Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今の皇室にも島津の血は入っているし😅そう言えば島津家は、あのヨーロッパ最大のかも名門、ハプスブルグ家と同じくらい続いたような気がする😊
これ見ると足利尊氏って凄いんやな一時期九州に落ち延びた上で将軍になってるし
でもまぁ二百数十年後には天下取れたようなもんじゃない
そもそも義久・義弘は天下なんて望んでない。薩摩大隅日向だけで十分だった、でも近隣が従属を申し込んできたりしてドンドン勢力が広がった形。島津は助け求められたら必ず答えるみたいな価値観があったしね
島津に限らず中世はそれやぞ
毛利もなー
秀吉はわざと相手のNo2を評価して、直臣や大名に取り立てようとする。これにハマると弱体化されてしまう。
立地が悪すぎた
俗説だろうけど、戊辰戦争後に島津久光が「ワシはいつになったら征夷大将軍になれるのか」と言ったらしい。
無理でしょ。そもそも天下という概念がない。そして遠すぎます。
最後の薩摩は政治が下手はまんまそれ、現代でも趣味の世界でありまして。リーダーが一致団結して盛り上げましょうと、連合組んだら数年後に意見の違いで対立して崩壊したのが幾度も。
スタートが遅すぎるし、立地が悪いっていうので説明がつく
島津最強なら肝付や相良や伊東はなんなんだ?三州統一以降は当主義久の統制からはなれ野放図に戦線を拡大したけど中央政権には勝てなかったというところじゃない?
島津と聞くと猪武者の集合といった印象西郷を死なせたのは島津家中に猪武者しかいなかったからだし珍しく目鼻の利いた大久保が嫌われてるのもそう
天下人になるには 戦が強いだけじゃないからね😞💨 遠方の薩摩では 中央の情勢に疎いだろうし…🤔
そういう意味で秀吉さんが遠征して、石田三成が仲介にきたのって、いい意味で割り込んだのかなって思います。中央って、なにをもっては日本の意図するところっていろいろあるところかもしれませんしね。わからせにきたのかもしれませんねw
なんやねん、源氏の分家じゃないんかい😂
義久様が究極のひきこもりだったからじゃ?
まぁ本気で天下取るなら信長のように計画立てないと無理でしょうね。その信長も尾張からスタートしたと言う運ありきだし。
重要な決定や戦う相手までクジ引いて決めてた島津が天下獲れる訳ねーじゃんwww
個人的には戦国最強のバーサーカーの島津家の血には平安最強のモビルスーツの源為朝の血が濃く入ってるんじゃないかと信じてる……琉球へ逃げたんじゃなくて薩摩に逃げてきた、または13で九州へ流された時に薩摩で子孫を残していた説……
僻地の脳筋集団に天下が取れるわけがない 島津の過大評価は異常
あどんとさむそんを、いい意味でつかいこなせる、イダテンとベンテンさんがいれば、違っていたのかもですね。信長の野望でもそうですが、IFって面白いですよね。過大評価は、秀吉さんと家康さんの評価がそれぞれ後世にのこったものもあるのかなって思います。
夜戦はそこそこ強いけど謙信ほどの化け物ではないとおもう。島津征伐では順当に上方軍に負けてるし、大友残党軍に大苦戦。あと指摘の通り中央にパイプが無いのも弱い。秀吉はパイプ使いまくって顕如まで動員してるし。
ーコメです
今の皇室にも島津の血は入っているし😅
そう言えば島津家は、あのヨーロッパ最大のかも名門、ハプスブルグ家と同じくらい続いたような気がする😊
これ見ると足利尊氏って凄いんやな
一時期九州に落ち延びた上で将軍になってるし
でもまぁ二百数十年後には天下取れたようなもんじゃない
そもそも義久・義弘は天下なんて望んでない。薩摩大隅日向だけで十分だった、でも近隣が従属を申し込んできたりしてドンドン勢力が広がった形。島津は助け求められたら必ず答えるみたいな価値観があったしね
島津に限らず中世はそれやぞ
毛利もなー
秀吉はわざと相手のNo2を評価して、直臣や大名に取り立てようとする。
これにハマると弱体化されてしまう。
立地が悪すぎた
俗説だろうけど、戊辰戦争後に島津久光が「ワシはいつになったら征夷大将軍になれるのか」と言ったらしい。
無理でしょ。そもそも天下という概念がない。そして遠すぎます。
最後の薩摩は政治が下手はまんまそれ、現代でも趣味の世界でありまして。リーダーが一致団結して盛り上げましょうと、連合組んだら数年後に意見の違いで対立して崩壊したのが幾度も。
スタートが遅すぎるし、立地が悪いっていうので説明がつく
島津最強なら肝付や相良や伊東はなんなんだ?
三州統一以降は当主義久の統制からはなれ野放図に戦線を拡大したけど中央政権には勝てなかったというところじゃない?
島津と聞くと猪武者の集合といった印象
西郷を死なせたのは島津家中に猪武者しかいなかったからだし
珍しく目鼻の利いた大久保が嫌われてるのもそう
天下人になるには 戦が強いだけじゃないからね😞💨 遠方の薩摩では 中央の情勢に疎いだろうし…🤔
そういう意味で秀吉さんが遠征して、石田三成が仲介にきたのって、いい意味で割り込んだのかなって思います。
中央って、なにをもっては日本の意図するところっていろいろあるところかもしれませんしね。わからせにきたのかもしれませんねw
なんやねん、源氏の分家じゃないんかい😂
義久様が究極のひきこもりだったからじゃ?
まぁ本気で天下取るなら信長のように計画立てないと無理でしょうね。
その信長も尾張からスタートしたと言う運ありきだし。
重要な決定や戦う相手までクジ引いて決めてた島津が天下獲れる訳ねーじゃんwww
個人的には戦国最強のバーサーカーの島津家の血には平安最強のモビルスーツの源為朝の血が濃く入ってるんじゃないかと信じてる……琉球へ逃げたんじゃなくて薩摩に逃げてきた、または13で九州へ流された時に薩摩で子孫を残していた説……
僻地の脳筋集団に天下が取れるわけがない 島津の過大評価は異常
あどんとさむそんを、いい意味でつかいこなせる、イダテンとベンテンさんがいれば、違っていたのかもですね。
信長の野望でもそうですが、IFって面白いですよね。過大評価は、秀吉さんと家康さんの評価がそれぞれ後世にのこったものもあるのかなって思います。
夜戦はそこそこ強いけど謙信ほどの化け物ではないとおもう。島津征伐では順当に上方軍に負けてるし、大友残党軍に大苦戦。あと指摘の通り中央にパイプが無いのも弱い。秀吉はパイプ使いまくって顕如まで動員してるし。
ーコメです