Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
施設関係者の対応、私の憤りに関してのコメント・アドバイス一切求めておりません。また、この動画、数年前のものとなります。住んでいる環境・心情も変化しています。私たちへの純粋な応援コメントではないと判断したものに関しては嫌がらせ・アンチコメントとして受け取り速やかに削除・ブロックとして扱わせていただきます。ここに、療育のことをまとめています!どこかの誰かに役にたちますように。ruclips.net/p/PLvcH3TKFw-GJ3QkdpZQpRgR8ebcc-Zzo9
見たよ、じーじーもお応援するよ
ありがとう!じーじ。今後も頑張るよ!
さっき動画拝見しました‼️私の上の娘も自閉スペクトラム障害持ちで今は小学1年生で4月から2年生です(*^^*)1年生から支援学級で地域の小学校へ通って頑張っていますよ😊落ち込まずに支援学級で居場所作れば大丈夫なので何とかなる〜と思いながらやってますので応援していますね🎉少しずつ発達成長していくので落ち着いてお互い頑張りましょう😊
コメントありがとうございます。ありがとうございます。こちらの動画はすでに3年前のものとなります。4月から小学校1年生になるために支援級の手続きも終えたところです。本人の困り感がとにかく減る、毎日たのしく生きやすいことが1番だと思ってます。
うちの子は2歳1ヶ月になるんですけど 、 絶対に座って食べてくれません。 変な言い方ですが同じような方がいて大変心強いです。 本当はもっと落ち着い食べて欲しいんですけどね 。。。 調整して座らせて食べさせようと思うとギャーギャー騒いで大泣きしたりして全く駄目なんですよね。。。 あまり本人にストレスかかるのも嫌だし 、 自由にさせて見守ってあげて、 今はそれもありかなと思っています 。 辛いし大変ですが頑張りましょう 。
コメントありがとうございます。うちは2歳のとき食事台のついた高さのある椅子から何回も何回も脱走をはかりました。下からずるずるぅ~と脱走してフラフラ遊び始める。自分も椅子から降りて、また次男を椅子に戻して食事に戻るというのがキツくなり、ストレスがたまるので、ついこの間までは動物園状態でした。パンが欲しいといったら、お皿にパンをのせておくだけ。お茶はペットボトルにキャップ付けて大惨事にならないようにして放置。それが気が付くとなくなっているという感じです。スプーンもフォークも使わせていない状態でした。最近は「座って!」というと食べているときだけは座れるようになって、スプーンもフォークも使えるようになりました。
@@the6button 同じすぎてびっくりです (笑) でもやはり成長して最近は少し座れたりスプーンもフォークも使えるようになったの 、 すごいですね。 こっちまで嬉しいで気持ちになります! うちの子も同じようになれることを願います 😊 私は今の子が初めての子なので分からない事ばかりで不安だらけです 。 でもこうやって同じような思いをしているママさんがいるということを知っただけで元気付けられます 。 これからも応援してます!
ありがとうございます!はじめてのお子さんだと成長を比べられないから余計に不安になりますよね。うちは本当にお正月(3歳2ヶ月)までほぼ言葉がでていませんでした。お正月から急成長という感じです。まだ会話にならず健常な3歳児とはいいがたいですが、今後、療育を進め「障害」の部類まで発展してしまうのか「個性」でおさまるのかを判断していく予定です…。
うちなんて偏食ですよ。1部の食品は見ただけで口に入れません。お昼ご飯や夕飯も食べれそうなものやその時のメニューを食べないことを覚悟して少し食器に入れてお盆にのせて出してます
こんにちは😃ウチの次女も全く同じ状況でしたそれでも周りからは少し遅いだけ🤏と言われたのに最近の発達検査で知的認定が中度の診断を受けました。娘は今。小学3年生ですが5才程の知的認定でした。色々と大変ですが一緒に頑張りましょうね!
コメントありがとうございます。また動画にしますが、加配の先生を一人つけるという関係で療育手帳の発行をしなければならなくなりました。今度、児童相談所で判定をうけて何歳の知能なのかを見てきます!お互いがんばりましょう!
はじめまして。うちも5歳の長男が言葉の遅れで療育と言語リハビリに通っています。色々と大変ですがのびのびと育ってくれればと願っています。お互い頑張りましょう。
ありがとうございます。いろいろ大変ですね。いろいろ…がんばりましょう!
田舎なんで幼稚園の数が少ないのに全て発達障害の疑いで断られました😢願書すら出せず途方に暮れながら帰りました。保育園に私的契約児として1時申し込みしたものの入園出来るかどうか…はぁ…病む。
うああ💦お疲れ様です‼️なかなか自治体で対応や対策が様々ですね💦病みますよね。分かります。私も病みましたもん。市の人間に右往左往させられて。
@@the6button 病みすよねぇ…今年振り回されっぱなしでめちゃくちゃ忙しいので主さんも忙しい日々だったんじゃないでしょうか😇主さんの動画拝見して全く同じことを言われ、うちの子と全く同じ行動をします😓ずっと園や施設から言われたことが頭から離れずモヤモヤ…発達障害の事ネットでも調べまくってたら不眠やら頭痛やらで頭おかしくなりそーでやめました🤢同じ状況下にいるママさんの動画を見てた方が参考になる事に気づきました!前向きに頑張りたいと思います!動画うpありがとうございます🙏
@@おにぎり-s4l1q 私は同じような学年に同じような発達障害の子のママ友がいて、その人にぜーんぶ、教えてもらいましたwママ友神です。そうですね💦いつまでも赤ちゃんなので、いつしゃべるんだよ💢いつこっちのいうこと聞いてくれんだよ(💢'ω')とはなりますよね。絶対。同じような症状で、うちを見つけてくれるヒトが本当に多いですね。同じような子でもう少し年上の男の子がRUclips上にいると小学校の色々目処がたつんですけど💦なかなかいないんですよね~💦💦💦
@@the6button 共感の嵐😭ママさんにとって幼稚園児の年齢だと発達の悩みあるあるだけど、小学生になると確かに少ないですね…甥っ子は5歳まで話さない子で小学生に上がった途端お喋りになり安心したと思ったら次は学習障害で特別学級に入ってます。今6年生で、3年生までの学習能力しか無く普通学級より特別学級の方がとても楽しいらしいです。発達障害って私も身内も単なるイヤイヤ期だと思ってたらまさかの発達障害の疑いだったパターンなので呑気というか能天気すぎました…反省。お話ありがとうございます!チャンネル登録しました😚❤
@@おにぎり-s4l1q わかります、わかります!うちも、長男がめちゃくちゃおしゃべりで色々なことが出来るのが早かったので、いや、これは次男は次男の個性だから比べたらいかん!比べたらいかん!比べたらいかん!………発達障害だったやないかーーーーい!ってなりましたもん。おぉい!誰だよ!「比べたらダメよ」とかいったやつ?みたいなw4歳になりましたけど、頭の中がまだ赤ちゃんで3歳前なのでイヤイヤ期なのか、特性なのか、さっぱりわかりません。今後、就学前に正式な医師の診断が下る予定なので、ADHDかASDか、どっちもか、持ってるんじゃないかな?って思います。チャンネル登録ありがとうございます。
小規模保育園を卒園して今幼児園に年少で通っているのですが発達グレーゾーンで先生からの発達障害じゃないか?という圧がすごいので悩んでいました。参考になりました。
コメントありがとうございます。無言の圧ありますよねw親が覚悟を決めて障害を認めて動かなくてはならないという…結構、葛藤はありました。うちはもう、グレーじゃなくて「軽度」の認定をうけてるので療育手帳を持っています。現在、年中ですが本人は幼稚園と療育を併用して楽しくやってます。
いっちゃん天才児ですね!修正前のも拝見いたしました。いっちゃんの発育について幼稚園や施設から下された容赦の無い結果を淡々とお話されるお母様の姿がとても印象でした。思う所が沢山あるのだろうとお察しします。概要欄も拝見いたしました。RUclipsr頑張ってください(o^^o)
コメントありがとうございます(*ˊᵕˋ*)天才児になって欲しい!(笑)修正前動画・概要欄見ていただきありがとうございます。今後も地道に進めていきますので、よろしくお願いします。
日本はすごいトントン拍子に話が進んでいきますね。こっちの保育園は面接とかは特にないです。療育に関しては順番待ちが1年半程かかりスロー。
初めまして、男の子二人居ますが、四歳と三歳です。四歳は、自閉症、知的障がいです。三歳は、言語、知的障害です。ようやく、お兄ちゃんが少しずつ話してくれるようになりました。療育ってすごいですよ。私は、療育で子供の成長が良い方向に向いてると思います。
はじめまして、コメントありがとうございます。こちらの動画、もう3年前のものとなります。現在、次男は無事に1年生となり、療育、幼稚園の協力のもと大変な成長を遂げています。今後も見守っていただければ幸いです。
はじめまして!大変参考になりましたし、お母様がとても、客観的に、発達を見て理解なさっているのが、素晴らしいと思いました。登録させていただきました!ありがとうございます。
ありがとうございます(^^)今後もすこしずつ成長過程を載せていきたいと思います。よろしくお願いします。
2歳5ヶ月の息子がいます。同じく発語遅延の為療育に通っていますバナナ→ダダダアンパンマン→アンワンワンぐらいでハッキリとした発語がありません。やはり赤ちゃん感がぬけなくて、他のお子さんと比べてしまって自己嫌悪の毎日です。いつママって呼んでくれるのか。というかそんな日が来るのか。不安で不安で溜まりません。グレーの診断はそれはそれでキツいですよね😔お互い頑張りましょう!!!
コメントありがとうございます。2歳8カ月ぐらいのときの動画がありますが、やはり赤ちゃん感が抜けません。自分の気に入らないことがあると延々と「いたいよぉ~」「いたいよぉ~」と言ってました。幼稚園に入学して、発達の差に愕然としています。彼のペースがあるとはいえ、毎日、毎日、一喜一憂するのが疲れますよね。すでに児童相談所でB2「軽度知的障害」の判定がでたため「グレー」という表現はやめました。病院での正式なADHDですとかASDの診断はありませんが就学前にたぶんその診断が下るのではないかと思っています。
発達がアンバランス、それが発達障害ですよ^ - ^多分何かしらは持ってるでしょうね^ ^だからって落ち込む必要ないし、周りに合わせようと慌てなくてもいいです^ ^うちの子も2歳4カ月で自閉症疑いです。療育行ってます^ ^ご兄弟が居るから、比べてしまいやすいけど、なんでできないの!って本人を怒らないで、できた事を褒めてあげてくださいね^ - ^
ぜったいだいじょうぶ!いっちゃんにしかない可能性を秘めていますよ可能性は無限ですので、信じてあげてください
ありがとうございます!励みになります!
おはようございます。初見です。うちの娘も1,2歳の時、支援センターで周りの子と違うと思い、保健センターで心理士によるカウンセリングを受けて療育を勧められました。その後1年越しで診てくれる病院の予約が取れて行きました。いきなり自閉スペクトルと診断されました。ママ友に話すんですか?私は幼稚園でサークルに入っているのですがメンバーに言った方がいいのか悩んでます
ご質問ありがとうございます。我が家は自治体の意向もありまだ医師の判断を仰ぐという状況下にありません。就学前に何かしらの診断が下るのではないかと考えています。私の場合は同じ幼稚園に進むはずだったママ友も同じように発達障害で幼稚園の面接に苦戦していたという流れがあり、発達障害の情報を交換するなどとても心強い、ラッキーな状態でした。また私の性格やおかれている生活面から大きい声で「助けてくださぁい!」と言っておいた方が、今後、絶対、自分が楽であると判断したため、周りのママ友にはオープンにしています。「実はうちも療育通ってるんだよ!RUclipsみたよ!」と声をかけてくれる幼稚園のママ友が多く、幼稚園の先生も私のRUclipsを見てくれました。ひとことに「発達障害」といっても症状は様々ですが、私が公にしずらいなと思う症状は「他害」です。うちは幸いにもお友達を傷つけるというような症状がなかったので。入園が決まり、もう、あとは「先生よろしくおなしゃっす!」という感じで…投げましたwもちろん「ちょっと次男くんのことでお話が…」と呼び出しをうけることはあります。幼稚園と療育で密に話し合いながら本人の困りごとを一つでも減らし、小学校に進めていくのが私の出来ることかな?と。「私」の「プライド」や「立場」ではなく生きづらさや困り感をもっているのはあくまで「本人」なので。まぁ、それも、うちの場合は症状がわりと現段階で軽いから言えるきれいごとなのですが。長くなりましたが、全てはコメ主さんのお考えや、お気持ち次第になってくるかと思います。曖昧なお返事で大変申し訳ありません。
動画ありがとうございます。私は子供3人目なんですが、3番目がいっちゃんと同じで、3歳なったばかりで検診に連れて行き、やはり発育の遅れ…を指摘され、初めての事だらけで、どうしたらよいものか。とアタフタしている時にこちらの動画に行きつきました。うちも、言葉の発育が遅く…姉の時にはなかった違和感…というか、理解力の遅さに、ん?と思っていました。名前も答えれないし、会話が出来ません。短いオウム返しばかりで、会話が成り立っているかは謎な程度。来年保育園行けるかの不安もあり、今役所の予約待ちです。一つずつ、クリアしていけるようにと思っていますが…なかなか難しい事も沢山ありますね。お互いに、かわゆい子供を、近い場所で見守っていきたいですね。動画ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます!
おかんさん、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。3歳になったばかりのときは2歳ぐらいの成長しかしていませんでした。同じぐらいの3歳とくらべると本当に本当にゆっくりです。まだオムツも外れません。やっぱり上の子を同じように育つと思っていたので、全く違う状態に1回は途方にくれて、疲弊しますよね。今後も成長記録を更新していく予定なので、参考になれば幸いです。
耳デカくね筋肉つけるとどうなるか実験して欲しい。ボルダリングの遊びをさせて欲しい
長男のほうが、持っと耳でかいです。運動からの刺激の本を読んだばかりだったので、コメントきてビックリしました。ボルダリングですねφ(・ω・`)メモメモちょっと取り入れてみます☝
施設関係者の対応、私の憤りに関してのコメント・アドバイス一切求めておりません。また、この動画、数年前のものとなります。住んでいる環境・心情も変化しています。
私たちへの純粋な応援コメントではないと判断したものに関しては嫌がらせ・アンチコメントとして受け取り速やかに削除・ブロックとして扱わせていただきます。
ここに、療育のことをまとめています!どこかの誰かに役にたちますように。ruclips.net/p/PLvcH3TKFw-GJ3QkdpZQpRgR8ebcc-Zzo9
見たよ、じーじーもお応援するよ
ありがとう!じーじ。今後も頑張るよ!
さっき動画拝見しました‼️
私の上の娘も自閉スペクトラム障害持ちで今は小学1年生で4月から2年生です(*^^*)
1年生から支援学級で地域の小学校へ通って頑張っていますよ😊
落ち込まずに支援学級で居場所作れば大丈夫なので何とかなる〜と思いながらやってますので応援していますね🎉
少しずつ発達成長していくので落ち着いてお互い頑張りましょう😊
コメントありがとうございます。ありがとうございます。こちらの動画はすでに3年前のものとなります。4月から小学校1年生になるために支援級の手続きも終えたところです。本人の困り感がとにかく減る、毎日たのしく生きやすいことが1番だと思ってます。
うちの子は2歳1ヶ月になるんですけど 、 絶対に座って食べてくれません。 変な言い方ですが同じような方がいて大変心強いです。 本当はもっと落ち着い食べて欲しいんですけどね 。。。
調整して座らせて食べさせようと思うとギャーギャー騒いで大泣きしたりして全く駄目なんですよね。。。
あまり本人にストレスかかるのも嫌だし 、 自由にさせて見守ってあげて、 今はそれもありかなと思っています 。
辛いし大変ですが頑張りましょう 。
コメントありがとうございます。うちは2歳のとき食事台のついた高さのある椅子から何回も何回も脱走をはかりました。下からずるずるぅ~と脱走してフラフラ遊び始める。自分も椅子から降りて、また次男を椅子に戻して食事に戻るというのがキツくなり、ストレスがたまるので、ついこの間までは動物園状態でした。パンが欲しいといったら、お皿にパンをのせておくだけ。お茶はペットボトルにキャップ付けて大惨事にならないようにして放置。それが気が付くとなくなっているという感じです。スプーンもフォークも使わせていない状態でした。最近は「座って!」というと食べているときだけは座れるようになって、スプーンもフォークも使えるようになりました。
@@the6button
同じすぎてびっくりです (笑)
でもやはり成長して最近は少し座れたりスプーンもフォークも使えるようになったの 、 すごいですね。 こっちまで嬉しいで気持ちになります!
うちの子も同じようになれることを願います 😊
私は今の子が初めての子なので分からない事ばかりで不安だらけです 。 でもこうやって同じような思いをしているママさんがいるということを知っただけで元気付けられます 。
これからも応援してます!
ありがとうございます!はじめてのお子さんだと成長を比べられないから余計に不安になりますよね。うちは本当にお正月(3歳2ヶ月)までほぼ言葉がでていませんでした。お正月から急成長という感じです。まだ会話にならず健常な3歳児とはいいがたいですが、今後、療育を進め「障害」の部類まで発展してしまうのか「個性」でおさまるのかを判断していく予定です…。
うちなんて偏食ですよ。1部の食品は見ただけで口に入れません。お昼ご飯や夕飯も食べれそうなものやその時のメニューを食べないことを覚悟して少し食器に入れてお盆にのせて出してます
こんにちは😃
ウチの次女も全く同じ状況でした
それでも周りからは少し遅いだけ🤏と言われたのに最近の発達検査で知的認定が
中度の診断を受けました。
娘は今。小学3年生ですが
5才程の知的認定でした。
色々と大変ですが一緒に頑張りましょうね!
コメントありがとうございます。また動画にしますが、加配の先生を一人つけるという関係で療育手帳の発行をしなければならなくなりました。今度、児童相談所で判定をうけて何歳の知能なのかを見てきます!お互いがんばりましょう!
はじめまして。
うちも5歳の長男が言葉の遅れで療育と言語リハビリに通っています。
色々と大変ですがのびのびと育ってくれればと願っています。
お互い頑張りましょう。
ありがとうございます。いろいろ大変ですね。いろいろ…がんばりましょう!
田舎なんで幼稚園の数が少ないのに全て発達障害の疑いで断られました😢願書すら出せず途方に暮れながら帰りました。
保育園に私的契約児として1時申し込みしたものの入園出来るかどうか…はぁ…病む。
うああ💦お疲れ様です‼️なかなか自治体で対応や対策が様々ですね💦病みますよね。分かります。私も病みましたもん。市の人間に右往左往させられて。
@@the6button
病みすよねぇ…今年振り回されっぱなしでめちゃくちゃ忙しいので主さんも忙しい日々だったんじゃないでしょうか😇
主さんの動画拝見して全く同じことを言われ、うちの子と全く同じ行動をします😓ずっと園や施設から言われたことが頭から離れずモヤモヤ…
発達障害の事ネットでも調べまくってたら不眠やら頭痛やらで頭おかしくなりそーでやめました🤢
同じ状況下にいるママさんの動画を見てた方が参考になる事に気づきました!前向きに頑張りたいと思います!動画うpありがとうございます🙏
@@おにぎり-s4l1q 私は同じような学年に同じような発達障害の子のママ友がいて、その人にぜーんぶ、教えてもらいましたwママ友神です。そうですね💦いつまでも赤ちゃんなので、いつしゃべるんだよ💢いつこっちのいうこと聞いてくれんだよ(💢'ω')とはなりますよね。絶対。同じような症状で、うちを見つけてくれるヒトが本当に多いですね。同じような子でもう少し年上の男の子がRUclips上にいると小学校の色々目処がたつんですけど💦なかなかいないんですよね~💦💦💦
@@the6button 共感の嵐😭ママさんにとって幼稚園児の年齢だと発達の悩みあるあるだけど、小学生になると確かに少ないですね…甥っ子は5歳まで話さない子で小学生に上がった途端お喋りになり安心したと思ったら次は学習障害で特別学級に入ってます。
今6年生で、3年生までの学習能力しか無く普通学級より特別学級の方がとても楽しいらしいです。
発達障害って私も身内も単なるイヤイヤ期だと思ってたらまさかの発達障害の疑いだったパターンなので呑気というか能天気すぎました…反省。
お話ありがとうございます!チャンネル登録しました😚❤
@@おにぎり-s4l1q わかります、わかります!うちも、長男がめちゃくちゃおしゃべりで色々なことが出来るのが早かったので、いや、これは次男は次男の個性だから比べたらいかん!比べたらいかん!比べたらいかん!………発達障害だったやないかーーーーい!ってなりましたもん。おぉい!誰だよ!「比べたらダメよ」とかいったやつ?みたいなw4歳になりましたけど、頭の中がまだ赤ちゃんで3歳前なのでイヤイヤ期なのか、特性なのか、さっぱりわかりません。今後、就学前に正式な医師の診断が下る予定なので、ADHDかASDか、どっちもか、持ってるんじゃないかな?って思います。チャンネル登録ありがとうございます。
小規模保育園を卒園して今幼児園に年少で通っているのですが発達グレーゾーンで先生からの発達障害じゃないか?という圧がすごいので悩んでいました。参考になりました。
コメントありがとうございます。無言の圧ありますよねw親が覚悟を決めて障害を認めて動かなくてはならないという…結構、葛藤はありました。うちはもう、グレーじゃなくて「軽度」の認定をうけてるので療育手帳を持っています。現在、年中ですが本人は幼稚園と療育を併用して楽しくやってます。
いっちゃん天才児ですね!
修正前のも拝見いたしました。
いっちゃんの発育について幼稚園や施設から下された容赦の無い結果を淡々とお話されるお母様の姿がとても印象でした。
思う所が沢山あるのだろうとお察しします。
概要欄も拝見いたしました。RUclipsr頑張ってください(o^^o)
コメントありがとうございます(*ˊᵕˋ*)天才児になって欲しい!(笑)修正前動画・概要欄見ていただきありがとうございます。今後も地道に進めていきますので、よろしくお願いします。
日本はすごいトントン拍子に話が進んでいきますね。こっちの保育園は面接とかは特にないです。療育に関しては順番待ちが1年半程かかりスロー。
初めまして、男の子二人居ますが、四歳と三歳です。
四歳は、自閉症、知的障がいです。
三歳は、言語、知的障害です。
ようやく、お兄ちゃんが少しずつ話してくれるようになりました。
療育ってすごいですよ。
私は、療育で子供の成長が良い方向に向いてると思います。
はじめまして、コメントありがとうございます。こちらの動画、もう3年前のものとなります。現在、次男は無事に1年生となり、療育、幼稚園の協力のもと大変な成長を遂げています。今後も見守っていただければ幸いです。
はじめまして!大変参考になりましたし、お母様がとても、客観的に、発達を見て理解なさっているのが、素晴らしいと思いました。登録させていただきました!ありがとうございます。
ありがとうございます(^^)今後もすこしずつ成長過程を載せていきたいと思います。よろしくお願いします。
2歳5ヶ月の息子がいます。
同じく発語遅延の為療育に通っています
バナナ→ダダダ
アンパンマン→アンワンワン
ぐらいでハッキリとした発語がありません。
やはり赤ちゃん感がぬけなくて、他のお子さんと比べてしまって自己嫌悪の毎日です。
いつママって呼んでくれるのか。というかそんな日が来るのか。不安で不安で溜まりません。
グレーの診断はそれはそれでキツいですよね😔お互い頑張りましょう!!!
コメントありがとうございます。2歳8カ月ぐらいのときの動画がありますが、やはり赤ちゃん感が抜けません。自分の気に入らないことがあると延々と「いたいよぉ~」「いたいよぉ~」と言ってました。幼稚園に入学して、発達の差に愕然としています。彼のペースがあるとはいえ、毎日、毎日、一喜一憂するのが疲れますよね。すでに児童相談所でB2「軽度知的障害」の判定がでたため「グレー」という表現はやめました。病院での正式なADHDですとかASDの診断はありませんが就学前にたぶんその診断が下るのではないかと思っています。
発達がアンバランス、それが発達障害ですよ^ - ^
多分何かしらは持ってるでしょうね^ ^だからって落ち込む必要ないし、周りに合わせようと慌てなくてもいいです^ ^
うちの子も2歳4カ月で自閉症疑いです。療育行ってます^ ^
ご兄弟が居るから、比べてしまいやすいけど、なんでできないの!って本人を怒らないで、できた事を褒めてあげてくださいね^ - ^
ぜったいだいじょうぶ!
いっちゃんにしかない可能性を秘めていますよ
可能性は無限ですので、信じてあげてください
ありがとうございます!励みになります!
おはようございます。初見です。うちの娘も1,2歳の時、支援センターで周りの子と違うと思い、保健センターで心理士によるカウンセリングを受けて療育を勧められました。その後1年越しで診てくれる病院の予約が取れて行きました。いきなり自閉スペクトルと診断されました。ママ友に話すんですか?私は幼稚園でサークルに入っているのですが
メンバーに言った方がいいのか悩んでます
ご質問ありがとうございます。我が家は自治体の意向もありまだ医師の判断を仰ぐという状況下にありません。就学前に何かしらの診断が下るのではないかと考えています。私の場合は同じ幼稚園に進むはずだったママ友も同じように発達障害で幼稚園の面接に苦戦していたという流れがあり、発達障害の情報を交換するなどとても心強い、ラッキーな状態でした。また私の性格やおかれている生活面から大きい声で「助けてくださぁい!」と言っておいた方が、今後、絶対、自分が楽であると判断したため、周りのママ友にはオープンにしています。「実はうちも療育通ってるんだよ!RUclipsみたよ!」と声をかけてくれる幼稚園のママ友が多く、幼稚園の先生も私のRUclipsを見てくれました。ひとことに「発達障害」といっても症状は様々ですが、私が公にしずらいなと思う症状は「他害」です。うちは幸いにもお友達を傷つけるというような症状がなかったので。入園が決まり、もう、あとは「先生よろしくおなしゃっす!」という感じで…投げましたwもちろん「ちょっと次男くんのことでお話が…」と呼び出しをうけることはあります。幼稚園と療育で密に話し合いながら本人の困りごとを一つでも減らし、小学校に進めていくのが私の出来ることかな?と。「私」の「プライド」や「立場」ではなく生きづらさや困り感をもっているのはあくまで「本人」なので。まぁ、それも、うちの場合は症状がわりと現段階で軽いから言えるきれいごとなのですが。長くなりましたが、全てはコメ主さんのお考えや、お気持ち次第になってくるかと思います。曖昧なお返事で大変申し訳ありません。
動画ありがとうございます。私は子供3人目なんですが、3番目がいっちゃんと同じで、3歳なったばかりで検診に連れて行き、やはり発育の遅れ…を指摘され、初めての事だらけで、どうしたらよいものか。とアタフタしている時にこちらの動画に行きつきました。
うちも、言葉の発育が遅く…姉の時にはなかった違和感…というか、理解力の遅さに、ん?と思っていました。名前も答えれないし、会話が出来ません。
短いオウム返しばかりで、会話が成り立っているかは謎な程度。来年保育園行けるかの不安もあり、今役所の予約待ちです。一つずつ、クリアしていけるようにと思っていますが…なかなか難しい事も沢山ありますね。
お互いに、かわゆい子供を、近い場所で見守っていきたいですね。動画ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます!
おかんさん、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。3歳になったばかりのときは2歳ぐらいの成長しかしていませんでした。同じぐらいの3歳とくらべると本当に本当にゆっくりです。まだオムツも外れません。やっぱり上の子を同じように育つと思っていたので、全く違う状態に1回は途方にくれて、疲弊しますよね。今後も成長記録を更新していく予定なので、参考になれば幸いです。
耳デカくね
筋肉つけるとどうなるか実験して欲しい。
ボルダリングの遊びをさせて欲しい
長男のほうが、持っと耳でかいです。運動からの刺激の本を読んだばかりだったので、コメントきてビックリしました。ボルダリングですねφ(・ω・`)メモメモちょっと取り入れてみます☝