東海道五十三次 自転車旅 & 浮世絵巡り(2) 保土ヶ谷〜小田原

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 動画をご覧いただき誠にありがとうございます!
    今回は旅動画になります。
    2023年と2024年の2回に分けて旧東海道を自転車で走ってきたのでその時の様子を動画にしました。
    旧東海道を旅してみようと考えている方の参考になればと思います。
    そして、ただ東海道を通るだけでは勿体無いので今回は歌川広重が浮世絵を描いた場所と同じところで写真を撮り、過去と現在でどれくらい景色が変わったのか、どれだけ昔の様子を残しているかを比較することにしました。
    第二回は保土ヶ谷から小田原まで
    第一回同様長い距離の移動が続きます。
    大都会からは少し外れ、建物の高さが低くなってきました。
    それに伴い歴史的なものもわずかばかりですが増えてきます。
    よければご覧ください。
    よろしくお願いします!
    Part(1)→ • 東海道五十三次 自転車旅 & 浮世絵巡り(1...
    Part(3)→ • 東海道五十三次 自転車旅 & 浮世絵巡り(3...
    東海道五十三次自転車旅&浮世絵巡り 再生リスト↓
    • 東海道五十三次 自転車旅
    参考にしている書物
    ①ちゃんと歩ける東海道五十三次 東・西
    ②スーツの東海道五十三次
    ※走った区間の時系列がめちゃくちゃで少しわかりにくいところがあるかと思いますので一応時系列を記載しておきます。
    【時系列】
    日本橋〜三島:   2024/10/12〜10/13
    三島〜府中:    2023/8/21〜8/22
    府中〜磐田・浜松: 2024/10/13〜10/14
    浜松〜京都三条大橋:2023/3/26〜3/30
    #東海道
    #旧東海道
    #東海道五十三次
    #ロードバイク
    #サイクリング
    #自転車旅
    #自転車
    #浮世絵
    #歌川広重

Комментарии • 1

  • @qwert5211
    @qwert5211 День назад +1

    権太坂、最初の難関、面食らいました。
    左富士、天気の関係もあったのか、自分も見ることが出来ませんでした。
    単調な国道歩きも、道沿いに松の木が見えると、少しテンションが上がりました。
    大磯「虎ヶ雨」の辺りは、広い公園を歩いているような感覚があったのを覚えています。
    長区間走行、編集、お疲れさまでした、次も楽しみにしています。