Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アーニャとアーシェに関しては作者がしっかりと答えててキャラの外観を流用しただけで中身的には何も関係ないらしいね
逆になんでアーシェとアーニャを繋げようとファンはしたのかね
@@悠-v7p エヴァとかと同じで深読みおじさんが多いから。
アーニャに関しては初期設定という訳ではなくて、読み切りのアーシェのキャラデザが気に入ってたからまんま流用しただけと言ってたよ。別の読み切りのミ"ーシャって子も要素として取り入れてるしアーシェのピアスはヨルの物になった。
SPY×FAMILYってリハビリ作品って作者が言っていたような。だから,デザインや設定の使いまわしはリハビリもかねて普通にありそうね。
リハビリであんなにヒットしてんの凄すぎんだろ...本調子になったらすごそう
作者さんが人に色々言われて作った作品だから、キャラに全く愛着がないみたいなことを言っていたと聞いたことがありますよ
@@鯛シッシ 大衆受け全振りで作ったらしい
@@鯛シッシ その軽いスタンスで描いた方が売れる作者もいるから本調子で描いた作品が今より面白いとは限らないですよ
@@パリピ-o7k ナルトの作者が良い例
リボーンはもう知る人ぞ知る漫画になっちゃったんだなぁ。俺からしたらいつまで経っても色褪せない殿堂入り漫画だわ。
以前の作品の「メインではないが大切なキャラ」的なのが出てくる(またはそっくりさんがいる)の見つけると、なんか嬉しくなったりする。懐かしい気持ちと、作者が今もこのキャラ(作品)を愛してくれてるんだなって気持ち
ブルックやジンベエが割と最初から仲間にする構想だったのは驚いた
@滝永啓介 コナンは続け過ぎて滅茶苦茶なので、25巻くらいで一旦終わらせて。サザエさん方式終わらせてから第二部とかでも良かったと思います
そ!れ
初期構想の船大工好きすぎる
勘違いしてる人いるけどリボーンのギャグって実はキャラ紹介も含めてやってて最初からバトル系にしていくつもりなんですよね。ギャグも見たうえでバトル見ないと漫画の見方めっちゃ変わりますし。天野明先生は素晴らしい人だと思います
まぁいきなりマフィアのボスにするとか言われてそのまま何事もなくギャグ漫画の日常送るわけないですよねw
@@umasukesgamediary それは思いますw赤ん坊の家庭教師とダメダメな主人公の日常生活は全然マフィア関係なくなってくるからギャグで終わるわけないんですよねw
天野先生は、キン肉マンの作者のゆでたまご先生みたいにギャグからバトルへの変更がスピードあったから良かった
@@さかな-y9c wですねw
スパイファミリーの元ネタもう一つあって「石に薄紅、鉄に星」っていうミーシェって言うキャラが出てきてそれがアーニャにそっくり「アーシェとミーシェを掛け合わせたのがどう見てもアーニャ」その話でロイドとか夜さんの面影がある人が出てくるからこれも元ネタともいわれていますね!
ニとャはどっからきたんですけねぇ...
ミって濁点ついてなかった?ミ゛ーシェ?かな?
@央蓮爺 さんと @りんご飴 さん確かですが、アーシャをニャのうほうが可愛い的な理由でつけたと何処かで言っていた気がします! @りんご飴 さんですね!調べてみたらミ”ーシャでした!
たまにリボーンはギャグが人気なくて路線変更したって言ってる人がいるけど解説の通り62話までは路線変更してないから1年以上ギャグ漫画として過酷なジャンプでやれてるんだよね同期にDグレという同じく神漫画がいて熾烈なサバイバルレースが繰り広げられてたのに1周年の時も巻頭カラー貰えてたギャグ漫画時代からある程度の人気はきちんとあったんだよ
でもリボーンのバトルマジで好きだわ
確かにギャグ漫画時代も面白かった。でもギャグが絵面と勢いで笑わせる方向だったし、長く続けてマンネリ化する前に早めに路線変更したのかなと思う
確かに連載はしてたけど、爆発的に人気が出たのはやっぱりバトル路線になってからだったと記憶してる
リボーンは本当に好きだわ、、、可能性は本当ないかもだけど、続篇アニメでやってほしいなあ
できれば初期の方もリメイクして欲しい。
分かる
続編じゃなくて初期からやって欲しい シャーマンキングもそんな感じだったし
@@tinkotinkotinkotinkotinkotinko ただ、ロンシャン絡みはカットして欲しい。
リボーンの漫画の炎の感じがえぐい好き♡
ヒロアカは堀越先生が描いてて楽しかった原点の作品から来てるから感慨深い、、3回目の連載で大ヒットして苦労されてると思うからとても努力家な方なんだと思います
家庭教師ヒットマンREBORN!好きだったな〜ツナが基本はダメツナでダサいんだけどいざ仲間を守るとなったらめちゃめちゃカッコイイし強いんだよな
リボーンめっちゃ懐かしい!大好きでした!曲もよく全キャラがかっこいいしかわいい神アニメ!
堀越先生は逢魔ヶ刻動物園の時点で大ファンになった人だったので、バルジ打ち切りにはショックを受けたし、ヒロアカが来た時には大喜びした上に第一話で「これは看板いける!!」と速攻でチェックしたほどでした。堀越先生の過去作もヒロアカに負けず劣らず面白いので、読んだことない人は是非。
バルジマジで面白かったよな・
@@ごるぱ-o6bどんな風にですか!?🏰🌃
むしろスパイファミリーの作者がスパイファミリーみたいな話を書いたことが驚き
編集さんに押されて諦めて描いた結果みたいですね(笑)だからキャラに愛着ゼロですって作者さん言ってて笑いました😂👏👏
@@user-pupuikdm0701 ワンピースがいきなり恋愛漫画になったようなもん
皮肉だね(笑)描きたくなかったのが一番成功してるのだから()
ヒロアカに逢魔ヶ刻動物園のシャチが出てきた時めちゃくちゃ嬉しかった逢魔ヶ刻動物園の頃から堀越先生の作品好きだったからこんな売れて嬉しいです!ヒロアカ書く前自殺未遂もしてますから僕のヒーローは堀越先生のヒーローです)
この動画でヒロアカの作者さんが逢魔ヶ刻動物園の作者さんと同一人物と知って驚いた当時読んでてめちゃくちゃ好きだった逢魔ヶ刻動物園
WANTEDの表紙に描かれている女の子はROMANCE DAWNのアンではなく、MONSTERSのフレアですね。
初期設定と思って動画を見たらなんとただの元ネタ紹介😢
4:20「他人の能力が読める超能力者」鑑定スキル持ちかな?
ロマンスドーンは俺が昔行ってた皮膚科に置いてあって、暇だから毎回読んでたけど、最近レア作品と知って感動。
動物園めっちゃ好きで全話読んでたんですけど、ヒロアカの作者なのをこないだ知ってめっちゃテンション上がったこと思い出した😭
私はリボーンのおかげでオタクになった女…
リボーンのバトル路線変更はある意味成功よね。だからこそサイコパスが生まれた...アーシェにヨルさん要素があって、子供という要素から引っこ抜かれたのかなって思ってます(語彙)
初期設定とは関係ないけど、ワンフォーオールの歴代継承者とか、デクの脳内会議的なその継承者たちの話し合いシーンとか見てると、REBORN!で球針態の中であった歴代ボスと会うシーンに似てるなって読んでて思った。
8:34ギャングオルカおるやん
本当だよく気付いたね!
リボーンはopもedも全部好き
ワンピースの設定資料集みたいな本持ってるから、動画に出てる絵を見て懐かしさを覚えた
アーニャが成長したらアーシェみたいになるのだろうか
公式がアーニャの大人の世界線として見ても楽しめるよ的なこと言ってた希ガス
闇堕ちアーニャめちゃみたい。。家系的に言えば、将来のアーニャはスパイか殺し屋(もしくはハイブリッド)になりそうだし
@オグリキャップわからんけど一理ある。
@@どんぱぽ スパイと殺し屋の技術をあわせ持つ心を読める超能力者
@ゆっくりIFch 闇堕ち….
かっちゃんの初期設定がかなりイラっとする性格だったのマジで笑った笑郷豪勝己www堀越先生大好き
リボーン取り上げてくれんのめっちゃうれしい
リボーンは連載する期間が違ったらもっと有名になった気がする
ヒロアカめっちゃ大好きとは言えんけど、ストーリーが進むにつれて、出久の能力が気になっていく。
リボーンに関しては完全にギャグ漫画だったけど人気無さすぎて打ち切りされそうだったから急遽バトル漫画に路線変更させたら成功したパターンなんよな。同じパターンに幽遊白書があったりする。
リボーンはお姉ちゃんが見てたから俺も観たらめっちゃファンになっためっちゃ懐かしいww
リボーンのED好きですに対して思わずいつのだよと突っ込んでしまった。因みにいつのEDが好きですか?教えてください。僕はSakura addictionが好きです。
あれ雲雀と骸の声が切なくていいですよね
リボーンは当初ギャグで全然ウケなかったから急に路線変更してヒットした代表的な例だよね
しかもそのギャグもキャラ紹介のためにやってて一人一人のキャラが濃くて僕の中で一番好きな作品です!
でもおもろい
ギャグの方が好きだったーザンザスを倒したあともシリアス続きで読むのが辛くなった
@@AA-kn7ue 自分は逆かも。ギャグパートでは共感性羞恥とかが働いて、ツナが不憫すぎると感じていた。だから、ギャグも面白かったけど、バトル路線に入ってから一気に嵌まった。ただ、バトル路線に入ってからはシリアス続きだったから、事件の合間合間にギャグパートを挟んだら、ギャグが好きな読者とシリアスが好きな読者、どっちの読者にも優しかったのかな、とも思う。その意味で、アニメはいい感じの構成だったのではないかと思う。
@@雪うさぎ-46 全く同じことを思う
リボーン、ギャグからバトルになって最後は日常回に戻って終わるの男塾と同じ流れ
アンに関しては偶然ルージュの出した候補の名前と重なってるんだろうなと思います。男の子ならエース、女の子ならアン。どっちも1を意味する言葉ですから。後、甲斐まみるは超能力で人の事を垣間見るって事なんでしょうかね?
ロマンスドーンで海賊王になるロマンとドーン王国のドーンの部分が入ってんのは偶然かね
スケットダンスのヒメコの武器がホッケーのスティックなのもネタとして考えてたけど没になった学園バトル漫画の主人公が棒状のもので戦うって所から来てるみたいな事を単行本のキャラ紹介ページに書いてたな・・・
アーシェはアーニャの見た目だけを参考にしただけとインタビューでかたっていた
ヒロアカは先生の好きなものが詰まってるんだろうなとは思う。オーマガとか。
NAMIを逆にしてIMAN(アイムアン)という考察もあった気がする。
オススメで流れてきました。家庭教師ヒットマンREBORN!といいながら初っ端ヴァリアーでそのあとプリーモファミリーなのウケたwしかもそのあとまたヴァリアー出たし。うp主もしやヴァリアーが好きか?しかも10年後。
戦星のバルジは続いて欲しかった
2:33 そもそも表紙の女の人は「モンスターズ」に出てくるフレアなのでアンでは無いですよ。
ヒロアカのヒーローに逢魔のキャラがいたの最初驚いた記憶あるわw
サムネのアーニャの初期設定のやつ好きかっけぇ
お茶子とそっくりな妹キャラクターがバルジに居た気がします。
逢魔ヶ刻動物園のイルカのキャラ、ギャングオルカ過ぎる笑
リボーンは最初ギャグだったから、テコ入れでバトルものになったのかと思ってた
ヒロアカにシャチが出てきた時はなんか懐かしくて嬉しかったわ
リボーンもう1回こんかな〜
ヒロアカには逢魔ヶ刻動物園 の時敵だったシャチがヒーローとして登場してて見た時妹と興奮してたのを覚えてる
逢魔ヶ刻動物園みてた…懐かしすぎる
アーニゃとヨルさん足して、二で割ったのがあーシェにみえる
8:15せめてヒロアカ1巻の画像使えばいいのに、何故あきやま先生のスピンオフ作品なんだ。。。
ロマンスドーンにはワノ国の大剣豪リョーマ(スリラーバークでブルックの影が入ってたゾンビ)の話が載ってるし、この頃からワノ国の構想自体はあったんやなって
ヒロアカだと前作の聖戦のバルジからキャラデザ変更して名前そのままホークス出してるって単行本に書いてあったな……
あとあれ、アニメ&劇場版とは完全に別世界扱いだけど唯一フロッピーのインターン先のヒーローが逆ゆされてたりする
『逢魔ヶ刻動物園』は好きだったなぁ。
初期設定ってか、別作品ダケド
堀越先生の逢魔ヶ時動物園好きやったな
アーニャとアーシェは初期設定っていうか、デザイン流用しただけって作者自身がインタビューで語ってた。
スパイファミリーの前進はスパイファミリーを見る前に読んでめっちゃ面白いと思ってたけど前進なんか!!
笹川京子をさきがわきょうこって言ってたなw
2:36 表紙の女性はアンじゃないなあ~
リボーン初期は花さか天使テンテンくんみたいな漫画やなぁと思ってたら急にバトル漫画になった
逢魔ヶ刻動物園すきだったな
7:07 「僕の」ヒーローアカデミアなんだよな…。この作品は好きじゃないのかな…
エヴァンゲリオン解説動画また出して欲しいです!
王道だけどリボーンは未来編が1番しゅき
ヒロアカのギャングオルカ(サカマタ)とかウワバミとかシシドとかはおうまがどき動物園のキャラだから好きな人は見てみてほしい
キャラブックたしか持ってないけど読み切りの話読んだことある、、、🤔
デスノート→書いた名前を消すと生き返る地獄先生ぬーべー→読切だとぬーぼーだったけど同名のお菓子があったので改名したこち亀→長期連載のため登場人物の生年が変わったり年齢固定で誕生月日だけの設定になったりしてる
ジャンプ漫画で言うとブラクロは、もともとユノは4話で死ぬ設定だったらしいし前作のhungryJokerに出てくるキャラも結構出てきたりしてる。ppppppの読み切りは、ダダダダーンって言う名前でその時の主人公は、今の日野運としてでてきてる。アオのハコは、読み切りでも同じ名前で読み切りで使われた千夏が泣いているシーンは、一話でも使われたし、読み切りではカップル成立してる。こうゆう前作、読み切りなど見るのってめっちゃたのしいんだよなー。
堀越先生、耳郎をうんでくれてありがとう
読み切りの頃とか初期の発想との設定と違うのなんか漫画で当たり前にある事だからもっとなんか特殊なのがあるのかと思ったら普通過ぎて衝撃性ゼロだな
逢魔時動物園好きだったわあれもちゃんと再連載して欲しいわ
ボクヒロのビラン達は元々ダークヒーローグループだった話がJUMPGに連載されていました途中からストーリーがダメになるので変えたんだと自分読んで思いました!
どっちもアーニャは種崎さんでOKだな...。寡黙やクール系もアホの娘も熟すから。出来れば、アーニャで「も〜やだお家帰る〜」を聴きたい...。
リボーンのエンディング主題歌ってなんですか?
多分道標…なのかなあ?笑
ですかね〜?ありがとうございます笑
5:28 アニメ勢ですが、右端の金髪の女性って誰ですか?アニメに出てましたっけ?
アニメ後の長編「継承式編」で登場するキャラクターなので、仰る通りアニメには出てないですよ
イラストの使いまわし(リサイクル)説
アーシェは普通にイラストを流用したんじゃなかったっけ
ナミって英語で書くとN A M Iじゃんで反対から読むとI M A N(I'm an)になるんやで…
アーシェにかんしては作者がなんかのインタビューでデザインを流用しただけって言ってましたね
逢魔ヶ時動物園好きやったなあ
スパイファミリー、オープニングの曲のプロモーションビデオみたら、なんとなく不気味な内容なんだけど、マニアでないのでわからないが、原作を元に先にプロモーションビデオ作ったのか、あえて初期設定狙ったのか、とにかくギャグアニメにしては、不気味な感じがした。
逢魔ヶ刻動物園とヒロアカの作者が同じとは知らなかった・・・
初期設定じゃなくてただの使い回し(SPY×FAMILY)
最初のワンピースの漫画持ってた〜
リボーンは今でも俺の中で一番だわ…全部のOpとEdそして主題歌やキャラのテーマ曲全部好きなんよ…少年漫画の中で初恋ポジだわwwwテヘペロ
リボーン最初バトル要素なかったの、幽☆遊☆白書を彷彿させる
SPY×FAMILYの全身のI SPY、ジャンプ+に出てたな、あれ同じ作者だったのか
NAMIを逆から読むとIMAN→I'm Anになるっていう説好き
バルジめちゃくちゃ好きやった
リボーンはテコ入れじゃないかと思ってる
I spyって読み切りやったんや...まだ続いてると思ってたw
アーニャとアーシェに関しては作者がしっかりと答えてて
キャラの外観を流用しただけで
中身的には何も関係ないらしいね
逆になんでアーシェとアーニャを繋げようとファンはしたのかね
@@悠-v7p エヴァとかと同じで深読みおじさんが多いから。
アーニャに関しては初期設定という訳ではなくて、読み切りのアーシェのキャラデザが気に入ってたからまんま流用しただけと言ってたよ。
別の読み切りのミ"ーシャって子も要素として取り入れてるしアーシェのピアスはヨルの物になった。
SPY×FAMILYってリハビリ作品って作者が言っていたような。だから,デザインや設定の使いまわしはリハビリもかねて普通にありそうね。
リハビリであんなにヒットしてんの凄すぎんだろ...
本調子になったらすごそう
作者さんが人に色々言われて作った作品だから、キャラに全く愛着がないみたいなことを言っていたと聞いたことがありますよ
@@鯛シッシ 大衆受け全振りで作ったらしい
@@鯛シッシ
その軽いスタンスで描いた方が売れる作者もいるから本調子で描いた作品が今より面白いとは限らないですよ
@@パリピ-o7k ナルトの作者が良い例
リボーンはもう知る人ぞ知る漫画になっちゃったんだなぁ。俺からしたらいつまで経っても色褪せない殿堂入り漫画だわ。
以前の作品の「メインではないが大切なキャラ」的なのが出てくる(またはそっくりさんがいる)の見つけると、なんか嬉しくなったりする。
懐かしい気持ちと、作者が今もこのキャラ(作品)を愛してくれてるんだなって気持ち
ブルックやジンベエが割と最初から仲間にする構想だったのは驚いた
@滝永啓介
コナンは続け過ぎて滅茶苦茶なので、25巻くらいで一旦終わらせて。
サザエさん方式終わらせてから第二部とかでも良かったと思います
そ!
れ
初期構想の船大工好きすぎる
勘違いしてる人いるけど
リボーンのギャグって実は
キャラ紹介も含めてやってて
最初からバトル系にしていく
つもりなんですよね。
ギャグも見たうえでバトル見ないと
漫画の見方めっちゃ変わりますし。
天野明先生は素晴らしい人だと思います
まぁいきなりマフィアのボスにするとか言われてそのまま何事もなくギャグ漫画の日常送るわけないですよねw
@@umasukesgamediary それは思いますw
赤ん坊の家庭教師とダメダメな
主人公の日常生活は全然
マフィア関係なくなってくるから
ギャグで終わるわけないんですよねw
天野先生は、キン肉マンの作者のゆでたまご先生みたいにギャグからバトルへの変更がスピードあったから良かった
@@さかな-y9c wですねw
スパイファミリーの元ネタもう一つあって「石に薄紅、鉄に星」っていうミーシェって言うキャラが出てきてそれがアーニャにそっくり「アーシェとミーシェを掛け合わせたのがどう見てもアーニャ」その話でロイドとか夜さんの面影がある人が出てくるからこれも元ネタともいわれていますね!
ニとャはどっからきたんですけねぇ...
ミって濁点ついてなかった?ミ゛ーシェ?かな?
@央蓮爺 さんと @りんご飴 さん
確かですが、アーシャをニャのうほうが可愛い的な理由でつけたと何処かで言っていた気がします!
@りんご飴 さん
ですね!調べてみたらミ”ーシャでした!
たまにリボーンはギャグが人気なくて路線変更したって言ってる人がいるけど解説の通り62話までは路線変更してないから1年以上ギャグ漫画として過酷なジャンプでやれてるんだよね
同期にDグレという同じく神漫画がいて熾烈なサバイバルレースが繰り広げられてたのに1周年の時も巻頭カラー貰えてた
ギャグ漫画時代からある程度の人気はきちんとあったんだよ
でもリボーンのバトルマジで好きだわ
確かにギャグ漫画時代も面白かった。でもギャグが絵面と勢いで笑わせる方向だったし、長く続けてマンネリ化する前に早めに路線変更したのかなと思う
確かに連載はしてたけど、爆発的に人気が出たのはやっぱりバトル路線になってからだったと記憶してる
リボーンは本当に好きだわ、、、
可能性は本当ないかもだけど、続篇アニメでやってほしいなあ
できれば初期の方もリメイクして欲しい。
分かる
続編じゃなくて初期からやって欲しい シャーマンキングもそんな感じだったし
@@tinkotinkotinkotinkotinkotinko ただ、ロンシャン絡みはカットして欲しい。
リボーンの漫画の炎の感じがえぐい好き♡
ヒロアカは堀越先生が描いてて楽しかった原点の作品から来てるから感慨深い、、3回目の連載で大ヒットして苦労されてると思うからとても努力家な方なんだと思います
家庭教師ヒットマンREBORN!
好きだったな〜
ツナが基本はダメツナでダサいんだけどいざ仲間を守るとなったらめちゃめちゃカッコイイし強いんだよな
リボーンめっちゃ懐かしい!
大好きでした!
曲もよく全キャラがかっこいいしかわいい神アニメ!
堀越先生は逢魔ヶ刻動物園の時点で大ファンになった人だったので、
バルジ打ち切りにはショックを受けたし、ヒロアカが来た時には
大喜びした上に第一話で「これは看板いける!!」と速攻でチェックしたほどでした。
堀越先生の過去作もヒロアカに負けず劣らず面白いので、読んだことない人は是非。
バルジマジで面白かったよな・
@@ごるぱ-o6bどんな風にですか!?🏰🌃
むしろスパイファミリーの作者がスパイファミリーみたいな話を書いたことが驚き
編集さんに押されて諦めて描いた結果みたいですね(笑)
だからキャラに愛着ゼロです
って作者さん言ってて笑いました😂👏👏
@@user-pupuikdm0701
ワンピースがいきなり恋愛漫画になったようなもん
皮肉だね(笑)描きたくなかったのが一番成功してるのだから()
ヒロアカに逢魔ヶ刻動物園のシャチが出てきた時めちゃくちゃ嬉しかった
逢魔ヶ刻動物園の頃から堀越先生の作品好きだったからこんな売れて嬉しいです!
ヒロアカ書く前自殺未遂もしてますから僕のヒーローは堀越先生のヒーローです)
この動画でヒロアカの作者さんが逢魔ヶ刻動物園の作者さんと同一人物と知って驚いた
当時読んでてめちゃくちゃ好きだった
逢魔ヶ刻動物園
WANTEDの表紙に描かれている女の子はROMANCE DAWNのアンではなく、MONSTERSのフレアですね。
初期設定と思って動画を見たらなんとただの元ネタ紹介😢
4:20
「他人の能力が読める超能力者」
鑑定スキル持ちかな?
ロマンスドーンは俺が昔行ってた皮膚科に置いてあって、暇だから毎回読んでたけど、最近レア作品と知って感動。
動物園めっちゃ好きで全話読んでたんですけど、ヒロアカの作者なのをこないだ知ってめっちゃテンション上がったこと思い出した😭
私はリボーンのおかげでオタクになった女…
リボーンのバトル路線変更はある意味成功よね。だからこそサイコパスが生まれた...
アーシェにヨルさん要素があって、子供という要素から引っこ抜かれたのかなって思ってます(語彙)
初期設定とは関係ないけど、
ワンフォーオールの歴代継承者とか、デクの脳内会議的なその継承者たちの話し合いシーンとか見てると、
REBORN!で球針態の中であった歴代ボスと会うシーンに似てるなって読んでて思った。
8:34ギャングオルカおるやん
本当だよく気付いたね!
リボーンはopもedも全部好き
ワンピースの設定資料集みたいな本持ってるから、動画に出てる絵を見て懐かしさを覚えた
アーニャが成長したらアーシェみたいになるのだろうか
公式がアーニャの大人の世界線として見ても楽しめるよ的なこと言ってた希ガス
闇堕ちアーニャめちゃみたい。。
家系的に言えば、将来のアーニャはスパイか殺し屋(もしくはハイブリッド)になりそうだし
@オグリキャップ
わからんけど一理ある。
@@どんぱぽ スパイと殺し屋の技術をあわせ持つ心を読める超能力者
@ゆっくりIFch 闇堕ち….
かっちゃんの初期設定がかなりイラっとする性格だったのマジで笑った笑
郷豪勝己www
堀越先生大好き
リボーン取り上げてくれんのめっちゃうれしい
リボーンは連載する期間が違ったらもっと有名になった気がする
ヒロアカめっちゃ大好きとは言えんけど、ストーリーが進むにつれて、出久の能力が気になっていく。
リボーンに関しては完全にギャグ漫画だったけど人気無さすぎて打ち切りされそうだったから急遽バトル漫画に路線変更させたら成功したパターンなんよな。
同じパターンに幽遊白書があったりする。
リボーンはお姉ちゃんが見てたから俺も観たらめっちゃファンになっためっちゃ懐かしいww
リボーンのED好きですに対して思わずいつのだよと突っ込んでしまった。
因みにいつのEDが好きですか?教えてください。
僕はSakura addictionが好きです。
あれ雲雀と骸の声が切なくていいですよね
リボーンは当初ギャグで全然ウケなかったから急に路線変更してヒットした代表的な例だよね
しかもそのギャグもキャラ紹介の
ためにやってて一人一人のキャラが
濃くて僕の中で一番好きな作品です!
でもおもろい
ギャグの方が好きだったー
ザンザスを倒したあともシリアス続きで読むのが辛くなった
@@AA-kn7ue 自分は逆かも。ギャグパートでは共感性羞恥とかが働いて、ツナが不憫すぎると感じていた。だから、ギャグも面白かったけど、バトル路線に入ってから一気に嵌まった。
ただ、バトル路線に入ってからはシリアス続きだったから、事件の合間合間にギャグパートを挟んだら、ギャグが好きな読者とシリアスが好きな読者、どっちの読者にも優しかったのかな、とも思う。
その意味で、アニメはいい感じの構成だったのではないかと思う。
@@雪うさぎ-46
全く同じことを思う
リボーン、ギャグからバトルになって最後は日常回に戻って終わるの男塾と同じ流れ
アンに関しては偶然ルージュの出した候補の名前と重なってるんだろうなと思います。
男の子ならエース、女の子ならアン。
どっちも1を意味する言葉ですから。
後、甲斐まみるは超能力で人の事を垣間見るって事なんでしょうかね?
ロマンスドーンで海賊王になるロマンとドーン王国のドーンの部分が入ってんのは偶然かね
スケットダンスのヒメコの武器がホッケーのスティックなのもネタとして考えてたけど没になった学園バトル漫画の主人公が棒状のもので戦うって
所から来てるみたいな事を単行本のキャラ紹介ページに書いてたな・・・
アーシェはアーニャの見た目だけを参考にしただけとインタビューでかたっていた
ヒロアカは先生の好きなものが詰まってるんだろうなとは思う。
オーマガとか。
NAMIを逆にして
IMAN(アイムアン)
という考察もあった気がする。
オススメで流れてきました。家庭教師ヒットマンREBORN!といいながら初っ端ヴァリアーでそのあとプリーモファミリーなのウケたwしかもそのあとまたヴァリアー出たし。うp主もしやヴァリアーが好きか?しかも10年後。
戦星のバルジは続いて欲しかった
2:33 そもそも表紙の女の人は「モンスターズ」に出てくるフレアなのでアンでは無いですよ。
ヒロアカのヒーローに逢魔のキャラがいたの最初驚いた記憶あるわw
サムネのアーニャの初期設定のやつ好き
かっけぇ
お茶子とそっくりな妹キャラクターがバルジに居た気がします。
逢魔ヶ刻動物園のイルカのキャラ、ギャングオルカ過ぎる笑
リボーンは最初ギャグだったから、テコ入れでバトルものになったのかと思ってた
ヒロアカにシャチが出てきた時はなんか懐かしくて嬉しかったわ
リボーンもう1回こんかな〜
ヒロアカには逢魔ヶ刻動物園 の時敵だったシャチがヒーローとして登場してて見た時妹と興奮してたのを覚えてる
逢魔ヶ刻動物園みてた…
懐かしすぎる
アーニゃとヨルさん足して、二で割ったのがあーシェにみえる
8:15せめてヒロアカ1巻の画像使えばいいのに、何故あきやま先生のスピンオフ作品なんだ。。。
ロマンスドーンにはワノ国の大剣豪リョーマ(スリラーバークでブルックの影が入ってたゾンビ)の話が載ってるし、この頃からワノ国の構想自体はあったんやなって
ヒロアカだと前作の聖戦のバルジからキャラデザ変更して名前そのままホークス出してるって単行本に書いてあったな……
あとあれ、アニメ&劇場版とは完全に別世界扱いだけど唯一フロッピーのインターン先のヒーローが逆ゆされてたりする
『逢魔ヶ刻動物園』は好きだったなぁ。
初期設定ってか、別作品ダケド
堀越先生の逢魔ヶ時動物園好きやったな
アーニャとアーシェは初期設定っていうか、デザイン流用しただけって作者自身がインタビューで語ってた。
スパイファミリーの前進はスパイファミリーを見る前に読んでめっちゃ面白いと思ってたけど前進なんか!!
笹川京子をさきがわきょうこって言ってたなw
2:36 表紙の女性はアンじゃないなあ~
リボーン初期は花さか天使テンテンくんみたいな漫画やなぁと思ってたら急にバトル漫画になった
逢魔ヶ刻動物園すきだったな
7:07 「僕の」ヒーローアカデミアなんだよな…。
この作品は好きじゃないのかな…
エヴァンゲリオン解説動画また出して欲しいです!
王道だけどリボーンは未来編が1番しゅき
ヒロアカのギャングオルカ(サカマタ)とかウワバミとかシシドとかはおうまがどき動物園のキャラだから好きな人は見てみてほしい
キャラブックたしか持ってないけど読み切りの話読んだことある、、、🤔
デスノート→書いた名前を消すと生き返る
地獄先生ぬーべー→読切だとぬーぼーだったけど同名のお菓子があったので改名した
こち亀→長期連載のため登場人物の生年が変わったり年齢固定で誕生月日だけの設定になったりしてる
ジャンプ漫画で言うとブラクロは、もともとユノは4話で死ぬ設定だったらしいし前作のhungryJokerに出てくるキャラも結構出てきたりしてる。ppppppの読み切りは、ダダダダーンって言う名前でその時の主人公は、今の日野運としてでてきてる。アオのハコは、読み切りでも同じ名前で読み切りで使われた千夏が泣いているシーンは、一話でも使われたし、読み切りではカップル成立してる。こうゆう前作、読み切りなど見るのってめっちゃたのしいんだよなー。
堀越先生、耳郎をうんでくれてありがとう
読み切りの頃とか初期の発想との設定と違うのなんか漫画で当たり前にある事だから
もっとなんか特殊なのがあるのかと思ったら普通過ぎて衝撃性ゼロだな
逢魔時動物園好きだったわ
あれもちゃんと再連載して欲しいわ
ボクヒロのビラン達は元々ダークヒーローグループだった話がJUMPGに連載されていました途中からストーリーがダメになるので変えたんだと自分読んで思いました!
どっちもアーニャは種崎さんでOKだな...。
寡黙やクール系もアホの娘も熟すから。
出来れば、アーニャで「も〜やだお家帰る〜」を聴きたい...。
リボーンのエンディング主題歌ってなんですか?
多分道標…なのかなあ?笑
ですかね〜?ありがとうございます笑
5:28 アニメ勢ですが、右端の金髪の女性って誰ですか?アニメに出てましたっけ?
アニメ後の長編「継承式編」で登場するキャラクターなので、仰る通りアニメには出てないですよ
イラストの使いまわし(リサイクル)説
アーシェは普通にイラストを流用したんじゃなかったっけ
ナミって英語で書くと
N A M Iじゃん
で反対から読むと
I M A N(I'm an)になるんやで…
アーシェにかんしては作者がなんかのインタビューでデザインを流用しただけって言ってましたね
逢魔ヶ時動物園好きやったなあ
スパイファミリー、オープニングの曲のプロモーションビデオみたら、なんとなく不気味な内容なんだけど、マニアでないのでわからないが、原作を元に先にプロモーションビデオ作ったのか、あえて初期設定狙ったのか、とにかくギャグアニメにしては、不気味な感じがした。
逢魔ヶ刻動物園とヒロアカの作者が同じとは知らなかった・・・
初期設定じゃなくてただの使い回し
(SPY×FAMILY)
最初のワンピースの漫画持ってた〜
リボーンは今でも俺の中で一番だわ…
全部のOpとEdそして主題歌やキャラのテーマ曲全部好きなんよ…少年漫画の中で初恋ポジだわwwwテヘペロ
リボーン最初バトル要素なかったの、幽☆遊☆白書を彷彿させる
SPY×FAMILYの全身のI SPY、ジャンプ+に出てたな、あれ同じ作者だったのか
NAMIを逆から読むとIMAN→I'm Anになるっていう説好き
バルジめちゃくちゃ好きやった
リボーンはテコ入れじゃないかと思ってる
I spyって読み切りやったんや...
まだ続いてると思ってたw