Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
支えてくれる人がいることがいかに幸せか。。
お願いこの家族に幸せが訪れますように
笑顔の可愛い奥さん。旦那さんもやさしいなぁ。
週に3日も来てくださるイトコさんにも頭が下がります。自分がそうなった時、または親族がそうなった時、自分に何ができるのだろう
ほんとそうですね。いとこさん、優しい。
私なら、イライラして無理だと思う。愛がないと無理ですよね
いとこさんが来てくれている日にもお昼にも帰って食事作ってくれるなんてホント愛に溢れた方ですね😂
ご家族が温かい😊
なんて優しくてまめで凄い愛情素敵な御主人
徘徊しはじめちゃうと怖いしもっとサポーターもしんどくなると思うので、できるだけ今のままずっといてほしいですよね。ご機嫌も良さそうなのも救い。
他人事ではない、自分も54才で気をつけないといけない、もの忘れもある
旦那さんが絵に描いたような理想の旦那やな。愛を感じる。
誰でもカメラの前でそうするだろうなって思いがちだったけど、僕は自分の家族を考えたら、実はカメラか何かあっても父さんと5分間喧嘩せずに済むことはないって思う。
世の中にはこんな神のような旦那さんいるんだなぁ。
貧しい心を持つ人間にはなりたくないですね
男性脳と女性脳があり、男性脳は短絡的に出来ているから…奥様の病気がもっと酷く進行すると離婚を切り出し兼ね無いからです💧結局…お世話の味方は身内だけになる恐れがあります💧
どんな旦那さん見てきたんだよwwwww
旦那さん素敵すぎる。ご飯作りに戻って来てくれたりこんなに明るく振る舞ってくれる人すごいな。
若い時の奥さんかわいすぎやろ。。
旦那様めちゃくちゃ優しい素敵人❤焼き飯もめちゃ美味そう😊
日付けや住所は分からなくても、漢字はすらすら書けてきれいなのがなんともやりきれない、どうにかならないものかな~
同い年です。辛いですね…私も3年前に下半身麻痺で障害者に。主人に支えられ生きています。こーなって夫婦とはと思います。有り難いです。
配信ありがとうございます。。CBCさんの特集は、いつも生活の助けになります。私も、この旦那さんのようになるかもしれません。その時に何が大事なのか、教えてもらったと思います。
うちの母も軽度認知症で父も歳なのですが一緒に住んでいるので面倒を見てくれています。私は一人っ子なのでいずれは見ないといけないと思っています。きっと私も遺伝でそうなると思います。主人や子供達に負担になってしまったら😢効果が期待出来るなら母にも受けさせたいなぁ…そしてもし自分がなったら受けたい!
気休めだけどビタミンのサプリは飲んどいたほうが良いよ
56歳で認知症は早すぎる
すみ子さん、とっても穏やかで笑顔が素敵です。認知症は女性でも怒りっぽくなったり叩いたり噛みついたりする方がいます。すみ子さんのように朗らかに過ごせるとご家族も少しは救われるように思います。進行がゆっくりになりますように。
私はこの女性と同じ年齢です。若年性アルツハイマーだんだん他人事ではなくなってきました。自分で気をつけることができるのでしょうか?20才を過ぎた2人の子供は知的障害者です。本当に他人事ではなくなってきました。
可愛い奥さん、優しい旦那さん。年のせいかもしれんが、わいも物忘れ多いから不安やわ😭
女性が若年性アルツハイマーになると、介護する責任から逃げ出そうと離婚をする男性が多いらしいですね。そんな中、こちらの旦那さんは献身的にお世話をしている。なんとも羨ましいです。私はシングルマザー。子供は重度自閉症+知的障害があるので、私がアルツハイマーになっても誰も看病してくれる人はいません。
これ程残酷な病気はありません。
9:31綺麗
昼休みに帰宅してお昼ご飯を作ってくれる御主人。この年齢になっても奥様をすみちゃんと呼ばれていて、ずっと仲の良い御夫婦であったことが伺われます。認知症の症状を緩やかに出来る最新治療は、費用ががかかり過ぎるから簡単に選択出来る治療ではありませんが効果を期待します。自然な死を迎えるまで記憶力、判断力を失わずに生きていたいです。老後になったらと言わずに直ぐに旅行に出かけるなど、楽しみを後回しにしないでおこうと思います。
私の父は、62歳から異変があり自営業を閉めて 15年が経ちました とても進行が早く 考えさせられる日々ですが一生懸命生きてます
仲の良い家族ですよね、、、羨ましいです。9:41 結婚当初は似てないのに(奥様美しすぎる❤)、今おふたりのお顔がそっくりで、それだけおしどり夫婦なんだろうなと想像できますね。旦那様がお優しいですね。
介護士です、進行は遅らす事は、無理ですが、この家族に幸せになりますように❤旦那さん理解者やね!薬で治れば良いけど。
介護士してましたが認知症は残酷です、まして若年性なら尚更。本人もですが家族が倒れないよう支援がもっとあれば。費用面が負担大きいです。
介護経験ありますが認知症は残酷ではありません。周囲が良識と人間性を兼ね備えていれば、本人は非常に安らかに日々を過ごせます。残酷なのは認知症だと分かると態度を変えるモラルの欠如した健常者です。
頑張ってください。うちも一緒ですて言うか後悔がないように寄り添っていきましょう👍
この旦那さん、とても頑張っていますね。奥さんの認知症にも対応してるし次旦那さんが認知症にならないようにと思います。夫婦で認知症に、なればもの凄く大変になるでしょうからネ‼️
私の父も49才で若年性アルツハイマーと診断され、58才で亡くなりました。病気が進むにつれ色々辛かったです。
診断からたったの9年で逝去されたのですか!?恐れ入りますがお父様は最後どのようにして亡くなられたのか知りたいです。
@@U8gat3IjNbqM 最後は敗血症で亡くなりました。コロナ禍だったので病院になかなか入れず、詳しい説明とかは聞けなかったです。私が病院に着いたのが遅くなったからかもしれませんが…
@@U8gat3IjNbqMアルツハイマーは発症してからの余命が一般に10~15年と言われているようです。一般に…というところが曲者で、まず余命には個人差があります。そして若年性の場合、症状が出てもアルツハイマー病と本人も周りも想定しない場合が多く、確定診断が出た時点で時間が経過していることもあるようです。
いいご主人ですね。
何で日本では認知症や若年性認知症が増えているのか、家族の繋がりはこんなにありがたいのに家族を持てない人が増えているという現実
今の自分が58才。56才での認知症もあるんだとは知っていたけど、家族は本当に辛いんだと思う。いとこさんや旦那さんの愛が深いなぁと思った。
私の姉は51歳で若年性アルツハイマー認知症になりました。症状は重いと思います。姉の旦那さんから聞いてショックです。一度面会したけど話し方もお大きくなってすごく悲しくなりました。今も面会ができないから本当に悲しい毎日です。
昔、当時52歳の上司が急にこんな風になって、会社を辞めた。
私の母も52歳で若年性アルツハイマーと診断され68歳で他界しました。最後まで施設には入らず父が付きっきりで介護しました。
愛がそうさせたんですね。うちの父も87歳認知症の母を老老介護しています。最後まで看取ることが自分の使命だと言ってます。我々に出来る事を見つけてサポートしています。生きると言う事は試練だとも思います。
幸せな方ですね、確かに認知症はいつ自分にも?そんな思いがあります!とても不安になります😮
20代で認知症になった女性のドキュメンタリー見たけど、病気だけはどうしようもないな。明日は我が身か来世は我が身だろうな。夫婦仲が良いのが、救いか。夫婦仲良くなければ夫は逃げ出すだろうしな。
こんな状態でも離婚しない旦那さんは偉い。
お薬に効果ありますように👍
私の祖母も57歳で発症しました。そして今私が56歳。最近物忘れが多いのでとても興味深く拝見しました。ご主人を始め、周りのご家族が温かいですね。
他人事じゃないですね*私は鬱歴11年で認知症恐れています💧家の事もやれない事増えてきた😢
赤ちゃんであろうがハタチであろうが、年齢に関係なく罹患します。65歳未満の認知症を若年性認知症といいますが、上記のとおり年齢は関係ありません。脳の疾患に年齢は無関係です。隠れ脳梗塞が大量に出来ても罹患します。
普通は、いとこさんに昼間任せていたら、お昼ご飯作りに旦那さんは帰らない。すごく大事にされてる奥さんだと分かる。
進行が半年遅くなる程度で何百万もかかる薬って…
記憶が薄れていくと言うのは辛いですよね.今は認知症の薬が某社から市場に出る見たいでこの薬良いらしいですよね.値段がいくら位に成るんでしょうね.
ご主人様が理解しているから助かりますますね、私の近所にも52歳の女性がいますが23歳の娘さんと女性の弟さんとお世話してます。
頑張ってほしい
仕事してないと日付って出てこない事ある😮
認知症は本人よりも家族の方が辛いと思う。
年ゆく本人が苦しまないためのメカニズムっていう説もあるからなー
うちの母もアルツで進行が速かったですが、病気が分かったときは娘の私は悲しくて泣き暮らしましたが、そのうち私の存在が母の中には無くなりました。最後はホームで亡くなりましたが、既にお別れは済んでいたように感じました。周りが悲しい病気です。自分はなりたくないです。
家族に認知症いるが認知症本人も家族と同じくらい辛いはず。
30代前半だがかなり物忘れはひどい発達持ってるから注意欠陥あるからそれなんだよねたぶん町の名前とかはとりあえずわかるが日付がわからなくなることはよくある物忘れと言っても仕事や用事で必要なことや物忘れたりさっき置いたものの場所もわからなくなったりして1時間とか探し始めたり場合によっては早い時は1分前〜5分前の記憶が飛んだり物忘れは認知だけではなく他の症状でもあるからほんと色々と大変
わかる!私もADHDです。忘れないように手帳に書いたりするけど、その手帳をどこに置いたか忘れたり見るのを怠ったりして仕事に支障を来すこともあります😅最近はスマホにリマインダーで細かなことでも入れて防止できるよう努力してますけど、通知消した途端忘れてしまったり・・・😵
わかる、、
母親認知症で、会話しても薬むずかしいですね。ケアマネよかったから、なんとかなって亡くなったけど本人は悪気ないので、悲しかった
介護職です。過去1番若い方は40代前半で若年性アルツハイマーと診断された方がいらっしゃいました。
私は看護師をしていますが、同じ看護師で30代の女性がいました。10分で来れるところ,道に迷ったり。。最後は患者様の名前がわからなくなり退職されました😢
若年性認知症は進むのが早く亡くなるのも早い。できるだけ長く穏やかに過ごせますように。
認知症になった祖母は性格が激しくなってずっと怒鳴ったりイライラしてました。認知症になると本性が出るそうで、それが祖母の本来の性格だと言われました。こんな感じでお茶目な人だったら介護する家族も気持ちが違ったのかなと思いました。
レカネマブは高いだけで効果に乏しい薬ですね。期待が持てると何時から変わったのだろうか。症状の進行を止めるかどうかさえ不明です。
住んでるところ、思い出しにくいけど漢字は書けてる重要なことの方を先に忘れてしまうのはなんでなんだろう文字の方が書いた回数が多いとかあるのかなあ
優しい旦那さんと巡り逢えてしあわせですね😃認知症は4割は原因がわかってるらしいけど後は不明らしいです。生活習慣にも原因があるそうです。年齢が高くなるとリスクは高い😢ですよね。70歳仕事、料理、整理整頓表示と認知症に備え創意工夫して頑張ってます。旦那さんも健康第一に支えて合ってください。
56歳ですか!お若いですね……、色々努力されてるようですが、もう一つ加えてみてください、この方が、本当に好きな歌い手さんがいらっしゃれば 聴かせてあげてみて下さい、私は81歳、この方の時代とは全くジャンルが違いますが、昔から好きな歌い手さんが、一人いて、少ないお小遣いから、レコード盤買ってました、今は📱で聴き放題、家で家事しながら、その方の唄を一日中聴いています、飽きません、(但し、その歌い手さん以外は、ダメです😀)、 心が平穏でいられます🎶、もしかしたら進行を送らせる効果あるかもしれませんよ、私の好きな歌い手さんの熱狂的ファンの方は、かなりお歳の方でもコメント書いたりして楽しんでますよ、リハビリの1つとしてお奨めです。
医師の吉野敏明さんがyoutubeでおっしゃってましたが、お菓子なんかに必ず入ってる、植物油脂が原因みたいですね。アルツハイマーが女性に多いのも、男性より女性の方が食べてるよね。お菓子や甘い物。
やばい毎日のようにお菓子食べてる…😂
関係ない
それを摂取すると必ず罹患する、ということではないでしょうあくまで原因の一つかもしれないけど、それを摂取しなくたってなるかもしれないし
もう少し当事者の気持ちに寄り添ったコメントが増えてほしい。好きで病気になるやついない。サポートする人も偉いけど、当事者が一番偉い。だって、「当事者」だからだ。
他人事では😂有りません❗私は 今現在60代 必死で 毎日脳トレ 朝励んでおります🎵これからの人生 毎日 死ぬ直前まで🎉やるつもりで おります😊
車や家を見ると裕福そう。お金があるなら色んな最新治療を試せるね。良くなれば将来の治療にも役立てるね
食用油をとらないようにしたほうがいいらしい。魚の脂とかは大丈夫。
あ~怖い💧うちの父方、みんなボケてるから、私、私自身がなるのが怖い。。
家族いて協力的家庭は、恵まれてる。みおりなく一人ぐらし孤独の人が心配。なんだかんだ家族いて協力してくれるのは強いよ。一人暮らしで本当に孤独な人は、衰弱するしかないもんな、チャーハン食べれて幸せですな…何年チャーハン食べてないかな。本当の貧困はどうしてるのかな…
植物性油脂をやめるべきです。チャーハンとか食べてると病気が悪化します。
そんなの、関係ないんよ気休めよ!
何が原因だが分からないが 確実にこれからは認知症が増えていきそうな気がする認知症と共存していく時代がきてる他人事ではない
おうちをきいてもわからない。なまえをきいてもわからない。癌より怖い
認知症ケアに携わる様々な資格などがありますがどれも確立されたものではなく、講座を受ければ、受かるものです。 また、昨年度から資格を持っていない介護職員は、介護施設で働くことが原則できなくなりました。経験がいくらあってもです。 そして、資格を取得するには、約半月の講座受講が必要で無給になってしまう場合もあります。 また、資格を持っているからと言って、適切に接することができるかと言うとそうではありません。 厚労省は、制度設計にもっと現場の声を反映させ、適格者を増やさないと、幸せに暮らすことができなくなる施設入居者が増えていきます。
私も今年56歳。シングルですので気を付けたいです。
58歳女性です父もアルツハイマーだったしいつ認知症になってもおかしくないかもでも3回ガンになったし、私は治療したくない。そのまま早めに。ただ、この方経済的にも恵まれていて豊橋市なのに大府市まで治療に行っている、薬もそうだけど、愛情を感じる。このまま、脳の活性させて軽度のままで。治療薬が出てきて欲しい。
私も他人事ではない。もう、53だし。けど、避けては通れない道なのかな?
旦那料理うめーー!
今もお綺麗ですが結婚式の写真めちゃくちゃ綺麗です
いつかこの世から認知症と言う病気がなくなる事を願います
アルツハイマーは 誰にも起こりうる病気防ぎようがないけどボケないように 気をつける 食べ物やら何か 方法もあるよね
揚げ物、砂糖の摂りすぎ、小麦粉は認知症すすむよねー。極力避けて魚たべなきゃ。。とおもいます。
魚は水銀、、、
イギリス人夫45歳ですが25歳の時からすみ子さんみたいな行動でした。全て完璧にできないというか…洗い物もゴミはシンクにグチャグチャに散らばって、それで水が流れず、脇にチラホラ洗ってない食器がある状態です。いつも鍵を置く場所におかず、見当たりません。ヘッドフォンも毎週なくし、手袋は同じ物を5個持ってるのに持ってるのをなくすか忘れるかでどんどん買う、靴下は絶対柄が合ってないし…左と言ってるのに右と勘違い、もう一緒に住んでてヤバいと思います。絶対ADHDだと思うのですが、本当に当初は痴呆だと思いました。ケアレスミス、記憶違い多発、異常と正常と賢さを持ち合わせ、でも各分野の振れ幅がめちゃめちゃすごく、生活を共にして、高ストレスでもう疲れ果てました。息子二人もADHDで我が家は本当に私だけ普通なのでカサンドラで鬱です。ストレスでも痴呆になるし、怪我や交通事故で頭を打つと痴呆になると言われ、両方当てはまってます。痴呆を抱える家族を助ける制度はないのでしょうか…誰もが家族がいるわけではないですし。この旦那さんの様に献身的に面倒見ていらっしゃるのは素晴らしいですが体調を崩した時は、どうなるのでしょう…
それは単に国際結婚の弊害です。海外の男性は日本人女性を家政婦だと認識しています。病気のせいにするのは辞めましょう。あなたの選択です。
当事者を支える家族がレスパイトするために子供は放課後等デイサービスとかもあるし、条件を満たせば若年性認知症だってデイサービスとかの介護保険サービスは使えますよ
高齢化社会だし認知症の薬の開発は進めばいいですね でも50代で発症するのは何故なんでしょうか?
進行が緩やかになる 聞こえはとてもいいけど、救いになるのか?認知症の舅を自宅で看取るまで介護したけど本人が1番なりたくないって言ってた状況が続いて言葉が出る限り毎日4にたい4にたい言ってた
認知症は食事が原因です💦 薬もいいけどまずは食生活を正してほしい。でも会社経営をしながら、家事もされている旦那様には難しすぎますね。。愛する奥様の変貌、老後の楽しみも無くなったと話す旦那様の苦悩は想像を絶します。少しでも幸せでありますように
食器洗ったりはできるんですね。洗濯物たたんだりも一緒にやればできそうだなー。なんかね、地名とか思い出させるのかわいそうになっちゃった。それよりも今できることをやれたらそれでいい気がした。糖尿病だったりしたのだろうか?、肥満は認知症の発症リスクが高いので、太めの人は、今すぐ減量しましょう。
私も54歳だけど、ちかいかも?日にち、曜日忘れることがある。
남편분 침착하게 대처하는 모습 존경합니다신의 장난이라고 밖에 ~~~~
認知症は遺伝的要因もあるとは思うが、若い頃からの食事内容や飲酒も原因だと感じている。
大石さんに聴いてみては?🐱💕
この奥様は、炒め物や揚げ物、ドレッシング、マヨネーズ、パン、ケーキetcが好きで何十年もたくさん食べてきたのでしょう。植物油(植物油脂)を使った食品を全てやめると良い結果が出ると思います。植物油を、1か月で良いですから、全く食べないでみてください。
母はそういった物はほとんど食べず野菜を好んで摂取していましたが60手前でなりました。憶測で決めつけて言うのはやめて欲しいです。
@@通りすがり-e1v 体型から察するにいろいろ食べてそう
@@PK-bk5uc正論
食べ物じゃないんよ、、何食べてもならない人はならないよ、なる人はなる、関係ないの!
@@docook-s4r 親戚の中に、血圧の薬、糖尿病の薬、裸眼視力0.5レベルの人いたら、覚悟です。
私が認知症と診断されたら生きていたくはない
認知症以前に、このお肉何とかしなければ…… 華美な宝飾と、サポーターさんに対する無礼な話し方でどんな人か解ります。🙂😊
「サラダ油 認知症」「キャノーラ油 認知症」で検索!!
羨ましい、
長生きさせてどうすんの。
感謝 謝謝免費 首創 臺灣「 獨特動覺運動 」獨特聽身體教自己的動覺運動獨特的骨架勁勢動式獨特整體的全面養護身心健康動覺奇人 林家輝(1948年生)創編
わたし....もかも
旦那を絶賛するコメント多くて違和感を感じた。私は旦那はガサツで思いやりが欠如しているように思えた。少なくとも、私の旦那はここまで押しつけがましくない。「〜してやってる」感が伝わってきました。家族の在り方は異なるので何が正しいのか悪いかは議論できませんが、私がこの奥さんだったら絶対に嫌です。もっと優しくして欲しい。
旦那が優し過ぎると、嫁が認知症になった例を何件か知っている。
ほんまかいな?
@@おろしだいこん-p4w ホンマです
それは全く関係ない。失礼なこと言うなよ
@@yumitoshi0429 ホンマの事です
@@おろしだいこん-p4w ホンマの事です
支えてくれる人がいることがいかに幸せか。。
お願いこの家族に幸せが訪れますように
笑顔の可愛い奥さん。旦那さんもやさしいなぁ。
週に3日も来てくださるイトコさんにも頭が下がります。
自分がそうなった時、または親族がそうなった時、自分に何ができるのだろう
ほんとそうですね。いとこさん、優しい。
私なら、イライラして無理だと思う。
愛がないと無理ですよね
いとこさんが来てくれている日にもお昼にも帰って食事作ってくれるなんてホント愛に溢れた方ですね😂
ご家族が温かい😊
なんて優しくてまめで凄い愛情素敵な御主人
徘徊しはじめちゃうと怖いしもっとサポーターもしんどくなると思うので、できるだけ今のままずっといてほしいですよね。ご機嫌も良さそうなのも救い。
他人事ではない、自分も54才で気をつけないといけない、もの忘れもある
旦那さんが絵に描いたような理想の旦那やな。愛を感じる。
誰でもカメラの前でそうするだろうなって思いがちだったけど、僕は自分の家族を考えたら、実はカメラか何かあっても父さんと5分間喧嘩せずに済むことはないって思う。
世の中にはこんな神のような旦那さんいるんだなぁ。
貧しい心を持つ人間にはなりたくないですね
男性脳と女性脳があり、男性脳は短絡的に出来ているから…奥様の病気がもっと酷く進行すると離婚を切り出し兼ね無いからです💧結局…お世話の味方は身内だけになる恐れがあります💧
どんな旦那さん見てきたんだよwwwww
旦那さん素敵すぎる。ご飯作りに戻って来てくれたりこんなに明るく振る舞ってくれる人すごいな。
若い時の奥さんかわいすぎやろ。。
旦那様めちゃくちゃ優しい素敵人❤焼き飯もめちゃ美味そう😊
日付けや住所は分からなくても、漢字はすらすら書けてきれいなのがなんともやりきれない、どうにかならないものかな~
同い年です。辛いですね…私も3年前に下半身麻痺で障害者に。主人に支えられ生きています。こーなって夫婦とはと思います。有り難いです。
配信ありがとうございます。。
CBCさんの特集は、いつも生活の助けになります。
私も、この旦那さんのようになるかもしれません。
その時に何が大事なのか、教えてもらったと思います。
うちの母も軽度認知症で父も歳なのですが一緒に住んでいるので面倒を見てくれています。私は一人っ子なのでいずれは見ないといけないと思っています。きっと私も遺伝でそうなると思います。主人や子供達に負担になってしまったら😢効果が期待出来るなら母にも受けさせたいなぁ…そしてもし自分がなったら受けたい!
気休めだけどビタミンのサプリは飲んどいたほうが良いよ
56歳で認知症は早すぎる
すみ子さん、とっても穏やかで笑顔が素敵です。認知症は女性でも怒りっぽくなったり叩いたり噛みついたりする方がいます。すみ子さんのように朗らかに過ごせるとご家族も少しは救われるように思います。
進行がゆっくりになりますように。
私はこの女性と同じ年齢です。
若年性アルツハイマーだんだん他人事ではなくなってきました。
自分で気をつけることができるのでしょうか?
20才を過ぎた2人の子供は知的障害者です。
本当に他人事ではなくなってきました。
可愛い奥さん、優しい旦那さん。年のせいかもしれんが、わいも物忘れ多いから不安やわ😭
女性が若年性アルツハイマーになると、介護する責任から逃げ出そうと離婚をする男性が多いらしいですね。そんな中、こちらの旦那さんは献身的にお世話をしている。なんとも羨ましいです。私はシングルマザー。子供は重度自閉症+知的障害があるので、私がアルツハイマーになっても誰も看病してくれる人はいません。
これ程残酷な病気はありません。
9:31綺麗
昼休みに帰宅してお昼ご飯を作ってくれる御主人。この年齢になっても奥様をすみちゃんと呼ばれていて、ずっと仲の良い御夫婦であったことが伺われます。
認知症の症状を緩やかに出来る最新治療は、費用ががかかり過ぎるから簡単に選択出来る治療ではありませんが効果を期待します。
自然な死を迎えるまで記憶力、判断力を失わずに生きていたいです。老後になったらと言わずに直ぐに旅行に出かけるなど、楽しみを後回しにしないでおこうと思います。
私の父は、62歳から異変があり
自営業を閉めて 15年が経ちました とても進行が早く 考えさせられる日々ですが一生懸命生きてます
仲の良い家族ですよね、、、羨ましいです。9:41 結婚当初は似てないのに(奥様美しすぎる❤)、今おふたりのお顔がそっくりで、それだけおしどり夫婦なんだろうなと想像できますね。旦那様がお優しいですね。
介護士です、進行は遅らす事は、無理ですが、この家族に幸せになりますように❤旦那さん理解者やね!薬で治れば良いけど。
介護士してましたが認知症は残酷です、まして若年性なら尚更。本人もですが家族が倒れないよう支援がもっとあれば。費用面が負担大きいです。
介護経験ありますが認知症は残酷ではありません。周囲が良識と人間性を兼ね備えていれば、本人は非常に安らかに日々を過ごせます。残酷なのは認知症だと分かると態度を変えるモラルの欠如した健常者です。
頑張ってください。
うちも一緒です
て言うか後悔がないように寄り添っていきましょう👍
この旦那さん、とても頑張っていますね。奥さんの認知症にも対応してるし次旦那さんが認知症にならないようにと思います。夫婦で認知症に、なればもの凄く大変になるでしょうからネ‼️
私の父も49才で若年性アルツハイマーと診断され、58才で亡くなりました。病気が進むにつれ色々辛かったです。
診断からたったの9年で逝去されたのですか!?恐れ入りますがお父様は最後どのようにして亡くなられたのか知りたいです。
@@U8gat3IjNbqM 最後は敗血症で亡くなりました。コロナ禍だったので病院になかなか入れず、詳しい説明とかは聞けなかったです。私が病院に着いたのが遅くなったからかもしれませんが…
@@U8gat3IjNbqM
アルツハイマーは発症してからの余命が一般に10~15年と言われているようです。
一般に…というところが曲者で、まず余命には個人差があります。そして若年性の場合、症状が出てもアルツハイマー病と本人も周りも想定しない場合が多く、確定診断が出た時点で時間が経過していることもあるようです。
いいご主人ですね。
何で日本では認知症や若年性認知症が増えているのか、家族の繋がりはこんなにありがたいのに家族を持てない人が増えているという現実
今の自分が58才。
56才での認知症もあるんだとは知っていたけど、家族は本当に辛いんだと思う。
いとこさんや旦那さんの愛が深いなぁと思った。
私の姉は51歳で若年性アルツハイマー認知症になりました。症状は重いと思います。
姉の旦那さんから聞いてショックです。
一度面会したけど話し方もお大きくなってすごく悲しくなりました。今も面会ができないから本当に悲しい毎日です。
昔、当時52歳の上司が急にこんな風になって、会社を辞めた。
私の母も52歳で若年性アルツハイマーと診断され68歳で他界しました。最後まで施設には入らず父が付きっきりで介護しました。
愛がそうさせたんですね。うちの父も87歳認知症の母を老老介護しています。最後まで看取ることが自分の使命だと言ってます。我々に出来る事を見つけてサポートしています。生きると言う事は試練だとも思います。
幸せな方ですね、確かに認知症はいつ自分にも?そんな思いがあります!とても不安になります😮
20代で認知症になった女性のドキュメンタリー見たけど、病気だけはどうしようもないな。
明日は我が身か来世は我が身だろうな。
夫婦仲が良いのが、救いか。
夫婦仲良くなければ夫は逃げ出すだろうしな。
こんな状態でも離婚しない旦那さんは偉い。
お薬に効果ありますように👍
私の祖母も57歳で発症しました。
そして今私が56歳。
最近物忘れが多いのでとても興味深く拝見しました。
ご主人を始め、周りのご家族が温かいですね。
他人事じゃないですね*私は鬱歴11年で認知症恐れています💧家の事もやれない事増えてきた😢
赤ちゃんであろうがハタチであろうが、年齢に関係なく罹患します。
65歳未満の認知症を若年性認知症といいますが、上記のとおり年齢は関係ありません。
脳の疾患に年齢は無関係です。隠れ脳梗塞が大量に出来ても罹患します。
普通は、いとこさんに昼間任せていたら、お昼ご飯作りに旦那さんは帰らない。
すごく大事にされてる奥さんだと分かる。
進行が半年遅くなる程度で何百万もかかる薬って…
記憶が薄れていくと言うのは辛いですよね.今は認知症の薬が某社から市場に出る見たいでこの薬良いらしいですよね.値段がいくら位に成るんでしょうね.
ご主人様が理解しているから助かりますますね、私の近所にも52歳の女性がいますが23歳の娘さんと女性の弟さんとお世話してます。
頑張ってほしい
仕事してないと日付って出てこない事ある😮
認知症は本人よりも家族の方が辛いと思う。
年ゆく本人が苦しまないためのメカニズムっていう説もあるからなー
うちの母もアルツで進行が速かったですが、病気が分かったときは娘の私は悲しくて泣き暮らしましたが、
そのうち私の存在が母の中には無くなりました。
最後はホームで亡くなりましたが、既にお別れは済んでいたように感じました。
周りが悲しい病気です。自分はなりたくないです。
家族に認知症いるが認知症本人も家族と同じくらい辛いはず。
30代前半だが
かなり物忘れはひどい
発達持ってるから
注意欠陥あるから
それなんだよねたぶん
町の名前とかは
とりあえずわかるが
日付がわからなく
なることはよくある
物忘れと言っても
仕事や用事で
必要なことや物忘れたり
さっき置いたものの場所も
わからなくなったりして
1時間とか探し始めたり
場合によっては
早い時は
1分前〜5分前の
記憶が飛んだり
物忘れは
認知だけではなく
他の症状でもあるから
ほんと色々と大変
わかる!私もADHDです。
忘れないように手帳に書いたりするけど、その手帳をどこに置いたか忘れたり見るのを怠ったりして仕事に支障を来すこともあります😅
最近はスマホにリマインダーで細かなことでも入れて防止できるよう努力してますけど、通知消した途端忘れてしまったり・・・😵
わかる、、
母親認知症で、会話しても薬むずかしいですね。ケアマネよかったから、なんとかなって亡くなったけど本人は悪気ないので、悲しかった
介護職です。過去1番若い方は40代前半で若年性アルツハイマーと診断された方がいらっしゃいました。
私は看護師をしていますが、同じ看護師で30代の女性がいました。
10分で来れるところ,道に迷ったり。。
最後は患者様の名前がわからなくなり退職されました😢
若年性認知症は
進むのが早く亡くなるのも早い。
できるだけ長く穏やかに過ごせますように。
認知症になった祖母は性格が激しくなってずっと怒鳴ったりイライラしてました。
認知症になると本性が出るそうで、それが祖母の本来の性格だと言われました。
こんな感じでお茶目な人だったら介護する家族も気持ちが違ったのかなと思いました。
レカネマブは高いだけで効果に乏しい薬ですね。期待が持てると何時から変わったのだろうか。症状の進行を止めるかどうかさえ不明です。
住んでるところ、思い出しにくいけど漢字は書けてる
重要なことの方を先に忘れてしまうのはなんでなんだろう
文字の方が書いた回数が多いとかあるのかなあ
優しい旦那さんと巡り逢えてしあわせですね😃
認知症は4割は原因がわかってるらしいけど
後は不明らしいです。
生活習慣にも原因があるそうです。年齢が高くなるとリスクは高い😢ですよね。70歳仕事、料理、整理整頓表示と認知症に備え創意工夫して頑張ってます。旦那さんも健康第一に支えて合ってください。
56歳ですか!お若いですね……、
色々努力されてるようですが、もう一つ加えてみてください、
この方が、本当に好きな歌い手さんがいらっしゃれば 聴かせてあげてみて下さい、
私は81歳、この方の時代とは全くジャンルが違いますが、昔から好きな歌い手さんが、一人いて、少ないお小遣いから、レコード盤買ってました、今は📱で聴き放題、家で家事しながら、その方の唄を一日中聴いています、飽きません、(但し、その歌い手さん以外は、ダメです😀)、
心が平穏でいられます🎶、
もしかしたら進行を送らせる効果あるかもしれませんよ、
私の好きな歌い手さんの熱狂的ファンの方は、かなりお歳の方でもコメント書いたりして楽しんでますよ、リハビリの1つとしてお奨めです。
医師の吉野敏明さんがyoutubeでおっしゃってましたが、お菓子なんかに必ず入ってる、植物油脂が原因みたいですね。
アルツハイマーが女性に多いのも、男性より女性の方が食べてるよね。お菓子や甘い物。
やばい毎日のようにお菓子食べてる…😂
関係ない
それを摂取すると必ず罹患する、ということではないでしょう
あくまで原因の一つかもしれないけど、それを摂取しなくたってなるかもしれないし
もう少し当事者の気持ちに寄り添ったコメントが増えてほしい。
好きで病気になるやついない。
サポートする人も偉いけど、当事者が一番偉い。
だって、「当事者」だからだ。
他人事では😂有りません❗
私は 今現在60代 必死で 毎日
脳トレ 朝励んでおります🎵これからの人生 毎日 死ぬ直前まで🎉やるつもりで おります😊
車や家を見ると裕福そう。お金があるなら色んな最新治療を試せるね。
良くなれば将来の治療にも役立てるね
食用油をとらないようにしたほうがいいらしい。魚の脂とかは大丈夫。
あ~怖い💧
うちの父方、みんなボケてるから、
私、私自身がなるのが怖い。。
家族いて協力的家庭は、恵まれてる。みおりなく一人ぐらし孤独の人が心配。なんだかんだ家族いて協力してくれるのは強いよ。一人暮らしで本当に孤独な人は、衰弱するしかないもんな、チャーハン食べれて幸せですな…何年チャーハン食べてないかな。本当の貧困はどうしてるのかな…
植物性油脂をやめるべきです。チャーハンとか食べてると病気が悪化します。
そんなの、関係ないんよ
気休めよ!
何が原因だが分からないが 確実にこれからは認知症が増えていきそうな気がする
認知症と共存していく時代がきてる
他人事ではない
おうちをきいてもわからない。なまえをきいてもわからない。癌より怖い
認知症ケアに携わる様々な資格などがありますがどれも確立されたものではなく、講座を受ければ、受かるものです。
また、昨年度から資格を持っていない介護職員は、介護施設で働くことが原則できなくなりました。経験がいくらあってもです。
そして、資格を取得するには、約半月の講座受講が必要で無給になってしまう場合もあります。
また、資格を持っているからと言って、適切に接することができるかと言うとそうではありません。
厚労省は、制度設計にもっと現場の声を反映させ、適格者を増やさないと、幸せに暮らすことができなくなる施設入居者が増えていきます。
私も今年56歳。
シングルですので気を付けたいです。
58歳女性です
父もアルツハイマーだったしいつ認知症になってもおかしくないかも
でも3回ガンになったし、私は治療したくない。そのまま早めに。
ただ、この方
経済的にも恵まれていて豊橋市なのに大府市まで治療に行っている、薬もそうだけど、愛情を感じる。このまま、脳の活性させて軽度のままで。治療薬が出てきて欲しい。
私も他人事ではない。もう、53だし。けど、避けては通れない道なのかな?
旦那料理うめーー!
今もお綺麗ですが結婚式の写真めちゃくちゃ綺麗です
いつかこの世から認知症と言う病気がなくなる事を願います
アルツハイマーは 誰にも起こりうる病気
防ぎようがないけど
ボケないように 気をつける 食べ物やら
何か 方法もあるよね
揚げ物、砂糖の摂りすぎ、小麦粉は認知症すすむよねー。極力避けて魚たべなきゃ。。とおもいます。
魚は水銀、、、
イギリス人夫45歳ですが25歳の時からすみ子さんみたいな行動でした。全て完璧にできないというか…洗い物もゴミはシンクにグチャグチャに散らばって、それで水が流れず、脇にチラホラ洗ってない食器がある状態です。いつも鍵を置く場所におかず、見当たりません。ヘッドフォンも毎週なくし、手袋は同じ物を5個持ってるのに持ってるのをなくすか忘れるかでどんどん買う、靴下は絶対柄が合ってないし…左と言ってるのに右と勘違い、もう一緒に住んでてヤバいと思います。絶対ADHDだと思うのですが、本当に当初は痴呆だと思いました。ケアレスミス、記憶違い多発、異常と正常と賢さを持ち合わせ、でも各分野の振れ幅がめちゃめちゃすごく、生活を共にして、高ストレスでもう疲れ果てました。息子二人もADHDで我が家は本当に私だけ普通なのでカサンドラで鬱です。
ストレスでも痴呆になるし、怪我や交通事故で頭を打つと痴呆になると言われ、両方当てはまってます。
痴呆を抱える家族を助ける制度はないのでしょうか…誰もが家族がいるわけではないですし。この旦那さんの様に献身的に面倒見ていらっしゃるのは素晴らしいですが体調を崩した時は、どうなるのでしょう…
それは単に国際結婚の弊害です。海外の男性は日本人女性を家政婦だと認識しています。病気のせいにするのは辞めましょう。あなたの選択です。
当事者を支える家族がレスパイトするために子供は放課後等デイサービスとかもあるし、条件を満たせば若年性認知症だってデイサービスとかの介護保険サービスは使えますよ
高齢化社会だし認知症の薬の開発は進めばいいですね でも50代で発症するのは何故なんでしょうか?
進行が緩やかになる 聞こえはとてもいいけど、救いになるのか?認知症の舅を自宅で看取るまで介護したけど本人が1番なりたくないって言ってた状況が続いて言葉が出る限り毎日4にたい4にたい言ってた
認知症は食事が原因です💦 薬もいいけどまずは食生活を正してほしい。でも会社経営をしながら、家事もされている旦那様には難しすぎますね。。愛する奥様の変貌、老後の楽しみも無くなったと話す旦那様の苦悩は想像を絶します。少しでも幸せでありますように
食器洗ったりはできるんですね。洗濯物たたんだりも一緒にやればできそうだなー。なんかね、地名とか思い出させるのかわいそうになっちゃった。それよりも今できることをやれたらそれでいい気がした。糖尿病だったりしたのだろうか?、肥満は認知症の発症リスクが高いので、太めの人は、今すぐ減量しましょう。
私も54歳だけど、ちかいかも?日にち、曜日忘れることがある。
남편분 침착하게 대처하는 모습 존경합니다
신의 장난이라고 밖에 ~~~~
認知症は遺伝的要因もあるとは思うが、若い頃からの食事内容や飲酒も原因だと感じている。
大石さんに聴いてみては?🐱💕
この奥様は、炒め物や揚げ物、ドレッシング、マヨネーズ、パン、ケーキetc
が好きで何十年もたくさん食べてきたのでしょう。
植物油(植物油脂)を使った食品を全てやめると良い結果が出ると思います。
植物油を、1か月で良いですから、全く食べないでみてください。
母はそういった物はほとんど食べず野菜を好んで摂取していましたが60手前でなりました。
憶測で決めつけて言うのはやめて欲しいです。
@@通りすがり-e1v 体型から察するにいろいろ食べてそう
@@PK-bk5uc
正論
食べ物じゃないんよ、、何食べてもならない人はならないよ、なる人はなる、
関係ないの!
@@docook-s4r
親戚の中に、血圧の薬、糖尿病の薬、裸眼視力0.5レベルの人いたら、覚悟です。
私が認知症と診断されたら生きていたくはない
認知症以前に、このお肉何とかしなければ…… 華美な宝飾と、サポーターさんに対する無礼な話し方でどんな人か解ります。🙂😊
「サラダ油 認知症」「キャノーラ油 認知症」で検索!!
羨ましい、
長生きさせてどうすんの。
感謝 謝謝
免費 首創 臺灣「 獨特動覺運動 」
獨特聽身體教自己的動覺運動
獨特的骨架勁勢動式
獨特整體的全面養護身心健康
動覺奇人 林家輝(1948年生)創編
わたし....もかも
旦那を絶賛するコメント多くて違和感を感じた。私は旦那はガサツで思いやりが欠如しているように思えた。少なくとも、私の旦那はここまで押しつけがましくない。「〜してやってる」感が伝わってきました。
家族の在り方は異なるので何が正しいのか悪いかは議論できませんが、私がこの奥さんだったら絶対に嫌です。もっと優しくして欲しい。
旦那が優し過ぎると、嫁が認知症になった例を何件か知っている。
ほんまかいな?
@@おろしだいこん-p4w ホンマです
それは全く関係ない。失礼なこと言うなよ
@@yumitoshi0429 ホンマの事です
@@おろしだいこん-p4w ホンマの事です