Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
唯一第四章だけ 戦闘曲が華やかなこの曲にしたセンスが抜群。最後脱走して5章へ...ってストーリーも相まって心に響く
FC音源の疾走感がたまらない
何十年ぶりに聴いてもやっぱり良い
何度聞いてもいいですね。小学四年ぐらい時のの曲ですが、あの頃の記憶が呼び覚まされて心が洗われます。
やっぱりFC版が一番だなぁ。時々、マーニャが魔法を打つと、金属音みたいな音がした演出も良かった。4章はメラゴーストが跳ねたり、スライムがキングスライムに変身したり、静寂のたまで画面がひかったり、戦闘の色々な演出が多かったですよね。
女の子の戦闘曲って、こんなにかっこよくていいんだ…ってなった昔。
堀井雄二さんがこの曲を大変気に入り、マーニャのステージだけで流れるのはもったいないと戦闘曲として流してみたところ凄く合っていたため採用した。
FCの用量で限られた音源で作曲してあるからかな、FC音源で十分魅力ある音楽になってる。流石、すぎやま先生。
ドラクエⅣといえば 真っ先に思い出すのがこの曲です
プレイヤーが経験を重ね、戦士ムーブ、武闘家僧侶魔法使いムーブ、商人ムーブとこなしてきたところで、細腕の非力な女の子2人で圧倒的なボスへ仇撃ちに挑むというこの展開がもうね。たまらんのよ。
女の子2人共パワーファイターじゃないし低HP、というのがいいですね。だからこそオーリンが加わったときの安心感がすごい。
バルザックとキングレオの凶悪っぷりも相まって、涙なしにはプレイできない敵討ちの物語。
ドラクエはBGMで衝撃を受けることが時々ありますよね!2で3人になったときはフィールドのBGMが明るい希望に満ちた曲になったし、同じく2でアレフガルドに足を踏み入れたときはアレフガルドのBGMになったし、そしてこの4では第4章のみ戦闘のBGMがこの曲だったし。すぎやまさんの音楽ってすごいんだなって思わずにはいられません。
いろんな音源のジプシーダンスがありますが、ファミコンのジプシーダンスが1番!ドラクエの中で1番好きです。 素晴らしい動画をアップいただき、ありがとうございました。ずっと聴いてても飽きません!
私は、小さい時にですが旅の途中の音楽やら、戦闘音楽……めちゃくちゃ良くて、クリアしない様にいつまでブラブラしながら、アッテムト鉱山でモンスターと対戦してました😊ノ♥️CD?いや、貯めたお小遣いで真っ先にアルバムも😊ノ変態おっさん「マーニャさんいいぞ~!」変態おっさんもう1人「脱げ~!」って、変態親父の台詞もゲームで私(いや、お父さんの仇を打つためにこの姉妹は)5章のミネア「私がせっかく占いで稼いだお金も、姉さんがカジノで全部使ってしまうんです!多分、昼間からまたカジノに居るかと思います」カジノ 私「本当にいた~!スロットやってる」
FC版がめっちゃいい!
大人になってIVの曲がいっちゃんヤバイって気付いた。III超えてた。
毎回聴きます。何でだろう、聴きたくなるのです🎵やめられないです❗
何度聞いても、心に残る名曲ですね。
当時プレイした時BGMが変わってるて違和感あったけど何回も聴くと良い曲てなりました。華やかな女子が華麗な動きで戦い抜いてる感が半端ない
故・すぎやまこういちさんの曲としてはこのメロディー好き!
小さい頃は兄がプレイしてるのをみてるだけでしたが、それでもこの曲はずっと聞いていたいなー と思いながら聞き惚れてました
ドラクエの音楽ってオーケストラよりFC音源が至高なんだよなぁジプシーダンス、この道我が旅、勇者の挑戦、アレフガルドなど挙げればキリがない
4章だけ戦闘でジプシーダンスが流れるのがいいですね。ミネア様とマーニャお姉様はレベルアップ吟味をしながらじっくり育てました。
さすがに知ってるとは思うが5章でも先頭をマーニャミネア(もしくは逆)にすればこの曲になるぞ
子供の頃は通常戦闘曲が良すぎて、4章の戦闘で正直ズコーっとなったけど、大人になってからリメイク音源でこの曲聞いてから、何故か滅茶苦茶好きになりました。唯一無二とはまさにこのこと。
色んなVer.があるのにこのFCVer.が1番良く感じるのが本当に意味わからなくて好き
ドラクエ至上最高の音楽
テレビとファミコンの間に繋がっている配線に足を引っかけて3回くらいは姉に激怒された思い出…姉『はっ?!!今のセーブしてないんだけど!💢今の場所までちゃんとお前が行けよな!!💢』と激怒され、本体ごとコントローラーを投げつけられ泣くしか出来なかった俺も41歳…
お姉様強すぎて草
普通のゲーム音楽ならば、一定のメロディが流れててその裏で打楽器がリズムを取るのがやっとそれがすぎやまさんの場合は複数のメロディの掛け合いがあって、さらにそこにリズム隊も掛け合って展開が目まぐるしく、聴いていて楽しいし飽きが来ないまさにクラシック音楽をゲーム音楽に落とし込んだ形なのだが、それをたった数音で実現させるのだから天才というほかない
姉妹の決意を思うと曲聴いただけで涙が出てくる
ドラゴンクエスト4の四章の、この音楽と戦闘がはじまるときの演出・エフェクトがおどろくほどまでにバッチリと決まってるんだよな。
少ない容量で作曲した すぎやまのセンスと、それを戦闘曲にしようとした 堀井のセンス。
この曲聴きたくて、第5章で無駄にマーニャとミネアを先頭と2番目にした人いる?
珠玉の名曲天才すぎやま先生
やはり良いものは良いな
この曲で、一番印象的なのがマーニャの攻撃ミスかな。
ドラクエ1〜6のバトルBGMを聞いて来て1番テンションが上がった曲にしてドラクエシリーズでマイベストBGMですねえ!!😲😮🔥⚡️✨👏
バルザックと戦った時、編成をマーニャ、ミネア、勇者、クリフトにしたのはいい思い出。このBGMも相まってかたき討ちだ!ってかんじがした。
雑魚戦BGMがシーン毎に変わるRPGってPS以降のテイルズとかで当たり前になってきてるけど、FCのRPGで実装してるの天才すぎんか。天地を喰らう2でも一応あったけど。
本当この曲好きで、初めて携帯電話買った時に着メロ手動で打ち込んだわwww
この曲とロックマン2のクイックマンステージBGMは神ってる
何気にワルツ(3拍子)やなコレ!! ラテン系楽曲には結構あるかもしれんが。
DQ1~4はFCの為に作曲されてるからこそFCが一番映えるもちろんオーケストラとかアレンジ版も良いですが、FC音源の妙は表現できませんね
ツボ!戦闘シーンも懐かしい
この曲エグ鳥山明さんとすぎやまこういちさんに、黙祷。
これを戦闘曲に選択した方に拍手👏
趣あって良い
幼少期音楽カッコいいで盛り上がり、思春期マーニャエロいで魅せられ、青年期ミネア薄幸で惹かれ、壮年期音楽懐かしカッコいい酒に合う、で戻る。
FC音源のほうがしかもいいんですよ
幾ら死にやすいと言っても、5章はミネアかマーニャを先頭にして移動してました
メイジももんじゃかわいい
もう、すぎやまこういちさんの作曲を、聞く事はできなくなってしまった・・・
4章はマーニャ、ミネアがHP、攻撃力、守備力が最低レベルだったので、他の章では余裕だったザコが強すぎですね。
高評価以外の言葉が見つからない。パチパチ👏
懐かしのスキャンバトラーズ曲だ新5弾のボスキングレオだ
“Keeleon, please don’t tell this to Necrosaro.”
小学生の時に静寂の玉の存在を知らずに、フルパワーのバルさんに挑み続けていた時にお世話になりました。彼を、どれだけしばき上げても、「ベホマ」で全回復される事に違和感は感じておりました😂レベル16くらいまで上げて「やっと勝てた🤣」と喜ひに打ち震えたのはいい思い出です笑その次の人とのバトルの結果は、お察しの通り笑
感涙🙏
2:56エビルハムスターなんて敵居たの覚えてない😂
エビルハムスターは集団で出てきて厄介
エアラット、みみとびねずみ の異種なんでしょうね。って気になって調べてみたら、系統最上位種なんですね。素早さ30の強さ38とか何気に強めモンスター。その上、過去コメにもありますが、最大7匹まで「仲間を呼ぶ」で増えます。厄介
そして攻撃力も高くコチラが装備をちゃんとしていないと高い被ダメでヤラれてしまう事も.😨😨😨😱😱😱
この曲が聴けるなら負けてもモンスターを歓迎できます🥹
神
でも、マーニャ先頭にするか、マーニャ一人だけにするといつもの戦闘曲流れるの草
当時ガキだったしファイファン派だったこともあり、すぎやまこういちがどんだけすごい人だったのかなんて知るよしも無かったんだけど、DQ4の楽曲はオレでもわかるくらいカッコ良かった。通常雑魚戦とこの曲はテープに録音して延々流してた。N響版のオケアレンジもカッコイイんだよねぇ…
オーリンの職業「れ」ってことは「錬金術師」なのか「錬金術師見習い」、「錬金術師の弟子」なのか。攻撃が「殴る」w
優遇されすぎやろ4章だから腹いせに倒したったわキングレオ
よくデータ消えて4章迄聴けたらいいレベルだったなー。
フィールド曲(ジプシーの旅)もそうだけど、この音色のチープさに「アコーディオンとちょっとした打楽器で演奏されるジプシー音楽」のような味があり、それが「吹けば飛ぶような女の子2人きりの旅路」を想起させる。正直今でも、この2曲はオーケストラで演っちゃダメだと思う。
マーニャとミネアを先頭にしてジプシーダンスを聴きながら大好きな「とうだいタイガー」に挑みます、更に笑ってしまうのが部下の「ほのおのせんし」よりもHPが低い😂(リメイク版では改良済み)でもって経験値はいっぱいくれる。間違い無くドラクエのモンスターで大好きなキャラはと聞かれたら即答で「とうだいタイガー」です。
なんでファミコンでこんな曲作れるんだ、、、😭
最初FCのドラクエ4をプレイして第4章で戦闘画面に突入した時は、音楽が全く違ってギョッとしました。正直こっちの方が圧倒的にカッコいいのではと思ってしまった
アッテムト周辺の「とらおとこ」がいない…😢魔物が着ぐるみを着てると言う発想も素晴らしいですが何と言っても更に「とうだいタイガー」と言うネーミングセンス😂とにかく「ベンガル」でも何でもいいから「とらおとこ」「とうだいタイガー」の着ぐるみどこかに売ってないかしら?
5章行かないで、ずっと4章でレベル上げしてる人w
連続のカキコで申し訳ありませんがよっぽどレベルを上げない限りはホフマンと勇者だけでは「とうだいタイガー」に挑むのはツラいです。そもそもホフマンはレベルが上がらないし…「バルザック」や「キングレオ」討伐のために「とうだいタイガー」との対戦はマーニャとミネアにとっていい模擬戦になったのではないのでしょうか?まだまだ語りたいのですが「とうだいタイガー」へのコメントは以上にします。
これに勝てる曲はないっしょ。
マーニャと言うよりはいしにんぎょうのテーマってイメージがある何せ4章にしか出現しないからね
連続のかきこ
アンダーテイルもいいけど、こっちがやっぱり原体験
オリジナルの方がかっこいい普通の戦闘曲にこんな使命感の感じる曲使っているのアチアチだね
ジプシーダンスからうっせえわに繋げたい
何故か最近はとにかく明るい安村のテーマソングだと思ってます。マーニャと同じでほぼ全裸という理由だけで
加藤純一から
唯一第四章だけ 戦闘曲が華やかなこの曲にしたセンスが抜群。最後脱走して5章へ...ってストーリーも相まって心に響く
FC音源の疾走感がたまらない
何十年ぶりに聴いてもやっぱり良い
何度聞いてもいいですね。
小学四年ぐらい時のの曲ですが、あの頃の記憶が呼び覚まされて心が洗われます。
やっぱりFC版が一番だなぁ。時々、マーニャが魔法を打つと、金属音みたいな音がした演出も良かった。4章はメラゴーストが跳ねたり、スライムがキングスライムに変身したり、静寂のたまで画面がひかったり、戦闘の色々な演出が多かったですよね。
女の子の戦闘曲って、こんなにかっこよくていいんだ…ってなった昔。
堀井雄二さんがこの曲を大変気に入り、マーニャのステージだけで流れるのはもったいないと戦闘曲として流してみたところ凄く合っていたため採用した。
FCの用量で限られた音源で作曲してあるからかな、FC音源で十分魅力ある音楽になってる。流石、すぎやま先生。
ドラクエⅣといえば 真っ先に思い出すのがこの曲です
プレイヤーが経験を重ね、戦士ムーブ、武闘家僧侶魔法使いムーブ、商人ムーブとこなしてきたところで、細腕の非力な女の子2人で圧倒的なボスへ仇撃ちに挑むというこの展開がもうね。たまらんのよ。
女の子2人共パワーファイターじゃないし低HP、というのがいいですね。
だからこそオーリンが加わったときの安心感がすごい。
バルザックとキングレオの凶悪っぷりも相まって、涙なしにはプレイできない敵討ちの物語。
ドラクエはBGMで衝撃を受けることが時々ありますよね!2で3人になったときはフィールドのBGMが明るい希望に満ちた曲になったし、同じく2でアレフガルドに足を踏み入れたときはアレフガルドのBGMになったし、そしてこの4では第4章のみ戦闘のBGMがこの曲だったし。すぎやまさんの音楽ってすごいんだなって思わずにはいられません。
いろんな音源のジプシーダンスがありますが、ファミコンのジプシーダンスが1番!ドラクエの中で1番好きです。
素晴らしい動画をアップいただき、ありがとうございました。ずっと聴いてても飽きません!
私は、小さい時にですが
旅の途中の音楽やら、戦闘音楽……めちゃくちゃ良くて、クリアしない様にいつまでブラブラしながら、アッテムト鉱山でモンスターと対戦してました😊ノ♥️
CD?
いや、貯めたお小遣いで真っ先にアルバムも😊ノ
変態おっさん「マーニャさんいいぞ~!」
変態おっさんもう1人「脱げ~!」
って、変態親父の台詞もゲームで
私(いや、お父さんの仇を打つためにこの姉妹は)
5章のミネア「私がせっかく占いで稼いだお金も、姉さんがカジノで全部使ってしまうんです!多分、昼間からまたカジノに居るかと思います」
カジノ
私「本当にいた~!スロットやってる」
FC版がめっちゃいい!
大人になってIVの曲がいっちゃんヤバイって気付いた。III超えてた。
毎回聴きます。何でだろう、聴きたくなるのです🎵やめられないです❗
何度聞いても、心に残る名曲ですね。
当時プレイした時BGMが変わってるて違和感あったけど何回も聴くと良い曲てなりました。
華やかな女子が華麗な動きで戦い抜いてる感が半端ない
故・すぎやまこういちさんの曲としてはこのメロディー好き!
小さい頃は兄がプレイしてるのをみてるだけでしたが、それでもこの曲はずっと聞いていたいなー と思いながら聞き惚れてました
ドラクエの音楽ってオーケストラよりFC音源が至高なんだよなぁ
ジプシーダンス、この道我が旅、勇者の挑戦、アレフガルドなど挙げればキリがない
4章だけ戦闘でジプシーダンスが流れるのがいいですね。
ミネア様とマーニャお姉様はレベルアップ吟味をしながらじっくり育てました。
さすがに知ってるとは思うが5章でも先頭をマーニャミネア(もしくは逆)にすればこの曲になるぞ
子供の頃は通常戦闘曲が良すぎて、4章の戦闘で正直ズコーっとなったけど、
大人になってからリメイク音源でこの曲聞いてから、何故か滅茶苦茶好きになりました。
唯一無二とはまさにこのこと。
色んなVer.があるのにこのFCVer.が1番良く感じるのが本当に意味わからなくて好き
ドラクエ至上最高の音楽
テレビとファミコンの間に繋がっている配線に足を引っかけて3回くらいは姉に激怒された思い出…
姉『はっ?!!今のセーブしてないんだけど!💢今の場所までちゃんとお前が行けよな!!💢』と激怒され、本体ごとコントローラーを投げつけられ泣くしか出来なかった俺も41歳…
お姉様強すぎて草
普通のゲーム音楽ならば、一定のメロディが流れててその裏で打楽器がリズムを取るのがやっと
それがすぎやまさんの場合は複数のメロディの掛け合いがあって、さらにそこにリズム隊も掛け合って展開が目まぐるしく、聴いていて楽しいし飽きが来ない
まさにクラシック音楽をゲーム音楽に落とし込んだ形なのだが、それをたった数音で実現させるのだから天才というほかない
姉妹の決意を思うと曲聴いただけで涙が出てくる
ドラゴンクエスト4の四章の、この音楽と戦闘がはじまるときの演出・エフェクトがおどろくほどまでにバッチリと決まってるんだよな。
少ない容量で作曲した すぎやまのセンスと、
それを戦闘曲にしようとした 堀井のセンス。
この曲聴きたくて、
第5章で無駄にマーニャとミネアを先頭と2番目にした人いる?
珠玉の名曲
天才すぎやま先生
やはり良いものは良いな
この曲で、一番印象的なのがマーニャの攻撃ミスかな。
ドラクエ1〜6のバトルBGMを聞いて来て1番テンションが上がった曲にしてドラクエシリーズでマイベストBGMですねえ!!😲😮🔥⚡️✨👏
バルザックと戦った時、編成をマーニャ、ミネア、勇者、クリフトにしたのはいい思い出。
このBGMも相まってかたき討ちだ!ってかんじがした。
雑魚戦BGMがシーン毎に変わるRPGってPS以降のテイルズとかで当たり前になってきてるけど、FCのRPGで実装してるの天才すぎんか。天地を喰らう2でも一応あったけど。
本当この曲好きで、初めて携帯電話買った時に着メロ手動で打ち込んだわwww
この曲とロックマン2のクイックマンステージBGMは神ってる
何気にワルツ(3拍子)やなコレ!! ラテン系楽曲には結構あるかもしれんが。
DQ1~4はFCの為に作曲されてるからこそFCが一番映える
もちろんオーケストラとかアレンジ版も良いですが、FC音源の妙は表現できませんね
ツボ!戦闘シーンも懐かしい
この曲エグ
鳥山明さんとすぎやまこういちさんに、黙祷。
これを戦闘曲に選択した方に拍手👏
趣あって良い
幼少期音楽カッコいいで盛り上がり、思春期マーニャエロいで魅せられ、青年期ミネア薄幸で惹かれ、壮年期音楽懐かしカッコいい酒に合う、で戻る。
FC音源のほうがしかもいいんですよ
幾ら死にやすいと言っても、5章はミネアかマーニャを先頭にして移動してました
メイジももんじゃかわいい
もう、すぎやまこういちさんの作曲を、聞く事はできなくなってしまった・・・
4章はマーニャ、ミネアがHP、攻撃力、守備力が最低レベルだったので、他の章では余裕だったザコが強すぎですね。
高評価以外の言葉が見つからない。パチパチ👏
懐かしのスキャンバトラーズ曲だ新5弾のボスキングレオだ
“Keeleon, please don’t tell this to Necrosaro.”
小学生の時に静寂の玉の存在を知らずに、フルパワーのバルさんに挑み続けていた時にお世話になりました。
彼を、どれだけしばき上げても、「ベホマ」で全回復される事に違和感は感じておりました😂
レベル16くらいまで上げて
「やっと勝てた🤣」と
喜ひに打ち震えたのはいい思い出です笑
その次の人とのバトルの結果は、お察しの通り笑
感涙🙏
2:56エビルハムスターなんて敵居たの覚えてない😂
エビルハムスターは集団で出てきて厄介
エアラット、みみとびねずみ の異種なんでしょうね。
って気になって調べてみたら、系統最上位種なんですね。
素早さ30の強さ38とか何気に強めモンスター。
その上、過去コメにもありますが、最大7匹まで「仲間を呼ぶ」で増えます。
厄介
そして攻撃力も高くコチラが
装備をちゃんとしていないと
高い被ダメでヤラれてしまう事も.
😨😨😨😱😱😱
この曲が聴けるなら負けてもモンスターを歓迎できます🥹
神
でも、マーニャ先頭にするか、マーニャ一人だけにすると
いつもの戦闘曲流れるの草
当時ガキだったしファイファン派だったこともあり、すぎやまこういちがどんだけすごい人だったのかなんて知るよしも無かったんだけど、DQ4の楽曲はオレでもわかるくらいカッコ良かった。通常雑魚戦とこの曲はテープに録音して延々流してた。N響版のオケアレンジもカッコイイんだよねぇ…
オーリンの職業「れ」ってことは「錬金術師」なのか「錬金術師見習い」、「錬金術師の弟子」なのか。
攻撃が「殴る」w
優遇されすぎやろ4章
だから腹いせに倒したったわキングレオ
よくデータ消えて4章迄聴けたらいいレベルだったなー。
フィールド曲(ジプシーの旅)もそうだけど、この音色のチープさに「アコーディオンとちょっとした打楽器で演奏されるジプシー音楽」のような味があり、
それが「吹けば飛ぶような女の子2人きりの旅路」を想起させる。正直今でも、この2曲はオーケストラで演っちゃダメだと思う。
マーニャとミネアを先頭にしてジプシーダンスを聴きながら大好きな「とうだいタイガー」に挑みます、更に笑ってしまうのが部下の「ほのおのせんし」よりもHPが低い😂(リメイク版では改良済み)でもって経験値はいっぱいくれる。間違い無くドラクエのモンスターで大好きなキャラはと聞かれたら即答で「とうだいタイガー」です。
なんでファミコンでこんな曲作れるんだ、、、😭
最初FCのドラクエ4をプレイして第4章で戦闘画面に突入した時は、音楽が全く違ってギョッとしました。正直こっちの方が圧倒的にカッコいいのではと思ってしまった
アッテムト周辺の「とらおとこ」がいない…😢魔物が着ぐるみを着てると言う発想も素晴らしいですが何と言っても更に「とうだいタイガー」と言うネーミングセンス😂とにかく「ベンガル」でも何でもいいから「とらおとこ」「とうだいタイガー」の着ぐるみどこかに売ってないかしら?
5章行かないで、ずっと4章でレベル上げしてる人w
連続のカキコで申し訳ありませんがよっぽどレベルを上げない限りはホフマンと勇者だけでは「とうだいタイガー」に挑むのはツラいです。そもそもホフマンはレベルが上がらないし…「バルザック」や「キングレオ」討伐のために「とうだいタイガー」との対戦はマーニャとミネアにとっていい模擬戦になったのではないのでしょうか?まだまだ語りたいのですが「とうだいタイガー」へのコメントは以上にします。
これに勝てる曲はないっしょ。
マーニャと言うよりはいしにんぎょうのテーマってイメージがある
何せ4章にしか出現しないからね
連続のかきこ
アンダーテイルもいいけど、こっちがやっぱり原体験
オリジナルの方がかっこいい
普通の戦闘曲にこんな使命感の感じる曲使っているのアチアチだね
ジプシーダンスからうっせえわに繋げたい
何故か最近はとにかく明るい安村のテーマソングだと思ってます。
マーニャと同じでほぼ全裸という理由だけで
加藤純一から