[中学受験]低学年の頃に気をつけるべきこと6選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 29

  • @かおじょん
    @かおじょん 4 месяца назад

    いい事聞けた!❤

  • @しんじー-g6s
    @しんじー-g6s 3 месяца назад

    本当にその通りです。今の時代は、学校教育にばかり何でも求めますが、はっきり言って限界があります。家庭教育の重要性を知っていて実績している家庭の子供がどんどん伸びていきます。子供が大きくなって気づいた時はもう遅いです。沢山の親に知って欲しいですね。

  • @矢印たかし
    @矢印たかし 3 года назад +6

    とても参考になります。
    親(私)のレベルが低いので、どのように子どもの教育に関わったら良いのか日々悩んでいます。 子どもはまさに知的好奇心の塊ですよね。 活かすも殺すも親次第だなと実感しております。 記憶力ではなく問題解決力(何とかする力)を鍛えられればと思っています。 専門家からの意見は大変有り難いです。 ありがとうございました。

  • @na-ci1ep
    @na-ci1ep 4 года назад +9

    習い事は全て幼稚園か、1年生に始めたもので、どれも辞めたいと言う事がなく、現在に至ります。

  • @aoi-dz4bv
    @aoi-dz4bv 3 года назад +12

    コロナ前はたくさん出かけて自然と触れ合いました。コロナ禍の今は新聞読んだり手帳毎日書いたりしてるのを見るからか、自然と行った場所見た物触れたものを覚え、手帳も書きたいと毎日一言日記みたいなのを書き出しました。子供は親をよく見ていると実感するとともに、気をつけないといけないなと思います!料理もやりたいといえばやらせていたら自分の好きなものを調べて作れるまでなりました。本人のやる気を尊重しただけでよくここまでできるなと子育てしながら思います。これこらも意識しながらやってみます。

  • @美浜洋子
    @美浜洋子 Год назад

    この動画はBgmの選別は問題、落ち着いて聞けない。edm好きな若者が編集したんですね

  • @dqx2511
    @dqx2511 4 года назад +26

    30年前の地方の中学受験のない世界の話だけど公文行ってる奴らは九九まではすごいけど中学までそのアドバンテージを維持した奴は一人もいなかったなあ

  • @ropostete3103
    @ropostete3103 4 года назад +3

    これからに活用できる講演ありがとうございます。
    質問
    オンライン授業ズ-ムの個人的見解を教えて下さい、先生の顔を見てても問題解けるなら、苦労しないと思いませんか?

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😌
      オンライン授業に関してですが、おっしゃる通り、オンライン授業のみで理解して問題が解けるようになるなら苦労しません。
      そして、中にはそういったお子さんもいらっしゃいます。
      その場合は、オンライン授業の方が効率よく学習でき、通塾する場合の方がむしろ非効率という状況なんですよね。
      とはいえ、ほとんどのお子さんは、「塾に行くから勉強する」という状況です。その場合、全ての授業をオンラインで対応すると、学習効率は間違いなく低下すると思います。
      高校生や大学生であれば、オンライン授業はメリットが多いと思いますが、小学生には親和性が低いというのが我々の見解です。
      オンラインを質問対応など、スポット的に活用し、メインの授業は対面で行うというのがベストの運用なのではないかなというのが個人的な意見です。
      ご参考になりましたら幸いです
      🙇‍♂️

  • @user-dj4nn7sh5f
    @user-dj4nn7sh5f 3 года назад +6

    今息子は年中さんですが、もしかしたら中学受験するかもしれない…と思い動画を拝見させていただきました!
    何をしたらいいのか分からなかったので、とてもためになりました。
    息子は勉強が大好きで、足し算や引き算を毎日進んでやっています。私が丸付けをし、花丸の横にオマケのイラストを描くとすごく喜びます。私自身は勉強が得意ではありませんが、こうして楽しみながら息子と勉強していけたらと思います。
    しかし、高学年になったらそんな余裕ないのでは!?と今からドキドキしてます。
    やはり進学塾は行ったほうがいいのでしょうか?(難関校ではなく田舎の一貫校です)

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  3 года назад +3

      コメントありがとうございます❗️
      楽しみながらの勉強は非常に良い取り組みだと思います😌
      ゲーム性をもって勉強を勉強と思わせない取り組みが重要です🙇‍♂️
      ところが中学受験の高学年の勉強は、特に算数は独特な解法を用いたりと、大人でも難しい問題を取り組むようになり、親御さんと一緒に取り組むことが難しくなってきます。
      なので、それなりの難易度の学校に中学受験で合格したいとお考えの場合、やはり進学塾には通うことをおすすめします。
      参考になりましたら幸いです🙇‍♂️

    • @user-dj4nn7sh5f
      @user-dj4nn7sh5f 3 года назад

      ご丁寧に返信いただきありがとうございました!
      とても参考になります。
      息子の意見を聞いて、受験したいと言った場合は進学塾に通わせようと思います!

  • @菜の花-v9o
    @菜の花-v9o 4 года назад +16

    まわりに公文さえ行っていればと言う信者みたいな人たちがいるのも確か。何なんだ、この公文公文ってといらっとするときがある。

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  4 года назад +2

      くもんは、使い方が重要な気がしますね。。
      くもんが大いに役に立ったという人も確実にいる一方で、その逆も沢山いらっしゃると思います。
      どちらにせよ、絶対に正しい教育法などありませんので、お子さんに合わせてお考えになると良いと思います😌

    • @Sakura-Rui
      @Sakura-Rui 3 года назад

      公文通ってました。クリスタルも何度、、Fで終わらせようと思っていましたが子供が辞めたくないばかりで、。5年生からは受験塾に通わせるつもりだったので4年の夏にやっと説得して辞めてもらいました。塾の公開模擬試験でこの2月に真ん中のクラスに入塾、他の習い事などもまだあるので、5年生の時はネットと併用して週一通わせています。簡単な計算問題など間違ってはいますが、毎週の復習テストは平均点以上は出てるので、、、。公文は図形など本人も苦手意識があるので通わせて良かったかどうかまだわかりません。
      今年の目標は次の最上位のクラスです。この一年間子供の成長を見て6年生の事は考えて行くつもりです。
      ありがとうございました

  • @yuiririchannel5480
    @yuiririchannel5480 3 года назад

    今、低学年なので何でもやりたい!と塾の体験に行く度に娘が言ってきます。夏の体験を終えて思ったのが、結局、家でいかに関わってあげられるか?丸つけや褒め方、自信の付け方など親の前向きな姿勢や関わり方が子どものやる気や自信に繋がるのだと感じました。3人の子育てをしていますが、こちらの動画を参考にさせていただきながら私自身、毎日笑顔で子育てしていけるように楽しんでいきたいと思います!!!こちらの動画を作成していただいてる皆様、今後もよろしくお願いします!!!

  • @na-ci1ep
    @na-ci1ep 4 года назад +2

    小4の息子を持つ母です。
    塾の勉強の時間が取れないので、習い事を整理しようと思っているかのですが、
    本人がどれも辞めたくないと言います。
    父親も含め、何度も話しましたがどうしても嫌なようです。では中学受験は?と伝えると、
    それはそれで本人もやる気でいるのです。
    だからと言ってテスト前にゲームをしたり、
    ピアノの練習もしていません。どうしたら良いでしょうか…
    ちなみに週のスケジュールは、
    月曜 → 学校にバスがお迎え そのまま英語教室 帰宅は19時半
    火曜 学校が終わりすぐに塾
    塾帰りにそのまま音楽教室へ、ピアノ、フルート 帰宅は9時
    水曜 5時間授業で夕方からスイミング
    帰宅は7時
    木曜 帰宅後すぐに塾 帰宅は7時半から
    金曜 学校からスクールバスで英語
    帰宅は7時半です。
    平日はほぼスケジュールでいっぱいで、空き時間を利用して宿題しかできていません。
    土日はフリーです。

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  4 года назад +4

      コメントありがとうございます❗️
      お子さんのスケジュール、かなり大変そうですね😓
      親御さんが、ご心配になるお気持ちもわかります。
      お子さんは、自分でやりたいと言い出して始めた習い事のようですから、辞めたくないというのは当然だと思います。四年生ということのようですので、現状、宿題がこなせているのであれば、問題はないかなと思います。
      ただ、五年生になると、難易度も上がってくるので少し考えても良いかと思いますが、土日にまとめて勉強を進められるのであれば、そちらも問題ないと思います。
      習い事によって、宿題を全くこなせていないとか、授業についていけないという状況でしたら、通塾頻度の低い塾に転塾するか、習い事を話し合った上で削るのが宜しいかと思いますが、受験をする意味、習い事はいつでも出来るということを話し合えば、5,6年生あたりで受験に専念しようと思ってくれるのではないかなと思います❗️
      ご参考になれば幸いです☺️

    • @na-ci1ep
      @na-ci1ep 4 года назад

      ホンネで中学受験
      ご丁寧なご回答ありがとうございました。
      確かに5年生にると、我が家Wアカデミーなんですが、週3授業になるようですし、
      もっと忙しくなれば、本人から何か言ってくるかもしれませんね。塾はすごく面倒見が良いので、信頼できる先生からそれとなく言ってもらうの良いのかと考えています。
      わたしが1番心配しているのは、どれも今はさほど努力しなくても、なんとなくやれてしまっていて、適当にやっている感じに見えてしまいます。力はあるし、メンタルも強いと母は思っているので、もったいない気がしています。

  • @hitoshisugimoto2009
    @hitoshisugimoto2009 3 года назад

    がんばるよー

  • @natskitamachi6177
    @natskitamachi6177 4 года назад +3

    今回も貴重な動画をありがとうございました。
    年長の時に小1の範囲(算数)は終わり、今年、1年生になり某ママ方式?で、2年生の分野に入りましたが
    あまりヤル気を見せなくなり、焦っています。九九ぐらいさっさと覚えてよ、と思うのですが
    さほど興味を持ってくれません。3年生が終わるまでに小学校算数の全範囲終わらせようと思っていました
    が、無理なのかなーと思いだしております。焦らなくてもいいんでしょうけど、どうしたら本人から
    前向きな気持ちを見せてくれるようになるのか、頭を悩ませております。

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  4 года назад +6

      いつも、ご覧頂きありがとうございます❗️
      どうしても焦ってしまうお気持ちは、わかります。。焦らなくても良いというのは、もちろんなのですが、親御さんとしてはそうはいきませんよね😅
      前向きになる方法に関しては、やはり、お子さんと一緒に楽しむ工夫が必要だと思います!僕は、九九に関しては、小さい頃は音楽で覚えました!車の中でずっと、九九を歌詞にした音楽が流れてました笑
      もちろん、最終的には、全く使いませんが、たんなる机に向かう勉強は、面白くなくなってしまいますので、そういった工夫も考えてみてください😊

    • @natskitamachi6177
      @natskitamachi6177 4 года назад +1

      ありがとうございます。一緒に楽しむ工夫ですね。その視点はありませんでした。とにかく1人でやらせることだけしか考えていなかったので、工夫してみます。本当に感謝してます。

    • @Edghuyfxxvjmn
      @Edghuyfxxvjmn 4 года назад +1

      ○○ママ式は正直僕は嫌いなんですけどね(笑)

  • @jelly_balloon_n
    @jelly_balloon_n 4 года назад +3

    ウチも毒親育ちで小1から塾に缶詰
    小2の段階で平日は7時間
    休日は12時間の自宅学習
    難関中学に入れば入学式の日からまた同じことの繰り返し
    結局東大に落ちて名古大に行くことになったが昔から勉強しかしてないから余暇の使い方がわからず無駄に大学受験時の勉強の続きと試験勉強だけしかしてなかった
    おかげで大学は首席だったけど
    会社に入っても土日の過ごし方がわからず自宅学習に12時間充ててるという感じ
    12時間机に向かわないと毒親に何言われるかわからないし
    人生の自慢できる点は小3の2月9日から30手前の今日まで1日も欠かさず12時間以上机に向かっていることだけしかない
    毒親は自分の中受のために頼んでもないのに生命保険解約したり退職金前借りしてまで見栄張って塾に金を入れてたから現在はド貧乏
    ちなみに公立中学組のクラスの男子からつけられた小学生時代のあだ名は「クチクサオバケブス」「イキクサ子」「産業廃棄物」です

  • @ロロマクラシック
    @ロロマクラシック 3 года назад

    うーん、言ってることは間違いではないのでしょうが、全部誰かの言葉やネットの言葉の受け売りばかり。
    今更こんなことを真顔で言う先生のこと信頼する親はいるのでしょうかね(笑)

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  3 года назад +10

      コメントありがとうございます。
      私自身が指導を通して肌で感じたことをお伝えしていますので、それが誰かやネットの意見と一致しているのであれば、むしろ一定程度信憑性が担保されていると認識いただけましたら幸いです🙇‍♂️
      オリジナリティを感じていただけるような言葉選びや表現に関して、努力を重ねてまいりたいと思います❗️

    • @ロロマクラシック
      @ロロマクラシック 3 года назад

      わざわざ返信ありがたいです。
      これからも頑張って下さい😃