Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ジャンボフェリーといえば讃岐うどんのイメージしかなかったんですが、うどん以外にも船内で食べられるものはたくさんあるんですね。小麦アレルギー持っててもそれなりに楽しめそうです
18きっぷで延々と神戸まで来て、これの夜行便に乗り換えて宿泊費を抑えつつ四国へ渡るのが定番の旅程でした。土日やGW、長期休みなどの繁忙期には窮屈で寝る場所を探すのにも一苦労しましたが、座席数が大幅に増やされたのは嬉しい事です。上級船室への入口に自動改札機みたいなのがあるのは面白いですね。普通はカードキーのタッチリーダーくらいしか付いてませんけど
あおいがデビューする半年前、ちょうど去年の今頃にりつりん2に乗りました。決して新しいとはいえない船歴、清潔でピカピカとは程遠い船内、どことなくヤバそうな雰囲気が漂っていましたが、この新造船はもちろん新しいからかめちゃくちゃ綺麗ですね!名物のうどんもまた食べたいです
神戸から高松というと、JR神戸線と明石海峡大橋経由の高速バスを乗り継いで行くのが割と一般的ですよね。途中で小豆島を通るからもちろんフェリーの需要もあるのは分かりますが、それにしたってやたら船内充実してるんですね。夜行どころか9時間くらいの航海でも普通に使えそうな気がします。新造船だから綺麗だし、四国を出入りする時は乗ってみたいですね
フェリーふくおかと一緒に来た中国籍の船は蘇州号ですね。大阪から瀬戸内海を抜けて上海までを結ぶ国際航路に就航する船です
鉄道オタクは四国入りする時まず瀬戸大橋使いますから、そもそもジャンボフェリーの存在を知らない人もいるんじゃないかと思います。あとは南海電車グループの南海フェリーを使って、和歌山経由で大阪から徳島に上陸する人もいるでしょう。ジャンボフェリーも神戸側と高松側でそれぞれバスに接続してますから、利便性は悪くないでしょう
関西対四国の高速バスはかなり数が限られてくるので、夜行便は確かにありがたい存在ですね。ただ、どうせ四国行きの夜行フェリーに乗るなら東予港行きのオレンジフェリーに乗っちゃいます。そのほうが四国の奥地へ向かう時便利ですし、ジャンボフェリーは航行時間が短くてあまり睡眠時間を確保できないので
デビュー直前のくれないと反航したのはラッキーでしたね!朝の瀬戸内海はもうすぐ入港しようという夜行のフェリーがわんさか走ってるから見ごたえがあります
フードコートでよくあるブーブー鳴るやつ(名前知らない)を目覚まし代わりに使ってもらうとか天才か?爆音でジャンボフェリーの唄や瀬戸内の声流すのもいいですが、振動付きだとより効果あるでしょうね
昔、再発見や18切符との組み合わせでキハ58,65に乗りに行くのが流行りました。
引退したばかりのぱしびい見られたなんてラッキーですね!今も相生でのんびりしてるんでしょうかねーこれからどうなるんだか
客室やうどんカウンターなどの接客設備が、船の前側に集中して配置されてるんですね。名門大洋フェリーやフェリーさんふらわあと比べると、かなり特徴的なシルエットになってるんだ〜
連絡バスのきっぷをガチャガチャで売るフェリー初めて見たwww
ギリギリになるまで撮影はダメですね、もうちょっと余裕に撮影しないとダメですね。遅れたら他の人に迷惑が掛かりますよ
ジャンボフェリーといえば讃岐うどんのイメージしかなかったんですが、うどん以外にも船内で食べられるものはたくさんあるんですね。小麦アレルギー持っててもそれなりに楽しめそうです
18きっぷで延々と神戸まで来て、これの夜行便に乗り換えて宿泊費を抑えつつ四国へ渡るのが定番の旅程でした。土日やGW、長期休みなどの繁忙期には窮屈で寝る場所を探すのにも一苦労しましたが、座席数が大幅に増やされたのは嬉しい事です。上級船室への入口に自動改札機みたいなのがあるのは面白いですね。普通はカードキーのタッチリーダーくらいしか付いてませんけど
あおいがデビューする半年前、ちょうど去年の今頃にりつりん2に乗りました。決して新しいとはいえない船歴、清潔でピカピカとは程遠い船内、どことなくヤバそうな雰囲気が漂っていましたが、この新造船はもちろん新しいからかめちゃくちゃ綺麗ですね!名物のうどんもまた食べたいです
神戸から高松というと、JR神戸線と明石海峡大橋経由の高速バスを乗り継いで行くのが割と一般的ですよね。途中で小豆島を通るからもちろんフェリーの需要もあるのは分かりますが、それにしたってやたら船内充実してるんですね。夜行どころか9時間くらいの航海でも普通に使えそうな気がします。新造船だから綺麗だし、四国を出入りする時は乗ってみたいですね
フェリーふくおかと一緒に来た中国籍の船は蘇州号ですね。大阪から瀬戸内海を抜けて上海までを結ぶ国際航路に就航する船です
鉄道オタクは四国入りする時まず瀬戸大橋使いますから、そもそもジャンボフェリーの存在を知らない人もいるんじゃないかと思います。あとは南海電車グループの南海フェリーを使って、和歌山経由で大阪から徳島に上陸する人もいるでしょう。ジャンボフェリーも神戸側と高松側でそれぞれバスに接続してますから、利便性は悪くないでしょう
関西対四国の高速バスはかなり数が限られてくるので、夜行便は確かにありがたい存在ですね。ただ、どうせ四国行きの夜行フェリーに乗るなら東予港行きのオレンジフェリーに乗っちゃいます。そのほうが四国の奥地へ向かう時便利ですし、ジャンボフェリーは航行時間が短くてあまり睡眠時間を確保できないので
デビュー直前のくれないと反航したのはラッキーでしたね!朝の瀬戸内海はもうすぐ入港しようという夜行のフェリーがわんさか走ってるから見ごたえがあります
フードコートでよくあるブーブー鳴るやつ(名前知らない)を目覚まし代わりに使ってもらうとか天才か?爆音でジャンボフェリーの唄や瀬戸内の声流すのもいいですが、振動付きだとより効果あるでしょうね
昔、再発見や18切符との組み合わせでキハ58,65に乗りに行くのが流行りました。
引退したばかりのぱしびい見られたなんてラッキーですね!今も相生でのんびりしてるんでしょうかねーこれからどうなるんだか
客室やうどんカウンターなどの接客設備が、船の前側に集中して配置されてるんですね。名門大洋フェリーやフェリーさんふらわあと比べると、かなり特徴的なシルエットになってるんだ〜
連絡バスのきっぷをガチャガチャで売るフェリー初めて見たwww
ギリギリになるまで撮影はダメですね、もうちょっと余裕に撮影しないとダメですね。
遅れたら他の人に迷惑が掛かりますよ