Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
聞きやすい声。いい解説でした。お気をつけて釣りを楽しんでください
ご視聴、コメントありがとうございます。声を褒められたのは初めてです(笑) 今後も判り易い解説を心掛けます。
三陸出身です。子供の頃から、親父に「必ず、定期的に大きい波がくるから、釣りは気を付けろ」と言われてきました。本当にその通りで、数分または数十分に1回は大きい波がきます。
ご視聴、コメントありがとうございます。三陸は梅雨から秋にかけては遥か沖の台風や熱帯低気圧の風波がうねりへと変化し、定期的に大きな波が発生するのでしょうね。山陰は冬場に日本海の季節風でやはり30分とかに1回バカ波が発生します。対岸まで700Mしかない海峡でも往来する船舶が多く、曳波による三角波が発生するので侮れないですね。
タグボートは波が出るので注意した方がいいですよ。
ご視聴、コメントありがとうございます。船の大きさと速度だけで判断していました。タグボートは波を切って推進する形状ではないので大きな曳波を引き起こすようですね。確かに船舶Bはタグボートでした。
死亡自己が発生すると立ち入り禁止禁止にされて二度と釣りができなくなった釣り場を観てきたものです。釣り人同士でも注意し合いながら釣り場を守って行きましょう!
ご視聴、コメントありがとyございます。事故に遭うと周りの釣り人にも迷惑が掛かってしまいますね。ご忠告ありがとうございます。
フローティングベストはいかなる釣りでも必須ですね。全ての釣り人が安全に楽しめます様に🙏
ご視聴、コメントありがとうございます。この日は近場ですが磯と同じくフローティングベストと磯ブーツを装着していました。最低でも自動膨張式ウエストタイプは身に着けたいですね。
瀬戸内では曳き波の事故が多いですね。僕も14年ほど岡山に居て何回も曳き波にやられる人を見ました。元々高知出身で波に対する嗅覚を磨かれ幸い僕自身はさらわれた事はありませんが、低水温での落水は命取り。ご無事で何よりです、お互い気をつけて楽しい釣りがしたいですね。
ご視聴、丁寧なコメントありがとうございます。動きもぎこちないし、そもそも海に背を向けたままなんて無かったのですが。近場の釣りでも基本を忘れてはいけませんね。
タグは春風海運のかな?法律で航路の右側を通らないといけませんがこの会社は守らないんですよね。毎回他の船にヒヤヒヤさせてんのに海上保安庁、マーチスも知らんふりなんですよね。
ご視聴、コメントありがとうございます。元動画を確認すると正面沖(画面の右奥)でA船とB船がすれ違うところが映っていました。確かにB船は手前を航行しているので左側通行になりますね。ただ船名、海運会社名などは確認できません。
長年船に乗っているので法を無視して無謀な航行している船会社は目が付きます。とりかく、タグは引き波が強くて危険なので注意して下さいね!
@@アライカープご忠告 ありがとうございます。
オッチャン、一歩間違えてツルペロ!ってこけたらドボンでしょ。ベスト着てるけど、あれだけ厚着してると重くて這い上がれないお歳じゃないかな。ベテランなら水面を一見して曳波が来る分るはずなのに・・・油断しちゃってる。
ご視聴、コメントありがとうございます。おっしゃる通り、油断して海に背中を向けていました。
曳波による三角波の発生状況、すごいですね~ これは危険ですね 気をつけましょう😮
ご視聴コメントありがとうございます。10分前まで動画を遡っても中、大型船の航行はありませんでした。それと海に背中を向けてはいけませんね。沖磯ではないため舐めていました。反省。
海に背を向けるな 言いますよね。
ご視聴、コメントありがとうございます。しゃがんで仕掛けを結び変えている時も、海の方を向いていれば上目使いにチラチラ海に眼をやれるので異変に気付くのが速いからですね。
この方はきっと慣れた常連さんだと思います。慣れと油断でしょうか。
ご視聴、コメントありがとうございます。磯釣りの経験は長いのですが、この近場の常連というわけではありません。慣れというより油断の方ですね。
タグボートを小型船舶と言っちゃうなんて・・・無駄に生きてたわけじゃないでしょ!?ひき波知っててさぁ、頻繁に航路の往来があるのに・・・自分の注意不足だよ!!他の釣り師が迷惑するからね!!ちょっと恥ずかしい
ご視聴コメントありがとうございます。動画の解説上大型船舶と小型船舶の何れかに分類して説明しています。タグボートは小型の分類に入れたのですが間違っていますか。海運業、港湾作業など専門職向けの動画ではなく一般向けの表現としています。自分の不注意です。船舶のせい等とは1ミリも言っていません。
タグボートなら波強い
ご視聴コメントありがとうございます。船舶Bはタグボートなので曳波が強いのですね。
気をつけて下さい!ここ、門司ですよね~?あれ、関門橋?
ご視聴、コメントありがとうございます。左手に映っているのはおっしゃる通り関門橋です。
ご注意くださいね!
ご視聴、コメントありがとうございます。注意しないといけないですね。
大丈夫でしたか!??、😮
ご視聴、コメントありがとうございます。幸い転倒しなかったので怪我はありませんでした。
と言うより 波が来たら 道具類に 気をとられては いけませんね あっ!と思ったときは 何も持たずに 避難しないと 運命が 分かれます
ご視聴、コメントありがとうございます。過去に磯釣りで、面積が広く水圧を受けやすいバッカンに足を掬われて転倒したことがあったため、反射的にバッカンを持ち上げました。
歳取ると集中してないのが分かる
ご視聴、コメントありがとうございます。動画を撮ると自分の動きがよく判りますね。
船舶は曳波の責任を取らなければなりませんが、ここまでは予測できませんし、人がいるからと出力を落とせませんね。
ご視聴、コメントありがとうございます。この場所は地形が湾曲し船舶の本航路からはかなり距離が離れています。おそらく船舶からは釣り人が確認できないほど離れているので自己責任で安全な釣りを心掛けなければならなかったです。
もっと注意して釣りしてください。釣り場がなくなりそうな、動画上げないで欲しいです!
ご視聴、コメントありがとうございます。穏やかな海でもこのようなことも起きる・・・この映像を教訓に注意して頂ければ事故も防げる(ひいては釣り場を守る)との思いで動画をあげています。
で、釣れましたか?
ご視聴、コメントありがとうございます。チヌ竿を新調したので寒チヌを掛けて竿の曲がりを見たかったのですが、残念ながらアラカブ(カサゴ)ばかりでした。
@ また動画楽しみにしてますよ!
ありがとうございます。
だから老人は滑落事故が、多く土左衛門で発見されるんだよな😮
ご視聴コメントありがとうございます。その土座衛門にならなくて良かったです。
こういう場所は、釣禁止にすべきですね危なすぎます
ご視聴、コメントありがとうございます。この時は満ちに入っていたので荷物を置いている一段高い釣り座に移動していればよかったです
貴方のような人がいるから釣り場が無くなります。言葉を慎んで下さい。
笑
聞きやすい声。いい解説でした。お気をつけて釣りを楽しんでください
ご視聴、コメントありがとうございます。声を褒められたのは初めてです(笑) 今後も判り易い解説を心掛けます。
三陸出身です。子供の頃から、親父に「必ず、定期的に大きい波がくるから、釣りは気を付けろ」と言われてきました。本当にその通りで、数分または数十分に1回は大きい波がきます。
ご視聴、コメントありがとうございます。三陸は梅雨から秋にかけては遥か沖の台風や熱帯低気圧の風波がうねりへと変化し、定期的に大きな波が発生するのでしょうね。山陰は冬場に日本海の季節風でやはり30分とかに1回バカ波が発生します。対岸まで700Mしかない海峡でも往来する船舶が多く、曳波による三角波が発生するので侮れないですね。
タグボートは波が出るので注意した方がいいですよ。
ご視聴、コメントありがとうございます。船の大きさと速度だけで判断していました。タグボートは波を切って推進する形状ではないので大きな曳波を引き起こすようですね。確かに船舶Bはタグボートでした。
死亡自己が発生すると立ち入り禁止禁止にされて二度と釣りができなくなった釣り場を観てきたものです。釣り人同士でも注意し合いながら釣り場を守って行きましょう!
ご視聴、コメントありがとyございます。事故に遭うと周りの釣り人にも迷惑が掛かってしまいますね。ご忠告ありがとうございます。
フローティングベストはいかなる釣りでも必須ですね。全ての釣り人が安全に楽しめます様に🙏
ご視聴、コメントありがとうございます。この日は近場ですが磯と同じくフローティングベストと磯ブーツを装着していました。最低でも自動膨張式ウエストタイプは身に着けたいですね。
瀬戸内では曳き波の事故が多いですね。僕も14年ほど岡山に居て何回も曳き波にやられる人を見ました。元々高知出身で波に対する嗅覚を磨かれ幸い僕自身はさらわれた事はありませんが、低水温での落水は命取り。ご無事で何よりです、お互い気をつけて楽しい釣りがしたいですね。
ご視聴、丁寧なコメントありがとうございます。動きもぎこちないし、そもそも海に背を向けたままなんて無かったのですが。近場の釣りでも基本を忘れてはいけませんね。
タグは春風海運のかな?法律で航路の右側を通らないといけませんがこの会社は守らないんですよね。毎回他の船にヒヤヒヤさせてんのに海上保安庁、マーチスも知らんふりなんですよね。
ご視聴、コメントありがとうございます。元動画を確認すると正面沖(画面の右奥)でA船とB船がすれ違うところが映っていました。確かにB船は手前を航行しているので左側通行になりますね。ただ船名、海運会社名などは確認できません。
長年船に乗っているので法を無視して無謀な航行している船会社は目が付きます。とりかく、タグは引き波が強くて危険なので注意して下さいね!
@@アライカープご忠告 ありがとうございます。
オッチャン、一歩間違えてツルペロ!ってこけたらドボンでしょ。
ベスト着てるけど、あれだけ厚着してると重くて這い上がれないお歳じゃないかな。
ベテランなら水面を一見して曳波が来る分るはずなのに・・・油断しちゃってる。
ご視聴、コメントありがとうございます。おっしゃる通り、油断して海に背中を向けていました。
曳波による三角波の発生状況、すごいですね~ これは危険ですね 気をつけましょう😮
ご視聴コメントありがとうございます。10分前まで動画を遡っても中、大型船の航行はありませんでした。それと海に背中を向けてはいけませんね。沖磯ではないため舐めていました。反省。
海に背を向けるな 言いますよね。
ご視聴、コメントありがとうございます。しゃがんで仕掛けを結び変えている時も、海の方を向いていれば上目使いにチラチラ海に眼をやれるので異変に気付くのが速いからですね。
この方はきっと慣れた常連さんだと思います。慣れと油断でしょうか。
ご視聴、コメントありがとうございます。磯釣りの経験は長いのですが、この近場の常連というわけではありません。慣れというより油断の方ですね。
タグボートを小型船舶と言っちゃうなんて・・・
無駄に生きてたわけじゃないでしょ!?
ひき波知っててさぁ、頻繁に航路の往来があるのに・・・
自分の注意不足だよ!!
他の釣り師が迷惑するからね!!
ちょっと恥ずかしい
ご視聴コメントありがとうございます。動画の解説上大型船舶と小型船舶の何れかに分類して説明しています。タグボートは小型の分類に入れたのですが間違っていますか。海運業、港湾作業など専門職向けの動画ではなく一般向けの表現としています。自分の不注意です。船舶のせい等とは1ミリも言っていません。
タグボートなら波強い
ご視聴コメントありがとうございます。船舶Bはタグボートなので曳波が強いのですね。
気をつけて下さい!
ここ、門司ですよね~?
あれ、関門橋?
ご視聴、コメントありがとうございます。左手に映っているのはおっしゃる通り関門橋です。
ご注意くださいね!
ご視聴、コメントありがとうございます。注意しないといけないですね。
大丈夫でしたか!??、😮
ご視聴、コメントありがとうございます。幸い転倒しなかったので怪我はありませんでした。
と言うより 波が来たら 道具類に 気をとられては いけませんね あっ!と思ったときは 何も持たずに 避難しないと 運命が 分かれます
ご視聴、コメントありがとうございます。過去に磯釣りで、面積が広く水圧を受けやすいバッカンに足を掬われて転倒したことがあったため、反射的にバッカンを持ち上げました。
歳取ると集中してないのが分かる
ご視聴、コメントありがとうございます。動画を撮ると自分の動きがよく判りますね。
船舶は曳波の責任を取らなければなりませんが、ここまでは予測できませんし、人がいるからと出力を落とせませんね。
ご視聴、コメントありがとうございます。この場所は地形が湾曲し船舶の本航路からはかなり距離が離れています。おそらく船舶からは釣り人が確認できないほど離れているので自己責任で安全な釣りを心掛けなければならなかったです。
もっと注意して釣りしてください。
釣り場がなくなりそうな、動画上げないで欲しいです!
ご視聴、コメントありがとうございます。穏やかな海でもこのようなことも起きる・・・この映像を教訓に注意して頂ければ事故も防げる(ひいては釣り場を守る)との思いで動画をあげています。
で、釣れましたか?
ご視聴、コメントありがとうございます。チヌ竿を新調したので寒チヌを掛けて竿の曲がりを見たかったのですが、残念ながらアラカブ(カサゴ)ばかりでした。
@ また動画楽しみにしてますよ!
ありがとうございます。
だから老人は滑落事故が、多く土左衛門で発見されるんだよな😮
ご視聴コメントありがとうございます。その土座衛門にならなくて良かったです。
こういう場所は、釣禁止にすべきですね
危なすぎます
ご視聴、コメントありがとうございます。この時は満ちに入っていたので荷物を置いている一段高い釣り座に移動していればよかったです
貴方のような人がいるから釣り場が無くなります。言葉を慎んで下さい。
笑
で、釣れましたか?
ご視聴、コメントありがとうございます。チヌ竿を新調したので寒チヌを掛けて竿の曲がりを見たかったのですが、残念ながらアラカブ(カサゴ)ばかりでした。