【教育特集】あいさつの目的とその指導法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 28

  • @mikiko8832
    @mikiko8832 2 года назад +1

    挨拶は大切ですよね。日ごろ、いつも、「おはようございます」ひとつでも、ちゃんと心のこもった感じの良い挨拶をしたいなぁと心がけています。BGMの曲、愛の挨拶、素敵な曲で私もとても好きです。題名は失念しましたが、昔、ドラマの主題歌になっていました。挨拶の動画で愛の挨拶のBGM、なかなかにくい動画編集ですね^^
    エルガーというイギリスの作曲家。ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。

  • @hinatttta84
    @hinatttta84 2 года назад +1

    毎日何気なくしている挨拶のお話ですね!
    勉強になりました♩挨拶には毎日を充実させるヒントが潜んでいるかもしれませんね💛💛
    今日からでもちゃんと始めて、気持ちの良い日々を送りたいです♪

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      コメントありがとうございます!挨拶はメリットしかないです。デメリットないですからね。

  • @morimori3839
    @morimori3839 2 года назад +1

    あいさつの"目的"。
    確かに目的がないと継続ができませんね~
    先生のお子様への家庭教育は素晴らしいですね!
    先生の過去動画では家庭教育の重要さ(・・というより家庭教育は教育基本法で定められているくらい当たり前ことでしょうが笑)の解説がありましたが、
    家庭教育でもこのような"当たり前のこと"をしっかり教育してあげないといけないとですね。

  • @mochimaru76
    @mochimaru76 2 года назад +1

    挨拶は、仲良くなるための最初の一歩ですよね!!!
    自ら「攻める」、自ら「する」!!!
    人から大切にしてもらいたいなら、まずは人にする!攻める!
    励行します!!!

  • @mocchan_
    @mocchan_ 2 года назад +1

    挨拶から始まる第一印象って大事ですよね~~~
    第一印象は持続しそうだし。。。
    挨拶は出会ってすぐするもの!!!
    知らない人だからこそ、ちゃんとしたいです!!!!

  • @basil-love
    @basil-love 2 года назад +1

    挨拶は大切ですよね。中学生くらいまでは、子供も元気に挨拶してたんですけどね。私もいつのまにか、子供が大きくなるにつれて「おかえり」とか「いってらっしゃい」を言わないことも増えました。子供も言わなくなりました。15歳くらいまでは子供も挨拶してたんですけどね。大人になるにつれてしなくなりました。挨拶が大切だと思いつつ……。時々、挨拶ちゃんとしないといけないなぁと、あえて「お帰り~!」とか「いってらっしゃい!」というのですが、「おぉ…」なんて小さな声で答える子供(苦笑)大人になっても、親子でも、元気にちゃんと挨拶する親子っていらっしゃいますよね。うちはきっと親の私の教育が悪かったんだろうなと思いいます💦

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      コメントありがとうございます♪
      いやいや、思春期はその発達段階で恥ずかしがる部分が必ずでますから。乗り越えたら、するかも。かもしれません。😁

  • @kokomadekitayooo
    @kokomadekitayooo 2 года назад +1

    社会人です。今日の動画を見てはっきり思いました。
    苦手な人にも挨拶しようと。
    苦手な人に挨拶をしないのは、関係を悪化させたり、デメリットばかりです。

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      こんばんは!コメントありがとうございます! す、すごい。苦手な人への挨拶が1番の難関ですからね。。。わたしも苦手なひとには、なかなか出来ない部分あるかなあ。。。反省点。

  • @shimofurinikuda
    @shimofurinikuda 2 года назад +1

    たしかに自分が落ち込んでいるときとかに、
    普段と同じように挨拶してくれると嬉しいです。

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      コメントありがとうございます😊落ち込んでる時に挨拶は本当沁みますね❗️

  • @kawakina111
    @kawakina111 2 года назад +1

    挨拶は最低限のマナーなので、ちゃんと目的を理解できてよかったです🎶

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      コメントありがとうございます😊あらためて、"最低限"のマナー。実践していきたいですね。

  • @arinko_223
    @arinko_223 2 года назад +1

    なんとなく大事だとはわかっていても、
    挨拶の目的をちゃんと知らなかったかもしれません。。。正直に。。
    挨拶には人と関わる上で重要な役割を持っていますね♩

  • @yuchaaaaan
    @yuchaaaaan 2 года назад +1

    私はあいさつするときは相手の目を見ることを心掛けています✨✨✨

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      コメントありがとうございます😊大事ですね!それも。ありがとうございます♪

  • @natsu9630
    @natsu9630 2 года назад +1

    お久しぶりです♪私も我が子にも教え子にも「挨拶」を特に大切にしてきました。
    動画にあったように「おはようは?」「こういうときなんて言うんだっけ?」そして「よく言えたね!」というやり取りをしています。
    挨拶によって人から大切にしてもらえ、人間関係がいい方向にすすむことが多いということは経験していたので子どもたちにも同じように教えてきましたが、
    よく考えたら「どうして挨拶をするのか」ということを伝えていませんでした(+_+)先生の動画を見て、やってしまった…と思いました(笑)
    これからは、目的も伝えようと思いました…!! 今回もとても参考になりました(*^^*)

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      お久しぶりです!コメント、体験を交えながらありがとうございます😊

  • @m__bts871
    @m__bts871 2 года назад +1

    慣れた職場や家族の前だと、もはや挨拶すらしなくなったという人もいるかもしれませんね。

  • @dtaku6719
    @dtaku6719 2 года назад +1

    挨拶で気分が悪くなる人はいないですもんね('ω')

  • @onigirimusic
    @onigirimusic  2 года назад

    最後の婚約の字、間違いです、🙇糸へんの存在しない字を書いてしまいました。
    失礼いたしました。

  • @sthushiiiii
    @sthushiiiii 2 года назад +1

    いまは魔の6月。先生の動画でも魔の6月に関して詳しい解説がありましたね^^
    6月は新学期がはじめって少し経ちましたが、
    まだまだ初対面の人が多い時期でしょう。
    だからこそ、積極的に挨拶することは良いかもしれませんね♩
    挨拶をきっかけに、一生大切にしたい人に出会える!!!!

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      こんばんは❗️コメントありがとうございます😊いまこそ、6月こそ挨拶ですね

  • @mmm9552
    @mmm9552 2 года назад +1

    あいさつできない人(親)に限って、責任を学校に押し付けてきそうですね笑笑

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      コメントありがとうございます
      それは、、、、当たりですね。😁

  • @yumnyum121
    @yumnyum121 2 года назад +1

    大人でもしっかり挨拶ができない人って意外と多いかも・・💦

    • @onigirimusic
      @onigirimusic  2 года назад

      コメントありがとうございます😊本当、大人でできないひと、、、います❗️