Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
宮澤先生の「自分も若い頃はやっていました」っていう言葉にいつも救われています。自分はもう若手ではないですが、若い方ならなおさらかなと思います。
子供が5年なんですが、宿題を家ではやらず、休み時間にやってるようですが、時には忘れる時もあり、今回、先生に忘れた子はランドセルを先生に預けて終わるまで帰さない。と、言われたようで、、、。行きすぎた指導なのでは?と、悩んでいます。
何のために宿題をやらせるかが大切だと思います。私は学習習慣を定着させるためにやるものだと考えています。そのために、やりたくなるような働きかけをするのが大切だと考えて子供と関わっています。具体的にはある程度定着するまでは、スタンプやシールをご褒美として与えます。その間に宿題の履歴と漢字テストの結果を記録します。宿題やってこない子がやってくるようになり、漢字テストで100点をとった時に宿題頑張って100点取れるようになったことを誉めます。あとは、こんなことを何度も繰り返して、少しずつ宿題をできるように声をかけていっています。時間はかかりますが、効果は実感しています。
学習指導要領をもとに解説していただき、納得‼️でした😆執拗に追いかけない、感情を切り離す、大切だなぁと思いました。いつもありがとうございます‼️
宮澤先生 初めまして、東京で教員2年目の者です。最近、宿題を忘れてしまっている児童への指導について悩んでいたので、この動画を拝見し、改めて自分の指導方法を見返すいい機会となりました。1つお聞きしたいのですが、私のクラスには宿題(漢字ドリル、プリントなど)を家に忘れてしまったので、学校では宿題ができないという児童が何人かいます。あらかじめ印刷などをして、学校でもできるようにしようかとも考えたのですが、ドリルやプリントを一回一回刷るのは負担が大きく、現状できそうにありません。やったけど家に忘れてしまった児童や、家に宿題があり、学校では取り組むことができない児童へはどのような指導ができそうでしょうか。
高 1 の娘がいます。家の中がすっかり静かになる深夜じゃないと宿題に集中できないと言って、夜11時半~位でやっと集中してやり始めます。夕飯前や夕飯後9時~11時とかにやっているけど集中できず、「息抜き」の時間たっぷりです。就寝時間は3時か4時~7時になるので当然 寝不足のようです。時間の使い方が下手で、親の心配は知らんぷりな娘に良い方法はないでしょうか?私は宿題より睡眠を優先する方でしたので娘の気持ちが分かりません。。宿題忘れは良くないですが不健康なのも困ります。免疫力が下がって風邪やコロナでも引いたらとか心配です。
ちょうど宿題の在り方について考えていたところだったのでありがたいです。ちなみに、私は宿題を忘れたうえに休み時間遊びに行く人(特別支援レベルの子は別)には、その度に喜楽研プリントを数枚渡しています。遊べば遊ぶほど苦しくなるという形で、たまったら親に連絡してまとめて放課後です。この対応は地域差あるかもですね。
質問ですが、宮澤先生は担任をされていた頃どんな宿題を出していましたか?本校は毎日、算数・漢字プラス1つの計3種類の宿題を出すように決まっています。どちらか片方を忘れる子が多くて悩みの種でした。
私の学校でも、校長がこのチャンネルを紹介していましたよ(^^)
宮澤さん、今日のテーマもとても参考になりました。ありがとうございます。宿題忘れの扱い。難しいですね。私も過去には感情的になって叱ることもありました。ただ、ある時から叱る指導には何も効果がないことが分かりました。今ではお互いの精神衛生上より良い形で約束をしています。言葉の駆け引きですね(笑)
宮澤先生の「自分も若い頃はやっていました」っていう言葉にいつも救われています。自分はもう若手ではないですが、若い方ならなおさらかなと思います。
子供が5年なんですが、宿題を家ではやらず、休み時間にやってるようですが、時には忘れる時もあり、今回、先生に忘れた子はランドセルを先生に預けて終わるまで帰さない。と、言われたようで、、、。行きすぎた指導なのでは?と、悩んでいます。
何のために宿題をやらせるかが大切だと思います。私は学習習慣を定着させるためにやるものだと考えています。そのために、やりたくなるような働きかけをするのが大切だと考えて子供と関わっています。具体的にはある程度定着するまでは、スタンプやシールをご褒美として与えます。その間に宿題の履歴と漢字テストの結果を記録します。
宿題やってこない子がやってくるようになり、漢字テストで100点をとった時に宿題頑張って100点取れるようになったことを誉めます。あとは、こんなことを何度も繰り返して、少しずつ宿題をできるように声をかけていっています。時間はかかりますが、効果は実感しています。
学習指導要領をもとに解説していただき、納得‼️でした😆
執拗に追いかけない、感情を切り離す、大切だなぁと思いました。いつもありがとうございます‼️
宮澤先生
初めまして、東京で教員2年目の者です。
最近、宿題を忘れてしまっている児童への指導について悩んでいたので、この動画を拝見し、改めて自分の指導方法を見返すいい機会となりました。
1つお聞きしたいのですが、私のクラスには宿題(漢字ドリル、プリントなど)を家に忘れてしまったので、学校では宿題ができないという児童が何人かいます。
あらかじめ印刷などをして、学校でもできるようにしようかとも考えたのですが、ドリルやプリントを一回一回刷るのは負担が大きく、現状できそうにありません。
やったけど家に忘れてしまった児童や、家に宿題があり、学校では取り組むことができない児童へはどのような指導ができそうでしょうか。
高 1 の娘がいます。家の中がすっかり静かになる深夜じゃないと宿題に集中できないと言って、夜11時半~位でやっと集中してやり始めます。
夕飯前や夕飯後9時~11時とかにやっているけど集中できず、「息抜き」の時間たっぷりです。
就寝時間は3時か4時~7時になるので当然 寝不足のようです。
時間の使い方が下手で、親の心配は知らんぷりな娘に良い方法はないでしょうか?
私は宿題より睡眠を優先する方でしたので娘の気持ちが分かりません。。宿題忘れは良くないですが不健康なのも困ります。免疫力が下がって風邪やコロナでも引いたらとか心配です。
ちょうど宿題の在り方について考えていたところだったのでありがたいです。
ちなみに、私は宿題を忘れたうえに休み時間遊びに行く人(特別支援レベルの子は別)には、その度に喜楽研プリントを数枚渡しています。遊べば遊ぶほど苦しくなるという形で、たまったら親に連絡してまとめて放課後です。
この対応は地域差あるかもですね。
質問ですが、宮澤先生は担任をされていた頃どんな宿題を出していましたか?
本校は毎日、算数・漢字プラス1つの計3種類の宿題を出すように決まっています。
どちらか片方を忘れる子が多くて悩みの種でした。
私の学校でも、校長がこのチャンネルを紹介していましたよ(^^)
宮澤さん、今日のテーマもとても参考になりました。ありがとうございます。
宿題忘れの扱い。難しいですね。私も過去には感情的になって叱ることもありました。ただ、ある時から叱る指導には何も効果がないことが分かりました。今ではお互いの精神衛生上より良い形で約束をしています。言葉の駆け引きですね(笑)