'79-86 お菓子CM集vol.10 グリコ
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- アーモンドチョコレートはグリコの登録商標です
1979 チョコピック
1979 キティランド 荻野目お姉さんに似てますね
1979 サワーコロン (ksoikより再) 薬師丸ひろこ 奥田瑛二
1979 スカイミント (ksoikより再) ずうとるび
1979 カプリコ 岡本舞子
1980 カプリソーネ
1980 ペロチュー×2
1980 プリッツ コロン コメッコ 辺見マリ
1980 ペロティ ペロタン
1980 チョコクッキー
1981 アーモンドチョコ セシルチョコ
1981 カフェゼリー かとうかずこ
1981 スポロフーセンガム ゆーとぴあ
1982 カプリソーネ 松田聖子
1982 アフロス 宅麻伸
1982 アーモンドチョコレート 渡辺徹 小泉今日子
1982 カフェゼリー 市村正親
1982 ヨーグルトソフレ
1982 ライセンスカードフーセンガム イモ欽トリオ
1982 プリッツ コロン コメッコ
1983 おかしの店
1983 ディオーネ 真野あずさ
1983 スポロガム
1983 ポッキー
1984 アフロス 田中裕子
1985 カフェゼリー 岡田有希子
1985 グレープフルーツ
1985 Hiスカッシュ 石黒賢 山田邦子
1985 つぶつぶコメッコ 小堺一機 堀ちえみ
1985 ポッキー 菊池桃子
1986 ザ・キャンデーバー
1986 アーモンドチョコレート
グリコつぶつぶコメッコ!堀ちえみさんがコマーシャルに出ると私もコメッコ買いたくなります。
懐かしいお菓子が沢山出てて見入ってしまいました。スカイミントやスポロガムやカプリソーネよく覚えてます
2024年3月18日は、江崎グリコの江崎勝久前社長の誘拐事件発生から40年。
めっちゃ懐かしい!!カプリソーネカプリソーやけんね☆とか言ってた(笑)直滑降斜滑降〜🎶歌ってた(笑)ポッキーオンザロック凄く憧れでした(笑)カフェゼリーは昔も今も、好んで食べてます♡このCMを見てたら、まるで昨日の事のように当時を思い出しました😂
わ~懐かしいグリコのCM良く食べてた❤️事があった
カリッと青春❗️アーモンドチョコレート☺️渡辺徹さんのご冥福をお祈りします😢
自分も、グリコのコマーシャルを見てきましたが、こちらの画像の中で、「岡田有希子さん」が印象的ですね。あの時は人気絶頂で輝いていましたね。亡くなったのは、自分の中学2年、まさか自ら命を絶つとは・・・。ファンじゃ亡けれど、音楽は何度か聴いた事があるだけに、「惜しい人を亡くしたなぁ」と、付く付く感じます。
グリコのカフェゼリー☕とセシルチョコレート🍫のCMに出演されていた頃の岡田有希子さん。
可愛かった。💕
当時、私はまだ小学生。あまり当時の事をよく憶えていませんが。
カフェゼリーとセシルチョコレート。最近どこのスーパーやコンビニの売り場を覗いてもこの商品見かけないなあ。
出来れば復刻版を作って欲しいです。
なつかしい❤皆食べたです~👍ありがとう❤ありがとう❤昭和47年代だ。😁♪🌺
スポロフーセンガムなつかしい!
確かに抜き絵タイプだったわ!!
昔、田舎の集落唯一の雑貨屋でカプリコを父親に内緒で買ってもらった思い出がある。四人兄弟の中一人だけ女の子だったので、父親は何かと私に甘かったんだと思う……今でもカプリコ見ると思い出すなぁ。キティランドとかも薄暗い棚に並んでたっけ。
今思うと昔のお菓子って子供が喜ぶようなやつがたくさんあったんだなー。食べてみたかった😢
当時のグリコのお菓子、どれも美味しかったなぁ。特にコロンが好きでした。今の時代に販売されているコロンと何か違うんだよなぁ😟
♪ちょっかっこ~ちょかっこ~~
なんか凄く記憶に残ってる。
…80年代のグリコの当時のトップアイドル起用率のすごさよ…。
「クエッ、クエッ、クエッ チョコボール~🎵」 何回でも歌いたくなるな~。
今見ると、デザインかわいいかったり、面白いお菓子たくさんあったんですね(*^^*)
食べてみたくなりました!
今のお菓子は好奇心くすぐられる商品、少なく思います…
グリコ、今は健康志向のお菓子が多くなったよね…悪くないけど何かが物足りない感じ。
@@なかちん-b5w 逆に、ザ・大人向けのが
増えたよね。(アーモンドピーク・神戸ショコラシリーズ)など。
スカイミントのCM、ずうとうびだったんですね。知らなかった。見れて嬉しい。スカイミント、小学生の時に遠足で持っていった。懐かしい。スカイミント、また、復刻発売してほしいですね。
ずうとるび、懐かしい~。
カプリソーネ懐かしい!真ん中にストローさすのが斬新だったな…
「そーねそーねカプリソーネ!」というまぜっ返しも流行りましたね!
凍らせて食べるってのも珍しいね。
昔のお菓子のシーエムを見ていてすごーくおもしろいですね。
スカイミントは箱に直に入ってた。今じゃ考えられない😃
"かい人二十一面相事件"というのがありまして、グリコのお菓子商品に毒物を混入した脅迫事件の後、各お菓子メーカーは包装に神経を使うようになって行ったのです。
衛生上はもとより、何か細工をしたことがすぐにわかるように。
若い時の辺見マリさんがグリコのプリッツ等のCMと、若い時の市村正親サンが、グリコのカフェゼリーのイメージキャラクターを努めていたのは貴重ですネ😯。
荻野目慶子さんがキティランドに、カプリコに岡本舞子ちゃんが出てました?薬師丸ひろ子さんの相手役が奥田瑛士さんが出られてましたよね。
スカイミント復刻してほしい。あとキディランドもビスケットに印刷された動物が可愛くて美味しくて大好きだった。この頃のグリコは特に勢いあったなぁ。
わかる‼️それ復活して欲しい
5:00アフロス 宅間伸さん?
5:45カフェゼリー 市村正親さん?
コアな人選ですね。
サワーコロン復刻して欲しいです。発売されたら即買います。
めっちゃ懐かしいですね!全部好きでした。
チョコピック懐かしいな
小さいアイスでした
最後のアーモンドチョコレートに、現在は幸せなのか心配になる程、頭が絶壁の女が…
有難うございますっ
(*꒦ິ⌓꒦ີ)懐かしい
スカイミント食べたーい
起用タレントはずうとるびですね。
ということは、左端は後の座布団運びの山田くん?
6:59のお菓子の店のCMや、7:29のスポロガムのCMのようなメルヘンチックなCMを最近見なくなりましたね。
薬師丸ひろ子さんも荻野目慶子さんもめちゃ可愛い
子供の頃から、クリームコロンが大好きなんだけど、薬師丸ひろ子さんのCM当時のコロンと、現在、販売されているコロンは、巻いている生地が、ちょっとちがいますね。昭和の頃に食べた、ひとまわり小ぶりで、今より、ほんの少し柔らかい生地だったかな?あの頃のコロンの方がおいしかったです。サワーコロン復刻販売してほしい!
江崎グリコといえば、『太陽にほえろ!』のスポンサーもやっていたよな。ここにはないけれど、80年代初頭にポッキーのCMで、ミルクにポッキーをかきまぜていたCMもやっていたのをおぼろげながら記憶する。あれたしか、出てたのって松田聖子だったよね。
その関係で、まだ新人だった、渡辺徹を起用したらしい。多分そのCMが、同じく新人だったキョンキョン
と出たアーモンドチョコレート。
ラッキーっていうお菓子もありましたね。たしかたけし軍団がCMに出てた記憶が
ラッキーは明治製菓の商品ですね。
「Are You 明治のラッキー」というキャッチコピーを思い出します。
渡辺徹とキョンキョン懐かしい
今は亡き岡田有希子も…さとうかよ
ゆーとぴあも懐かしい~。
『コーヒーゼリー』はかとうかずこさんですかね??綺麗!!
カプリコ、キティランドアーモンドチョコレート、コーヒーゼリー、プッチンプリン、パックンチョ、ねるねるねるねも今よりめっちむむかしですね
薬師丸ひろ子さん当時からファンでしたが、このCMだけは嫌だった...鼻の穴目立ち過ぎて可愛想って思ってました...
0:30 歌と作曲は木戸やすひろさん、作詞が伊藤アキラ氏なので「伊藤アキラ CM WORKS ON・アソシエイツ・イヤーズ」で収録される。アレンジは井上鑑氏
心の汚れた僕は
ペロチュウを違う角度から見てしまうようになりました・・・
この頃のお菓子の方が、食べたい味多いですね(^-^)
特にコロンのサワークリーム味!今出してくれないですかね。
6:14~ イモ欽トリオが出てる!
しかもガムにデザインされてるのは、「あさりちゃん」…!
辺見マリさん綺麗だなあ
堀ちえみって昔からたぬきっぽいのね(笑)
石黒さん若ーい(笑)
この動画の当時、おまけつきグリコの粒は角形。現在の♡ハート形♡になった(戦前の形に戻る)のは1987年8月です。
キティランドの女の子は、荻野目慶子さんですね
What's the song name on 10:29 to 10:58
I couldn't find it with Music Recognition and I only write this lyric; "...screaming to find our place to be free"
岡田有希子さん特集があったらいいなと思いました。
자료ㅡ 고마워요ㅡ
1979 チョコピック (Azusa Nakanoより再)
1979 キティランド 荻野目お姉さんに似てますね (Azusa Nakanoより再)
1979 サワーコロン (ksoikより再) 薬師丸ひろこ 奥田瑛二
1979 スカイミント (ksoikより再) ずうとるび
1979 カプリコ 岡本舞子
1980 カプリソーネ (岸本加世子より再)
1980 ペロチュー×2
1980 プリッツ コロン コメッコ 辺見マリ (takaより再)
1980 ペロティ ペロタン
1980 チョコクッキー (soikll222より再)
1981 アーモンドチョコ セシルチョコ (御劔ハルトより再)
1981 カフェゼリー かとうかずこ (ようより再)
1981 スポロフーセンガム ゆーとぴあ (Shigesanより再)
1982 カプリソーネ 松田聖子 (岸本加世子より再)
1982 アフロス 宅麻伸 (Mr. Hioupwyより再)
1982 アーモンドチョコレート 渡辺徹 小泉今日子 (佐々木りえより再)
1982 カフェゼリー 市村正親 (三段扇子より再)
1982 ヨーグルトソフレ (Ejej lmaoより再)
1982 ライセンスカードフーセンガム イモ欽トリオ (DiversedGamer MCBより再)
1982 プリッツ コロン コメッコ
1983 おかしの店 (puffball bfbより再)
1983 ディオーネ 真野あずさ (HyruleCrusader58より再)
1983 スポロガム (tvokidsklokdjjidjf 1972より再)
1983 ポッキー
1984 アフロス 田中裕子 (365ももこより再)
1985 カフェゼリー 岡田有希子 (Alex Basioより再)
1985 グレープフルーツ (P6より再)
1985 Hiスカッシュ 石黒賢 山田邦子 (樋口浩幸より再)
1985 つぶつぶコメッコ 小堺一機 堀ちえみ (落書チャンネルより再)
1985 ポッキー 菊池桃子
1986 ザ・キャンデーバー (Spar Shopより再)
1986 アーモンドチョコレート (Phaulo Riquelmeより再)
アーモンドチョコレートは江崎グリコの登録商標です
カプリコだいすき 一度でいいから 五個食いやりたいの
7:26ディオーネチョコ
後の森永カ・レ・ド・ショコラシリーズの走りかな?。
お菓子の家今でも売ってくれないかなー?
グリコのキャンデーバァー
アフロスのCMに出演して、いた俳優は、スパイダーマンを演じた役者かな?
帝王ゴッドネロスこと桐原コンツェルンの総裁・桐原剛三。
自分用 市村さん 5:43
アーモンドチョコのCM、後の仮面ライダーBLACKの主役、倉田てつをの姿もありますな。
朝ドラ俳優(君の名は(1991))。
江崎グリコのスカイミントのCMでは、残念ながら既に山田隆夫はずうとるびから脱退しており出演していませんでした。山田の後任メンバーの池田善彦が、山田の代わりに江崎グリコのスカイミントのCMに出演していました。山田隆夫と江藤博利は不仲でした。
江藤画伯はマンガ道場ですね(*´∀`*)
この頃の渡辺徹って、顔も立ち位置もトムクルーズっぽかった。
ちょっと言い過ぎだけど。。笑
2024年3月18日、前社長の誘拐事件発生から40周年。
令和になっても「犯人グループは許せない」。
1:43-3:05 doraemon glico
Rather be a CM game