【尼崎市の歴史・後編】寺町はお宝がいっぱい⁉ 村瀬先生のぶらり歴史歩き 兵庫・尼崎市 後編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 2

  • @corocoro7151
    @corocoro7151 3 месяца назад +1

    ようこそ尼崎へ。
    尼崎は古墳時代から南北朝、戦国から近世近代へと、交通の要所なので歴史上重要な役目を担ってます。

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 3 месяца назад +2

    尼崎の大覚寺さんに燈炉堂という灯台の役割があったとはね。しかも605年から!
    大阪の住吉大社の回もそうでしたが、かつては海沿いだったんですね。
    大覚寺さんの屋根は金属ぽいので銅かと思ったら、まさかの…そして各地に広がりつつあるとは。
    寺町の規模も大きくて見どころたくさん、今回も楽しかった♪