ピアノYouTuberのファツィオリフルコン調律する一日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ファツィオリフルコンの定期メンテナンスにやってきました。
    ★フォルテ君のチャンネルはこちら
    / @bokuforte
    ★フォルテ君Twitter⇩
    / fortesama
    ★フォルテ君instagram⇩
    / boku.forte
    ♪ファツィオリピアノについて
    www.hamamatsu-...
    ◎みきあつし公式サイト
    mikiatsushi.com
    ◎お問い合わせ
    mikiatsushi.co...
    ◎みきあつしSNS
    lit.link/piano...
    ◎音感テスト(どちらが調律した音?)
    • 音感テスト
    ☆サブチャンネル
    ミッキーの記録簿
    / atsushidayo1143
    みきあつしの暮らし
    / channel
    ♪こちらもおすすめ
    ◯【ドッキリ】よみぃに一つだけ音が出ないドッキリをしかけてみた
    • 【ドッキリ】よみぃに一つだけ音が出ないドッキ...
    ◯よみぃに壊れたピアノ直すよう頼んだら達人レベルだった!
    • よみぃに壊れたピアノ直すよう頼んだら、達人レ...
    ◯マッチョなピアニストにスリムな調律師が勝負を挑んだら奇跡が起きたwww
    • マッチョなピアニストにスリムな調律師が勝負を...
    ◯ピアノの鍵盤のお手入れ方法(除菌・ウイルス対策)/ How to clean piano keys? (Sanitization・Antivirus)
    • ピアノの鍵盤のお手入れ方法(除菌・ウイルス対...
    ◯乾燥時期に気をつけないとヤバいことになります
    • 乾燥時期に気をつけないとヤバいことになります
    ◯全国に一台しかないファツィオリのメンテナンスに行ってきました
    • Maintenance for FAZIOL...
    ◯ソステヌートペダルの仕組みと使い方
    • 【必見】ソステヌートペダルの仕組みと使い方を...
    ◯【必見】ダンパーペダル/ハーフペダルの意外な仕組みと使い方
    • 【必見】ダンパーペダル/ハーフペダルの意外な...
    ◯アップライトピアノの上に物を置くことについて。
    • アップライトピアノの上に物を置くことについて。
    ◯狂い過ぎたピアノは本当に調律が大変なの?
    • 【検証】Is it hard to tune...
    ◯ピアノ調律師が超高級ピアノファツィオリでラフマニノフ プレリュードOp.32-12を本気で弾いてみた
    • ピアノ調律師が超高級ピアノファツィオリでラフ...
    ◯Which one is better, A or B?/グランドピアノの正しい屋根の開け方
    • Which one is better, A...
    ◯オーバーホールの落とし穴/ハンマー交換したらあることを行わないととんでもない結果になる
    • オーバーホールの落とし穴/ハンマー交換したら...
    #ピアノ#調律#ファツィオリ
    ぴあの,グランドピアノ,アップライトピアノ,音感,絶対音感,相対音感,ユニゾン,オクターブ,即興,ピアニスト,ペダル,鍵盤,アクション,調律,整調,整音,ピアノ修理,修理,オーバーホール,張弦,響鳴,響板,共鳴,ピアノ線,スチール弦,巻き線,巻線,デーゲン,レスロー,ハンマー交換,弾き比べ,コンサートホール,コンクール,ピアノコンクール,コンサートグランド,フルコン,セミコン,ピアノ塗装,ピアノカバー,乾燥剤,除湿器,除湿機,ダンプチェイサー,加湿器,防音,防音対策,防音室,苦情,二重サッシ,断熱,二重窓,音楽室,音楽教室,ピアノ教室,ピアノ部屋,ピアノ室,ピアノレンタル,レンタル,フローリング,絨毯,カーペット,天井リフォーム,ピアノユーチューバー,ストリートピアノ,ヤマハ,カワイ,ボストン,ディアパソン,スタインウェイ,エセックス,シゲル,シゲルカワイ,sk,ファツィオリ,ベーゼンドルファー,ベヒシュタイン,プレイエル,ペトロフ,ホフマン,アポロ,クロイツェル,大橋ピアノ,オオハシ,シンメル,ウェンドル&ラング,フォイリッヒ,レーニッシュ,ブリュートナー,ザイラー,グロトリアン,アトラス,ガーシュイン,クリストフォリ,クラウス,シュベスター,スタインバッハ,ワインバッハ,スタインベルグ,MIKI,レンナー,アベル,RENNER,ABEL,国産ピアノ,ヨーロッパ,ヨーロッパ製ピアノ,椅子,ピアノ椅子,トムソン椅子,背もたれ椅子,ピアノベンチ,キーボードチェア,ディスカチャーチ,ジャンセン,HIDRAU,油圧式,ピアノカバー,キーカバー,鍵盤蓋,ローランド,補助ペダル,アシストペダル,補助台,ピアノクリーナー,鍵盤クリーナー,電子ピアノ,自動演奏,消音,消音ユニット,サイレント,サイレントピアノ,キーボード

Комментарии • 47

  • @TakoyakingJr
    @TakoyakingJr 3 года назад +13

    サムネのビジュアルですぐわかるの草

  • @user-rs3ct5cf4p
    @user-rs3ct5cf4p 3 года назад +9

    三木さんって、ギャップ萌えするタイプですネ〜💕調律している姿、カッコいい。素敵です‼️髪を短くして、似合ってますね。
    ファツィオリのフルコンの持ち主さん…といえば、見てくれてありがとね〜♪♪♪…の、マッスルボーイFさんしか出て来ません…笑。

  • @直子井上
    @直子井上 3 года назад +11

    ピアノの内部を見るのが大好きです。しかも、ファツィオリ!!美しい。詳しく説明があり、とても興味深く拝見しました。冒頭で、このピアノの持ち主様がわかりました(笑)

  • @ikukodegruchy8472
    @ikukodegruchy8472 3 года назад +11

    お二人の付き合いは、どれくらいになるのでしょう? 信頼できる調律師さんを友人に持ち、RUclipsという共通点迄あってコラボできるし、フォルテさんとFAZIOLIどちらも幸せですね。
    素敵なメインテナンスの動画をありがとうございました。

  • @RENPiano
    @RENPiano 3 года назад +12

    ピアニストRUclipsrと調律師RUclipsrが両方揃ってる岡山ってところは一体なんなんだ!!ww
    とても美しいピアノですね。孫かひ孫まで、家宝として100年メンテナンス続けていきましょうw

  • @forteonly
    @forteonly 3 года назад +7

    見てると怖い〜!はずしたら元に戻せるの?ぶつけたら怖い〜とか思いながら、三木先生の技術に圧倒されました。

  • @おたま-s6x
    @おたま-s6x 3 года назад +5

    繊細なお仕事、体調や精神状態のメンテが大変そう。
    三木さんの指、きれいですね。

  • @ハーリーモコ-j4r
    @ハーリーモコ-j4r 3 года назад +8

    ファツィオリフルコン岡山と言えばフォルテ君ですね〜😅
    ファツィオリの中、思った以上に素晴らしく美しいがピアノの調律、大変そうでした🎶いい音ですね〜😍信頼出来る調律師さんがついてるとフォルテ君も安心ですね👍

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  3 года назад +2

      ファツィオリのフルコン持っている方そうそういませんもんね(笑)

  • @TN-piano-cello-handpan
    @TN-piano-cello-handpan 3 года назад +7

    今晩は😊
    内部構造も美しいですね。
    調整して、何度も出し入れして、また調整して🧐出来上がって奏でる音色は最高です👏👏👏👏👏👏
    大変面白かったです🥰

  • @タピオカぷりん-j9w
    @タピオカぷりん-j9w 3 года назад +6

    三木さん✨お疲れ様でした。
    素晴らしい✨
    説明が、とても、わかりやすい。
    ありがとう☺️💐

  • @ひろぼー-u6c
    @ひろぼー-u6c 3 года назад +5

    冒頭どころか説明に正解が載ってますよ(^^)
    いつ見ても調律の作業は奥深く、三木さんの繊細な調整に引き込まれました。
    調律直後の音は本当に綺麗ですね(持ち主さんの腕はもちろんの事ことです)

  • @tutii7581
    @tutii7581 3 года назад +11

    同業者にとっても滅多にお目にかかれないファツオリの貴重なメンテナンス映像、まさに目から鱗です。
    18:41中音域帯の駒圧均一のためか(?)
    隣接鍵盤とループさせず、
    各鍵盤玉留め仕様もファツオリならではでしょうか?
    他にも映像の節々から伝わる細部への設計、
    そして三木さんの技術力に圧倒されました。
    とても感動しました!

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  3 года назад +4

      ありがとうございます。
      玉留めは他のメーカーでも見たことありますが、アリコートブリッジが移動可能で、その部分のチューニングも別で合わせて、より精密な倍音構成を作り上げていることが驚きでした。知れば知るほど興味深い楽器です。

  • @ゴーシュ-d1q
    @ゴーシュ-d1q 3 года назад +7

    調律師目線の映像が良かったです。ますます調律・整音が大事ということが伝わりますね。
    私の家のピアノも関わっていただきたいです。(Steinway D 1909年)``関東方面(埼玉)お越しの際はよろしくお願いします。

  • @yocchan_piano
    @yocchan_piano 3 года назад +9

    ファツィオリの中身ってこうなってるのか‼️
    そしてロゴマークが中にもあるんですね❗️

  • @kazuko8431
    @kazuko8431 3 года назад +5

    凄い作業ですね!
    お疲れさまでしたぁ!
    ゆっくりしてくださいネ!

  • @pridehokushin680
    @pridehokushin680 3 года назад +14

    いくらピアニストにモザイクかけたって腕の筋肉見ればフォルテさんだって一発で分かるわー😄

  • @さくらもち-e5c
    @さくらもち-e5c 3 года назад +4

    やっぱり調律師さんのお仕事は見ていて楽しいし、三木さんの説明もすごく分かりやすくてとっても勉強になります!
    ハンマーが硬いとチェンバロみたいな音になるんですね。動画の中の硬化剤の音っていうのもやっぱりチェンバロみたいな音になるんですか?本当にピアノは色々繊細な楽器ですね。調律師さんの作業も本当に繊細で尊敬します!!
    そういえば、としさんとのコラボも今回のワイプも眼鏡姿ですけど、オシャレ眼鏡ですか?すごく似合ってますね😆👍✨

  • @pomjpn
    @pomjpn 3 года назад +4

    フルコンの音色ってとても力強いのに上品な感じがしてたまりませんな。
    ピアノ自体の造りは当然ながらしっかりしたメンテが無ければ成り立たないんな。

  • @settsu-chan1130
    @settsu-chan1130 3 года назад +8

    さすがにフルコン❗アクションが長い✨パーツのひとつひとつが芸術品ですね。三木さんのピアノ愛の深さを感じます。

  • @たまごたまご-n7e
    @たまごたまご-n7e 3 года назад +5

    子供ながらに おじさんが 来て 私のピアノを 1時間ぐらい かけて なんか やってるー て 思ってた感じでしたが 調律する 工程が すごく 奥深いものだったのかー と 動画見て思った アラヒィフになったオバさんです😅 
    すごー😅

  • @Penguin-bird_piano
    @Penguin-bird_piano 3 года назад +5

    素晴らしい技術ですよね✨
    技術の継承は日本の宝になると思うので、是非とも技術力の高い後進を育てて行って頂きたいと思います(*^_^*)
    誰のピアノかは、サムネの段階で分かりました!(≧∀≦)✨
    これからもフォルテ君とフォルテ君のピアノをよろしくお願い致します🎵
    (親戚のオバチャンか?(笑))

  • @のじばぁば
    @のじばぁば 3 года назад +4

    ええメンテナンシストがねき〜おった❣️
    子守りピアニスト君、頑張りんさいょー😘
    観ゅ〜るでなぁ👀👀

  • @hitominakamura3621
    @hitominakamura3621 3 года назад +4

    ファツィオリ。弾いてみたいです🍀

  • @一二三-x3p
    @一二三-x3p 3 года назад +3

    ずいぶん筋肉質なピアニストで🤣

  • @Senniniiyudana
    @Senniniiyudana 3 года назад +6

    調律1日お疲れ様です😌💓
    誰のピアノですかねえ☺️

  • @antan4199
    @antan4199 3 года назад +6

    ピアノ系でファツィオリで、最近買った人ったらあの人だよな。

  • @えくぼ-s6q
    @えくぼ-s6q 3 года назад +7

    冒頭の腕の太さで分かった!!

  • @naaki6625
    @naaki6625 3 года назад +7

    タイトル見て誰のピアノかわかってしまう…

  • @えみ-p8v
    @えみ-p8v 3 года назад +5

    モザイクしてても一目で判りますw

  • @ajaactivejazzabilities2958
    @ajaactivejazzabilities2958 3 года назад +6

    ファツィオリで誰かすぐにわかった

  • @ykamei
    @ykamei 3 года назад +6

    こんな胸板の厚いピアニストが他にいるだろうか

  • @miki.t1125
    @miki.t1125 3 года назад +6

    ジャーーン!!「フォルテくん」✨
    って感じやったですけど、フォルテくんって最初からバレバレですって(๑ˆ罒ˆ๑)ʬʬʬʬ
    あー、ヤッパあの鍵盤の側面の動画観ちゃったら気になりますよねー…わかるわ(^_^;)ww
    あのハンマー部分のフェルトって綿毛かと思ってたら羊毛やったんですね(๑°o°๑)
    どのメーカーのピアノも羊毛なんですか!?
    今日も勉強になりました!有難うございましたm(_ _)m♫

  • @zeroharacb1000
    @zeroharacb1000 2 года назад

    たまに拝見させて頂いております。ドッキリ先生企画が一番楽しいです。
    さて、FAZIOLIのステッカー確か白にしませんでしたか?

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  2 года назад +1

      見ていただいてありがとうございます!
      そういえばステッカー白でしたね。

  • @グフ次郎
    @グフ次郎 3 года назад +9

    顔を隠しても全く意味のないゴリマッチョw

  • @tasetomoko-chan
    @tasetomoko-chan 3 года назад +3

    フォルテさんのピアノ?

  • @誘惑光線
    @誘惑光線 3 года назад +1

    柔らかい音を狙うならスタインウェイのハンブルク。ファツィオリはキンコンカンコンが売りですから仕方ない。。。

    • @pianotunermiki
      @pianotunermiki  3 года назад +4

      そんなことはないと思いますが。

    • @誘惑光線
      @誘惑光線 3 года назад

      @@pianotunermiki 私はアレックワイルさんの所に試弾に行きましたが耳が壊れるかと思いました。