。スターウォーズの1作目が公開された後、黒澤明がジョージ・ルーカスに音響に付いてだった?と思いますが、少し不満を言ったとか言われてますよね。おぉ~怖~・・・。
これほど日本文化に影響されたSF映画は、他に見当たらない。個人的には7,8,9作の駄作ぶりを何とかして欲しいねw ルーカス監督、どうもありがとう!
マトリックスもベースとなる構想は日本のアニメ映画のAKIRAや攻殻機動隊だと監督自ら言っているので、裏話を探せば結構あるのではないでしょうか?
もうSWは作らんでいいね。どうせ話題性もないし作りすぎた。
アキラや攻殻機動隊のベースとなる構想はブレードランナー。
そもそもスター・ウォーズはスペースファンタジーなんだよなぁ。
「スター・ウォーズ」は本格SFというより、娯楽色の強いスペース・オペラってジャンルで、初期は西部劇の舞台を宇宙に置き換えただけじゃんって軽んじられてたんですよ(SWが、ではなくてジャンルの小説が)。馬が宇宙船に、銃が光線銃になっただけだって。
小説はニュージェダイオーダーシリーズ読んでたな
SF=スペースオペラだとでも思ってるのか?
おれはSF=少し不思議、で喧嘩売りに行くぜ!
ガンダムとかエヴァンゲリオン、攻殻機動隊も忘れてもらっちゃ困りますね。
日本でSFと言えは、竹取物語と浦島太郎。
その2作品はファンタジーですよ。
浦島太郎は、実話です。
三船がオビワン役を断ったのと、高崎晃がメタリカ入りを断ったのは有名。(笑)
オビワン役を三船敏朗にオファーして断れたとか。
パプリカ観よ!インセプションの元ネタやぞ!
日本には最古のSF小説がありますよ。かぐや姫。
それだ😊😊😊w
なお、「竹取物語」の原典らしき物が、今昔物語に有るらしいし、古代中◎やインドにも,似たような伝承⇒活字作品有るらしいな?
歴史を語るとスター・トレックのほうが長くないか?
いうてアメリカのSFって『宇宙人もしくはバケモン出しとけばSFや!』みたいなのを感じる。
三船ケノービ見たかったな
は?ルーカスもスピルバーグも、東宝の円谷の「ゴジラ」、「モスラ」からも影響を受けたんだぜ?スターウォーズより古いSF作品なんて日本にはたくさんあるんだが。アニメ・漫画だと鉄腕アトム、マジンガーZ、宇宙戦艦ヤマト。またスターウォーズと同じ年に銀河鉄道999が発表されてるんだか…。
記憶違いだったら申し訳ないがスターウォーズってSFコア層からサイエンスフィクションじゃなくスペースファンタジーって呼ばれてなかったっけ?
スぺオペなSFだったら、日本人が弱い訳ないだろうに撮影方法が特殊撮影のアメリカと、アニメーションの日本とで、金銭的な問題があり描写手段が違うとはいえ、どちらもスぺオペは大好きでたくさんの作品出してるんだからガチ目なサイエンスフィクションなSFだと、和製の作品は減るけど・・・
帝国はとても強くて、戦艦はとてもデカイんでしょ?
ダース・ベイダーは黒くてトルーパーは白いんです。そして、デス・スターは丸いw
ですよね笑
StarWarsセレブレーションのポスター12:00は、この特徴的なタッチから、たぶん、墨絵画家の西元祐貴さんの作品
STAR WARSは剣と魔法のファンタジーの舞台を中世ヨーロッパから宇宙に移した(ビームサーベルとフォースに言い換えた)だけで、本質的にはファンタジー作品(SFではありません)。EPISODE 1〜9まで一貫して肉親同士の愛憎劇が描かれた大河ドラマであり、内容的には古典です。
SF…サイエンスフィクション。SF…スペースファンタジー。
いつも… SOMETHING NEW💫
加州はレディー加賀の版図に加わるのであろうか。なお魚津も加州です
時代劇だから確かにSFじゃないな(笑)
藤子不二雄のSFもあるよ。
うふふ最近は現実の科学がフィクションに追いついて驚くような飛躍が見られない。少し先の未来感が現実に見えてしまってその事象の方に興味が向いてしまっている。AIとか量子コンピュータとか、軍用ドローンにロボット兵器、垂直着陸の再利用ロケットとか・・・SFのFが遠くなった。
ジェダイって時代からきてたんか、入内からきたと聞かされてたから入内やと思ってた
竹取物語というSFファンタジー物語を平安時代あたりに作ったくらいだぞ。マジな話、日本人とアメリカ人のSFの感覚は少し違うと思う。藤子・F・不二雄や星新一とか日本人のSFセンスの縮図だと思う。バトルや壮大な世界観とはちょっと違う。
私はスタートレックの方が断然好き。当時の理想宇宙時代を描いた映画
特にTNG〜VOYの3つはそんじょそこらの現行のドラマよりもめちゃくちゃ面白い新作見る手段が日本だと限られるのがなぁ
オビワン役に三船敏郎をとルーカスが交渉に来たけど、当時は海物とも山物とも判らない映画だったから断ったらしいね。
すたー・トレックは少しSF寄りですがスター・ウォーズはサイエンス・ファンタジーですね。もしくはスペース・オペラ。SFの定義で言えば、映画では少ないのでは。2001年宇宙の旅なんか好きですけどね。見てないですがデューンシリーズはどうなのか。小説版は何作目かまでは読んだんですが。小説なら最近はJ・P・ホーガンなんかも良いですが。
ホーガンは初期の作品は良かったけど(創世記機械とか)、晩年になるにつれ、だんだん劣化していったのが悲しかったです。
ダースベイダーが伊達政宗がモデルかぁ、第六天魔王を名乗った織田信長にして欲しかったな
スターウォーズはスペースオペラってイメージが強いブレードランナーよりフラッシュゴードンに近い
スターウォーズは、スペース、オペラであり、サイエンス、フィクション、ではない。
竹取物語って本質的にSFなんすけど。
それな。未知との邂逅。不老不死になる薬。時間を止めるナニカ。SFよな。
滅茶苦茶有名な作品裏話なんだが、なんで本場のファン(しかも出演者に選ばれる程のSFファン)が知らないんだよ、超にわかじゃねぇか
どうせロボコップのモデルも
日本の特撮から
というのも知らんのだろう
あ、特撮ね。お相撲さんじゃないから
@@CHOCOBOLIA 続編が長く続いたら宇宙デビューする予定だったのは笑った😂
釣りかもね。知らない訳ない思う
😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂😂😮😂🎉😂😮😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😢😂🎉🎉😂😂😂😢😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮😮🎉😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😢😂🎉😂😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮😂😂😂😂🎉🎉😂😂😂😮😂😂😂😂😂😮🎉😂😂😮😂😂😮🎉🎉😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮🎉😂😮😂😮😂😂😮😂🎉😅😮😂😂😮😢🎉😂😮😂😮🎉😮😮😮😂😮😮😮😂😢😂😂😂😮😮😂😂🎉😮🎉😂😂🎉😮🎉😂😮😢😂😮😂😂😮😂🎉🎉😂😂😂😂😂😂😂😮🎉😂😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😢😂😂😂😮🎉😂😂😂😮😂😢🎉😂😂🎉😂😂😂😮😂😂😢😂🎉😢😢😮😂😂🎉😂😮🎉😮🎉😮😂😮😂😂😂😂😂🎉😂😂😢😂😢😂😂😢🎉🎉😂😢😂😢😂😢😂😂😂😮😂😂😂😂😂🎉😂😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂🎉😂😂😢😂🎉😂😂😂😂😂😂😮😢😂😮🎉😂😂😮😂😂🎉😂🎉😂😂🎉🎉😂😂😢😮😂😢🎉😂😮😂😮😂😮😂😂😮😮🎉😂😂😂😮😂😂😮🎉😂😂😮😂😂😮😂🎉🎉😂😂😮😂😂😢😂🎉😂😂🎉😂😂🎉😢😂😂🎉😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂🎉😂😮😂🎉😂😂😮😂😂😂😂😂🎉🎉🎉😢😂😂😢😂😂😂😂😂😮😂😢😮😂😢😂😮🎉😮😂😮😮😂😂🎉😂😮🎉😮😂😂😮😂😮🎉😂🎉😮😂😂🎉😢😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😮😂😂🎉😂🎉😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂😢😂😢😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😢😂😂😂😮🎉😂😢🎉😮🎉😂😮😂😂😮😂😂😂😂😢😂😂😂😂🎉😂😂😂😂🎉😂😮🎉😮🎉😂😮😢😂😂🎉😂😂😮😂😢😂😮🎉😮😂😮😂😂😮🎉🎉😂😂😂🎉😂😂😂🎉😢🎉😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😂🎉😂😢🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😮😂😮😂🎉😂😮😂🎉🎉😂😂😢😂😮🎉😂😂😮😂😮😂😮😢🎉😂😢😮😂😮😮🎉😂🎉😂😢😮😂😂😂😂🎉😂😮😂😂😢😂😮😮😂😮😂😮🎉😂😮😂😮😂😂😂😂😂🎉😂😂😮🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😢😂😂😂😂😮😢😂😂😮😂🎉😂😂😂😂😂😮😂😂😂🎉😮😂🎉😂😮😮😂😂🎉🎉😂😂😮😂😮😮😂🎉😮😂😮😂😮🎉🎉😮😂🎉😂🎉😮🎉😂😂😮😂😂😮😂😂😂🎉🎉😮😮😮😂😂😮😂😂🎉😂🎉😂😂😂😮😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😢😮😂😢😂😢😂😂😮😢😂😢😂😮😂😮😂😮😂😢😢😂😢😂😮😮🎉😮😂😂😂😂😮😂😂😂😂😮😂😮😂😮😮😂😮😂😮😮😮😂😮😂😂😮🎉😮😂😂🎉😂😂😂😢😂😂😢😂🎉😂😂😢🎉😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂😮😂😢😂😢🎉😂😂😂😮😂😮🎉😂😮🎉😮😂😮😂🎉😂😂😂😂😮🎉😂😂😢😂😂😮🎉😂😮😂😮😂😮😮😂😮🎉😂😮😮🎉😂😂😢😮🎉😮😮🎉😮😂😢😂😂😮😂😮🎉😮😮😮😢😮😂😮😂😮😮😂😂😂😮😮😂🎉😂😂😢😢😂😂😂😮😂😂😂😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂😂🎉🎉😂😮🎉😮😮😮😮😂😢😮🎉😮😮😮😮😂😮😮😮😂😮😮😂😮🎉😮🎉😮😮🎉😮🎉😮😮😮🎉😮😂😮😮😮🎉😮🎉😂😮😮😮😂😮😂😂😂😂😮🎉😂🎉😂😮🎉😮😂😮🎉😮😂😮😮😂😂😮😮😮😮😂😮😮😮🎉😮🎉😂😮😮😮🎉😮😮🎉😮😮😮😮😮🎉😮😮😮😮🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢🎉😂😢🎉😂😢😂😂🎉😂😂😂🎉😂🎉🎉😢🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😢🎉😂🎉😂🎉🎉😢🎉😊🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉😂🎉😂🎉😂🎉🎉😂🎉😂🎉🎉🎉🎉😮🎉🎉😂🎉🎉🎉😂🎉😢🎉🎉😂🎉😮🎉🎉🎉😮🎉🎉😂🎉😂😂😂😂🎉🎉😮😂😂😮🎉😂😮🎉🎉😂😮😮😂🎉🎉😂🎉😂😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂😂😂😮🎉🎉🎉🎉😂😢😢🎉😮😮🎉🎉😮😮😮😂🎉🎉😮🎉😮🎉😂😮😮🎉😂😂😮🎉🎉😂😮😮😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😮🎉😂🎉😮😮🎉😮😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😮😢🎉🎉🎉🎉😮😊🎉🎉😂😮🎉😮🎉😮🎉😂🎉🎉🎉😮🎉😮🎉😮🎉😮😮🎉😮😮😮😂😂😂😂😂😂🎉😢😅😢@@CHOCOBOLIA
黒澤明監督の撮影現場でS.スピルバーグと共に見学してたもんね
ルーカスのインタビューを用意してるあたり、仕込み感が半端ない
さすがアメリカ
😁
ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルさんの「高校生の頃、横須賀に住んでいて横浜の高校に通ってた…日本は第二の故郷」と言っていたインタビュー映像も仕込んでたらなお完璧だったw
@@cutieroseover-q8813 え?そんな話初めて聞いたぞ
割と有名な話です
汚し塗装は「サンダーバード」で既にやってる。エンジンノズル周りの煤とか車軸のオイル汚れとか…人形のメイクも煙やほこりでまっくろになったりしてたもんなあ。
真っ先に思った。
時間が経つと無精髭まで生えるしね。
人形劇なのに。
ウルトラセブンでもやりたかったけどスポンサー(製薬会社)の意向で清潔感を重視したらしい😑
スターウォーズオタクでスターウォーズがクロサワ映画の影響を受けたって知らない人がいるのかな?
はじめに難癖つけたのが「何国系アメリカ人」かによって話が全く変わってくる
そして、日本人にはそれが「何国系」なのか見当がついている
<#`Д´>
どっかの風見鶏(大◎位)じゃ無いが、「低い住人」が多い国だしな?
C?K?
K
忍者の何たるかを知らずに亀を忍者にする国が他国を罵倒するスタイル。
そんな亀の忍者の武器は琉球空手
ピザ好きの亀忍者には、ウサギの用心棒がいる
オビワン役を三船敏郎に依頼したが断られた話は有名ですよね
なんかもったいない事をしましたね。
その後の物語で、若きオビワン役を日本人俳優が抜擢されたかもしれないのに...。😔
ダース・ベイダー役もオーダーされていたよ
@@たかさん-b8h
そうだったんですか
でもベイダーは2m近くてあの迫力でしたから
マークと三船敏郎は同じくらいだけど
監督は演技と殺陣に魅力を感じたんでしょうね
断った三船はスターウォーズの成功をみて相当悔しがったそうだ。その後スピルバーグから別の映画出演のオファーがきて、即快諾した。その映画が『1941』、コメディ映画😂
@@youtoo776 🤣🤣🤣
どっちが本物かとかナンセンスにも程がある
とてもありがたいルーカスのコメントですね😊🎉
スター・ウォーズ詳しくないからか知らない話を沢山聴けてトリハダでした😳言われてみれば確かに〜が多かった✨
動画ありがとうございます🎶
少なくともディズニーにはSFは難しかったみたい
海底2万マイルってそんな駄作だった?
ああ?ドロッセルお嬢様の前でもう一度言ってみろやw
結局解約前に見る気にならんかった。
オビワンとか反乱軍とかもうええて
@@Giarnniまぁ原作は、ディズニーではないからなぁ😅微妙なラインかな
@@大須外郎-z3e日本製ギャグマシーンは帰れ!!w
日本にはすこしふしぎもある
ドラえもんやね。
藤子F先生の短編集だっけか?
F先生のテレです。
サイエンス・フィクションと言うと揉めるネタになるので少し言い逃れの意味もあります。ガチのSFの人をだからこそのシャレです。
本当に偉大な名作を作る人は他の国を下に見ず、そこから何かをつかむ事が出来る人ですね!
ウェザリングがスターウォーズが始めた?
サンダーバードを無視すんな!?
スペースオペラならスタートレックの方が先ですし(もっと古いものもあるかもしれません)
Thunderbirdを製作した英国 21世紀プロを創設したGerry Andersonは、英国空軍の整備兵でした。なので、メカの“汚し”は、他の追随を許しません。Thunderbird2号のStyleも、航空力学の空力理論に乗っ取っていて、実際に飛行できます。大昔、ビートたけしがTV番組で、発砲スチロールで長さ1〜1.5m位の2号の模型を作り、手で投げたところ、ちゃんと揚力を得て、滑空しました。
21世紀プロのメカは、そういうレベルです。
来年開催されるんですねぇ
これはまた、楽しみなイベントが増えました!
浦島太郎は、超時空スペクタクルだぞ~
SFネタなら、何でもそろってる日本
「竹取物語」という1200年以上前に作られた異星人の話がある。
浦島太郎の話と同じ様な話が中国にも「爛柯」伝説としてありますね。
この伝説から囲碁の別名を爛柯と言います。
もし浦島太郎や竹取物語をSFというのなら、それよりずっと古いギルガメッシュ叙事詩や世界各地の神話などもSFということになる。なお、月に行く話なら「竹取物語」よりも「本当の話」のほうが古くて世界的に有名。ウィキペディアから「竹取物語」について写しておく。
「後年の作家によって、本作は「世界最初のSF小説」と言及される事がある(藤川桂介著の「宇宙皇子」の後書きなど)。しかしながら実際には、西暦167年ごろギリシアの作家ルキアノスの書いた『本当の話』と『イカロメニッパス』のほうが古い。『本当の話』は月旅行に行った話、『イカロメニッパス』はオリュンポス山の上からイカロスのように飛び立って月の世界に行く話であり、その意味では竹取物語との共通点とも言える」
浦島太郎は時間軸の違いにより
ウラシマ効果と名前がつけられています
@@関谷正己 正確にはローレンツ・フィッツジェラルド収縮だね。「ウラシマ効果」ってのは我が国のガラパゴス的な表現。
アニメで言えば、在りし日のガイナックスの「トップをねらえ」でそのあたりが描写されていた。
日本には竹取物語という世界最古のSF物語がある。
ですから日本人は海外の難解なSFもすぐに理解できる寛容さが他の国よりもあるでしょう。
ただスターウォーズのように明らかに日本の時代劇をベースにした作品だと
懐かしいと感じる人が多いと思われます。
まあ、映画は面白く感動できれば成功なのでそれも含め素晴らしいし名誉でもあります。
桃太郎とか一寸法師とかもあるからなあ。
世界吉古いは違くない?
アノンナキ(シューメール神話)とかあるし
@@武藤盛彦-i3i
異論は有るが「竹取物語が世界最古のSF」というのが現在のところ主流派、神話は分けて考えるべきでは?
ただ竹取物語も現存するのは写本のみで原本が見つかっていないのが弱点というべきか
@@HIRO-240-i5g 竹取物語は作者がわかっておらず言い伝え的な物語の側面が強いから
そうすると神話と大して変わらない気がするんだが….
なぜ「竹取物語」をSFと呼ぶ人がいるのか分からないけど、もし月に行くからSFと呼ぶのであれば「本当の話」のほうが古くて世界的に有名。めんどうくさいからウィキペディアから「竹取物語」について写しておく。
「後年の作家によって、本作は「世界最初のSF小説」と言及される事がある(藤川桂介著の「宇宙皇子」の後書きなど)。しかしながら実際には、西暦167年ごろギリシアの作家ルキアノスの書いた、『本当の話』と『イカロメニッパス』のほうが古い。『本当の話』は月旅行に行った話、『イカロメニッパス』はオリュンポス山の上からイカロスのように飛び立って月の世界に行く話であり、その意味では竹取物語との共通点とも言える」
それこそ『ウェザリング』こそ、『古色仕上げ』ってヤツですよね。
ルーカスが影響を受けたのは日本文化の良いと理解したものを自分の作品に落とし込んだのでしょう。世界にとっては日本の世界観は異質だったので新鮮に映るので異世界感が良かったのでしょうね。
1977年当時、中学生で「スター・ウォーズ」をリアルタイム鑑賞した60代です。
その当時の日本の特撮は、予算の問題もあるがピアノ線が透けて見える戦闘機やおもちゃ臭い戦車など、どうしてもチープ感が拭えなかった。
(ただ、決してそれが悪いわけではなく、脚本と演出しだいで「ウルトラセブン」のような名作も生まれた)
そうしたいわゆる〝日本の特撮〟を見慣れていた中学生にとって、スター・デストロイヤーが上から徐々に表れるファーストシーンは本当に度肝を抜かれた。
そこからはもう本当に映画を観ながら宇宙を旅していた。(このカルチャーショックは同世代の同好の士なら理解してもらえるだろう)
「スター・ウォーズ」の前には「2001年宇宙の旅」のようなとんでもないエポックメイキング的なSF映画もある。
事情を知らないアメリカのファンが日本を見下してしまうのも無理からぬことだろう、と思ってしまうところも確かにある。
同世代なのでよくわかります。
当時、つまり1970年代ってことでしたら確かにそうだったようですね。
日本の特撮は低迷していた。
ただ もしかして誤解される方もおられるかもなので補足しておきますと、
その前の、つまり1960年代の日本の特撮は(予算もあって)優れていたし
世界の特撮界をリードしていた とも言えるくらいのクオリティがありましたね。
ゴジラはもちろん、「サンダ対ガイラ」等、素晴らしい特撮がありました。
映画に比べて予算がかなり限られてるTVシリーズの特撮がチープに感じられるのも仕方ないですね。
SFやACTION等当時ハリウッド全盛期はそうだろうけど、それこそ黒澤等の影響も大きかった時代。ターミネーターエイリアン、プレデターといいもはや絞り尽くした。迷走中
日本が見下されていたと思うのは、日本人が勝手に抱いていたコンプレックスもあると思いますよ。アメリカには昔の日本の特撮ファンが数多く存在し、アメリカのメーカーからゴジラのプラモデルも発売されていました。ただ、70年代の日本はアメリカへの憧れからアメリカの物を露骨にパクった物があり、それらは見下されていたかもしれませんね。
ジェダイのもとは、時代劇のジダイから、ベイダーのヘルメットは武士の甲冑から着想を得ている。だからSFじゃなくて宇宙戦国もの。
ベイダーのヘルメットは、仙台市の「伊達政宗公銅像の兜」のデザイン流用とか聞いたがな?
石ノ森章太郎原作、東映制作の昔の特撮ヒーロー物「変身忍者嵐」見てみ。敵の首領である血車魔神斎のデザインがモロにダース・ベイダーだよ。しかも石ノ森先生の漫画版では設定もダース・ベイダーと同じ
@@Kマサヒロ-w6l 動画見た??言及してるよ…
SFのジャンルではあるだろw
スリーナインはまんま鉄郎と黒騎士なんだが、あれは偶然?どっちが先?
スター・ウォーズが公開された時、私は、中学1年生だった。幼い頃から、特撮には慣れ親しんだ世代だが、スター・ウォーズを観た感激と驚きは今でもハッキリと覚えている。世界観はもちろん、特に印象的で驚愕したのは、デス・スターに反乱軍が攻撃を仕掛けるのに、デス・スター表面の溝に急降下から飛翔するシーン。当時は、CGではなくカメラで撮影していた手法に、ハリウッドの凄さみたいなものを感じた。それが黒澤明監督の影響だったと、後に知った時は、何故か誇らしい気持ちになったな〜。
スピルバーグ監督も無名時代に円谷プロを訪れてワイヤーワーク等の特撮技術の教えを請うたという…
今はVFXの時代だから使われてない技術かもだけど
あらためて見るとライトセイバーって日本刀の折れず曲がらずよく切れるの究極形では?
日本の今の中年世代はスペースコロニーや宇宙居住船?、有人衛星などの知識(可能不可能問わず)が世界でも珍しいくらい高いらしいよ。 なぜか分かるよね?w
それは、某T監督がスターウォーズを見て「何で宇宙空間で重力あんだよ!何も知らない宇宙にわかどもに宇宙の何たるかを教えてやる」と言って有名な作品Gを作りましたからね。
@@渋谷直也 作品Gって書くと、G闘技 よ~い、始め!!の作品イメージが強くなるのは何故だろう?w
スター・ウォーズは宇宙を舞台にしたファンタジー映画ですよ。
AKIRAやドラえもんを読んだり見てからSFを語って欲しい。
ドラえもんはともかくAKIRAがSFの本流とは言い難いと思うが。
今は小説乱立しすぎて、海外の方がSF理解出来てなさそうw
70年代アニメに特撮変身ヒーローもの、はては昔話まで・・・
日本はSFの宝庫ですけど・・・なにか?
サイエンスフィクションで限定するとしても、ゴジラと言う放射能汚染を下敷きにした超有名SF作品があるしなぁ
日本で最高のSF作家は、漫画家なんだよね、小説家じゃなくて。手塚治虫。藤子・F・不二雄。「生物都市」の諸星大二郎
@@kaorusasaki3890 さん
小松左京氏「日本沈没,復活の日,エスパイ」や矢野徹氏「地球0年,戦国自衛隊」半村良氏「妖星伝」栗本薫氏(女性)「グイン,サーガ(これは,ヒロイック,ファンタジーだな?)」etc.(皆さん、物故されたらしい。泣)
@@Kマサヒロ-w6l レス感謝、紹介本で読んだの「日本沈没」だけ。でも、映画「戦国自衛隊」には出演してますよ。エキストラですが
@@kaorusasaki3890 さん
スゲえ、確か「薬師丸ひろ子氏」が端役で出てた…はずよな?
「妖星伝」は、読んで下さい。大げさですが、生物の概念が「覆えり」ます
スターログ日本版(旧) で散々見たお話が懐かしい
高校生までスペース・ファンタジーだと思ってたw
今でもサイエンスフィクションよりもしっくりくると思ってる
80年代辺りまでだとエーテルが出てきたらスペースオペラ及びファンタジーって解釈だったような。
スターウォーズは、スペースオペラ(宇宙活劇)もしくはスペースファンタジーだよね。
SFと言うのは、ガンダムのミノフスキー粒子やヤマトの波動砲のように、いかにも科学的にあり得そうな素材や理論をこねくり回して、空想の産物にリアリティを与える手法だから、ある程度の説明が作中に登場しないとSFとは呼べないのよね。
スターウォーズやガンダムやヤマトは、SFといってもサイエンス・フィクションでなくスペース・ファンタジー。宇宙空間なのに爆発音がするなど、サイエンスを無視した作品。
ところで、人工衛星の速度は秒速8キロメートル。宇宙戦艦や宇宙戦闘機やモビルスーツの速度はこれよりずっと速いだろうから、あんな接近戦は起きない。
@@awizcd6472 さん、説明をするために作中に登場した素材を使っただけで、私もガンダムやヤマトがSFアニメだとは思っていませんよ。
知ってました?スター・ウォーズって未来の話じゃないんですよ😂
@@arayou9 さん、スターウォーズのオープニングロールの「 A long time ago in a galaxy far, far away....」くらいは知っていますよ。
古事記、竹取物語、手塚治虫あらゆる所で凄いですよ。アメリカさんの的外れな主張に苦笑ですわ。
ジャングル大帝レオも、「◎々キング」で、白ってるからな。(なお、西◎のマークは、お父っつあんの「パンジャ」だそうな。W)
ダースベーダーの五月人形を見てみたけど、戦国時代の甲冑の一つとして紹介されていても違和感ない出来栄えでした。
欧州には小津安二郎や溝口健二の影響を受けた監督も多くいますね。
世界の映画界で「小津と溝口を最初に評価したのはメキシコの映画人たちだ! フラ公が得意げにオズは我々が評価して有名になった」とほざいててムカツク、とメキシカンが怒ってます
ライドセイバー・レーザーブレード・ビームサーベル
良いですよね
連結したり、独特な音を鳴らしたり、凄え格好いいよね。
「隠し砦の三悪人」リスペクトは最初からいわれてた。「変身忍者嵐」の漫画版との類似も「帝国の逆襲」上映時にいわれていた。
無理にリアルさを求めることをしないだけ。日本人ほど空想科学とロボを愛してる人種はいないぞ。
むしろここはリアルじゃないとか人型巨大ロボを出さないとか人間目線過ぎるようにしたら萎える
リアルである事は必ずしも作品を面白くしない
必要なのはリアリティ
つまり現実『っぽさ』 であり、現実的である必要は実は一切ない
そこがもう1つの現実なんだと信じられる『説得力』さえ有ればいい
スぺオペなガンダムでも、ビームと言う設定一つ取っても、光線だったり、帯電粒子を磁力により発射したものだったり、粒子を収束させて発射するものだったり、と空想科学で説明されてるからなぁ
厨房の頃に友人に「助けてオビワン・ケノービ、あなただけが頼りなの」のクソ下手なモノマネが印象的過ぎて笑
あぶない、セレブレーションのチケット買いそびれる所だった。ありがとうございます。
S(少し)F(不思議)の略でしょ?
知ってるわよそれくらい
宇宙船製造法とか
ミノタウロスの皿とか好き
そっちにしちゃうと、作品の規模は兎も角、本数やバリエーションで日本に勝てる国無くなっちゃうw
世界最古のSFは竹取物語だぞ
舐めんな
聖書じゃね?と思ったけどファンタジーだったな…
最古の男女入れ替わり=とりかへばや物語
最古のネカマ=土佐日記
他にも近代小説の元祖がいっぱい
竹取物語はSFでなくファンタジー。サイエンスの要素は見当たらない。
@@awizcd6472 さん
異世界人(月人)が出るから、S.F区分らしいですよ? なお、(文学的には)神話とS.Fは、全くの別ジャンルとされている模様。
@@Kマサヒロ-w6l
補足ありがとうございます
わざわざ細かく説明するまでもないと思ったのですが竹取物語時代の人々の常識では思いつかない地球外知的生命体やかぐや姫を行かせまいとすると都の武力を無力化する月人の技術力、宇宙船で月に帰るかぐや姫など当時の人の技術ではありえない発想力は素晴らしい
当時の人に現代技術の車、飛行機、テレビ、スマホ、宇宙へ行けるロケットなど説明しても到底理解できない最早魔法レベルの技術力ですからね
日の丸に富士山。そしてダースベイダーのビジュアルにシビれた。すごく素敵だ。ポスターになるんなら欲しいな。
なりますね、絶対。欲しい。
まぁ、AliExの方が早いかもしれませんが… きっとカーテンや布団カバーにもしてくれると思います😅
イベントのチケットとTシャツ、扇子は確保しました。 ポスターは当日にあるかな?
当時はスター・ウォーズ派か未知との遭遇派に分かれたなんて話も耳にしましたね。
スター・ウォーズは舞台を宇宙に設定しているだけで物語自体は云うほどSFじゃないんですよね。
個人的には宇宙が積み上げてきた時間の堆積やそのような宇宙に対して観客が畏怖の念あるいは
恐怖心などを感じさせるような作品が真の宇宙ものSFだと感じています。
でもスター・ウォーズもけっして嫌いじゃないしむしろ好きです。(^^)
スターウォーズはSFというよりファンタジー、おとぎ話、英雄伝説の色が濃いですね。
SFってサイエンス・フィクションだけど、アメリカのはスペース・ファンタジー。
スター・ウォーズはスペースオペラ。真空中で音がする描写なんてSFじゃない
@@tyororin6103
「俺の宇宙では鳴るんだよ」とジョージは答えた
アメリカではSci-Fiかな。
ある番組で、スターウォーズの日本語版の演技指導において、声優の熱演に対して、ジョージルーカスは、そんなに力まなくても発射できますよみたいな事を言った話がでて、初めてアメリカ人の感性を疑った瞬間だった。
当時小学生だったけどw
『アポロ13』はSFじゃなくてノンフィクションだったけど、なぜか真空なのに音が鳴ってたw
@@tyororin6103
こういうこまけぇこと言う奴がSFをダメにしたんだよなぁ…
日本のSFと言えば、セーラー服ですw
こういう時、アメリカのコメンテーターは自分の発言を撤回して謝罪できるの姿勢は好感もてる
日本のコメンテーターは自分の発言が間違ってても何かと屁理屈こねたり論点ずらしたりで非を認めない
どっちもどっちや
いや、日本人は基本SF好きだよ。昔の作品だが、『猿の惑星』『バックトゥザフィーチャー』『未知との遭遇』『ET』とか大ヒットしたし。
私はアニメでも『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』見た時は凄いインパクトだった。
何なら最近のハリウッドが詰まらないだけでは?
そもそもSF映画だけがSFじゃないしな。小説では小松左京というSFの巨匠がいるし、マンガ・アニメなんてSFの宝庫
モスラ。
赤い資本がハリウッドに流入してそれが顕著に現れたね。
キャプテンハーロックも忘れてはいけない❗️
日本の漫画アニメゲーム制作者にはスターウォーズファンがたくさんいるし影響を受けたと見受けられる作品も無数にある
そうやって相互に影響し合ってより面白いエンターテイメントを生み出してほしいなって思う
ジョージルーカスさんは、黒沢明監督の映画に影響を受けたと話してますけど?(; ̄Д ̄)?
昔、ハリウッドのジョン・ミリアスが監督した「風とライオン」には黒沢明の
「七人の侍」や「隠し砦の三悪人」の影響を受けたシーンがあった。
黒沢明監督に敬意を表している監督がハリウッドに存在することを理解した。
銀河英雄伝説をハリウッドで実写化してほしい
ポリコレ全部セットになるぞ、AI動画のがまし
ラインハルトがあごが割れたマッチョか、ハゲで小太りのおっさんになるからやめて欲しい!
(昔のガンダムの実写ゲームのシャア大佐がヤバかったし‥‥)
キャストがチャイナ人だらけでも?
@@runerune2715 Gセイバーのシャアって撮影時期が来た頃に太っちゃったって聞いたことがあるけど、まあ定かではないか。
帯ひとつ黒帯 から オビワンケノービになったと知ったときは驚いた
オビ=ワン・ケノービが三船敏郎がモチーフじゃなくて、オビワン役は三船敏郎にオファーしてたんだよ
ビジュアルや脚本もそのつもりで制作されたが、断られてアレック・ギネスになった
だがそのスターウォーズが妙な連中によって捻じ曲げられつつある。エピソード3のジェダイ並みに壊滅してしまうのではなかろうか。
今後のアコライトはどうなるのやら
とりあえず始まる前は識者ぶって否定的なスタンスで待機な
いざと言う時に手のひら返す準備だけは忘れるなよ
日本はSFが理解出来ないんじゃ無くて本格的な特撮での宇宙物は金かかるから作れなかっただけ。その証拠にアニメや漫画はSFの宝庫だった。ただしまだまだアニメは子供向けコンテンツと言われて地位が低かった時代。スターウォーズより先に宇宙戦艦ヤマトが作られていたことを全世界に知って欲しい
隣国の園芸学大学教授がポスターを旭日旗だ!って騒ぎそうw
アメリカはサイエンスが理解できないじゃんwww
スターウォーズの最初に公開された映画(エピソード4)の宇宙の要塞も、日本のプラモデルを組み合わせたと聞きました。次の映画には日本人のヒーローも出て欲しいなぁ。
スカイウォーカーの話でフォースは持ってるんじゃなくて概念だから
この件については、ルーカスのミスリード的な言葉もあってあまり知られてないようですが、
最初のスターウォーズは殆ど「隠し砦の三悪人」のリメイクと言っていいほど
影響を受けまくってるんですよね。
2体のロボットはもちろん、ハンソロやレイア姫やジャワ族とかのキャラもそうだし、
そもそも物語全体の構成が酷似してるし、
シリーズで何度も出てくる「2体のロボットに敵の攻撃が当たらない」っていうコントも
隠し砦でやってるんですよね。
あとはカンティーナの酒場のオビワンのシーンは
殆どそっくり「用心棒」ですね。
もはやポリコレウォーズに成り下がったコンテンツに誰も食いつかないんやない?
細かい事言い出したら、スターウォーズのミニチュアには日本のプラモデルが使われまくってるのに、韓国のwikiを見たら、日本の事が一切書かれていないのにはワロタ。
ほんま、あいつら徹底してるわ。ある意味感心するw
ディズニーに権利が渡ってジョージルーカスはノータッチになったのかな?
そうなんだよなぁ~黒澤明は日本人が思ってるより何倍も海外で評価されてるんですよね、特に映画監督や関係者達から。七人の侍=荒野の七人は特に有名で知ってました。スピルバーグやルーカスなどが黒澤明の撮影現場に訪れて指導を受けてる感じの写真を見た事も有ります。スターウォーズの1作目が公開された後、黒澤明がジョージ・ルーカスに音響に付いてだった?と思いますが、少し不満を言ったとか言われてますよね。おぉ~怖~・・・。
これほど日本文化に影響されたSF映画は、他に見当たらない。個人的には7,8,9作の駄作ぶりを何とかして欲しいねw ルーカス監督、どうもありがとう!
マトリックスもベースとなる構想は日本のアニメ映画のAKIRAや攻殻機動隊だと監督自ら言っているので、裏話を探せば結構あるのではないでしょうか?
もうSWは作らんでいいね。どうせ話題性もないし作りすぎた。
アキラや攻殻機動隊のベースとなる構想はブレードランナー。
そもそもスター・ウォーズはスペースファンタジーなんだよなぁ。
「スター・ウォーズ」は本格SFというより、娯楽色の強いスペース・オペラってジャンルで、初期は西部劇の舞台を宇宙に置き換えただけじゃんって軽んじられてたんですよ(SWが、ではなくてジャンルの小説が)。
馬が宇宙船に、銃が光線銃になっただけだって。
小説はニュージェダイオーダーシリーズ読んでたな
SF=スペースオペラだとでも思ってるのか?
おれはSF=少し不思議、で喧嘩売りに行くぜ!
ガンダムとかエヴァンゲリオン、攻殻機動隊も忘れてもらっちゃ困りますね。
日本でSFと言えは、竹取物語と浦島太郎。
その2作品はファンタジーですよ。
浦島太郎は、実話です。
三船がオビワン役を断ったのと、高崎晃がメタリカ入りを断ったのは有名。(笑)
オビワン役を三船敏朗にオファーして断れたとか。
パプリカ観よ!
インセプションの元ネタやぞ!
日本には最古のSF小説がありますよ。かぐや姫。
それだ😊😊😊w
なお、「竹取物語」の原典らしき物が、今昔物語に有るらしいし、古代中◎やインドにも,似たような伝承⇒活字作品有るらしいな?
歴史を語るとスター・トレックのほうが長くないか?
いうてアメリカのSFって『宇宙人もしくはバケモン出しとけばSFや!』みたいなのを感じる。
三船ケノービ見たかったな
は?ルーカスもスピルバーグも、東宝の円谷の「ゴジラ」、「モスラ」からも影響を受けたんだぜ?
スターウォーズより古いSF作品なんて日本にはたくさんあるんだが。アニメ・漫画だと鉄腕アトム、マジンガーZ、宇宙戦艦ヤマト。またスターウォーズと同じ年に銀河鉄道999が発表されてるんだか…。
記憶違いだったら申し訳ないが
スターウォーズってSFコア層からサイエンスフィクションじゃなくスペースファンタジーって呼ばれてなかったっけ?
スぺオペなSFだったら、日本人が弱い訳ないだろうに
撮影方法が特殊撮影のアメリカと、アニメーションの日本とで、金銭的な問題があり描写手段が違うとはいえ、どちらもスぺオペは大好きでたくさんの作品出してるんだから
ガチ目なサイエンスフィクションなSFだと、和製の作品は減るけど・・・
帝国はとても強くて、戦艦はとてもデカイんでしょ?
ダース・ベイダーは黒くてトルーパーは白いんです。そして、デス・スターは丸いw
ですよね笑
StarWarsセレブレーションのポスター12:00は、この特徴的なタッチから、たぶん、墨絵画家の西元祐貴さんの作品
STAR WARSは剣と魔法のファンタジーの舞台を中世ヨーロッパから宇宙に移した(ビームサーベルとフォースに言い換えた)だけで、本質的にはファンタジー作品(SFではありません)。EPISODE 1〜9まで一貫して肉親同士の愛憎劇が描かれた大河ドラマであり、内容的には古典です。
SF…サイエンスフィクション。
SF…スペースファンタジー。
いつも…
SOMETHING NEW💫
加州はレディー加賀の版図に加わるのであろうか。なお魚津も加州です
時代劇だから確かにSFじゃないな(笑)
藤子不二雄のSFもあるよ。
うふふ最近は現実の科学がフィクションに追いついて驚くような飛躍が見られない。少し先の未来感が現実に見えてしまってその事象の方に興味が向いてしまっている。AIとか量子コンピュータとか、軍用ドローンにロボット兵器、垂直着陸の再利用ロケットとか・・・SFのFが遠くなった。
ジェダイって時代からきてたんか、入内からきたと聞かされてたから入内やと思ってた
竹取物語というSFファンタジー物語を平安時代あたりに作ったくらいだぞ。
マジな話、日本人とアメリカ人のSFの感覚は少し違うと思う。藤子・F・不二雄や星新一とか日本人のSFセンスの縮図だと思う。バトルや壮大な世界観とはちょっと違う。
私はスタートレックの方が断然好き。
当時の理想宇宙時代を描いた映画
特にTNG〜VOYの3つはそんじょそこらの現行のドラマよりもめちゃくちゃ面白い
新作見る手段が日本だと限られるのがなぁ
オビワン役に三船敏郎をとルーカスが交渉に来たけど、当時は海物とも山物とも判らない映画だったから断ったらしいね。
すたー・トレックは少しSF寄りですがスター・ウォーズはサイエンス・ファンタジーですね。もしくはスペース・オペラ。
SFの定義で言えば、映画では少ないのでは。
2001年宇宙の旅なんか好きですけどね。
見てないですがデューンシリーズはどうなのか。
小説版は何作目かまでは読んだんですが。
小説なら最近はJ・P・ホーガンなんかも良いですが。
ホーガンは初期の作品は良かったけど(創世記機械とか)、晩年になるにつれ、だんだん劣化していったのが悲しかったです。
ダースベイダーが伊達政宗がモデルかぁ、第六天魔王を名乗った織田信長にして欲しかったな
スターウォーズはスペースオペラってイメージが強い
ブレードランナーよりフラッシュゴードンに近い
スターウォーズは、スペース、オペラであり、サイエンス、フィクション、ではない。
竹取物語って本質的にSFなんすけど。
それな。
未知との邂逅。
不老不死になる薬。
時間を止めるナニカ。
SFよな。