Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中学によって内申点の付け方が違うのはおかしい‼️偏差値50くらいでオール4やオール5がいるのが許せない‼️
まじそれ😂
自分の中学校定期テストで90点以上取らないと5貰えませんでした。ちなみに4は80点以上です。だからオール5の人なんてどんだけ秀才で一握りしかいないんじゃないのって思ってたけど、高校に入ったら他の中学校とかはそんなんでもなかったです。。
@@孤独可可乐僕なんて家庭科90点で3でした
@@孤独可可乐頭のいい学校って内申取りづらいよね
テストの難易度が中学校によって全然違うんですよね。内申点の付け方の基準は都で統一されていてもテストの難易度は統一されていませんし。
ありがとうございます!
、
スーパーサンクスありがとうございます😊
実技教科2倍まじでいらんあれのせいでかなり低内申や実技教科もっとがんばればなぁ😢
そのせいで救われる人救われない人出るの不平等すぎる🥲実技教科なんて将来あんま使わんよ…
最後にXの宣伝入れるの忘れた😢
合格者内での内申差の縮小について。三田等の一部高校では、昨年の男女枠20%緩和では漏れてしまった女子が救われるようになり、ボーダライン上の男子(多くは内申が低い)が不合格になった影響はありそうと思いました。合格者の男女比のデータはまだ無いですけど。それに加え、男女別の目標内申(と偏差値)があったものが、今年から一本化されたことが、志望校選びに影響を与えてるかもしれないとも思いました。
志望校選びの動向変化はありそうなんですよね🤔とりあえず男女比は公開してほしい🙄
@@hinoki-sangenjaya現在都立三田高校に在学していて、春から高2になる者です。入学時は1年生320人中183人が女子でした。一般合格は女子の定員113名を大きく上回り141名合格、その代わり男子は定員124名を大きく下回り100名合格となりました。やはり去年の男女緩和で女子の比率が例年よりとても高くなったので、今年も同じようになると思います。
今年一番理不尽に感じたのは、〇模擬が公表している合格基準点を数十点上回ったにもかかわらず合格できなかった生徒たちでしょう。問題の難易度は別としても、倍率による基準点のブレはある程度予測可能かもしれません。志望校を選ぶ際、先生の検証は悲劇を減らす明るい光となっています。子供たちのため今後とも宜しくお願いします。
データ集まってるおかげです🤗
アンケート答えられなかったんですけど内申53 スピーキング B 自己採484で三田高校合格しました!
おめでとう!!🌸アンケートまだ受け付けてるから送って🥰
自分は内申45スピーキングB当日自己採点440で小松川高校に合格できました!
おめでとう🥰🌸
私の周りでは、うちの子と比べて300点換算した内申で30くらい下の子が自己採点が同じでともに合格したり、適正内申よりやや高めだったけど当日点足りなくて不合格な子がいたりしたので、問題が易化しようが軟化しようが結局当日点次第なんだと思っていたんですが、レアケースだったのかな?偏差値はあくまで過去の結果で未来の保証じゃないから、内申点が適正と言われる学校を志望校にする子が多いのは仕方ないのかなと思います
私は内申62で、友達(3人)は52、58、60、でしたが、私含めて全員、新宿高校に合格しました。当日点、大切だなと実感してます^_^
友達みんな受かってるのすごいな🙄
新宿高校のホームページに今年の入学式の様子が載ってました男子の姿が‥塾の卒業生から高校の名簿を借りて(ダメなのかな?)改めて男女の動向を見直す必要がありそうですね。うちの学校は女子の人気が無いと言われ続けてましたけど、今年は男女ほぼ同じ割合になってました。
新宿は元々男女枠なかったですが、今年はなかなか女子率高かったみたいですね🤔
大山先生こんばんは、今回の都立入試はかなり簡単だったんですね( ・ω・)私は自校作成でしたのであまり当日点の差がなかったので逆転しやすかったんだろうな…(自分は換算内申58でしたので( ≖ᴗ≖))
こんばんは🤗58あったら内申でも悪くなかったと思う😊
偏差値70で内申がオール3の人は、進学先としては私立選ぶでしょうから比較対象として適当かは疑問ですが。。。
友達にそういう子いたけど普通に特待生で私立に行きましたね
兄妹で国高です。おっしゃる通り今年は換算57以上で実力勝負をさせられていた様な意図を感じました。兄の時は例年並みに難しかったですが、今年の妹は若干の易化で副教科に数個4があっても、5教科オール5の内申と実力があれば逆転出来る様にコントロールされていた気がします。(元手、序破急など親との会話で得られそうな問題もあり、色々な意図を感じました。現に私とエヴァの話をしていたので解けたそうです)ぶっちゃけ判定に疑義が残る副教科も多く、内申は地域差もあるのが問題になっている様です。それを解消したかったのかなという意図を兄妹の受験で感じています。
内申に対して高校側は実際どう考えているのか知りたいところです🤔
中学によって内申点の付け方が違うのはおかしい‼️偏差値50くらいでオール4やオール5がいるのが許せない‼️
まじそれ😂
自分の中学校定期テストで90点以上取らないと5貰えませんでした。ちなみに4は80点以上です。だからオール5の人なんてどんだけ秀才で一握りしかいないんじゃないのって思ってたけど、高校に入ったら他の中学校とかはそんなんでもなかったです。。
@@孤独可可乐僕なんて家庭科90点で3でした
@@孤独可可乐頭のいい学校って内申取りづらいよね
テストの難易度が中学校によって全然違うんですよね。内申点の付け方の基準は都で統一されていてもテストの難易度は統一されていませんし。
ありがとうございます!
、
スーパーサンクスありがとうございます😊
実技教科2倍まじでいらん
あれのせいでかなり低内申や
実技教科もっとがんばればなぁ😢
そのせいで救われる人救われない人出るの不平等すぎる🥲
実技教科なんて将来あんま使わんよ…
最後にXの宣伝入れるの忘れた😢
合格者内での内申差の縮小について。
三田等の一部高校では、昨年の男女枠20%緩和では漏れてしまった女子が救われるようになり、ボーダライン上の男子(多くは内申が低い)が不合格になった影響はありそうと思いました。合格者の男女比のデータはまだ無いですけど。
それに加え、男女別の目標内申(と偏差値)があったものが、今年から一本化されたことが、志望校選びに影響を与えてるかもしれないとも思いました。
志望校選びの動向変化はありそうなんですよね🤔
とりあえず男女比は公開してほしい🙄
@@hinoki-sangenjaya
現在都立三田高校に在学していて、春から高2になる者です。
入学時は1年生320人中183人が女子でした。一般合格は女子の定員113名を大きく上回り141名合格、その代わり男子は定員124名を大きく下回り100名合格となりました。
やはり去年の男女緩和で女子の比率が例年よりとても高くなったので、今年も同じようになると思います。
今年一番理不尽に感じたのは、〇模擬が公表している合格基準点を数十点上回ったにもかかわらず合格できなかった生徒たちでしょう。問題の難易度は別としても、倍率による基準点のブレはある程度予測可能かもしれません。志望校を選ぶ際、先生の検証は悲劇を減らす明るい光となっています。子供たちのため今後とも宜しくお願いします。
データ集まってるおかげです🤗
アンケート答えられなかったんですけど内申53 スピーキング B 自己採484で三田高校合格しました!
おめでとう!!🌸
アンケートまだ受け付けてるから送って🥰
自分は内申45スピーキングB当日自己採点440で小松川高校に合格できました!
おめでとう🥰🌸
私の周りでは、うちの子と比べて300点換算した内申で30くらい下の子が自己採点が同じでともに合格したり、適正内申よりやや高めだったけど当日点足りなくて不合格な子がいたりしたので、問題が易化しようが軟化しようが結局当日点次第なんだと思っていたんですが、レアケースだったのかな?
偏差値はあくまで過去の結果で未来の保証じゃないから、内申点が適正と言われる学校を志望校にする子が多いのは仕方ないのかなと思います
私は内申62で、友達(3人)は52、58、60、でしたが、私含めて全員、新宿高校に合格しました。当日点、大切だなと実感してます^_^
友達みんな受かってるのすごいな🙄
新宿高校のホームページに今年の入学式の様子が載ってました
男子の姿が‥
塾の卒業生から高校の名簿を借りて(ダメなのかな?)改めて男女の動向を見直す必要がありそうですね。
うちの学校は女子の人気が無いと言われ続けてましたけど、今年は男女ほぼ同じ割合になってました。
新宿は元々男女枠なかったですが、今年はなかなか女子率高かったみたいですね🤔
大山先生こんばんは、今回の都立入試はかなり簡単だったんですね( ・ω・)私は自校作成でしたのであまり当日点の差がなかったので逆転しやすかったんだろうな…(自分は換算内申58でしたので( ≖ᴗ≖))
こんばんは🤗
58あったら内申でも悪くなかったと思う😊
偏差値70で内申がオール3の人は、進学先としては私立選ぶでしょうから比較対象として適当かは疑問ですが。。。
友達にそういう子いたけど普通に特待生で私立に行きましたね
兄妹で国高です。
おっしゃる通り今年は換算57以上で実力勝負をさせられていた様な意図を感じました。
兄の時は例年並みに難しかったですが、今年の妹は若干の易化で副教科に数個4があっても、5教科オール5の内申と実力があれば逆転出来る様にコントロールされていた気がします。
(元手、序破急など親との会話で得られそうな問題もあり、色々な意図を感じました。現に私とエヴァの話をしていたので解けたそうです)
ぶっちゃけ判定に疑義が残る副教科も多く、内申は地域差もあるのが問題になっている様です。
それを解消したかったのかなという意図を兄妹の受験で感じています。
内申に対して高校側は実際どう考えているのか知りたいところです🤔