【敬語5】謙譲語のつくり方1/Humble expressions1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 15

  • @shiya1989
    @shiya1989 17 дней назад

    分かりやすいです!ありがとうございます。🙂

  • @rosenavikhatri4741
    @rosenavikhatri4741 Год назад +1

    とても勉強になりました。ありがとうございました😊

  • @TheFrancisChowdhury
    @TheFrancisChowdhury 2 года назад

    ありがとうございます。

  • @AjaySharma-dx5wx
    @AjaySharma-dx5wx 3 года назад +1

    Very good keigo practice. Arigatou gozaimashita. Kansha wo moushiagemasu.

  • @fuji072i
    @fuji072i 4 года назад

    ขอบคุณครับ 教えてくれて、ありがとうございました。

    • @japasuta
      @japasuta  4 года назад

      いつもコメントありがとうございます😊
      たくさん勉強していてすばらしいです!

  • @uutdekka757
    @uutdekka757 6 месяцев назад

    すみません、質問があります。尊敬語を使うとき一番後ろの文書は普通形を使ったら大丈夫でしょうか。例えば、召し上がる。それを使ったら、上司に使ってもいいでしょうか

  • @9w9andy
    @9w9andy 3 года назад

    why? 行きます うかがいます と まいります? what is different?

  • @tinhla5130
    @tinhla5130 2 года назад

    Doomo arigatoogozaimasu

  • @アシシリル
    @アシシリル 2 года назад

    but what about かしこまりました, you did not even talk once about this forme when you're grouping special 謙譲語
    It is normal ? is there a reason for ?

    • @nunes_6
      @nunes_6 7 месяцев назад

      かしこまりました is an honorific way of saying わかりました, it's not humble language

  • @kamataholly2111
    @kamataholly2111 4 года назад +1

    申しますと申し上げますの違いを教えてください。

    • @japasuta
      @japasuta  4 года назад +6

      コメントありがとうございます!
      どちらも「言う」のとくべつな謙譲語ですね。
      この違いは少し難しいので、かんたんな違いを1つ書きます。
      「申します」は丁寧に言う相手がいても、いなくても使えます。
      「申し上げます」は丁寧に言う相手がいる時だけ使えます。

      ・kamataと申します。
      (たくさんの人の前で自己紹介をする時など、名前を言う相手が"この人"と決まっていなくても使える)
      ・感謝申し上げます。
      (感謝を言う相手が"この人"と決まっている必要がある)
      「申します」「申し上げます」の違いは少し難しいので、いくつか例文を調べて勉強してみてくださいね!

    • @kamataholly2111
      @kamataholly2111 4 года назад

      @@japasuta 丁寧にご説明頂きありがとうございました。

  • @maloro6220
    @maloro6220 2 года назад +1

    こんにちは先輩からお疲れ様です、言ったら何を答えたら、大丈夫ですか。