【メーカー直撃!】シュアラスターゼロシリーズは何が違う?性能がアップした?色々話を聞いてきました!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- おすすめ商品はこちら↓.
room.rakuten.c... . おすすめ商品はこちら↓
room.rakuten.c... 提供:シュアラスター
シュアラスター本社で色々話を聞いてきました。てか、ゼロプレミアムが新しくなったの知ってた?笑
この動画の記事はコチラ↓
cacaca.jp/prod...
姉妹チャンネル(旅人 たびゅうど )
/ @---jt1ls
■オフィシャルTシャツ等の購入はコチラ↓
cacaca.jp/shop/
■しのピーが選ぶオススメの洗車用品↓
cacaca.jp/summ...
■購入ページはコチラ↓
ゼロプレミアム
amzn.to/2GNz9Ft
ゼロウォーター
amzn.to/2TBJ82f
ゼロドロップ
amzn.to/2U9zQyZ
ネンドクリーナーソフト
amzn.to/2HCh4cV
ネンドクリーナー
amzn.to/2TXGTKQ
スピリットクリーナーライト
amzn.to/2TBQiJw
スピリットクリーナーダーク
amzn.to/3cLx3UK
★Webサイト
cacaca.jp/
★Facebook
/ cacaca.jp
★Twitter
車の大辞典cacaca: / cacaca_car
しのピー: / shinopp_yu
★Instagram
車の大辞典cacaca: / cacaca_car
しのピー: / shinopp._.yu
★TikTok
/ cacaca_car
↓お仕事のご依頼はコチラ
cacaca.jp/an-i...
#良かったらグッドボタンを押してチョ
シュアラスター推しだからこの動画は嬉しいです!
シュアラスターは他のメーカーと違って一番信頼してるメーカーだわー!
特別に初公開になります‼︎からのこれが原液〜って一瞬で終わらせるの笑ってしまったw
最初に買ったコーティング剤がシュアラスターの親水。
当時は撥水と親水と疎水の違いを知らなかった。
今は違いを理解して使えるようになりました。
しのぴーさん、ありがとうございます。
開発側も、しのぴーさんの酷評に触発されて🤣リベンジしちゃう所が、凄い。というか、カカカも、メーカーを切磋琢磨させちゃう所が本気ですごい。5プッシュわかる〜❣️自分なら6〜7はいってそうな気がする。
ついついプッシュしちゃいますよね!笑
さらにタオルにもやっちゃう
個人的に シュアラスターの撥水性のタイプはホイールに使わせていただいています。 何故か黒のボディに塗ると色が薄くなってしまいます。
企業も動かすしのぴーの影響力は凄いんやな
全社を挙げてしのぴーさんにリベンジw
ニューバージョンプレミアムは使っていますが、個人的には大きいボトルサイズで付属のウエスがないバージョンも売ってほしいし、詰め替えも欲しい・・・
恐らくシュアラスターの方もコメント見ていると思うので、届くかもしれない。かも
@@cacaca_car
届くといいですね(´・ω・)
質問です ゼロウォーターを撥水系のガラスコーティング(コーティング専門店で施工)施工車に塗るとどうなるのでしょうか? 普段は、3ヶ月に一回ディーラーで無料で付いてくるコンディショナー剤でメンテナンスしているのでバチバチに撥水しています。施工してまだ一年半しか経過していませんけど
シュアラスターシリーズ、新車納車してからずっと使っているんだけど、納車2年、お世辞じゃなくずっとウチの車ツヤがあって綺麗なんだよね✨駐車場とかに停めて他の車と比べると全然違う!
自分ちの車だからそう見えるだけかな?笑
ゼロウォーター、ゼロドロップ両方使ってます!NEWゼロプレミアムすごい良さそうですね!
知らないうちにプレミアバージョンアップしてた‼️買ってこなきゃ❗
いや、応募してからにしよう🎵
gyeonの ウェットコートと どちらが 艶出ますか?
メーカーさん、
ゼロウォーター(親水)のプレミアム版を出してくれないかな
しのぴーさんの動画ってしのぴーさんだけが映る!っていうのがほとんどだからこうやって青木さんみたいに誰かとの対談、実践といった動画を見れて楽しかったしなにより和みすぎました笑笑
しのぴーさんの煽りも好きだし
青木さんの真っ直ぐな気持ちも
こっちはすごいニヤニヤしちゃいました!
またこういう動画みたいです♪
プレミアムの艶と耐久性で親水の方もあったら欲しいわ。
水引きに関してはバージョンアップ出来んのかな?
いつも楽しく観ています。
新、旧の比較は参考になります。
今度、市販品ではなくメルカリやヤフオクなどで個人販売しているガラス系コーティング比較をして欲しいです。
怪しいのありますよね~。けど本当に良い物も眠っていそうで宝探しに出かけますか!
色んなケミカル剤使ってきたけどやっぱりシュアラスターが1番いい♪
旧ゼロプレミアムからこの前新ゼロプレミアムを使いました。
確かに拭きあげは新ゼロプレミアムの方がしやすくなってるような気がします。
艶もいい意味でヌメっと感があるような気がします。
あくまでも個人的意見です。
ゼロプレミアムを洗車時に塗ると何故か蝿が群がるんですが、何かしらのフェロモン搭載しているのでしょうか?
同じメーカーの新旧比較は面白いですね!
メーカーがこう変わりました!と発信してくれるのはありがたいですよね!じゃないと本当に何がどう変わったのか分からないですからね。
忖度なしに商品レヴューしてるのに、こうやって大手メーカーと動画が出せたりするのもスゴイなあと思う
レヴゥーwwwww
これからも忖度なしで頑張っていきます!
@@辛辣な筋肉 レヴューやわwww
俺もシュアラスター派だから嬉しいな!
この動画を見てゼロプレミアム(新型)使ってます。
シュアラスターとイチネンケミカルズの対応のギャップが……
シュアラスター「こちらがナノ+の原液です」
イチネンケミカルズ「企業秘密です。見せません!」
しのぴーの忖度のないレビュー最高!自分はゼロウォーター使ってます!安心のシュアラスターですね。
そもそも施工車輌のminiの艶がやばいw
リセットの仕方も勉強になりましたー!これで良いのですね!!ありがとうございます。
リセットの仕方ってカットされてない?
メーカーさんはどんな方法でするんだろうって期待してたら次のシーンはリセット後だったと思うけど
@@hdn0059084 サムネのとこ?でどうでしょう?。あれじゃ足らないか?ww
いつかブードゥーにも乗り込んでください!
黒ボディだから親水が良いんだけど
撥水好きなんだよな
自分も黒ですが、青空駐車なので親水系のゼロウォーター使ってます。2週間洗車できてませんが艶は大分落ちましたが水ジミなどはなく、いい感じです。安心のシュアラスターですね。
絶対に無理だと思うけど
ライバル会社がガチ評価するような企画があれば面白いと思うなぁ
面白いです(≧▽≦)
企業同士が戦ったら面白いですよね!僕も見てみたいけど、法律上厳しいと思います!笑(ガチレスすみません)
今はシルクを使ってますか久々にゼロシリーズ使ってみようかな
新しいプレミアム使ってみたくなりました!
プレミアム(新)良いですね👍✨
これだけ良くなってるっぽいなら新プレミアム試したくなるな
レインドロップ買い足したばかりなのに···
ツヤは動画では分りにくかったですが、新作の方がいいんですね、撥水は見てハッキリ分かる程新作の方が弾いてます。 ツヤも撥水も向上してるのは素晴らしいです、新作は撥水派なら試してみるべきですね^^。
色の深みが全然違いましたね!コーティング剤迷ってましたが、とりあえず新型の方を手に入れようと思います!!
レインドロップ買ったばかりだけど…笑
しのぴーのこのはっきり言うとこ好きだわ
また何かあったら言ったりますよ!笑
@@cacaca_car よろしくお願いします笑笑
安心安全なシュアラスターだよね
シュアラスターの商品は使いやすいです
信者って言うつもりはないけど、気がつけば35年もシュアラスターのワックス使い続けてる。
最近、ゼロウオーターに変えたんだけどワックスの戻そうかと考え中です。ワックスのすべすべ感は捨てがたい!
ナノ+の説明聞いて、それって要はレジンじゃないのか?って思ってしまったよ。
詰め替え用があれば良いのだけど無いのよね。
全く動画に関係ないけどなんで洗車場にシュプのステッカーが飾ってあるんだろ…
しまった。俺まだ使ってない旧型のがある。
ccゴールド愛用していますが
今度使ってみます
しかし
微妙に高いな😅
ccゴールド関係者のおすすめの使い方も知りたいです
ccウォーターシリーズは詰め替え用が売ってるから割安に感じるんだよね。
ゼロシーリズって詰め替え用あるならお得感あるけどどうなんだろ
新旧のプレミアムを比べるのに
境目にちょうど蛍光灯が映ってるのは誰も注意しなかったんだろうか
凄い興味があった分、ガッカリ感が酷い
確かにちょうど蛍光灯でしたね。
ちょっと気になりました。
ゼロドロップ買いだめしちゃったよー
プレミアムほしくなってきた
よほどの雨じゃないと親水にならない!結局弱い撥水だから雨じみみたいの残りますよね。
プレミアムがほんまにプレミアムになった感じがする
汚い車に施行して!とか中古車云々言ってる人はその状態を新車並みに磨くって事をしないのかな。
そもそも塗装面に汚れ付着したままコーティングして綺麗に見えてもただ汚い車なんだよな。。。
キラサクEVOとどっちがええやろ迷ってる
水弾きが違うから難しいですね・・・
面白い髪型になる人のイメージが強すぎます
デジャヴ?
洗車機のプリズムコートが1番いいです…
9月に新車で納車控えてますがディーラーのコーティングを付けませんでした、高いのと評判が、、、
市販やスタンド等でガラス系コーティングするならどれがオススメですか?
撥水系が好みです
コーティング専門店で施工して貰うのが良いと思いますよ。スタンドはおすすめしないですね。
スタンドはダメですね。コーティングはしっかり密閉された空間でやらないと。
平野さんてREDMemory で洗車教えてたエバンジェリストだった人だよね?
正解!僕もそのイメージが強いです!笑
んー?
何かよくわからなかった。
しのピーの人の良さが出たな。
ボディ撥水のおすすめは
ぜひスパシャンも笑
題名がシーリズになってる
いつも感じますが、これ系の動画は、新車に施工したら?ですよね。ただの商品説明やら検証だけでなく。新車に近い状態とバリバリの中古車で検証して欲しい。
中古車だと、やはり小傷が消えた上での撥水云々だと思います。
新車に近い状態の車なら、何を施工しても良いでしょ!大して変わらないですよ。
って思います。
ゼロウォーターとかで「下地処理が必要」とか言われたら元も子もないよね。簡単さがウリなんだから
てか、毎回こういうコーティングの動画をいろいろ見るけど、大体施工する車が元々キレイじゃん。
中古でそんなにキレイじゃない車だったらどうなの?こんなにキレイな車ばかりじゃないと思うんだよね。
しのぴーのナノ+の発音でお茶吹き出したじゃねーか!いい加減にしろ!
わん
ツゥ
まだ緊急事態下だよね、マスクもアクリル板もなしってどうなの?
好きで観てたけど、企業もYouTububerも危機感なしでがっかりしたわ。」
ワクチン接種済みです
@@田中太郎-z8d そんな事はこの動画からは読み取れませんよね
それならそうと誤解を生じないように最初からすべきでしょう
私の会社では社内での感染を防ぐためにリモートワークはもちろん
とても厳しいルールで過去1年以上運用しています。
残念ですが、こういう動画を観るとそういう温度差を感じてしまいますね。
じゃ、見なきゃいいのに。
ユーチューブゥバー(笑)
面白い髪型になる人のイメージが強すぎます
そっち?笑