日本人、お店の人含めて、あんまり挨拶しないのはそう思う〜 だから私はドラッグストアとかスーパーでお店入ってすれ違いざま「いらっしゃいませ〜」って言ってくれるときは「こんにちは〜」とか「こんばんは」とか言ってみてる。 帰り際だったら「ありがとうございました」とか。 言う元気ないときとか、あまり構われたくないお洋服屋さんくらいだと、ペコって会釈したり。できる範囲で無視しないようにしてるよ。 なんか、自分がバイトしてた時に返ってこないのに独り言のように「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」って繰り返してるのが個人的にめちゃくちゃ悲しくて虚しかった感覚があって。 海外だと、レジの人とも調子どう?いいよ!みたいな会話が常識みたいな感じだし、I like your shirt!(そのシャツ素敵ね!)とか初対面でも会話したりするからすごいよね。
Lo siento mucho! No sé que es lo que dices 🙈 pero con solo estarla mirando, alegra mi corazón ❤️☺️. Esos ojos, esa boca, esa carita tan linda, es lo que amo ver. Y esa sonrisa, cuando sonríe, todo se ilumina 😍.
「麒麟の川島はどっから出てきたの?田村はどこに行ったの?」はおもしろすぎるw
マジでくっそ笑ったww
接客業して学んだのは知らない人へのニコニコは危ない!
会社からは笑顔で接客って言われるんですけど、笑顔は本当に色んな人を引き寄せちゃう…
おっしゃる通りです。
店員さんが優しいのは仕事だからであって、あなたに好意を寄せているからではありませんって話でしよね。
日本はお客様お客様とペコペコ頭を下げて散々に持ち上げてきたから客が増長したのに今頃になってカスハラがどうとか言い始めているのが遅すぎるというか……
店長、副店長は客に頭を下げるよりスタッフを守る方を優先すべきです。
60歳爺さんが20代女性店員に「付き合ってくれ!」
他の女性店員が間に入ってやめさせようとしたら
「お前は引っ込んでろ!」
と爺さん逆ギレ
川島が活躍していることが変だと思ったこと20選に入るのが誠に草
確かに思えば急に出てきましたよね
構成ではなく顔で惹き付けるサムネの威力
サムネの顔さすがにキまりすぎててw
サムネ目に入りつつ動画開いたらこのコメントが一番上にあってクソ笑った
分かる、ガンギマリ動画かと思ったら再生したら普通にいつも通り朗らかな感じで始まって笑ってしまったw
日本だとニコニコしたり丁寧に接するだけで「俺に気があるんだ」とか思われるから本当に面倒臭い
寧ろ日本のアルバイトのニコニコ接客の方が珍しがられるけどなあ
欧米のお客様に当たった時笑顔見せると嬉しそうにぐいっと一段階踏み込んでくるイメージがある
まあいいんじゃね、ムスッとしてる女の人の店員さん多いけど正直何とも思わん。
日本だとニコニコしたり丁寧に接するだけで「こいつ私に絶対気があるな。キモっ」とか思われるから本当に面倒臭い
男性店員の笑顔を女性客が好意と勘違いすることは無いが
男性客は勘違いすることが多い。しかも60代の爺さんまで。60代のお婆さんが20代男性店員の笑顔を好意と勘違いすることはあり得ない
@@rikoa-d5v 男性店員の笑顔を女性客が勘違いすることはないと断言している理由が是非知りたいです。
勘違いするのは男性客が多いというのはまだ理解できるのですが。
麒麟の川島が活躍してるでふいた
ワロタ🤣
麒麟の川島はこの15年シンプルにバラエティにおける大喜利力と芸人をさばくMC力でコツコツのし上がりました。田村は趣味のバスケを主にしています。
実力でのし上がったんですね🙄✨
田村笑える
麒麟の川島が活躍してるは笑う笑笑笑笑
ラヴィット🐰L
距離感は思った事ある。アメリカ留学から帰った後、向こうの知らない人にでもフレンドリーに喋るのが良いなと思って、まだ相当かぶれてた時に働いたところで、今考えたら見た目からして変な男性にでも平等にフレンドリーというかその場にたまたま居たら話していたら恋愛的に好かれてると思い込まれてストーカーされてしまった。異性には硬い表情で接した方がいいかも。
44分喋りっぱなしでずっと面白いの凄い
なんならかなりこまめにカットしてること考えたらもっと喋ってる
挨拶しないのほんとうにわたしも気になる
店員さんでもその辺歩いてる人でも挨拶したいタイプだからなんか空気感がさみしい
接客業に転職して、必要以上に笑顔求められてて、私も必要以上に笑顔で丁寧にするの危険だと思ってて、無意識に自衛で真顔になる癖がついてたので結構しんどいって思います🥲お客さんからのありがとうとか頑張ってねって言葉で救われてます、、
加減が難しいですよね😭
カナダ在住ですが、挨拶の話めちゃくちゃ共感です!一時帰国の際、いかに自分が日本で今まで会釈だけで済ませてたかを実感して、レジの方に「お願いします」「ありがとうございます」を必ず言うようになりました!これはカナダに住んだからこそ自分を改められた部分です👏🏻
分かります!私も今まで店員さんの声聞こえてなかったんだなぁと反省しました🥲🥲
ドイツ留学してたとき日曜日は静かにしないといけなくて部屋で掃除機かけるのも近所の人に対してマナー違反みたいな感じでびっくりしました。土地によって生活の常識が全然違うの面白いですねー
るすさんの穏やかな話し方心地良いし内容も興味深くてずっと聴いてられます❤
曜日で決まってるの面白いですね!!
キリスト教の安息日的な?
14:47 旦那さんの優しい「ドシタノ?」素敵😊
カタカナやめて😂
日本で挨拶は大事と教えられて子どもは育つはずなのに
大人になったら言わなくなるのは不思議ですよね
海外でそれやるとめちゃくちゃ失礼だから
日本にいてもこんにちはやお世話様と店員さんに言ったりするのはもはや癖です笑
有吉さんは力を持ち始めたので、今毒舌を言うと弱いものイジメになるからやらないと以前ラジオかマツコさんとの番組で話してた気がします。
あと挨拶のくだりですが、私は大阪のどローカルの皆さんと仲良くなりたいので、挨拶や雑談で意思疎通を取るように努めています。それを愛知在住の姉に話すと「大阪は良くも悪くも人との距離近過ぎ。」とドン引きされ「世界ではこっちが常識なのに…。」と釈然としない気持ちになった事があります。挨拶出来るのって大事ですよね!子ども達には将来外貨稼げるように世界基準のマナーを習得させたいなと思う次第です。
自分がレジ打ちしてる時はおじいさんとか動きがゆったりしてるお客さんが頑張って早く動こうとしてると、別にゆっくりしててもらう方がこっちものんびりできるからそのままでいいのにーって思っちゃう
(麒麟の)田村はどこ行ったのwwwwwwww
お店でスタッフに挨拶しない、お礼しない人が多い話ですが、自分の接客業した経験からするとおばあちゃんとかからお礼言ってもらえると泣きそうなくらい嬉しかったので、丁寧にお礼言ってもらえて嬉しいスタッフは絶対にいます!
そもそも他人に鉄仮面で接しないと身の危険に晒される日本の状態は異常だと思います😭
そうなんですね🥹お礼これからも続けます!!
目をしっかり見て「ありがとう」ってにっこりしてくれるおばあちゃんいますよね
嬉しいし心が洗われる笑
レジに並んでて、前の客が店員さんにぞんざいだと、自分の番には絶対まともな客として接したくなる。「ありがとうございます、良い1日を」「美味しかったです、またきます✨」とか。笑顔付。てか自分が客だと態度変わるやつメンタルどうなってんの怖すぎる。
1:25 留守さんの治安悪すぎていけないは説得力がすごい
日本にいる時の方が外国っぽい髪型
常に逆張りしちゃうタイプなのかも?w
そうだっけ?最近はメキシコの動画でも前髪分けてるイメージあったわ
ゆーて日本でもこういう髪流行ってるやろ
ひつじちゃん幸せそう💕
留守ちゃんと巡り会えてほんとに良かったね〜
イケメンの概念で1番に向井理が出たのが嬉しい、周りの子に向井理の顔面が好きなこと言ったら調べて初めて良さを知ってもらえるから言ってる通りすぎる_____
向井理こそ王道中の王道イケメンですよね!!
日本人、お店の人含めて、あんまり挨拶しないのはそう思う〜
だから私はドラッグストアとかスーパーでお店入ってすれ違いざま「いらっしゃいませ〜」って言ってくれるときは「こんにちは〜」とか「こんばんは」とか言ってみてる。
帰り際だったら「ありがとうございました」とか。
言う元気ないときとか、あまり構われたくないお洋服屋さんくらいだと、ペコって会釈したり。できる範囲で無視しないようにしてるよ。
なんか、自分がバイトしてた時に返ってこないのに独り言のように「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」って繰り返してるのが個人的にめちゃくちゃ悲しくて虚しかった感覚があって。
海外だと、レジの人とも調子どう?いいよ!みたいな会話が常識みたいな感じだし、I like your shirt!(そのシャツ素敵ね!)とか初対面でも会話したりするからすごいよね。
日本だと挨拶するの変かな?と思いつつ、無視するのにすごい違和感があるんですよねー😂やっぱ日本でも挨拶した方が気持ち良いですね✨
メキシコに住む前は当たり前にスルーしてたので気付けてよかったです♪
投稿感謝です~
マツエクよりマツパ増えたの凄いわかります笑
自分も気づいたらマツパになってた😂
旦那さんのどうしたの?が優しい😢
国産のアイドルは平成中盤くらいから比べると男女ともに顔自体の美醜よりも雰囲気重視に変わってる感じがするのには同意です笑
確かに!!!
自分が若い女性だから特に壮年期以上の女性には犬の散歩中とかも挨拶するけど、やっぱり異性には挨拶しない
勘違いする人が100人に一人くらいいるし、その一人を引いてしまったら無事では済まないから
女性にももちろん変な人はいるけど、男性にされるようなことはされないでしょ……
消極的な外国人差別は、、ある
でも外国人だからよそよそしくしてるんじゃなくて、その人個人に関わりづらい理由があるんだよね。。
絶対日本語喋りたくないとか、デリカシーない発言何回もするとか、そういうの、、
慣れるまで大変だろうけど、意固地にならず謙虚になっていればむしろたくさん教えてもらえるし、絶対そのうち認められて日本人と同じように接してもらえるし、そこは頑張って欲しいな
日本の中でも福岡とか飯の旨さのギャップで味覚吹っ飛びそう
文化の違いの話色々興味深くて面白かったです!
昔アパートで下の階の人が外国の方だったのですが、引っ越して一週間たたずに狭いアパートのベランダでバーベキュー始めて通報されてましたw
当時は本当に外国の人なんだなって感動しましたね
典型的な例ですね🤣🤣旦那に日本のベランダでバーベキュー出来ないよって言ったらショック受けてましたww
チラシの投函必要ないの完全同意です😂
接客態度が悪いのは絶対ダメなのはわかってるけど、37:59〜みたいな感覚とか高圧的なお客さん多すぎて接客業してると心がすり減っていく感覚がある😢
かと言って店員側のミスは許されないみたいなところあるし、礼儀正しくて悪いことはないからせめて日本でも店員さんとお客さんは対等であって欲しいな〜…
日本の変化を語る上で、麒麟の川島さん(そしてバラエティ番組の動向)は欠かせないのね…!!w
失礼な店員さんのところ22:55でめっちゃブチギレて〜ってサラッと仰ったお話が聞きたいですww最高😂
なんて言ったかな😂😂でも、不思議なことに名前なんですか?って聞いたら神対応になりました😂
@@luzguadalupeワ〜〜しっかり態度アウトな自覚あったご様子ですね☺️🌅✨ブチギレたときって記憶飛び飛びになりますよねw
お返事ありがとうございます今後参考にさせていただきます!!!お疲れ様でした🙏🥺
8:10当たり前のようにおじさんを睨み返してるのすき
外国での挨拶は大切ですよね
30年ほど前にパリで「あなたは入店時に挨拶してきたから良い客」と言われてから(ハイ、婆です)、必ず挨拶とアイコンタクトはするように心がけています
そうストレートに言うのなんかフランスっぽいですね😂🇫🇷
アイコンタクトも大事ですね♪
@ とてもフレンドリーに言われたので、かえってコレが正解と思えました、人間みんな一緒ですよ!
フランス語の先生が「フランスに行く時は入店時に挨拶しよう」って言ってたな…
川島の活躍、めっちゃ共感しました笑
バラエティ見る層が高齢化してるから、ペース落とした方が見やすいと思う人が増えたからかな〜という気もしました!
最近日本疲れすぎ問題
この動画はルスさんならではで面白い。この5年の変化は日本に住んでいてもすごく感じています。
“必要が生じた時にこちらから取りに行くのだから、そちら側からプロモーションしないで欲しい” この感覚が日本では実はものすごく少数派の感性なのだと気付く頃には、もう一通りの「生きづらさ」を味わいつくしてましたね… 多くの日本人には元来そのような主体性自体が欠落しているんです。なんとなくおすすめされたもの、みんなが良いと言ってるもの、それらを「自分も必要かも」と錯覚して購買行動に至るのがこの国におけるベーシック。だから広告は打ってなんぼだし、それを内心迷惑に思ってるような人は「変わり者」なんですよね。。
留守さんが海外生活を志向したのもうなづけます。
気持ち良い程の言語化ありがとうございます!!そこから主体性に繋がるとは目から鱗です。でもすごく共感しました。
最近のSNSはずっと広告を見せられているような気分になるので辞めたくなってきています。。
確かに同性の店員さんだと笑顔振りまいたりするけど、異性だと笑っても苦笑いくらいになる
都会は忙しくて余裕ないけど、田舎に行くとここまで丁寧に接客してくれるの、、というくらい優しい方はいらっしゃいますね
基本心余裕ないと冷たいかも
今ワーホリでオーストラリアに来てます。
食文化とお風呂、激しく同意です😭💥
白米、スーパーのお惣菜等のバラエティとクオリティの高さ…感動しますよね。
日本へ帰ったらたくさん食べて、膨らんでこようと思います🌝✨
留守さんも美味しいものたくさん食べて、お風呂でリラックスしてくださいね!
福岡の美味しいところ、素敵なスポットを知りたいです!
動画にしてもらえると感謝感激で涙ちょちょぎれます🥹✨
イケメンの概念に共感してます笑笑
接客業してるけど「いらっしゃいませー」に返してくれたら嬉しいし、ちゃんと店員に「ありがとう」って言える人本当に少ないw
なんて返したらいいですかね?こんにちはでいいですか?
@@いい-u1g きになる
わかるーコンビニで働いてた時まじで人間じゃない扱いされてたって感じる
最初からキレてる女とか、袋いらないって言ったくせにそのまま渡すと袋は?って言うおっさんとかも!
ありがとうって言ってくれるの15人に1人くらいだった
今はほぼみんなありがとう言ってくれるような客層いいとこで働いてるけど、ほんとにコンビニは終わってた
例えにロシアの囚人が出てくるのさすがルスちゃんです🤣
スキがあると思われるとぶつかりおじさんの餌食になるので皆さん自衛されての無表情とせかせか歩きもあるのかなと思いました!
ぶつかりおじさん出会ったことないけど話に聞きすぎてこわいですw
ルスさんの本買って読みました❤ルスさんのカラフル人生を擬似体験できたみたいで楽しかったです。ありがとうございました。
ひつじちゃん寝てるの可愛い😍
まつ毛は最近ナチュラルに仕上げるのが主流になってきてるので、まつパが流行ってるのかな?
量よりも、束感重視!!
日本に帰ってきたギャップの話で麒麟の川島が出てくると思わなかったwwwwルスさん大好き😂💗
アイドルが雰囲気重視になったのはオタク目線でも本当に感じる
美形好き層がみんなKPOPに取られた😂
たしかにKPOPは世界が認める美形軍団だもんな
スタイルも顔も おまけに胸まででかい
私は日系ブラジル人で、父が純血の日本人、母がスペイン人です。妹が日本人側の血を濃く引いてるようで、とにかく食の好みが分かれるし、兄妹似てないってよく言われる笑
妹はとにかく日本人的な要素が濃い。寿司も小さい時から好きだし、日本のドラマも夢中で見てた。スペイン人の血を濃く引いた自分は、寿司は好きだけど、どちらかと言うと肉料理を求めたりしてしまいます笑
違いを観察してるとハーフでも引いた血の濃さでどっちの特徴がより強く出るのかわかって面白いですね。
日本で外国人差別はあります。積極的差別(差別対象を攻撃したりなど)ではなく消極的差別(友達にならない、家を貸さないなど)の方ですけど。
積極的差別は日本人としてプライドが高い関西圏で多いですね。外国ハーフゆえの外見的な特徴をバカにしたりとか。その他の地域では消極的差別が多いです。こちらから仲良くしようとしても避けられたりとか、家を貸してくれなかったり、短期バイトで応募しても採用してくれなかったりですね。
ルスさんはメキシコでこーゆーくだらない差別を受けましたか?
何でもかんでも外国人差別と捉える人は日本人を人種差別民族と非難して日本人を差別してると思う。外国人が家を借りれないのではなく、日本人高齢者も家を借りれません
仕事も日本人でも、年齢によって、採用されません
外国人だから採用されないのではなくスペックが低いからてす
関西は在日外国人多いんだからプライドなんてないよ 東京人の方でしょ
賃金安いからみんな余裕なくなってる。物価高いのに丁寧にニコニコ接客できないよ。
ルスさんが「どこが?」ってなるであろう売れてる雰囲気イケメンのファンやってますが、今は芸能にかける資本とか意欲?が少ないので「スキルある雰囲気イケメン」か「一から育成する絶世のイケメン」かだったら売り出す人は前者を選ぶのかな〜と思ってます。
顔は結局人の好きずきで見てたら愛着も湧くし、その中で「スキルある絶世のイケメン」が出てきたらラッキー✌️みたいな。
なるほど〜!顔よりもトータルで見てるのもあるんですね。愛着湧いてくるのすごく分かります😂ちょっと思ったのが、ドラマとかでもイケメンすぎると現実味がなくて感情移入出来ないとか、アイドルでも顔整いすぎよりはそこら辺にいそうな感じの方が親近感湧いて沼りやすいのかなーと思いました!
@ 親近感で沼りやすいのはあると思いますねー!でも平野紫耀さんみたいにわかりやすいなんでも出来る高嶺の花みたいなイケメンもしっかり人気あるので見てる人の好みが細分化して役割分担になってるんでしょうね🙌
意味深な表情サムネがいいですね。
ロシアの囚人のくだり声出して笑いました
めちゃくちゃわかりますー😂
イケメンの概念まじでそれ思うw
あくまで「(私にとって)イケメン」なのかな😂
イケメンも多様化してきてるのかもですね!!
サムネのガンギマリ顔すこ
メルカリで「チラシお断り」シールを買ってマンションの自室のポストに貼ってます!
めっちゃ快適ですよー
中性的なアイドルが増えてるのはめちゃ分かる。
接客する側でもされる側でも「俺に気があるんだ」って考える人に遭遇するから
日本でよく知らない人に笑顔はよくないんだよねぇ
これ日本独特だったりするんだろうか
でも無表情だと「不愛想で、何なのこの人」って思う人も多いから困る
愛想笑いくらいが丁度いい
コンプラが厳しくなって芸人が番組盛り上げるために批判めいた鋭いツッコミ入れなくなったの分かるよ「へーそうなんだ、なるほどうんうん」が多くなった
イケメンのランクも基準が下がったと感じるのも同意
アイドルグループが量産されるようになってから顕著になったような?
逆に一般人の見た目に対する要求というか身だしなみのレベルは上がったと思う
二十代で芋っぽい女性少ないし、スッピンはまずいない
店員さんもちょっとそっけなかったり「ありがとうございました」を言わない人とたまに出会う
私だけかなと思ったら別のお客さんにも言ってないんだよね
「お待たせしました」とか他の接客フレーズは言ってるからいいでしょ、みたいな
変なクレームつける人が増えてるみたいだから疲れちゃってるんだろうね
味覚に関して、めちゃくちゃ共感しました!食が不便な海外に住んでた人あるあるだと思います!!
私もフランスに住んでいて日本に帰国したとき、まさに米とか、お惣菜から不思議な味を感じて胃もたれ起こしていました😂
しかもずっと日本に住んでいる人にはわかってもらえないから、日本の会社で働き始めて出張先でコンビニ弁当食べなきゃいけない場面があると最悪でした🤮
胃もたれ分かります!特に夜たべると朝胃が変な感じ、なんか消化に時間がかかってる感じがします😨でも完全に避けるのは難しいですよね〜、、、
もーまじるすちゃん最高wwwwww
また次も楽しみにしてるよ❤
ありがとう😘😘
0:22 青鬼でアイテム拾ったときの音
待ってました!サムネに釣られましたw
Guadalupeさん、お疲れ様でした!
不審者を睨み返すルスさん強し!w
ルスさんからスペイン語勉強したい
2017-2018年に家電量販店で働いてました。体育会系の職場で毎日来たら唱和があり、私は通訳兼レジ打ちだったんですが、普通に真面目にやってても上司から"一生懸命なのはわかるけど笑顔が足りない"って言われて、一回日本以外の場所で働いた経験があると日本の労働環境には戻れないなと思い(フルタイムじゃないと有休なしは違法なのにまかり通ってるし、そもそも有休取りづらい雰囲気がある)、海外に再び移住したのが2018年の5月で、それ以来コロナ禍や子育てで一度も日本に帰ってません。
私が2017年に外国人の夫とアパート借りた時は借主だけじゃなくて家族のことも申告しないといけなくて、旦那さん何人?外国人には貸したくないって大家さんも多いからね。。。って言われました。
可愛い😂
麒麟の田村はバスケばっかりしてます😅
京都から横浜に引っ越したけど、ゴミ袋無料&マンション内で24時間捨て放題で最高ですよ!
あいさつの文化は確かになーと思いました
24時間捨てれるのめっちゃいいですね🥹🥹
Lo siento mucho! No sé que es lo que dices 🙈 pero con solo estarla mirando, alegra mi corazón ❤️☺️. Esos ojos, esa boca, esa carita tan linda, es lo que amo ver. Y esa sonrisa, cuando sonríe, todo se ilumina 😍.
チラシ投函は不法投棄として通報しますというステッカーがあったのでそれを貼ってみたら一切チラシ入らなくなりました!
お店の人への挨拶は全然違いますよね
自分が住んでた国も必ず客側が店員の顔を見て挨拶してました
逆に日本に来た外国人の友達はコンビニや吉野家みたいなところでも店員に挨拶しようとするので、用事なければ挨拶しなくていいよって教えたらびっくりしてました
都心マンションに住んでるけど広告チラシのポスト投函が毎日半端ないです💦なのでポスト下に住人共同の広告捨て用ゴミ箱がありますね😅
広告用ゴミ箱www
@luzguadalupe 広告チラシ禁止と書いても奴らは入れやがるから、管理人の仕事が増えるけどこれおすすめです😁
偏見でしかないが、るすさんにどことなくメキシコ女性を感じるようになった
5年の間にコロナやら戦争やらで日本内大激動だったからな
でもメキシコで生き抜いた人はやっぱ自力が違うや
チラシお断りの文言を印刷して貼ると、チラシ投函なくなるのでおすすめです!(シールも売ってます)
いらないチラシ処分するのに自分のリソース搾取されてる感覚になるのめちゃわかります😂
シール買ってみます!なんか、欲しくもないものどんどん渡されて本当変な感覚ですw
シールマジで効果あります!
大学生のときドラストでバイトしてたとき常連のおじさんがいて愛想よくしてたら、2人で会おうって言われたことあるよ!
怖すぎて断ったけどそれからそのおじさん急に素っ気なくなったよ!
居酒屋だと客のおじさんにセクハラ発言めっちゃされた!
日本はそういう変な人多い😢
浦島太郎現象共感できました〜あるあるですよね。私もアジア圏の騒音大国に長期在住してるので自分の耳が自動ノイズキャンセリング対応できるようになったのかだいぶ寛容気味です。たまに日本帰ると公共交通だけでなくとある商業施設のエレベーターに喋らないでくださいと書いてあるのに驚愕しました😂
共感ありがとうございます😊
エレベーター喋っちゃダメは初耳です😂😂
川島のくだりほんとに面白い😂
逆に挨拶は会社とか小さいコミュニティではクソ重要視され過ぎててめんどいです〜
それもちょっと分かります。。
川島の活躍に驚くのリアル
チラシ文化困るの本当に同感です😂
近所のお店の同じチラシが定期的にクーポンの番号だけ変わってポストに入ってる。。毎回公共のチラシ用ゴミ箱に捨ててるからまじで無駄😢外国人の彼氏もこれほんとにもったいないって呆れてる。
家で仕事しながら聞けるのでこういう語り動画ありがたいです‼️
内容もおもしろかったです!😊
メキシコ自炊多かったって言ってたのでよく作っていた料理とか見たいです!
次の動画も楽しみにしてます💗
「チラシ入れるな」と書いても入れてくるバイトくんはいるので「チラシは着払いで送り返してます」と書くとピタッと止まったという都市伝説のような話があります。笑
イケメンの概念変わったのほんとわかる笑笑
ほんとのイケメンより親しみやすさ大事になってきてて悲しい😂
日本のあいさつわかります。基本的にどこ行っても静かですよね
マツエク全盛期を知らない20代で、私もまつぱしてます!
ナチュラルメイクが流行ってるからなのかなあと思います。
まつ育とまつぱセットでやってる人が多いイメージです。
日本は痴漢盗撮ストーカーなどの性犯罪者が多いので、接客業の女性も一般の女性も無愛想な人が多くなりました。普通に笑いかけただけで気があると勘違いし性犯罪に走る男が全て悪いので、身を守る術として仕方ないのかなと思います😢
日本が性犯罪多いなんてデータはないでしょ
メキシコで生活してた人にそれ言う?
日本の現実を隠蔽しろと?
女は黙って被害受けてろって?日本は男尊女卑が酷いのは海外の人にも認知されてるけどな。責めるならチカン盗撮ストーカーする男達を非難しろ!!
「チラシ入れるな」みたいなシールがAmazonに数百円で売ってるのでそれおすすめです!
メキシコスーパーの偽物っぽい餃子が気になりましたので、今度レビューお願いします
まつパが人気なのはマツエクより手入れが楽だからな気がします、多分...!!!
両方やりましたがマツエクは顔洗う時に強く擦らないよう気を使ったり、抜けないようにビューラーしたりするのが面倒でした😅
まつパはあんまり気にしなくていいし最近は技術が上がったのか結構カールが長持ちするので、全体的に手軽なまつパが人気なのかもしれません!
なるほどー!!10年ほど前マツパ流行っててしたことありますが持ちが悪かった記憶です。最新マツパ試してみたくなりました🤩
最近のメイクって素材重視!ナチュラル!みたいな感じだからマツエクよりまつパなのかなと思う。
サービスについては、ここ数年でどうなったとかじゃいかも知れないです。
私も去年メキシコ旅行に行きましたが、メキシコ方々の方がより気持ちを汲み取ろうとしてくれてる感じがして(距離感かな、、?)、日本のサービスとか日本人が親切とか、よくわからなくなりました(笑)
そもそもの国民性で、日本人の方が他人に対しての壁が高いなーって思います!
ミスしないとか正確さだと日本大勝利ですが、感じの良さや気配りだとメキシコの方が上かもですね!
確かに、東京の電車は息苦し過ぎる。みんな静かに、ピエロではなく感情の無いロボットの如く静かにしているのが暗黙知になっているので。それはそれで、都会の交通、そして人の行き交いがスムーズに回るという利点があるから仕方ないですかね。😅
イライラしてる店員さんいますね汗
もう自分は、いらっしゃいませ、ありがとうございましたは言わなくていいけど、袋の有無や値段等はちゃんと言ってほしいなって感じですw
度を越した親切はいらないけど、最低限の会話はしてほしいし、不機嫌をぶつけないでほしい😒w
分かりますー!電話対応とかも最悪な人います。別に親切じゃなくていいから最低限社会人としてのビジネスマナー身に付けて!って思いますww
原宿に「トレス・エルマノス 」ってメキシコシティを生き抜いた日本人のタコス屋があるから行ってみて欲しい。激うまらしい
そこ気になってます!!!東京行ったら絶対いきたい🤩🤩
この前わたしも麒麟の川島のことについて似たようなこと考えてた!
川島が東京で当たり障りないこと言ってニコニコ司会して…田村は関西圏の番組で頑張ってます‼️🔥
田村さんがんばってるんですね!!
@luzguadalupe はい!!大阪に魂を残してくれています🤗