【ゼロターンキル!?】カードゲームで現実的に可能?ハルクフラッシュやYCSJについて【遊戯王/シャドバ/デュエマ/MTG】
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- やりたかっただけの茶番回
▼魔希みちるカードゲーム解説シリーズのプレイリスト!
• 🎬カードゲーム解説シリーズ!
今回はストーリー仕立てでゼロターンキルについて解説してみたよ!!
MTG、遊戯王、デュエマ、シャドウバースなどを比較しながら🐥
※リスペクト先➡リコピン兄貴の動画も見てみてね!
• Video
🔥魔希みちるリンク🔥
【Twitter】 / maki_michiru
【公式サイト】www.maki-michi...
【LINEスタンプ】line.me/S/stic...
✨スペシャルサンクス✨
LINEスタンプ絵師:ちゅ様(@chu_chu3)
動画立ち絵:四葉ワタネ様(@YotubaWatane)
公式ロゴ:コハタ ヤスマサ様(@y_kohata_)
#MTG #シャドウバース #デュエマ
編集も茶番も伏線もオチも最高でした🤣
ポケカにはかつて0ターンキルを「させる」デッキがありましたね
クロケアミツハニーと呼ばれたそのデッキは勝敗に関わらず3戦ごとに景品が貰える大会において可能な限り早く自分場のミツハニーを退場させて負けるのを繰り返して沢山プロモカードを貰うという画期的なデッキでした
ポケカのゼロキルと聞いてマリガンによるライブラリアウトを思い出した
Win winで草
発想力パナイなw
実際やられたら
( ;´・ω・`)これなんかの布石?
( ´;゚;∀;゚;)何これ!?
( ・◇・)え?普通に殴っていいの?
( ̄∇ ̄;)殴る以前になんか終わった
ってなる自信ある
@@櫻井渉-y1z 枯らせ 大地を!!
今回の茶番やけに力入ってよかった(語彙力)
ちなみに遊戯王のインフェルニティというテーマを愛するプレイヤーを「満足民」と呼ぶのですが満足民同士でミラーマッチが起きるとお互いがお互いのデッキをほとんど理解しているためジャンケンで先後を決めた後お互いに手札を見せるだけで勝敗が決まるそうです
お金を掛けてジャンケンの究極型
いわゆる満足ポーカーだな
オルガはこの世界線でも希望の花咲かせてんのか…
この解説者…妙に詳しいな…さては犯人…!?
さぁ 飛ぶわよ
さぁ 飛ぶわよ
さぁ 飛ぶわ‥ メモはここで区切れているようだ
「ではひとつだけ」(最新弾トラウマカード)
シャドバのプロリーグで先行引いた方がガッツポーズしてたの印象に残ってる
デュエマなら
対戦相手決まる→座ってデッキをシャッフルする。→デッキをわざと落としてクソ豆見せる→クソ豆によるショック死
ハルクフラッシュは0ターンキルばかりが注目されてるけどロマンコンボじゃないとこが恐ろしい。閃光がEDHで使えた時はほんとに恐ろしいコンボやった。
茶番こだわってて面白かった
ハルクフラッシュは当時衝撃だったなあ 高速コンボデッキでありながらハンデス打ち消し積めたのヤベーよね
この流れで各カードゲームの先行ワンキルの歴史的な動画も作ってもらいたいなぁ
シャドバは先1セクヴァンドローという特殊勝利()もあるよ♡
ネメシスの理論値アーティファクト殴りと違ってわりと現実的でいきなりキレるヤバさよ
@@vcue7686 申し訳ないが毎回理論値で回せないならAFやめた方が良いよ(良心)、ウェルサのガチ初期に当時まだ誰も使って無かった混沌無貌超越を回してたけどAF使う相手全員遊戯王で勝てた試し無かったから
禁断の裁定変更前はドキンダム4セットマゲ4セットで自滅できたとか…
殿堂ゼロかな?
今のルールではゲーム開始時に1セットしかカードを出せないのでマゲとドキンダムを1枚ずつ入れるだけでどちらかを場に出せなくなりゲーム開始時に負けます。
@@grass_glass ジャッジデスかよwww
これには千葉ビートもびっくり
@@user-ne5zi7re3z クロックは6枚入れられたけど禁断は4枚入れられなったか…
トリビア的な面白さだけじゃなく、茶番も凝っててクオリティ高いと思った
茶番が凝りすぎているw
エリカに限らずルナやユアンやユリアス君もみんな0ターンキルを持ってますねぇ
これどこかのトマトさんではww
最後の激アツクソ茶番好き
海外ルールだけどマンジュシカ便所ワンキルからの窃盗カウンターはある意味0ターンキルなのでは()
遊戯王のワンターンキル集のような動画だぁ…(直喩)
先行ロイヤルはローテ黎明期辛かった
今回の動画も最高でした
最後の茶番が好きすぎる
デュエマはかつて現実的に後攻0キルが起こりえた環境がありました
轟轟轟ブランドが4枚積めた時期がそれにあたり、当時轟轟轟デッキ側は「テック団の破壊go」をケアするために「ドギンダムX」を採用する構築がありました
しかし「テック団の破壊go」の後に除去を当てられてしまうと逆に負けてしまうためある種の割り切りの産物でもあります
先攻1ターン目に轟轟轟を出しダブルブレイク、シールドトリガーで「テック団の破壊go」+除去トリガーをひいた場合、ドギンダムXが封印を剥がされて強制禁断解放、そのまま除去されてデメリット効果で敗北します
どちらも環境では現代でも頻出するカードなため、もしかしたら当時のレギュレーションのどこかのゲームでは起こっていたかもしれない0ターンキルになります
1:48 ここめちゃくちゃ好き
今回もみちるさん可愛いし、面白いしサイコー!
(あの城之内君ハロウィンで仮装したサザンドラでは?)
最後のやつ異種格闘技戦にも程があるw
もう終わったカードゲームだけど、バディファイトの天兵団ってデッキで後攻0ターンワンキルした事ある
スーツみちるちゃんセクシーかわいい
シャドバってカードゲームの中でまだまだ新参者だから、こういう動画に取り上げてもらえるの嬉しい
いや不名誉だけども
DMにはパーツが初手にあれば先攻1ターン目からループ可能な友情オファニスゾンビループというものがあります
天才的展開!
また団長がワンキルの犠牲者に…ゼロキル!?
ゼロキルは先攻メインフェイズ前に成立してもゼロキルって一応言いますよね
シャドバと言えば環境を支配した闘技場異形エルフが抗いようがないくらい強かったせいで1t目に異形への融合を見た段階でサレンダーする(ミラーでも先に混ぜられた時点で負け)こともありましたね
団長は死ぬことで輝く人だから放っておいていいですよ
闇のゲームで初手投了してて草
初手のリスペクト素晴らしい。俺あれ好きなんだよなぁ
0:43 これは伝説の「青眼の究極城之内君」!!!!!!
ボルバル時の魔術師なんてもう死ぬしかないじゃないか…
先行1ターン目初手ドローセクヴという呪文がありましてね……
まさか犯人がシャドバ勢とは…たまげたなぁ
スマホ本格eスポーツが先攻後攻で差が出るわけないだろ!!
いい加減にしろ!!
後攻はプレミ
本格eスポーツ(カードバランス世紀末)
復讐ケアできてないプレミww(セクヴァンを引かれて)
10:58 お ま せ な 女 の 子
おませ...?🤔
0ターンって言葉から多元魔導思い出したww
神判2連打でノルマ達成、ストームカウント7、ジュノンを2体場へ。エトワールをサーチします。ジュノンの効果を起動しつつ魔力カウンターを調整。エトワールを破壊しデッキからレベル1の魔法使いであるエグゾディアを手札に加えます。私の勝ちですね。ありがとうございました。
【DR】「ナァニコレェ」
とあるランクマッチにて
先攻アリサ「えっと地を切り裂く異形に融合して」
後攻アリサ「私の負け(リタイア)」
これもあった
キル可能ターンがコストによって決まってるからな~。絶望的なマッチや試合展開で1試合捨てた方がポイント盛るの早くなるのはシャドバプレイヤーの常識
0ターンキルもろたで工藤ぉぉ!!!
ヴァンパイアに先行取られたらゼロキルも有り得まして
ワンドリ先1ゴブリン、 もしくは1フラウロスw
後攻はプレミはっきりわかんだね
先2で3/1 そいつとったら4/1出てくるバグもあったな
デュエマで優勝よりも3,4位とかの景品が価値高くてどっちが先に負けるか対決になりそうになったことがあるという話は聞いたことがある
シャッフルを延々としてゲーム開始前にジャッジキルされる作戦を思い出した。
ラッキーダーツ!インビンシブルテクノロジー!山札鷲掴み!
相手を0ターンで勝たせます。
パーロックのミラクルフィーバーもあるから実質8積みやな!
ラッキーダーツ→ナウオアネバー→神帝スヴァ出し入れ→強制敗北
茶番マシマシでよき。スーツ似合ってますね
ハルクフラッシュは第一メインフェイズに入る前に決まるから、ゼロターンキルどころか先攻第一ターン自体が実質来ないというバグ。
なお未だに実現できるフォーマットがある模様
デュエマの大会では、優勝商品よりも二位の商品の方が高くなって負けた方がお得だったことがあったとか、無かったとか…。
一時期のVANとベラドンナの価格差でしたっけ
かつてのデュエプレのランクマでは、勝率の近いプレイヤー同士でしかマッチングしなかったため、開幕リタイアしまくることで勝率を下げまくって当たる相手がbotしかいなくなってから無双するっていう抜け道がありましたね。これもある意味0ターンキルなのか?
タイムマシーンくるかと思ってたw
デュエマのゼロターンキル(自滅)なら
ラッキーダーツでパーロックのミラクルフィバーを出してデッキに入ってないカード名を言って全ドローのloが可能ですよ
「パーロックのミラクルフィバー」
カードの名前をひとつ選びそれを含むカードが出るまでドローする、引いたカードは相手に見せる
1:20 遊戯王
4:02 マジック
6:25 デュエマ
8:19シャドバ
全然違うけどハースのクエストローグ全盛期のローグ側が開幕1番左のカードをマリガンしないだけでコンシードとかあったなー
ヴァンプが先行でセクヴァン引いてノーリスクで復讐状態になってた時期があった
みちるちゃんが普通にかわいい
時の魔術師
1000年の時を操れる魔術師
時を進め敵を老衰させるぞ!
マジシャン「ゼロターンは楽勝」(イカサマエクゾディア)
4:40 ここ閃光のハサウェイコラボがtcg(おそらくバトスピ)に来る予言
デュエマにはラッキーダーツでワンキルする方があっての手順はダーツ→運ゲでオールデリート場と盾(ここ重要)とその他色々を山に加えてシャッフルするカードを捲って禁断とゆうカードを解放し殴るデッキ(説明終わり)
ウォーブレの裏面あってうれしい 1Tチャットアイなら時間の狭間に囚われて本当に死ぬよ
DMだと
相手:ダーツ→グレイル→4点ブレイク
自分:STキューブナウネバサイバー・ブレインの順番で宣言→キューブからシャコナウネバからエザワサイバー・ブレインで3ドロー
で0キルできる
昔、ポケモンカードでたねポケモンが入っていないデッキでマリガンをし続けることで相手をLOさせることができたと聞いたことがあります
ハルクフラッシュについてはソリティアどころの話では無いと思う・・・救いは時間がかなり短いことですね
爆発オチなんてサイテー!
ゼロターンでコンシしたことあるなー
覚えてるのだと練気ヒナ
最近だとチビクッチャベラー
マルフュリオンも連行してください笑
次元の超越を発動していたは草
何処かで見たこと有る導入
なるほどじゃんけんか……しょーもないのに納得してまったわwww
0ターンキルは流石にインスタントスペルがあるMTG以外だととんでもない確率の壁が立ちふさがるか降参頼みになっちゃうよなぁ……優先権のシステムって恐ろしいね
???「獲物発見!!いくぞぉー!!」
ヴァンピィちゃんの負け負けー
デュエマは一応もう一つ位
自発的にできる方法があってだな
(もう使えないけど)
山札の上4枚が全て同じカードで
ある事が条件なんだが…
(デュエマの枚数制限は4枚です)
ん?嫌な予感が(ゴゴゴだろうなぁ…)
全盛期赤単ゴゴゴ対面でシールドトリガーからテック団オリジャでドキンダムを解放から殺すんだ。
勝負熱いなw
轟轟轟が走って3枚割ってくれたら星龍→ティラノリングノヴァ→戦うべき時でゼロターンキル()
8:09その時みちるに電流走る━━!
デュエマは赤単轟轟轟で先攻1t目にニクジールと轟轟轟降臨させていざシールドへとアタックしたらトリガーからヘブンズゲート打たれたりヒャックメー出て来たりされて相手の打点揃ったら投了もやむなしかもなぁ
紹介されて無い奴も含めるとバディファイトのアクターナイツループが一番ヤバいと思う
デュエマにも「Forbidden New Year(謹賀新年)」というカードがあってだな...
今日の魔希さん可愛い
ラッキーダーツからオールデリート打ってドキンダムXでそのまま終了てものもある
ダーツデリートを許すな
デュエマのとある店舗大会でシャッフルの仕方でジャッジキルされた試合があったそうです。
ちなみに横入れシャッフルの時に、カードの表面が見えるようにシャッフルしてしまったことが原因らしいです。(小学生)
今の環境は先行勝率8割くらいありますね、体感ですけど
後攻引いて即リタは草
超越がまだぶいぶい言わしてた時代に、コントロール握っててウィッチにあたるとリタイア押してたの思いだす……
てっきりcojポケットの回線切りワンショットの話かと思いました
ダーツデリートで両者ドキンダムX採用だとターンプレイヤーから効果を解決する裁定の関係でダーツ側ドキンダム解放の後に相手側のドキンダム解放となり、ダーツ側のドキンダムだけが封印されてそのままダーツデリート側が敗北します()
うわーすごいなぁ(低速デュエプレ勢)
次元の超越ワロタ
究極系は遊戯王のインフェルニティ(全盛期)のじゃんけん後お互いに手札を見せ合うだけで勝敗が分かるってやつやな
遊☆戯☆王?しってますよ!
ジャンケンに勝った人が負けた人にかっこいいカードを見せびらかし続けるゲームですよね?
どこかのデュエマ動画で制限なし、何枚でも積めるルールでフィールドかなんかで相手に30枚引かせるっていうのがあったなぁw
今はできないけど、旧式ルールでポケカの0ターンキルあったな。初手手札に種ポケなかったら引き直して相手は1枚ドローするルールを逆手にとって、種ポケを入れずに何度も引き直して相手に無限ドローさせるやり方があったなぁ。
今はルール改正で出来なくなったけど、ポケカもかつてデッキ全部エネルギーにして、マリガン時のペナルティとして相手に強制ドローさせるのを悪用した0キルデッキがあったとか
これにはシャドバ民もニッコリ。
引き直し無しで絶望加速
バディファイトの天兵団ってデッキしってます?
遊戯王にもtheワールドっていう追加ターン得られるカードあります。
城之内君が知ってるかどうかは・・・そして更に使うかどうかは・・・
MtGで不毛の栄光カーン7マリガン0ターンキルというものがありまして...
時の機械 タイムマシーンも遊戯王Rでつかってますね...元々はキースのカードですが...
斎王ならThe worldで無限ターンだったのに.....