Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2024年3月に聴いています。懐かしい記憶がよみがえる。今聞いても新しいとおもいます。
懐かしい
2025年2月1日に聴いてる方🖐️🐼私は聴いてます♪
超久々にこの曲聴きましたが、シビれる!
ドラマも見てましたそして、今2024/8月も聴いて感動してます😂
2023.4.13聴いてます泣けますありがとう
2024年10月15日 夜勤中に聴いてます。元気出ました、朝まで頑張ります。
久々に聴いたら涙出てきた本当に素晴らしい歌詞だと思う
大坂野音で天気悪く雨だったのが太陽歌い出したら止みました。感動して涙と雨いりまじりながら雲の間から光がさして50にもなるおじさんですが今も忘れられない思い出です。
2024年9月に聞いています😊大好きなドラマの主題歌🎵安田成美さんと岸谷五朗さんが出演されていましたね😊✨
20年経って漸くこの歌詞の素晴らしさが分かってきました。涙がでます。
ルックス、歌詞、音楽、パフォーマンス、、、歌声、全てパーフェクト。
橘いずみFC「太陽族」の元会員です。当時住んでいた秦野市から何度もライブへ足を運んだ。金が無くてもあの頃が一番楽しかった、輝いていた20代だ。
学生時代いろいろありすぎてとにかく生きるのが辛くてしょうがなかったけどこの曲に出会い救われた40過ぎた今でも心の支えになってる
24年9月3日聴いてます。懐かしいし、今聴いても斬新で素敵です
私が関西に住んでいた時、ラジオ、オールナイト日本をよく聞いていました。橘さんが大阪から上京した頃、どれだけ苦労したか、又負けない様に努力したかラジオを゙聞きな゙がら勉強した頃を、思いだしました。それを思いました。ありがとうございました。
最後に『救っているかーい?』って叫ぶところで、泣けた。
20代の後半、壁にぶつかった。この曲を何度も何度も聴いた。いずみさん、有難う。今此処に私がいるのは、あなたのおかげです。
人生に苦悩して辛い思いをした人にしかこの歌詞は書けないそして、それをストレートに表現して聴いた者を熱くさせる才能素晴らしいアーティストです
女尾崎豊と言われていました😂
2024年8月。改めて素晴らしい曲!最高です✌✌✌
名曲に「聴いてる人いますか?」って問いかけは野暮ってもんだぜ!
泣きたくなります…生きる意味を見いだせなくなるとここに来ます😭ずっと大好きな歌❤
ホントカッコいいね~。すごいパワー、全身全霊で昇華できるアーティストとしてのテクニックも表現力も凄まじいですね。圧倒的な存在感に驚く!
クソいい歌ですね。最後の歌詞本当に君を救っているかい?に救われました
昔、つらくてどうしようもないくらい落ちこんでしまってた時期に巷でこの曲が流れていたのを憶えています。(力強いメッセージと儚さの交錯した印象)聴いて元気を分けてもらいました 🎶
94年のライブ映像ですか!この年は、病気で復活して体慣らしをしていた記憶が甦ります。当時は大変な思いでしかなく、いまこの曲を聴きながら感慨深い気持ちです。
タイミング的に、改めて橘いずみ降臨して欲しいわ。
久々に聴いたなんだか元気になりました
私の大好きだったとあるドラマの主題歌です。ラストの山の上雲の間から輝く太陽をこの曲を聴くと思い出します。「永遠のパズル」は私にも永遠の思い出の一曲です。
この愛に生きて...あたしも大好きなドラマです😌
子育てをしていて、ドラマを観て衝撃を受けた歌でした。シングルCD今も大切に持ってます。
当時から大好きな曲。心が折れた時なぜかこの歌詞が頭に浮かび聞いてしまう44歳。
きれいな声にパワフルな声✨✨✨✨衝撃をうけていました今、色々ありますが、この声でまた表舞台に立ち皆を感動させてほしいです✨✨✨✨今こんな強い歌を求めてる
41のおっさんになりましたが、当時中高生世代で流行っていた曲を聞き直しています。その一曲。歌詞の意味が腑に落ちたのはここ数年のこと…
日本のこのストレス社会の中 この歌 響きます😢日本人の美徳って何なのだろう?でもできないが突き刺さる❗️
20年前に聴いたときの何倍も感動しました。永遠に受け継がれていく名曲だと思います。いずみさんのLiveヴォーカルも素晴らしいです。
野沢尚さん脚本のドラマ「この愛に生きて」主題歌。子供想いの良き母だった主人公が、事件をきっかけに凶行に及んでいく姿と、この曲の歌詞が重なります。この曲が主人公に言い聞かせているような感じがする。
橘いずみさんの歌を聴けてどれだけ勇気をもらったか感謝してます。今、聴いてもすごく心地よいです!魂の叫びです。今でも大好きです。
こんな素晴らしい曲に出会えた30年前のオレは幸せだ。今聴いてもパワーがみなぎってくる。ありがとう!
自分までだまし 首尾よく生きてなんになる 全力を尽くし 倒れてしまえばおしまい だけど ひとつひとつ 祈ることだけが うまくやるコツと学んできたよ それぞれの理由(ワケ)で 流した涙の数だけ それだけの喜び 本当に君を救っているかい 他人の気持など 簡単に理解できない 自分に置き換えて 考えるなんて意味がない そうさ いつか君が 出会う真実は 君だけのために輝くはずさ 自分より大きな 自分の影を追いかけて いつまでも絶対 追い越すことなんてできない 悲しいけれど 志(こころざし)は高く 夢は天を越えて いつかひとつになれば幸せ そうだよね 努力が一番 向上心を忘れず 辛いことも忍耐 あきらめず 清く正しく 道草もせず まっすぐ進んで壁にぶつかって とにかく負けないで 礼を尽くして 弱き者を助け 自分を殺し人を恨まず わかってる よくわかってる でもできない 迷ってるうちに 日が暮れて前が見えない 暗がりの中で 誰かの足跡探しているよ 流した涙の数だけ それだけの喜び 本当に君を救っているかい 本当に君を救っているかい
「君なら大丈夫だよ」でいい歌を歌う人だなと思い「失格」で過激だな~という印象をもち,この歌を出してやっぱり売れる人は実力があるんだな~と思ったものです。人を引き付ける魅力がありますね。
俺は、38歳のおっさんで、もろにドンピシャな世代。歌詞の内容は、人間の永遠のテーマだな。綺麗事なら俺でも言える。
ほんとソレな!薄っぺらい綺麗事くらい誰でも出来る。でも所謂いい子ちゃんや優等生っていう妙な人種はそれしか出来ない。どうせやったらなあそんな仮面はサッサと剥ぎ取って原点に帰る可し!ほんまの自分素の自分を取り戻せそれでも人生とは理不尽の連続かもしれんでも自分を偽ってまで人に好かれたいとか考えんと自分を貫いた方がよっぽどせいせいすらあ。
誰かこの人テレビでもう一度歌わせてあげてよ!この人の表現力半端ないよ!スタートの歌詞で涙出てきたよ。
昔聴いた曲が、この歳になって、やっと歌詞の意味を身に染みて感じます。泣けます。
誕生日一緒
「この愛に生きて」観てました。殺人鬼になってしまった安田成美演じる曙美の悲しみがこの曲を通じて気持ちを強く動かされました❗懐かしい🎵
心に沁みるわ〜27年も前の曲なのに全く色褪せない名曲。当時自分は小学生5年生。94年頃ってほんと日本も元気があって毎日が輝いていた。それにしてもいずみさん、杉咲花ちゃん似でとてもキュートな方だったんですね。最初歌声だけ聴いてて、もっとボーイッシュなイメージでした。
94年…ワイは19か
94年ってバブル崩壊直後でそんなに日本は元気ではなかったような。その後もっとひどくなりますけど。
いずみさん、顔立ちが尾野真千子さんに似ていますね。確かに杉咲さんに見える時もあります。
当時ドラマ見ててシングルも買って今も持ってる。中学生の自分の胸にすどーんと突き刺さる何かを感じそれが今でも言葉で言い表せず、大きな感情となって胸を熱くさせる。こんなに耳に、胸にストレートに入ってくる声、曲、詞は今までの人生でも2、3曲あったかどうか。人生を終えるまで永遠に忘れられない一曲。
人生の縮図の様な曲です。
10代の頃も好きだったけど30年近く経っても心に響く何回、励まされて共感して涙しただろう。人間らしくて好きだ
永遠のパズルを初めて聴いてから月日は流れて私も歳を取ったのだけど、今でもCDを聴いて癒されています。ありがとう いずみさん。
定期的に聴きたくなる
10歳の時、ドラマで初めてこの曲を聴いて衝撃を受けました。歌詞を一生懸命紙に書いて覚えたな〜😅懐かしい…あれから30年たつけど、やっぱり名曲です。素晴らしい♡
歌 上手すぎる!何度も 聴いちゃう!
いつ聞いてもいいな、歌詞が本当好き
2024.12.31仕事しながら、聞いています😊
学生時代、CD擦りきれるぐらい聴いた好きな曲。
このドラマ見てた人あるかな〜何気ににま😮
かっこいい〜!ストレイトな歌詞が最高ですね!
何これめっちゃいい曲やん!!✨😂
橘いずみ凄くカッコイイ!大人になるにつれて、この曲はすごい!と思う。
心で歌うってこういう事なんだなと思いました😊前向きになれますね♪
初めて聴いた時の、衝撃は忘れられない!こういう歌い手ってもう現れないのかなぁ…。
今、こんな人いないと思います。歌詞が刺さる!
ビリビリ鳥肌が立ちます❗❗発表から20年以上経つのに色褪せない良い曲💟今の歌手は心に響かないし、腑抜けた歌が蔓延してる世の中、歌番組出演でもっと披露すべきだと思います❇✴❇
ドラマ見てました。当時を思い出します。このライヴ映像いいですね。彼女の表情、歌詞が心に響きます(T-T)
混沌が支配的になってきた世情。いずみさんの真っすぐで力強い叫びが大変響きます。何とか正気を保って、戦いに備えましょう。
最高。とにかく最高。
あさイチで 紹介され 知りました!いい曲 知れて 良かった!🎉
ワンコイン鰻屋の有線で流れて 衝撃走りました。自分の背中は見えないと痛感し 何故か目標が見えました ここのコメント欄に出会えてたのにも感謝します!ありがとう!!
40過ぎて改めて聴くと刺さるものがありますな…
ほんとそうや
10代でなんとなく今は聴いて詞の意味を知る味わってきたからかな
木曜ANA
優しく、深く、強く刺さります。。。
自分まで騙し 守備よく生きて 何になる…か
今の時代、こんなにパワフルな女性シンガー・ソングライター出てこないな
当時小学生だったけど、今でも一番好きな歌だいつ聞いても変わらない人間の理想を散々叫んだ後のでもできないが一番好き
ずっと頭に残ってた曲緊張しながら順番待ちしてた水泳のテストでこの唄がUSENで流れて不思議と元気が出た36になった今久しぶりに聴いたらめちゃくちゃかっこいい!
今テレビで沢山流して欲しい。
「流した涙の数だけ それだけの喜び 本当に君を救っているかい?」は「涙の数だけ強くなれるよ」に対するアンチテーゼ。カッコ良すぎる…
昨日職場のラジオからこの曲が流れて、学生の時に聞いたなと懐かしかった。確かドラマの主題歌だったのかな?当時も衝撃的だったけど、今聴くとさらに良くて胸がザワザワした。名曲ですね。
懐かしい〜、今聴いてもいい曲だね
今更知りましためちゃめちゃかっこいいです惚れました
うわべだけの応援歌じゃないよねどんなに走っても自分の背中は見えない時代が許した名曲
唯一無二感サイコーだよ、この頃はドラマと曲の相乗効果ハンパなかったね死ぬまで聞いてると思います🎵
94年!カッコいい
ひっさしぶりに聴いたわ〜wカッコいいし鳥肌立ったわ〜w
岸谷吾郎さんの存在を初めて知ったドラマの主題歌、やはり、いいですね。
当時も響いたし、今でも響く。変わらず好きな歌。あと、めちゃ美人さん✨✨
ずっとずっと大好きですありがとうございます
同世代なので、一言一言が刺さりまくってた曲です。共感しかない。当時社会人になりたてで頑張ってた自分が、この曲にどれほど慰められたか。もう何年前かな?20年は経ってるよね?ファッションも一周回ってカッケーな。
懐かしい 何度でも聴きたい
久しぶりに聞いたけど、毎回、感情が変わります。
当時から好きでシングルも持ってて何度も聞いてたけど、ライブだと感動が違いますね。魂を揺さぶられる思いがする。彼女の笑顔もたまらなく素敵。最近では元気もらいたい時に聞きに来ます。
私も榊いずみさんのライブに参戦経験がありますので、めっちゃ懐かしいです。
こんなに小さくて、可愛らしかったなんて失礼ながら知らなかった😮なのにこのパワフルさ!凄い‼️ とても心に響く‼️
最高ぉ⤴️⤴️
この愛に生きておもしろかった永遠のパズルがよくあってた
30年前、見に行ったライブです。懐かしい。24年6月に、観てます😊
岸谷五朗さんのドラマの主題歌で、いずみさんも岸谷さん持ちも好きで 最高な歌です!!
かっこよすぎる!この時代に生きたい!
大学時代によくカラオケで歌ってたけど、また今度歌いたくなったこの人の曲は男が歌ってもサマになる
哲学的な、作詞ですね🎵
いまの時代に流れてたら間違いなく人気出てたね❗早すぎたのか。というか、コロナのいま流してほしい。ちなみにCD持ってます。
あのー知ったかですか?当時人気あったし、売れた曲ですよコロナとか関係ないし。
すごい説得力のある歌声痺れます
何でかな、コレ見て45のおっさんだが気付いたら涙が出てる😭
いずみさん幸せになって欲しいです❤
令和5年1月21日聞いて癒されてます
「モテキ」で見ましたこのドラマでの選曲にはいつも唸らされます
最高に好きです
2024年3月に聴いています。懐かしい記憶がよみがえる。今聞いても新しいとおもいます。
懐かしい
2025年2月1日に聴いてる方🖐️🐼
私は聴いてます♪
超久々にこの曲聴きましたが、シビれる!
ドラマも見てました
そして、今2024/8月も聴いて感動してます😂
2023.4.13聴いてます
泣けます
ありがとう
2024年10月15日 夜勤中に聴いてます。元気出ました、朝まで頑張ります。
久々に聴いたら涙出てきた
本当に素晴らしい歌詞だと思う
大坂野音で天気悪く雨だったのが太陽歌い出したら止みました。
感動して涙と雨いりまじりながら雲の間から光がさして
50にもなるおじさんですが今も忘れられない思い出です。
2024年9月に聞いています😊
大好きなドラマの主題歌🎵
安田成美さんと岸谷五朗さんが出演されていましたね😊✨
20年経って漸くこの歌詞の素晴らしさが分かってきました。涙がでます。
ルックス、歌詞、音楽、パフォーマンス、、、歌声、全てパーフェクト。
橘いずみFC「太陽族」の元会員です。当時住んでいた秦野市から何度もライブへ足を運んだ。金が無くてもあの頃が一番楽しかった、輝いていた20代だ。
学生時代いろいろありすぎてとにかく生きるのが辛くてしょうがなかったけどこの曲に出会い救われた
40過ぎた今でも心の支えになってる
24年9月3日聴いてます。
懐かしいし、今聴いても斬新で素敵です
私が関西に住んでいた時、ラジオ、オールナイト日本をよく聞いていました。橘さんが大阪から上京した頃、どれだけ苦労したか、又負けない様に努力したかラジオを゙聞きな゙がら勉強した頃を、思いだしました。それを思いました。ありがとうございました。
最後に『救っているかーい?』って叫ぶところで、泣けた。
20代の後半、壁にぶつかった。
この曲を何度も何度も聴いた。
いずみさん、有難う。
今此処に私がいるのは、あなたのおかげです。
人生に苦悩して辛い思いをした人にしかこの歌詞は書けない
そして、それをストレートに表現して聴いた者を熱くさせる才能
素晴らしいアーティストです
女尾崎豊と言われていました😂
2024年8月。改めて素晴らしい曲!最高です✌✌✌
名曲に「聴いてる人いますか?」って問いかけは野暮ってもんだぜ!
泣きたくなります…
生きる意味を見いだせなくなるとここに来ます😭
ずっと大好きな歌❤
ホントカッコいいね~。すごいパワー、全身全霊で昇華できるアーティストとしてのテクニックも表現力も凄まじいですね。圧倒的な存在感に驚く!
クソいい歌ですね。
最後の歌詞
本当に君を救っているかい?に救われました
昔、つらくてどうしようもないくらい
落ちこんでしまってた時期に巷でこの曲が
流れていたのを憶えています。
(力強いメッセージと儚さの交錯した印象)
聴いて元気を分けてもらいました 🎶
94年のライブ映像ですか!この年は、病気で復活して体慣らしをしていた記憶が甦ります。
当時は大変な思いでしかなく、いまこの曲を聴きながら感慨深い気持ちです。
タイミング的に、改めて橘いずみ降臨して欲しいわ。
久々に聴いた
なんだか元気になりました
私の大好きだったとあるドラマの主題歌です。ラストの山の上雲の間から輝く太陽をこの曲を聴くと思い出します。「永遠のパズル」は私にも永遠の思い出の一曲です。
この愛に生きて...
あたしも大好きなドラマです😌
子育てをしていて、ドラマを観て衝撃を受けた歌でした。
シングルCD今も大切に持ってます。
当時から大好きな曲。心が折れた時なぜかこの歌詞が頭に浮かび聞いてしまう44歳。
きれいな声にパワフルな声✨✨✨✨衝撃をうけていました
今、色々ありますが、この声でまた表舞台に立ち皆を感動させてほしいです✨✨✨✨
今こんな強い歌を求めてる
41のおっさんになりましたが、当時中高生世代で流行っていた曲を聞き直しています。その一曲。歌詞の意味が腑に落ちたのはここ数年のこと…
日本のこのストレス社会の中 この歌 響きます😢日本人の美徳って何なのだろう?でもできないが突き刺さる❗️
20年前に聴いたときの何倍も感動しました。永遠に受け継がれていく名曲だと思います。いずみさんのLiveヴォーカルも素晴らしいです。
野沢尚さん脚本のドラマ「この愛に生きて」主題歌。
子供想いの良き母だった主人公が、事件をきっかけに凶行に及んでいく姿と、この曲の歌詞が重なります。この曲が主人公に言い聞かせているような感じがする。
橘いずみさんの歌を聴けてどれだけ勇気をもらったか感謝してます。今、聴いてもすごく心地よいです!魂の叫びです。今でも大好きです。
こんな素晴らしい曲に出会えた30年前のオレは幸せだ。
今聴いてもパワーがみなぎってくる。ありがとう!
自分までだまし 首尾よく生きてなんになる
全力を尽くし 倒れてしまえばおしまい
だけど ひとつひとつ 祈ることだけが
うまくやるコツと学んできたよ
それぞれの理由(ワケ)で 流した涙の数だけ
それだけの喜び 本当に君を救っているかい
他人の気持など 簡単に理解できない
自分に置き換えて 考えるなんて意味がない
そうさ いつか君が 出会う真実は
君だけのために輝くはずさ
自分より大きな 自分の影を追いかけて
いつまでも絶対 追い越すことなんてできない
悲しいけれど
志(こころざし)は高く 夢は天を越えて
いつかひとつになれば幸せ そうだよね
努力が一番 向上心を忘れず 辛いことも忍耐 あきらめず
清く正しく 道草もせず まっすぐ進んで壁にぶつかって
とにかく負けないで
礼を尽くして 弱き者を助け 自分を殺し人を恨まず
わかってる よくわかってる でもできない
迷ってるうちに 日が暮れて前が見えない
暗がりの中で 誰かの足跡探しているよ
流した涙の数だけ それだけの喜び
本当に君を救っているかい
本当に君を救っているかい
「君なら大丈夫だよ」でいい歌を歌う人だなと思い「失格」で過激だな~という印象をもち,この歌を出してやっぱり売れる人は実力があるんだな~と思ったものです。人を引き付ける魅力がありますね。
俺は、38歳のおっさんで、もろにドンピシャな世代。
歌詞の内容は、人間の永遠のテーマだな。
綺麗事なら俺でも言える。
ほんとソレな!薄っぺらい綺麗事くらい誰でも出来る。でも所謂いい子ちゃんや優等生っていう妙な人種はそれしか出来ない。どうせやったらなあそんな仮面はサッサと剥ぎ取って原点に帰る可し!ほんまの自分素の自分を取り戻せそれでも人生とは理不尽の連続かもしれんでも自分を偽ってまで人に好かれたいとか考えんと自分を貫いた方がよっぽどせいせいすらあ。
誰かこの人テレビでもう一度歌わせてあげてよ!この人の表現力半端ないよ!スタートの歌詞で涙出てきたよ。
昔聴いた曲が、この歳になって、やっと歌詞の意味を身に染みて感じます。泣けます。
誕生日一緒
「この愛に生きて」観てました。殺人鬼になってしまった安田成美演じる曙美の悲しみがこの曲を通じて気持ちを強く動かされました❗懐かしい🎵
心に沁みるわ〜
27年も前の曲なのに全く色褪せない名曲。
当時自分は小学生5年生。94年頃ってほんと日本も元気があって毎日が輝いていた。
それにしてもいずみさん、杉咲花ちゃん似でとてもキュートな方だったんですね。
最初歌声だけ聴いてて、もっとボーイッシュなイメージでした。
94年…ワイは19か
94年ってバブル崩壊直後でそんなに日本は元気ではなかったような。
その後もっとひどくなりますけど。
いずみさん、顔立ちが尾野真千子さんに似ていますね。確かに杉咲さんに見える時もあります。
当時ドラマ見ててシングルも買って今も持ってる。中学生の自分の胸にすどーんと突き刺さる何かを感じそれが今でも言葉で言い表せず、大きな感情となって胸を熱くさせる。こんなに耳に、胸にストレートに入ってくる声、曲、詞は今までの人生でも2、3曲あったかどうか。人生を終えるまで永遠に忘れられない一曲。
人生の縮図の様な曲です。
10代の頃も好きだったけど
30年近く経っても心に響く
何回、励まされて
共感して涙しただろう。
人間らしくて好きだ
永遠のパズルを初めて聴いてから月日は流れて私も歳を取ったのだけど、今でもCDを聴いて癒されています。ありがとう いずみさん。
定期的に聴きたくなる
10歳の時、ドラマで初めてこの曲を聴いて衝撃を受けました。
歌詞を一生懸命紙に書いて覚えたな〜😅懐かしい…
あれから30年たつけど、やっぱり名曲です。素晴らしい♡
歌 上手すぎる!何度も 聴いちゃう!
いつ聞いてもいいな、歌詞が本当好き
2024.12.31
仕事しながら、聞いています😊
学生時代、CD擦りきれるぐらい聴いた好きな曲。
このドラマ見てた人あるかな〜何気ににま😮
かっこいい〜!
ストレイトな歌詞が最高ですね!
何これめっちゃいい曲やん!!✨😂
橘いずみ凄くカッコイイ!大人になるにつれて、この曲はすごい!と思う。
心で歌うってこういう事なんだなと思いました😊
前向きになれますね♪
初めて聴いた時の、衝撃は忘れられない!こういう歌い手ってもう現れないのかなぁ…。
今、こんな人いないと思います。
歌詞が刺さる!
ビリビリ鳥肌が立ちます❗❗
発表から20年以上経つのに色褪せない良い曲💟今の歌手は心に響かないし、腑抜けた歌が蔓延してる世の中、歌番組出演でもっと披露すべきだと思います❇✴❇
ドラマ見てました。当時を思い出します。
このライヴ映像いいですね。彼女の表情、歌詞が心に響きます(T-T)
混沌が支配的になってきた世情。
いずみさんの真っすぐで力強い叫びが大変響きます。
何とか正気を保って、戦いに備えましょう。
最高。とにかく最高。
あさイチで 紹介され 知りました!
いい曲 知れて 良かった!🎉
ワンコイン鰻屋の有線で流れて 衝撃走りました。
自分の背中は見えないと痛感し 何故か目標が見えました ここのコメント欄に出会えてたのにも感謝します!ありがとう!!
40過ぎて改めて聴くと刺さるものがありますな…
ほんとそうや
10代でなんとなく今は聴いて詞の意味を知る
味わってきたからかな
木曜ANA
優しく、深く、強く刺さります。。。
自分まで騙し 守備よく生きて 何になる
…か
今の時代、こんなにパワフルな女性シンガー・ソングライター出てこないな
当時小学生だったけど、今でも一番好きな歌だ
いつ聞いても変わらない
人間の理想を散々叫んだ後のでもできないが一番好き
ずっと頭に残ってた曲
緊張しながら順番待ちしてた水泳のテストでこの唄がUSENで流れて不思議と元気が出た
36になった今久しぶりに聴いたらめちゃくちゃかっこいい!
今テレビで沢山流して欲しい。
「流した涙の数だけ それだけの喜び 本当に君を救っているかい?」は「涙の数だけ強くなれるよ」に対するアンチテーゼ。
カッコ良すぎる…
昨日職場のラジオからこの曲が流れて、学生の時に聞いたなと懐かしかった。確かドラマの主題歌だったのかな?当時も衝撃的だったけど、今聴くとさらに良くて胸がザワザワした。名曲ですね。
懐かしい〜、今聴いてもいい曲だね
今更知りました
めちゃめちゃかっこいいです惚れました
うわべだけの応援歌じゃないよね
どんなに走っても自分の背中は見えない
時代が許した名曲
唯一無二感サイコーだよ、この頃はドラマと曲の相乗効果ハンパなかったね
死ぬまで聞いてると思います🎵
94年!カッコいい
ひっさしぶりに聴いたわ〜wカッコいいし鳥肌立ったわ〜w
岸谷吾郎さんの存在を初めて知ったドラマの主題歌、やはり、いいですね。
当時も響いたし、今でも響く。変わらず好きな歌。あと、めちゃ美人さん✨✨
ずっとずっと大好きです
ありがとうございます
同世代なので、一言一言が刺さりまくってた曲です。共感しかない。
当時社会人になりたてで頑張ってた自分が、この曲にどれほど慰められたか。
もう何年前かな?20年は経ってるよね?ファッションも一周回ってカッケーな。
懐かしい 何度でも聴きたい
久しぶりに聞いたけど、毎回、感情が変わります。
当時から好きでシングルも持ってて何度も聞いてたけど、ライブだと感動が違いますね。
魂を揺さぶられる思いがする。
彼女の笑顔もたまらなく素敵。
最近では元気もらいたい時に聞きに来ます。
私も榊いずみさんのライブに参戦経験がありますので、めっちゃ懐かしいです。
こんなに小さくて、可愛らしかったなんて失礼ながら知らなかった😮
なのにこのパワフルさ!凄い‼️ とても心に響く‼️
最高ぉ⤴️⤴️
この愛に生きておもしろかった
永遠のパズルがよくあってた
30年前、見に行ったライブです。懐かしい。
24年6月に、観てます😊
岸谷五朗さんのドラマの主題歌で、いずみさんも岸谷さん持ちも好きで 最高な歌です!!
かっこよすぎる!この時代に生きたい!
大学時代によくカラオケで歌ってたけど、また今度歌いたくなった
この人の曲は男が歌ってもサマになる
哲学的な、作詞ですね🎵
いまの時代に流れてたら間違いなく人気出てたね❗早すぎたのか。というか、コロナのいま流してほしい。ちなみにCD持ってます。
あのー
知ったかですか?
当時人気あったし、売れた曲ですよ
コロナとか関係ないし。
すごい説得力のある歌声痺れます
何でかな、コレ見て45のおっさんだが気付いたら涙が出てる😭
いずみさん幸せになって欲しいです❤
令和5年1月21日聞いて癒されてます
「モテキ」で見ました
このドラマでの選曲にはいつも
唸らされます
最高に好きです