Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんなのために作るんだ、恩返しなんだという話を庵野はパンフで一生懸命するのだが、どうもだんだん「この恩返しに来た鶴はなんかズレてるかもしれん」と織物を見ながら思い始めているおじいさんことファンたち
ファンは仮面ライダーじゃないですからね。恩返しされる対象では無いですよね。
言い得て妙
ファンの為にというより、特撮というジャンルそのものに恩返しという意味かな?当時のファンが求めるものを作ったようには見えかった。特に後半はエヴァの人類補完計画そのままだし。
鶴が恩返しに織った反物が、鶴の独りよがりな個性入れ過ぎてダセぇみたいな。
ファンに対してだろうがジャンルそのものに対してだろうがどちらにしても珍品こさえてて草
準備期間は長いけど撮影からポストプロダクションまで凄い短くてなぁ(汗)そこだと思うぞい
7:02 いやほんとそれ!ほんとそれですよ!突き詰めれば、そもそも庵野の映画作り自体が全体的にそうなってるシチュエーションの応酬というか、このシチュエーション、あのシチュエーションを切り貼りしてるだけな印象が強いそもそも庵野秀明って人は監督に向いてないと思う原画とか絵コンテ、せいぜい演出止まりの人だよ文芸で設定作りだけってのもいいかもね
止め絵、固定した画面の力はあるが、そちらに引きずられるせいでカットとカットが繋がらないっていうのは深く頷ける
アニメならそれでも良いんですけどねー
アニメの監督ではあるが、実写としてはアマチュアってことだよな
まあ確かにライダーキックで敵バラバラは見たかったかもな敵がめり込んだ壁の表現ができなくなっちゃうけど
昔の作風を踏襲してる場面について評価が別れてますね自分は71年5歳でリアルタイムで見ていた世代ですが、ニンマリしかありませんでした。あー、これあったあった ってねそれ以上は求めてないし、小難しい映画を見に来たのでもありません(ここ大事)ライダースナック カード ベルト ショー&サイン会、そしてごっこあれ?っと感じるところはもちろんありましたけど、あの当時の雰囲気を今やってくれた事でもうありがたくてシンマンよりシンカメの方が好きですね。シンマンはラストのゼットンが桁違い過ぎて置いていかれましたついでにシンカメの一番ダメだったところはトンネルのシーンが暗すぎて、何やってるかわからなかったところですねダブルライダーがショッカーライダーに囲まれたあのシーンを再現するのかしないのか、またしてくれたなら、どんなシーンになるのか楽しみにしてたのに、あれですからね、がっかりでした
庵野監督マクロス好きなんだから、ダイダロスアタックオマージュ?で、キック→怪人直撃→怪人体内で小爆発多数で表面ボコボコで爆発四散なんてやってもやかったんじゃないのかなぁ・・・
「昔のはお金がないなりに楽しそうに作っている」に同感でした。過去のリメイク版もそうですが、やたら湿っぽく理屈付けようとして退屈な作品になってしまっている。どいつもこいつも「ショッカーの世界征服」という幼稚さに耐えられないんでしょうね。でもライダーはあくまでエンタメ。そこから逃げては本質を見失う。庵野監督は帰ってきたウルトラマンにもシリアスな要素を盛り込んで自主制作をしていた。そういうアプローチはマニアの遊びであり、どこまでいってもプロの仕事ではないと思います。
今の(ギーツではなく)『王様戦隊キングオージャー』とか作ってるスタッフに、『シン・仮面ライダー』の大道具・小道具流用して、一応初代に準拠した仮面ライダーを、好きに作ってご覧。と言ってくれるプロデューサーがいないものかね(笑)。
現行の特撮信者おじさんキッツ
原作設定や新解釈も一通り理解できましたが、結局のところ今作は本郷じゃなくあくまでも緑川瑠璃子の物語であり、仮面ライダー作品である必要性を最後まで表現しきれなかったのでは、と個人的には感じました。ファン心理的に盛り上がった部分が無いわけでは無いのですが、暗闇でのアクションが暗すぎてほぼ見えなかったり、本郷が善性ばかり強調され怒りという感情を失っているように見えたり、一つの作品としては余りにも杜撰さを隠しきれていないように思います。勿論、こういった雑さを持たない完璧な作品などほぼ存在しないのは承知していますが、今作はこの杜撰さが作品全体の面白味を上回ってしまいその魅力を大きく損ねさせてしまったと感じています。
総括シン仮面ライダー=フェティッシュ
画質の差異は確かにノイズでしか無かったな
はじめてこんなつまらない仮面ライダー見たわ。浜辺美波が可愛かったってぐらいの印象しか残らなかった。もうライダーは見ないわ
原作では本郷が死んで脳だけとなり、その後はテレパシー?で一文字とシンクロするという設定となっていた。ただ現実的に考えると脳は髄膜や髄液で周囲を覆われ、更にその上を硬い頭蓋骨が保護しているから本来の機能を発揮出来るのであって、剥き出しのまま培養液に浸けられ何本もの電極を差し込まれる(当時のSF作品でよく見られた描写)状態で意識を有したまま、他者の脳波にアクセス出来るのか?との疑問が湧いてくる。映画本編ではマスクに宿った本郷の魂が一文字へと受け継がれると簡単に説明されていたような。それを思うと原作の設定に不自然さを感じて、幾度となく修正した箇所もあるはずで、一度の鑑賞だけでは理解が追い付かない部分が隠れていそうな気もする。
仮面ライダー好きな人間が仮面ライダー好きな人間のために作った映画としてはいい出来だったと思います。純粋な映画としての評価が低くなるのはやむなしといった感じ。
11:25
シン=しんで変換できる全ての漢字に対応できるから便利なんじゃ?
石ノ森先生の原作読んでないけどあんまり人がいっぱい画面に居るイメージ無いっちゃ無いかも
今、月面宙返りを見せられてどれだけ嬉しい?
このお三方が評論する程深い映画じゃないよ。表現の引き出しが無いからすごく単調。
誰が評価しても同じです。その人が評価するから〜みたいなのはありません。
僕程度の頭で観て丁度良い映画だと思いました✨次回作の題名はシン·造人間キャシャーンなのかそれともシン·新造人間キャシャーンなのかとても悩み所ですね🤖💨
なんていうかアニメ畑から実写に来た監督の映画って昔からだいたいこんな感じじゃん独りよがりというか、チープというか、言いたい事しか言わないオタクというか…とにかく相手(観客)が見えてない、考察したところでまたこんな感じかとしか
♪嵐とともにやってきた。誰だ?誰だ?あくを蹴散らす嵐の男♪登場人物が少ないのは、広範囲に人的物的被害をもたらす怪獣と戦うウルトラマンと違い、秘密結社ショッカーと戦う仮面ライダーは一般には認知されておらず、内輪で関係者だけがやりあっているという初期エピソードの雰囲気なんじゃないかと想像します。全話収録のLD-BOXを持っていても意図的に8話までしか見なかったという庵野監督は、必殺技を子供に真似されるほど周知されてるライダーを描くつもりはなかったんじゃないかと。
『シン・ゴジラ』も初代ゴジラに寄せてますよ。時代が違うので、政府の対応が違いますが。
シンゴジラ....60点シンウルトラマン....30点シン仮面ライダー......5点無能監督であることを晒しまくってると思います。
シンエヴァ 100点
完全同意です。映画の作法すらわきまえないB級オタク映画の監督で、真剣な論評にも値しない井の中の蛙です。世界の映画を観ているようにも見えず、そもそも映画が好きとも思えません。
じゃぁ85点超える映画作ってよ👀🍿
@@優勝デッキ解説ポケカ 出資者にちゃんとした監督を選ばせる方が早いよ。今作の惨状は、そもそもThe Firstという佳作があるのに、話題性と惰性から安易に庵野氏にリブートさせたツケですよ。東映もいい勉強になったはずですが、それにしてもこんなレベルのものをよく公開できたなと、ある意味感心します。
シンウルトラマンよりは仮面ライダーの方がマシだった
最初良かった がっくり 正直 エバ作品高く評価します まさ25億予想 見ません 限界感じました 監督には
この動画で言ってたケイだけど、スピンオフ漫画『真の安らぎはこの世になく』で詳細が描かれている。普通にめちゃくちゃ意味不明な行動をしまくるDQNアンドロイドだったので、本編のネイティブ発音も多分意味はない
この切り抜きって、ちゃんとブラックホールの皆さんの許可を得ていますか?
当チャンネルはBLACKHOLE運営様の認可をいただいて運営しております。
以前のブラックホールの動画で、「勝手に切り抜きするのはやめてください、連絡くらいしてください」と言われていたので安心しました
まあそれでも俺が考えた〜系では山崎貴より2億倍マシという
そういう風に全く関係ない他の監督にダメ出ししてると、自分が褒めたい監督を人からダメ出しされた時に反論しても「いやお前も他の監督の悪口言ってたから」って言われてしまいますよ
シンウルトラマンよりスタドラのほうが原典エピソードの拾い方も上手かった
iPhoneを使うのは画質よりも絵を優先した結果だと思うし、アマチュア時代からの精神というか庵野さん独自のこだわりだと思ってる。
フェティシュのせいで、話に集中できん(笑)
コメントの意味がわからないんだけど、庵野氏のフェティシズムの話をしてる時にフェティシュという言葉が何回も出ることにどこかおかしい点がある?
余計な人間が浅くワラワラ出てくるよりかは出てくる人間を絞ってて見やすくて良かった。
この映画の凄さ果たして何人気が付いただろうね、若い世代はむり面白くないだろう、年配者も頭を働かせて見ないと解らない、とてもマニアックな映画でした、オタクを集めて仮面ライダークイズして、そんな事知らんわ?と言う様な内容でしたね
フェティシュって何回言う?
あんなもんでちょうどえーんちゃうか?もっと雑でも良いくらいやわ 矛盾だらけとか 仮面ライダーかっこよかた!庵野さん予算内でやりたい事やりまくたねん わろてまう
そこまで考えてみる映画じゃない。エンタメだから。
最近はプロより上手い評論してる人がいっぱいいるよなお金の為に何本も評論上げてる人よりも一本の動画で評論しきってる人は重箱でなく本質を見抜いてるからおすすめ
一本しか動画を上げていなくても、収益化していれば目的はお金だから、動画の本数の違いから評論の質の高低を決めることはできないのでは?
あーあー、そんなこと言い出したら誰も作る人いなくなっちゃうでしょ。庵野監督に感謝しなきゃ。こんないい作品他にないでしょ。なんだかんだ。
これよりいい作品は他にいくらでもあるだろう。
フェティッシュなのは当たり前。そうでないと監督できない。こういう人たちはなんでも論弁したがる人たちだから感想は当てにできない
作家にフェティッシュがあるのは当然だと思いますが、それがストーリーや作品の中での必然性を欠いたら拒否反応が出るというだけでは。「今のは何なの?」という反応が出る部分は不要なフェティッシュであって、逆にライダーキックされて四散する悪役は作品上大いにウケたであろうフェティッシュ。
でこれは庵野に対するアンチ意見なの?アッブ主はぜひ答えてもらいたいなwあなたはしょうもない作品だったかもしれないけど大変良かったという人もいるわけでヤフーの映画レビューとかだったら普通に言いたい放題でいいけど自分たちの感想な絶対だと思うのはどうなの?笑えるんだけど?
みんなのために作るんだ、恩返しなんだという話を庵野はパンフで一生懸命するのだが、どうもだんだん「この恩返しに来た鶴はなんかズレてるかもしれん」と織物を見ながら思い始めているおじいさんことファンたち
ファンは仮面ライダーじゃないですからね。恩返しされる対象では無いですよね。
言い得て妙
ファンの為にというより、特撮というジャンルそのものに恩返しという意味かな?
当時のファンが求めるものを作ったようには見えかった。
特に後半はエヴァの人類補完計画そのままだし。
鶴が恩返しに織った反物が、鶴の独りよがりな個性入れ過ぎてダセぇみたいな。
ファンに対してだろうがジャンルそのものに対してだろうが
どちらにしても珍品こさえてて草
準備期間は長いけど
撮影からポストプロダクションまで
凄い短くてなぁ(汗)そこだと思うぞい
7:02
いやほんとそれ!ほんとそれですよ!
突き詰めれば、そもそも庵野の映画作り自体が全体的にそうなってる
シチュエーションの応酬というか、このシチュエーション、あのシチュエーションを切り貼りしてるだけな印象が強い
そもそも庵野秀明って人は監督に向いてないと思う
原画とか絵コンテ、せいぜい演出止まりの人だよ
文芸で設定作りだけってのもいいかもね
止め絵、固定した画面の力はあるが、そちらに引きずられるせいでカットとカットが繋がらないっていうのは深く頷ける
アニメならそれでも良いんですけどねー
アニメの監督ではあるが、実写としてはアマチュアってことだよな
まあ確かにライダーキックで敵バラバラは見たかったかもな
敵がめり込んだ壁の表現ができなくなっちゃうけど
昔の作風を踏襲してる場面について評価が別れてますね
自分は71年5歳でリアルタイムで見ていた世代ですが、ニンマリしかありませんでした。あー、これあったあった ってね
それ以上は求めてないし、小難しい映画を見に来たのでもありません(ここ大事)
ライダースナック カード ベルト ショー&サイン会、そしてごっこ
あれ?っと感じるところはもちろんありましたけど、あの当時の雰囲気を今やってくれた事でもうありがたくて
シンマンよりシンカメの方が好きですね。シンマンはラストのゼットンが桁違い過ぎて置いていかれました
ついでに
シンカメの一番ダメだったところはトンネルのシーンが暗すぎて、何やってるかわからなかったところですね
ダブルライダーがショッカーライダーに囲まれたあのシーンを再現するのかしないのか、またしてくれたなら、どんなシーンになるのか楽しみにしてたのに、あれですからね、がっかりでした
庵野監督マクロス好きなんだから、ダイダロスアタックオマージュ?で、キック→怪人直撃→怪人体内で小爆発多数で表面ボコボコで爆発四散なんてやってもやかったんじゃないのかなぁ・・・
「昔のはお金がないなりに楽しそうに作っている」に同感でした。過去のリメイク版もそうですが、やたら湿っぽく理屈付けようとして退屈な作品になってしまっている。どいつもこいつも「ショッカーの世界征服」という幼稚さに耐えられないんでしょうね。でもライダーはあくまでエンタメ。そこから逃げては本質を見失う。庵野監督は帰ってきたウルトラマンにもシリアスな要素を盛り込んで自主制作をしていた。そういうアプローチはマニアの遊びであり、どこまでいってもプロの仕事ではないと思います。
今の(ギーツではなく)『王様戦隊キングオージャー』とか作ってるスタッフに、『シン・仮面ライダー』の大道具・小道具流用して、一応初代に準拠した仮面ライダーを、好きに作ってご覧。と言ってくれるプロデューサーがいないものかね(笑)。
現行の特撮信者おじさんキッツ
原作設定や新解釈も一通り理解できましたが、結局のところ今作は本郷じゃなくあくまでも緑川瑠璃子の物語であり、仮面ライダー作品である必要性を最後まで表現しきれなかったのでは、と個人的には感じました。
ファン心理的に盛り上がった部分が無いわけでは無いのですが、暗闇でのアクションが暗すぎてほぼ見えなかったり、本郷が善性ばかり強調され怒りという感情を失っているように見えたり、一つの作品としては余りにも杜撰さを隠しきれていないように思います。
勿論、こういった雑さを持たない完璧な作品などほぼ存在しないのは承知していますが、今作はこの杜撰さが作品全体の面白味を上回ってしまいその魅力を大きく損ねさせてしまったと感じています。
総括
シン仮面ライダー=フェティッシュ
画質の差異は確かにノイズでしか無かったな
はじめてこんなつまらない仮面ライダー見たわ。浜辺美波が可愛かったってぐらいの印象しか残らなかった。もうライダーは見ないわ
原作では本郷が死んで脳だけとなり、その後はテレパシー?で一文字とシンクロするという設定となっていた。
ただ現実的に考えると脳は髄膜や髄液で周囲を覆われ、更にその上を硬い頭蓋骨が保護しているから本来の機能を発揮出来るのであって、剥き出しのまま培養液に浸けられ何本もの電極を差し込まれる(当時のSF作品でよく見られた描写)状態で意識を有したまま、他者の脳波にアクセス出来るのか?との疑問が湧いてくる。
映画本編ではマスクに宿った本郷の魂が一文字へと受け継がれると簡単に説明されていたような。それを思うと原作の設定に不自然さを感じて、幾度となく修正した箇所もあるはずで、一度の鑑賞だけでは理解が追い付かない部分が隠れていそうな気もする。
仮面ライダー好きな人間が仮面ライダー好きな人間のために作った映画としてはいい出来だったと思います。
純粋な映画としての評価が低くなるのはやむなしといった感じ。
11:25
シン=しんで変換できる全ての漢字に対応できるから便利なんじゃ?
石ノ森先生の原作読んでないけどあんまり人がいっぱい画面に居るイメージ無いっちゃ無いかも
今、月面宙返りを見せられてどれだけ嬉しい?
このお三方が評論する程深い映画じゃないよ。
表現の引き出しが無いからすごく単調。
誰が評価しても同じです。その人が評価するから〜みたいなのはありません。
僕程度の頭で観て丁度良い映画だと思いました✨次回作の題名はシン·造人間キャシャーンなのかそれともシン·新造人間キャシャーンなのかとても悩み所ですね🤖💨
なんていうかアニメ畑から実写に来た監督の映画って昔からだいたいこんな感じじゃん
独りよがりというか、チープというか、言いたい事しか言わないオタクというか…
とにかく相手(観客)が見えてない、考察したところで
またこんな感じか
としか
♪嵐とともにやってきた。誰だ?誰だ?あくを蹴散らす嵐の男♪
登場人物が少ないのは、広範囲に人的物的被害をもたらす怪獣と戦うウルトラマンと違い、秘密結社ショッカーと戦う仮面ライダーは一般には認知されておらず、内輪で関係者だけがやりあっているという初期エピソードの雰囲気なんじゃないかと想像します。全話収録のLD-BOXを持っていても意図的に8話までしか見なかったという庵野監督は、必殺技を子供に真似されるほど周知されてるライダーを描くつもりはなかったんじゃないかと。
『シン・ゴジラ』も初代ゴジラに寄せてますよ。時代が違うので、政府の対応が違いますが。
シンゴジラ....60点
シンウルトラマン....30点
シン仮面ライダー......5点
無能監督であることを晒しまくってると思います。
シンエヴァ 100点
完全同意です。映画の作法すらわきまえないB級オタク映画の監督で、真剣な論評にも値しない井の中の蛙です。世界の映画を観ているようにも見えず、そもそも映画が好きとも思えません。
じゃぁ85点超える映画作ってよ👀🍿
@@優勝デッキ解説ポケカ 出資者にちゃんとした監督を選ばせる方が早いよ。今作の惨状は、そもそもThe Firstという佳作があるのに、話題性と惰性から安易に庵野氏にリブートさせたツケですよ。東映もいい勉強になったはずですが、それにしてもこんなレベルのものをよく公開できたなと、ある意味感心します。
シンウルトラマンよりは仮面ライダーの方がマシだった
最初良かった がっくり 正直 エバ作品高く評価します まさ25億予想 見ません 限界感じました 監督には
この動画で言ってたケイ
だけど、スピンオフ漫画『真の安らぎはこの世になく』で詳細が描かれている。
普通にめちゃくちゃ意味不明な行動をしまくるDQNアンドロイドだったので、本編のネイティブ発音も多分意味はない
この切り抜きって、ちゃんとブラックホールの皆さんの許可を得ていますか?
当チャンネルはBLACKHOLE運営様の認可をいただいて運営しております。
以前のブラックホールの動画で、「勝手に切り抜きするのはやめてください、連絡くらいしてください」と言われていたので安心しました
まあそれでも俺が考えた〜系では山崎貴より2億倍マシという
そういう風に全く関係ない他の監督にダメ出ししてると、
自分が褒めたい監督を人からダメ出しされた時に反論しても「いやお前も他の監督の悪口言ってたから」って言われてしまいますよ
シンウルトラマンよりスタドラのほうが原典エピソードの拾い方も上手かった
iPhoneを使うのは画質よりも絵を優先した結果だと思うし、アマチュア時代からの精神というか庵野さん独自のこだわりだと思ってる。
フェティシュのせいで、話に集中できん(笑)
コメントの意味がわからないんだけど、庵野氏のフェティシズムの話をしてる時にフェティシュという言葉が何回も出ることにどこかおかしい点がある?
余計な人間が浅くワラワラ出てくるよりかは出てくる人間を絞ってて見やすくて良かった。
この映画の凄さ果たして何人気が付いただろうね、若い世代はむり面白くないだろう、年配者も頭を働かせて見ないと解らない、とてもマニアックな映画でした、オタクを集めて仮面ライダークイズして、そんな事知らんわ?と言う様な内容でしたね
フェティシュって何回言う?
コメントの意味がわからないんだけど、庵野氏のフェティシズムの話をしてる時にフェティシュという言葉が何回も出ることにどこかおかしい点がある?
あんなもんでちょうどえーんちゃうか?もっと雑でも良いくらいやわ 矛盾だらけとか 仮面ライダーかっこよかた!庵野さん予算内でやりたい事やりまくたねん わろてまう
そこまで考えてみる映画じゃない。
エンタメだから。
最近はプロより上手い評論してる人がいっぱいいるよな
お金の為に何本も評論上げてる人よりも
一本の動画で評論しきってる人は重箱でなく本質を見抜いてるからおすすめ
一本しか動画を上げていなくても、収益化していれば目的はお金だから、動画の本数の違いから評論の質の高低を決めることはできないのでは?
あーあー、そんなこと言い出したら誰も作る人いなくなっちゃうでしょ。庵野監督に感謝しなきゃ。こんないい作品他にないでしょ。なんだかんだ。
これよりいい作品は他にいくらでもあるだろう。
フェティッシュなのは当たり前。そうでないと監督できない。こういう人たちはなんでも論弁したがる人たちだから感想は当てにできない
作家にフェティッシュがあるのは当然だと思いますが、それがストーリーや作品の中での必然性を欠いたら拒否反応が出るというだけでは。「今のは何なの?」という反応が出る部分は不要なフェティッシュであって、逆にライダーキックされて四散する悪役は作品上大いにウケたであろうフェティッシュ。
でこれは庵野に対するアンチ意見なの?アッブ主はぜひ答えてもらいたいなw
あなたはしょうもない作品だったかもしれないけど
大変良かったという人もいるわけで
ヤフーの映画レビューとかだったら普通に言いたい放題でいいけど自分たちの感想な絶対だと思うのはどうなの?
笑えるんだけど?