【働いたら】就職がリスクになる時代が来てます。【負け】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 109

  • @satoshiyamamoto3478
    @satoshiyamamoto3478 Год назад +38

    0:48 無職という言葉はすごいな。みんなを笑顔にする素敵な言葉。

  • @ずんだもんなのだ-r1j
    @ずんだもんなのだ-r1j Год назад +106

    岡田さんの話はいつも半分信じるくらいで聞いてるけど、自分をミニマムに考えるっていうのは大事だなぁと思った。

  • @ニャモ-p3i
    @ニャモ-p3i Год назад +95

    ほんと自分もそう思います。
    職場って意地悪しに行く場所になっているし、もう日本人は労働なんかしなくてイイ境地に来ているんだと思います。
     就職も結婚もコスパ悪過ぎるし、もう両方ともAIだけにやらせておけばイイんです

    • @2い21あ1
      @2い21あ1 Год назад +7

      皆が皆それやったら、全滅しないかな??

    • @ニャモ-p3i
      @ニャモ-p3i Год назад +21

      @@2い21あ1
       人間て1つの国に5000人位いればイイと思ってます。食料と水が余ってしょうがないと思うけど。
       少子化が問題なのはあくまでも社会のシステム上の問題であって普通に考えて我々生物は少なく方がイイから

    • @2い21あ1
      @2い21あ1 Год назад +9

      なるほど。批判しているわけではないのですが、意図が気になったので~
      確かにミニマムな国であれば意思決定とか素早くなるし、いろいろなものを自動化すればやれなくもないけど、民意が結婚や出産、就職はしないに一色に染まると人口は減り続けて、文明の維持とか難しいのではないかと感じてしまう。

    • @ttaajj
      @ttaajj Год назад +14

      ​@@ニャモ-p3i
      世界が平和で人間に野心がなければそれも成立するけど残念ながら残虐で野心にまみれている人間も多いので防衛力を維持するために頭数が必要

    • @itamemono.9
      @itamemono.9 Год назад +1

      ・人を5000人にするために、それ以外を「人ではない、奴隷とでも呼べば良いもの」にされて、御自身が「その5000人に入らない側」に入ってしまう仕組みに1票を投票しちゃう人っていそう。
      ・5000人が豊かに暮らせるインフラが存在する場所があったら、その5000人をどかして自分の国の人間を5000人置こうとする国に何かをされてしまう恐れがある。
      ・意地悪をしなくても幸せになれる筈なのに意地悪をするのは自分が幸せになるため。相対的に幸せを感じるのが人間だから、皆に等しく食料が行き渡っても幸せを感じる人は少ない。
      ・生物は少ない方が良いとしても、隙間があればそこを埋める様に殖えていくのが生物。個体の幸せを優先するのではなく、遺伝子という種を継続させる為に多様性を生む様に絶対数が増えていく作りになっている。

  • @happy.town11
    @happy.town11 Год назад +22

    高度経済成長期のマキシマム思想が変に今でも引き継がれて苦しんでる人がたくさんいますよね。週5で働いて2日だけ自由に楽しいことをしようとするから失敗できないってのも腑に落ちます。余暇でさえもコスパやタイパ(タイムパフォーマンス)を逐一意識してますよね。例えばディズニーランドをみっちり計画通りに回ったり、映画を見るにしても何となくじゃなくて自分が知ってる中から既に知ってる面白い奴の続編を見る。資本主義に限らず個人も限られた中で最大限効率的に生活してるのが現代だと思います。

  • @kukri_knife
    @kukri_knife Год назад +42

    この時代に真っ当に生きられたら相当すげぇな。

  • @コクリスユーリアバラーシュ

    俺が常に言ってるのは「中卒や養護学校卒の発達障害でも一般枠で就職できて」「要領悪くて頭悪くて頭の回転遅くて知識がなくて資格がなくて物覚えが徹底して悪くてマルチタスクが全くできない発達障害でも無勉強無競争に務まり飯が食える」仕事をくださいと。
    例えば箱詰め作業とか、検品作業とか、磨いたり整理したりとか。ああいう仕事が結構好きで得意なんだけどそういう仕事がめっきり減って奪い合いになってて辛いのよ

    • @お菓子-z9o
      @お菓子-z9o Год назад +4

      いいですね。自身に向いてる仕事で働けるというのが。

    • @laputaroot8840
      @laputaroot8840 Год назад +1

      それを企業に求めるのは仕組み上無理がある。例えば単純作業は効率の良いひとにやらせてなるべく時間コストを削減しようと企業は考えるからだ
      それを強いて企業が実行することを想定するとそれは即ち社会奴隷としてのエントリー以前の問題になる、個人の仕事観や価値観は置いておくとしても。

    • @ロシア人-h8k
      @ロシア人-h8k Год назад +6

      企業はボランティア団体ではないですからね。

    • @MemoryOfCorgi
      @MemoryOfCorgi Год назад

      投資家やると良いよ。

    • @草生えるWww
      @草生えるWww Год назад

      発達障害ってそんなに悪いことだらけでもないよ。
      いいところもあるし悪いところもある。
      自分の得意なことを見つけたりするのは難しいと思うけど、
      自分の得意なことが出来ればいいと思うよ。
      岡田さんがほかの動画で上げてたけど、発達障害の動画で、
      人間性が欠如してても何でもいいからとりあえず能力がある奴を採用するってやってったら、
      正常者が劣等感を抱いて仕事を辞めてって、
      最終的に発達障害の人たちしかいない職場になった話をしてて、
      そういうお互い長所を生かして短所を補い合うような職場に働くしかないなーって思うけど、
      そういうところがあまりない悲しみ...

  • @k6270h
    @k6270h Год назад +44

    施工管理(現場監督)をしています。AIとかが発達すれば全体的なレイアウトから図面化・数値化は出来ると思います。実際の現場では現場に合わせた微調整が必要なのが常です。これから、ホワイトカラーよりもブルーカラーの仕事の方が人の職業として残る気がしますね。

    • @0tamae80
      @0tamae80 Год назад +10

      ブルーカラー…残るには残るが、壮絶なポジションの奪い合いにはなるだろうな。AIやロボットを開発・管理する天上人以外は阿鼻叫喚の地獄だよ

    • @おわ-k4n
      @おわ-k4n Год назад +2

      今3Dプリンターで構造物作るってのがあって、知り合いがそれの研究してるけどブルーカラーなんて一瞬で淘汰されるなって感じだよ。
      少なくとも建築業界では作業員が一番最初にいなくなるね。
      AIは責任取れないからホワイトカラーは長く続くと思うよ。

    • @369-v5j
      @369-v5j Год назад

      施工管理は結構大変な仕事ですよね〜。

  • @青-g2y1x
    @青-g2y1x Год назад +16

    就職って無理っ!!に感銘しました。
    私は社会人2年目なのですが、新人には責任が重く難しすぎる仕事を任され、毎日無理無理無理って悲鳴を上げています。
    仕事やめたい。

    • @yoshimasanojima9247
      @yoshimasanojima9247 11 месяцев назад

      何処に行っても自分次第だ。自分は独立出来たけど

  • @ラパン-c5e
    @ラパン-c5e Год назад +3

    5:38 「ストレスでハゲちゃうんだよな」でなんか爆笑しちゃった。

  • @さんキーワード
    @さんキーワード Год назад +9

    給料貰う以外にも精神的安定の為でもあるんだよなあ働くのって。

  • @たかはしくん-l7k
    @たかはしくん-l7k Год назад +168

    「ストレスも無く病気にもならないで普通に働ける社会…」って選挙演説の絵空事にこの候補働いた事無いのか?って思いました

    • @一一一一-d7n
      @一一一一-d7n Год назад +1

      😂😅😮😂😂😮

    • @イワンコフ-u5p
      @イワンコフ-u5p Год назад

      え?

    • @山田太郎-i2n2e
      @山田太郎-i2n2e Год назад +2

      なんて?
      助詞くらい使おうな笑

    • @yukiyuki3881
      @yukiyuki3881 Год назад +1

      これつまり病院などの医療をより強化しようってことを言ってるんじゃない?直接的な意味ではなくて

    • @千尋渡邊-q5n
      @千尋渡邊-q5n Год назад

      多分、政治的な圧力(パワハラ)が忌み嫌われる社会、のこと?

  • @あたしだよね
    @あたしだよね Год назад +4

    もう接客はやだ…疲れた…自分をミニマムに意識してももういけるところまで低すぎるからこれ以上は下げれなくて生きる感覚がしな…元々ひとに従事する仕事向いてなさすぎた… もう本当ギリギリな状態で…少しでも刺激があるとすぐカッとなってしまうから、近いうちに事件を起こしてしまいそうなほど危険な意識を感じるから、そうならないために転職活動してるんだけど、その危険な意識を察されてるのかわからないけど全然採用されなくて、ずっと限界な状態で接客してる…もう本当に事件を起こしてしまいそう…最悪…てかキレやすくてなんにもできないのになんで生まれてきてしまったんだろう…まじで害な生き物でしかない自分…

  • @ぽいずんわさび
    @ぽいずんわさび Год назад +10

    未来では専門性の高い管理職しか残らんよねえ。
    一応、末端作業では動作を確認するサブ管理職肉体労働者みたいなのが残るだろうけど、その労働者は替えがきくから金銭的に恵まれる可能性は低い。

  • @tetorasu2009
    @tetorasu2009 Год назад +5

    出来そうな仕事してたら親に否定され続けて引きこもってしまいました。
    親の正社員主義が凄く足枷になってます。
    最近就職氷河期取り上げられて知らなかったらしいですが子に対してクラッシャー上司的な対応した自覚はないんだよな…
    バイトしてた時期、両親無職でした。

  • @ぽいずんわさび
    @ぽいずんわさび Год назад +6

    とりあえず、ネットサービスに埋もれなさそうな職業は何かな?と考えた時、肉体労働かつ専門性の高い職業が残るかなと考えたから、分析機の開発メンテナンスの仕事についたけど、ニッチな分野故に新卒ながら給料は高めだった。研究や専門性が関連する肉体労働が多めの仕事は強いと思う。
    いうても5~7年は大丈夫だろうという推測ありきでの安心だけど、このご時世にこの期間安心できそうだなと捉えられる時点で十分だと思う。
    いずれ、自動化によって離職率が増加した時の治安悪化や政府のゴタゴタの時期がやってくる。

  • @ぬゑ-q8p
    @ぬゑ-q8p Год назад +40

    AIが税金払って全員ナマポになればいいけど
    導入しても肥料が優秀になり農業機械が発展した農家の生活が言うほどなように、現実は厳しいものになると思うよ

  • @mkc7072
    @mkc7072 Год назад +19

    結局、農業革命や産業革命で仕事は増えたからなぁ。AIを導入する価値も無い低賃金の仕事が溢れかえるんだろうな。。。物や情報の価値が下がると人の価値も下がる。

  • @gdqmawg
    @gdqmawg Год назад +5

    働く(物理稼働すると)と金減るよ
    働かない(采配振るう側)と金増えるよ

  • @ふじもりカズぽん
    @ふじもりカズぽん Год назад +9

    例えそんな時代になっても婚活や就活のような◯◯活って考え方が無理な世の中にはならないと思う。
    どんな時代になってもやっぱりそうしたい人たちって何割か残ると思うので
    そうしたい人たちだけが◯◯活みたいな活動を続けると思う。
    だから◯◯活って考え方は残ると思う

  • @peipeichii
    @peipeichii Год назад +47

    しっくりきます。
    今、息子が就職浪人になり、近所でバイト探ししてます。
    間違ってなかった😂

    • @だおくん-t2o
      @だおくん-t2o Год назад +37

      のんびりしてて良いじゃないですか
      空いた時間で好きなことプロレベルまで極めても良いですし

  • @うみびとよりやまびと
    @うみびとよりやまびと Год назад +11

    働くのが重要なのではなくて、収入を得るのが重要なのだ。

    • @やのたづこ-d3x
      @やのたづこ-d3x Год назад

      😊

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o 11 месяцев назад

      もっと言えば収入を得て誰にも頼らずやっていくことが最も大事なんだわ。

    • @忘れられ氏V系ドラマー
      @忘れられ氏V系ドラマー 4 месяца назад

      そうだね……お買い物ではない……出費て考えて
      一万札をよく使ったら、貯金なんてたまらねぇのが……現実や

  • @RSH防災センター
    @RSH防災センター 11 месяцев назад +1

    ヘタレを求めて、ヘタレはつらいよと言われてもな 途上国じゃないです
    「がむしゃらに頑張る」 これ忘れなきゃいいだけです これをいうと言い訳を言い出す人がいる
    否定する言い訳考えられるなら、「肯定する言い訳」も考えられるんですよ それを考えない人が「環境に追い込まれていきます」 危機感を持つとか持たないのかの話になります

  • @DKJapan320
    @DKJapan320 Год назад +5

    古来の信用経済が最も合理的という皮肉。

  • @rtscvcvtdgtvsrsvrtae
    @rtscvcvtdgtvsrsvrtae Год назад +11

    でも日本人は自分一人で1円も稼げない人がほとんどだから、どんなに足元見られても靴を舐めながら最低賃金で雇われるしかないんだよな。嫌ならスキルつけるしか逃れる術はない。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Год назад +1

      稼げても数百〜数万とかが関の山だから、一月分の生活費を自分の腕で稼げる経営者がいかに凄いかがわかるよね。

  • @75opale7
    @75opale7 Год назад +15

    そもそも人材が必要ないというよりも、人間そのものが要らないだろ

  • @ys_d
    @ys_d Год назад +5

    memoIndex 就職しなくていい理由
    20:28 10位 無理。企業が採りたい正社員数が激減。
    23:55 2つ目 不安定。専門職を無料サービスが駆逐。多職になれ。
    31:46 3つ目 損。稼いで物買うより、ものを貰ったり借りる方が便利。

  • @spafrancorchamp
    @spafrancorchamp Год назад +1

    自動運転、Google、Apple、Amazon、今の人類はホントに革命的な時代に生きていると思う。

  • @もぐら-q7h
    @もぐら-q7h Год назад +43

    実家に帰って仕事しよう。都会は疲れた。

  • @からあげ弁当-f5n
    @からあげ弁当-f5n Год назад

    iPadを手に入れる7つ目の方法「自分で作る」笑

  • @kojif5320
    @kojif5320 Год назад +5

    大卒ホワイトカラーの事務屋はどんどんいらなくなるが、肉体労働は失われない。介護なんていいぞ。有料老人ホームは、ダメだけど特別養護老人ホームは、わりと給料が高め。
    おまけに色々な老後の人生があり、勉強にもなりますよ。超人手不足だし。男が重宝されます。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Год назад

      工事現場員、清掃員、介護…使えないホワイトカラーがどんどん流れていきそう。

    • @ロシア人-h8k
      @ロシア人-h8k Год назад +1

      職を奪われるのはホワイトカラーが先でしょうね。現在燻っているブルーカラーからすればさぞかしいい気味でしょう。人的資本の価値は下がり続ける。

  • @cu_ro
    @cu_ro 7 месяцев назад +1

    俺も妥協したらパッと仕事決まった
    そうすると自然とうまくいった

  • @taz3980
    @taz3980 Год назад +1

    お金があれば働きたくない人はごまんといると思います。生活するのにお金がいるから働く必要がある。若いと両親兄弟がすでに他界してて持病とかないと生活保護おりにくい。

  • @ペン太郎-t7h
    @ペン太郎-t7h Год назад +8

    料理人だって事務、PC、営業ができないと確実にリストラされる もうそんな時代が迫って来ている…

  • @pa_pi_lar
    @pa_pi_lar Год назад +6

    もしかして、会社目線だとぼくたちAIと同じに思われてる??
    なんならAIサマのほうがそりゃ不具合少ないし、基本指示通り動くし、金払えるならAIに給料払いたいよなあ。金払えるなら。

  • @植田総裁
    @植田総裁 10 месяцев назад

    派閥とが自分たちの学歴の価値を維持する為に一部の企業は学歴が残りそう。
    感情論だけど、自分とは違う学歴の人と同じ環境で働きたくない思いとか。

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu Год назад +6

    だいぶ昔の動画だと思うけど、さすがトシオちゃんは読みがはやいな。もうAIで仕事は置き換えられるし、そろそろWeb3.0、DAO的な企業形態の法整備が進むと、今の就職の形態は労働者にとっても多くの企業にとっても無駄で不要になる(消えはしないけど)。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 7 месяцев назад

    理系専門職が管理職もやるようになって、後はほとんどシステムでやるようになる。

  • @肝心な時にしか役に立たない男

    学歴なんて提示するだけで評価してくれるんだから、他の能力示すよりもよっぽど楽だと思うんだけどなー。

    • @とある男の日常-v8b
      @とある男の日常-v8b Год назад +3

      指定校でまぁまぁ悪くない大学行って真面目に大学で単位取って就活したらめちゃいいのか

    • @やっそ
      @やっそ Год назад +1

      なんの証明になるかつったら、勉強=面倒な事=仕事をどれだけ頑張れるかって事だからな。社畜にはなっただめよ

    • @boshihoshi6368
      @boshihoshi6368 Год назад +1

      その学歴を手に入れるための格差が問題なのでは?

  • @なーた-w6y
    @なーた-w6y Год назад +4

    9:45 東工大。。。

  • @めぐみやまの
    @めぐみやまの Год назад +1

    そっか。長時間運転で交代の人数も考えなくて済むようになるのか

  • @あき木ノ本
    @あき木ノ本 Год назад +1

    元から茶髪な人はどうしたらいいん?黒染めするの面倒くさい。髪痛む。

  • @pieko_0125
    @pieko_0125 Год назад +25

    ぶっちゃけ学力ないことが理由で大学行かない人ってマジでガチで学力やばい人多い。
    算数すらまともにできない人ばっかりでびっくりした。
    Fランでも大学入学できるだけマシなのかなと思った。

  • @user-ob1zv8td3f
    @user-ob1zv8td3f Год назад +12

    『風の時代』に2020年12月に入りましたからね。
    これからは身軽でいて、過去の価値観をごっそり捨てて、
    柔軟に生きるのが一番ですよ。
    学歴、キャリア、結婚して家庭を持つ、就職して正社員になる、
    そういった『土の時代』は終了しました。

    • @Super-Lucky-boy
      @Super-Lucky-boy Год назад +3

      親と同じこと言ってて草

    • @egawo
      @egawo Год назад +2

      @@Super-Lucky-boy 新しい価値観を受け入れる柔軟性、いい親御さんですね😆

  • @たまぱす
    @たまぱす Год назад

    10:00 東工大忘れられてて草

  • @dan-un8zr
    @dan-un8zr 6 месяцев назад

    たしかにAIやロボットが仕事を奪っていったら結婚みたいにみんながするものではなくなるかも。結婚と同じというのがすっきりした。

  • @非正規からFIRE達成ジョイトイ

    生活レベル落としたら、楽な仕事でFIREも簡単

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l Год назад +7

    大概の仕事は無くならいと思う。
    今でも随分な自動制御装置やらあるけど
    最終的に治したりは人になるだけ😂
    アナログ的なんになればなるほどそうなるやろね。
    賢い方面でしかあんまし使い途無い事のが増えそうや(´・ω・`)

  • @a.kataoka2917
    @a.kataoka2917 Год назад +3

    少なくとも現代社会は、ホワイトカラー職がなくなる方向には進んでいないと思う。
    ありとあらゆる(素人が書いた嘘の)情報が手に入る分、その正しさを判断できる知識と学術的なバックグラウンドを持った人の重要性が伸びてくる時代だと思う。
    そして、大規模言語モデルの成長でその傾向はさらに強化されてる。

  • @諏訪文殊左目いらない
    @諏訪文殊左目いらない Год назад +7

    やけ起こして、自殺したり、道連れ殺人をすると、地獄にもいけない永遠に赦されることがないレンゴクに落ちるね。

    • @giean4518
      @giean4518 Год назад +1

      周りも不幸でしかない

  • @ばいく-i2u
    @ばいく-i2u 5 месяцев назад

    あ、Sランク大卒だから就職してよかったのか笑

  • @Miki-bu3tl
    @Miki-bu3tl Год назад

    親戚や親とかと折り合いが悪く、身内は尊敬も出来ない人達ばかりな人はどうすれば?

  • @tanaka7758
    @tanaka7758 Год назад +12

    そんな時代は少なくとも数十年後先だから、安心して勉強なり就活なりしような!(暗黒微笑)

    • @ヴァnilla
      @ヴァnilla Год назад +6

      仕事をしながらでも仕事をしないという選択は後からできるからね

    • @-pn8on
      @-pn8on Год назад +2

      未来見えるすんごい奴来てて草

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび Год назад +1

      いうて中国の影響モロに受けてる日本だし、5~10年の間にそれらしい予兆が見えてくると思うぞ。今の日本企業の大半は中国に依存している。必然的に中国のサービスも日本に拡大する。

  • @ピヨライサ
    @ピヨライサ Год назад

    そうなんだよね。結局、下手に働くよりナマポに頼った方が良い。
    ナンパで女を抱くと、思わずその相手の為に働きたくなっちまうんだけど。
    いかんいかんと。それは不自由への道だぞと。

  • @浅野陽二郎-w3n
    @浅野陽二郎-w3n Год назад +1

    まぁローカライズするよね

  • @plexdoghouse
    @plexdoghouse Год назад +1

    そうやって、自ら家畜化していくんですね。

  • @mash7359
    @mash7359 Год назад +3

    情弱ビジネスやってるやつってなんでこうも口を揃えて働くことを負けとするんだろうな。

  • @諏訪文殊左目いらない
    @諏訪文殊左目いらない Год назад +2

    もし、ポル・ポトが、再来したら岡田君は、真っ先に?
    関係ないでは、済まなくなるね。

  • @納谷五郎
    @納谷五郎 Год назад

    としお乙