Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画は、蔓延防止前に撮影しました。現在のきゅういちの営業はどういう状況なのかはわかりません。塩屋埼灯台も臨時休業中です。外出が思うようにできないなかでの、動画投稿すみません。自粛中のせめてもの息抜きにでもと思っております。
ポーポー焼き美味しそうですね‼‼まだあるなら、次にいわきに行くときには寄ってみます👍
浜さん、こんばんは。お疲れ様です。お久しぶりです。灯台は、上るの大変だけど上りきったあとの景色、最高ですよね。ぽーぽー焼き、初めて知りました。美味しそう。
石川公子さん、お久しぶりです😄灯台大変でした💦ぽーぽー焼き、美味しいんですよ~
@@iwakisi 浜さん、返信ありがとうございます。灯台お疲れ様でした。🙇ぽーぽー焼き、美味しそうです。
家で食べたり給食で食べたりしてたけど、これはいわき市のソウルフードだったんですね。給食の時に争奪戦になったのはいい思い出です。
いわき発祥の料理のようです😄
ぽーぽー焼き、サンマのつくねみたいな感じかな サンマいっぱい穫れるといいですね
ナメロウを焼いた的な感じですかね美味しかったです😄
いわきに住んでいた頃ぽーぽー焼きいざ知らず、マルシンハンバーグ、丸大チキンハンバーグばっか食べてました....若気の至りですね😅
いや、実際そうですよね自分もほとんど食べたことなかったですから💦
美味そうです。つみれとハンバーグを足して2で割ったようなお料理ですね
まさにそんな感じですね!
福島に住んでた4年くらい前にこの辺りはよく車で走らせていたのですが気づかなかったですコロナ落ち着いたら行ってみます
はい!ずいぶん変わってしまったと思いますが、行ってみてください
塩屋埼灯台は帰省する度登ってますが、休館中ですか…😢。ポーポー焼き、子供の頃は秋になってサンマがたくさん揚がると、母がしょっちゅう作ってくれました。旨いんだよね😉🎵浜なら昔はどの家庭でも作ってたなー😊。
ポーポー焼き美味しいですよね😄改めてそうおもいましたよ
上るのは大変そうですが灯台からの景色はすごく綺麗ですね。いつか行ってみたいです😊
浜通りいいですよ~😄しらはねさんかなり離れていますが、いつか来てみてください!
美味しそうですね❗️機会があったら行ってみたいと思います😄と言っても…コロナが落ち着いてからになるでしょうね~😓
コロナよ早々に立ち去れいっ!と、祈るばかりでございまする
いわきに住んでいてさんまを使った料理と言うと焼き魚も良いですが真っ先にぽーぽー焼きが浮かびます(笑)
そうでしたか!よかったよかった(#^.^#)美味しいですものね!
俺もいわき市民!!!!
ポッポポポーポポ~🎶ドンキーの歌笑
そっちにドンキあったっけ?
@@iwakisi 呼び込み君っていうやつw
今日もお疲れ様です塩屋崎灯台は何回か登った事有りましたが、高所恐怖症、帰りは、目をつぶって降りてました🤣千葉に来てからも活きが良い秋刀魚あると作りますよ~カルシウム豊富で栄養満点💯
お疲れ様でございます灯台は高いし怖いですよね!秋刀魚は高級魚になってしまいましたね💦
浜さん、ホントびっくりです😆この辺りは、私の家から車で15分程の場所です。🤗塩屋埼灯台には、昔登りました坂道が急なので体力的にキッいですよね😁津波の後、豊間や江名は凄い事になってましたが、随分復興しました。いわきに帰った時は、毎回海岸線を車で、走っています。復興を感じながら!😅
あの辺は、3メートルほど盛り土されてるんですものね昔どんな風景だったか思い出せないくらいです。
そうですね😓随分変わりました。自分も、昔は沼の内の港で釣りに行ってましたが、昔の船着き場の一部は地盤沈下が凄かったです
この間、塩屋埼灯台下の海岸で子どもたちと遊んできました。どこにも行けなかったので、せめてもの思い出です。ぼぅぽぅ焼き!サンマが安かったとき元漁師の義父の作ってくれたものが、しょうがとネギたっぷりでおいしかった!今はサンマ高級品ですものね(笑)
遠くに行けなかったことは残念ですが、一緒に遊んだことはきっとお子さんも楽しかったと思います😄はやく落ち着くことを祈るばかりです
塩屋崎灯台に昔登りました😊 若い頃でもけっこうキツかったなって思い出しました😅ぽーぽー焼きはさんまの旬の頃には必ず作ってました また作ろうかなって思います
100段以上の階段ですからけっこうキツイですよね💦
お疲れ様です😄塩屋崎灯台大昔に行きました😅良き所ですよね😄👌ぽーぽー焼きは、亡くなったばーちゃんが良く焼いてくれました😋ソールフードだったんですね🤗確かに他の地域では、食べたる機会がないです😄また食べたくなりました😋いつも懐かしい浜通りをありがとうございます🙇♂️
そういわれてるんですよね一応。実際あんまり食べたことはないんですけれども、美味しかったですよ😄
前々から気になってたところです🎵今度やっているかどうかもかねて行ってみます🎵
はい!行ってみてください!と、言いたいところですが、できればまんぼう後でm(__)m動画だしといてなんなんですが・・・ごめんなさい🙇♂️
携帯壊れて2日間使えなかったー!本日、機種変してきました!何故か、アプリが全てダメになりました。改めて登録させてもらいました!
そうでしたか!携帯は残念でしたね💦登録ありがとうございますm(__)m
先月、数十年ぶりにマリンタワー末っ子と登って来ました。屋上は強風で足がすくみ😓私、高所恐怖症なんですけどねw早々に撤退、今度灯台連れて行きます。きゅういち、ぽーぽー焼き🌊味濃いめで美味いですよねオープン当時は工事で行き止まりが多々また食べたくなりました。石水行ってきました🐟まさかの若い頃行ったことあるお店カツ刺身、もつ煮、アジフライ、サバ味噌どれも美味しかったです😋
ハリアーさん、けっこういろいろ行かれてますのね!グルメだ(#^.^#)
先日いわきに一泊で行き、駅前のビジネスホテル泊まり、次の日塩屋崎に行こうとしたら今は休業中と聞き諦めてしまいました😥新型コロナが落ち着いたら絶対に行くんだ‼️(笑)
コロナ、しばらくは厳しそうです💦
あーもう暫く上ってないなぁ灯台…昔はよゆーのよっちゃんでしたが今は!?😆お恥ずかしながらポーポー焼き食べたことがありません💦これは頂かねば!
意外とみんなたべたことないですよね💦なめろうを焼いたって感じですが、美味しかったです!
はじめまして。きゅういちさんと言えばポーポー焼きって感じですが、寒い時期になると「あんこう鍋定食」も絶品です。お一人様用の鍋で出してくれて、最後は雑炊にしてもらえます。冬になったら是非どうぞ。(でも毎年やってるかどうか分からないので、もし行かれるときはお店にお問い合わせを…)
ポーポー焼き恥ずかしながら知りませんでした😓家内聞いたら悪くなる前に焼いて食べるの!と、高々4年暮らしただけではまだまだですね😅
自分も知らないこと沢山あって、このポーポー焼きもほとんど食べたことなかったんです💦
こんばんは😃ようやく緊急事態宣言とまん延防止の解除になりましたね。浜さんの動画楽しみにしてます🤗
よく、自分で作ってだよ☺️
おはようございます、お久しぶりですm(*_ _)mめちゃくちゃうまそう福島県も蔓延防止措置で午後8時までとなってます
おしさしぶりしばらくは続くだろうね・・・
センセ寒〜なってきたなぁ。元気なんやろなぁ、、、。ならそろそろ新しい動画出してえなぁ楽しみに待ってる人おると思うがなわしもそのひとりや、まっとるで。。
おどろいた(笑)😄
Σ(゚Д゚)!次はサブちゃんであいましょ
@@iwakisi 了解しました👌
あれ?イワシのツミレハンバーグは何て言うの?
うーん🤔おさかなバーグ?ってオイッ!そのまんまやんけ真面目に答えると、イワシハンバーグだと思います😄
驚いたって書こうとしたら既に❗皆さん同じやね。次から、撮影日も書いていただけると、、、。スマソ
スマソ😊そこ行った直後にまんぼう適用だったもんで、だすにだせず。勢いでだしてしまった。よくなかったかなぁ
@@iwakisi さん。動画に蔓延防止前と書いてあるけど、刺激は受けるかも?行かないでって呼び掛ければ良いのでは
@@ゆうゆう-p6f さん、訂正してみた。どうだっぺ?
@@iwakisi さん。動画内の字幕を直したのかとオモテ、動画を全て見直してしまった(笑)。その後に、捕捉の説明が訂正してあることに気づきますた!👍ん➰再生回数伸ばそうとして、やるなお主🤭。冗談ですから、気にしないで下さいませ❗
@@ゆうゆう-p6f 殿!仮にもユーチューバーですから!察してくだされ(笑)
行かなくてけっこうですこのような事態ですからでも、行くときは言ってね(*^^*)
うん行けるのは、この分だと10月くらいになるのかな💦
いわき市民だけど食ったことない…なに?非国民?
知らない人も多いから大丈夫!😄
@@iwakisi 取り乱して申し訳ありませんでした💦
この動画は、蔓延防止前に撮影しました。
現在のきゅういちの営業はどういう状況なのかはわかりません。
塩屋埼灯台も臨時休業中です。
外出が思うようにできないなかでの、動画投稿すみません。
自粛中のせめてもの息抜きにでもと思っております。
ポーポー焼き美味しそうですね‼‼まだあるなら、次にいわきに行くときには寄ってみます👍
浜さん、こんばんは。お疲れ様です。
お久しぶりです。
灯台は、上るの大変だけど上りきったあとの景色、最高ですよね。
ぽーぽー焼き、初めて知りました。
美味しそう。
石川公子さん、お久しぶりです😄
灯台大変でした💦
ぽーぽー焼き、美味しいんですよ~
@@iwakisi 浜さん、返信ありがとうございます。灯台お疲れ様でした。🙇
ぽーぽー焼き、美味しそうです。
家で食べたり給食で食べたりしてたけど、これはいわき市のソウルフードだったんですね。給食の時に争奪戦になったのはいい思い出です。
いわき発祥の料理のようです😄
ぽーぽー焼き、サンマのつくねみたいな感じかな
サンマいっぱい穫れるといいですね
ナメロウを焼いた的な感じですかね
美味しかったです😄
いわきに住んでいた頃ぽーぽー焼きいざ知らず、マルシンハンバーグ、丸大チキンハンバーグばっか食べてました....若気の至りですね😅
いや、実際そうですよね
自分もほとんど食べたことなかったですから💦
美味そうです。つみれとハンバーグを足して2で割ったようなお料理ですね
まさにそんな感じですね!
福島に住んでた4年くらい前にこの辺りはよく車で走らせていたのですが気づかなかったですコロナ落ち着いたら行ってみます
はい!
ずいぶん変わってしまったと思いますが、行ってみてください
塩屋埼灯台は帰省する度登ってますが、休館中ですか…😢。
ポーポー焼き、子供の頃は秋になってサンマがたくさん揚がると、母がしょっちゅう作ってくれました。
旨いんだよね😉🎵
浜なら昔はどの家庭でも作ってたなー😊。
ポーポー焼き美味しいですよね😄
改めてそうおもいましたよ
上るのは大変そうですが灯台からの景色はすごく綺麗ですね。いつか行ってみたいです😊
浜通りいいですよ~😄
しらはねさんかなり離れていますが、いつか来てみてください!
美味しそうですね❗️機会があったら行ってみたいと思います😄と言っても…コロナが落ち着いてからになるでしょうね~😓
コロナよ早々に立ち去れいっ!
と、祈るばかりでございまする
いわきに住んでいてさんまを使った料理と言うと焼き魚も良いですが真っ先にぽーぽー焼きが浮かびます(笑)
そうでしたか!
よかったよかった(#^.^#)
美味しいですものね!
俺もいわき市民!!!!
ポッポポポーポポ~🎶
ドンキーの歌笑
そっちにドンキあったっけ?
@@iwakisi
呼び込み君っていうやつw
今日もお疲れ様です
塩屋崎灯台は何回か登った事有りましたが、高所恐怖症、帰りは、目をつぶって降りてました🤣千葉に来てからも活きが良い秋刀魚あると作りますよ~カルシウム豊富で栄養満点💯
お疲れ様でございます
灯台は高いし怖いですよね!
秋刀魚は高級魚になってしまいましたね💦
浜さん、ホントびっくりです😆
この辺りは、私の家から車で15分程の場所です。🤗
塩屋埼灯台には、昔登りました
坂道が急なので体力的にキッいですよね😁
津波の後、豊間や江名は凄い事になってましたが、随分復興しました。
いわきに帰った時は、毎回海岸線を車で、走っています。復興を感じながら!😅
あの辺は、3メートルほど盛り土されてるんですものね
昔どんな風景だったか思い出せないくらいです。
そうですね😓
随分変わりました。
自分も、昔は沼の内の港で釣りに行ってましたが、昔の船着き場の一部は地盤沈下が凄かったです
この間、塩屋埼灯台下の海岸で子どもたちと遊んできました。どこにも行けなかったので、せめてもの思い出です。ぼぅぽぅ焼き!サンマが安かったとき元漁師の義父の作ってくれたものが、しょうがとネギたっぷりでおいしかった!今はサンマ高級品ですものね(笑)
遠くに行けなかったことは残念ですが、一緒に遊んだことはきっとお子さんも楽しかったと思います😄
はやく落ち着くことを祈るばかりです
塩屋崎灯台に昔登りました😊 若い頃でもけっこうキツかったなって思い出しました😅
ぽーぽー焼きはさんまの旬の頃には必ず作ってました また作ろうかなって思います
100段以上の階段ですからけっこうキツイですよね💦
お疲れ様です😄塩屋崎灯台大昔に行きました😅良き所ですよね😄👌ぽーぽー焼きは、亡くなったばーちゃんが良く焼いてくれました😋ソールフードだったんですね🤗確かに他の地域では、食べたる機会がないです😄また食べたくなりました😋いつも懐かしい浜通りをありがとうございます🙇♂️
そういわれてるんですよね一応。
実際あんまり食べたことはないんですけれども、美味しかったですよ😄
前々から気になってたところです🎵
今度やっているかどうかもかねて行ってみます🎵
はい!行ってみてください!
と、言いたいところですが、できればまんぼう後でm(__)m
動画だしといてなんなんですが・・・
ごめんなさい🙇♂️
携帯壊れて2日間使えなかったー!本日、機種変してきました!
何故か、アプリが全てダメになりました。改めて登録させてもらいました!
そうでしたか!
携帯は残念でしたね💦
登録ありがとうございますm(__)m
先月、数十年ぶりにマリンタワー末っ子と
登って来ました。
屋上は強風で足がすくみ😓
私、高所恐怖症なんですけどねw
早々に撤退、今度灯台連れて行きます。
きゅういち、ぽーぽー焼き🌊
味濃いめで美味いですよね
オープン当時は工事で行き止まりが多々
また食べたくなりました。
石水行ってきました🐟
まさかの若い頃行ったことあるお店
カツ刺身、もつ煮、アジフライ、サバ味噌
どれも美味しかったです😋
ハリアーさん、けっこういろいろ行かれてますのね!
グルメだ(#^.^#)
先日いわきに一泊で行き、駅前のビジネスホテル泊まり、次の日塩屋崎に行こうとしたら
今は休業中と聞き諦めてしまいました😥
新型コロナが落ち着いたら絶対に行くんだ‼️(笑)
コロナ、しばらくは厳しそうです💦
あーもう暫く上ってないなぁ灯台…昔はよゆーのよっちゃんでしたが今は!?😆
お恥ずかしながらポーポー焼き食べたことがありません💦これは頂かねば!
意外とみんなたべたことないですよね💦
なめろうを焼いたって感じですが、美味しかったです!
はじめまして。きゅういちさんと言えばポーポー焼きって感じですが、寒い時期になると「あんこう鍋定食」も絶品です。お一人様用の鍋で出してくれて、最後は雑炊にしてもらえます。冬になったら是非どうぞ。(でも毎年やってるかどうか分からないので、もし行かれるときはお店にお問い合わせを…)
ポーポー焼き恥ずかしながら知りませんでした😓家内聞いたら悪くなる前に焼いて食べるの!と、高々4年暮らしただけではまだまだですね😅
自分も知らないこと沢山あって、このポーポー焼きもほとんど食べたことなかったんです💦
こんばんは😃ようやく緊急事態宣言とまん延防止の解除になりましたね。浜さんの動画楽しみにしてます🤗
よく、自分で作ってだよ☺️
おはようございます、お久しぶりですm(*_ _)m
めちゃくちゃうまそう
福島県も蔓延防止措置で
午後8時までとなってます
おしさしぶり
しばらくは続くだろうね・・・
センセ寒〜なってきたなぁ。
元気なんやろなぁ、、、。
ならそろそろ新しい動画出してえなぁ
楽しみに待ってる人おると思うがな
わしもそのひとりや、まっとるで。。
おどろいた(笑)😄
Σ(゚Д゚)!
次はサブちゃんであいましょ
@@iwakisi 了解しました👌
あれ?
イワシのツミレハンバーグは何て言うの?
うーん🤔
おさかなバーグ?
ってオイッ!そのまんまやんけ
真面目に答えると、イワシハンバーグだと思います😄
驚いたって書こうとしたら既に❗皆さん同じやね。
次から、撮影日も書いていただけると、、、。
スマソ
スマソ😊
そこ行った直後にまんぼう適用だったもんで、だすにだせず。
勢いでだしてしまった。
よくなかったかなぁ
@@iwakisi さん。動画に蔓延防止前と書いてあるけど、刺激は受けるかも?
行かないでって呼び掛ければ良いのでは
@@ゆうゆう-p6f さん、訂正してみた。
どうだっぺ?
@@iwakisi さん。
動画内の字幕を直したのかとオモテ、動画を全て見直してしまった(笑)。
その後に、捕捉の説明が訂正してあることに気づきますた!👍
ん➰再生回数伸ばそうとして、やるなお主🤭。
冗談ですから、気にしないで下さいませ❗
@@ゆうゆう-p6f 殿!
仮にもユーチューバーですから!
察してくだされ(笑)
行かなくてけっこうです
このような事態ですから
でも、行くときは言ってね(*^^*)
うん
行けるのは、この分だと10月くらいになるのかな💦
いわき市民だけど食ったことない…
なに?非国民?
知らない人も多いから大丈夫!😄
@@iwakisi 取り乱して申し訳ありませんでした💦