【クソ映画も覚悟してた】シリーズの最後を看取る為に見に行ったら見事に種の沼に引き戻されました←これ!に対するネットの反応【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ◆animanch.com/a... より引用
オススメ👉 • 【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】...
皆さんの感想も、
コメント欄で教えていただけると嬉しいです😊
==========
皆さんからのコメントは全て読ませて頂いています🙇
ご視聴していただいてる皆さま
応援してくださっている皆さま
いつも、ありがとうございます🙇
==========
【動画について】
・当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
・The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
====================
・著作権について
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
====================
◆BGM:DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/
◆VOICEVOX様
voicevox.hiros...
四国めたん|玄野武宏|剣崎雌雄|もち子さん|†聖騎士 紅桜†|雀松朱司|琴詠ニア|
#機動戦士ガンダム
#ガンダム
#ゆっくり解説
#反応集
ゴジラ-1.0を観に行ったら、なぜがカウンターで「ガンダム1枚」と言っていた。
次の週、今度こそゴジラと思っていたが、またカウンターで「ガンダム1枚」と言っていた。
「火を着けろ、燃え残った全てに」が
ちょっと脳裏をよぎった
SEEDの火を見届けるつもりがコーラルリリースならぬSEEDリリースされちまった…
同じロボ作品だし方や10年、方や20年待った人間たちだ
面構えが違ったよ本当に
世界的ブランドと化したフロムだけどAC自体はコアなファンが騒いでただけでゲームとしては……だったけどものの見事にロボットアクションとしてトップクラスの出来を出してきたからな
SEEDも種はそれなりの評価だけど種死で爆死してるからなぁ……からの最高に燃えるガンダム映画を出されてもう情緒はボロボロよ
今はACもSEEDも続編を待ち望んでる人多いんじゃないかな
何だろ…全く世界問題は解決してないし、問題だらけなんだが
最高にスッキリするやつだった
何なら運命の時と同じか、それ以上に酷い後始末が待ってるけど
個々のキャラが前向きだからそれでも希望を持てるって感じなのがいい
ある意味キラの全ての鎖から逃れメンタル現状最強状態だからなぁ
人種問題がキラが暴れて終わるならもっと楽だろうね…
世界は問題だらけと言う当たり前な結末なのに前向きに挑むから希望を持てるよね。人って希望があれば頑張れる。
Gガンと同じような結末よね
世界を取り巻く問題は解決してないけど、それに立ち向かう心を主人公達は手に入れた
だからこの先どんな困難が待ち受けていても大丈夫だと確信させられる終わり方
アマプラで毎晩観てしまう。全然飽きない。私ってこんなにseed好きだったんだなって、再認識させられた。ありがとう種自由。
負けた。ワイは2日に一回くらいや😊
マジで映画から半年毎日SEEDのこと考えてる
公開前「ダメだったとしても見ずに語ることは出来ない。ちゃんと見届ける!」
公開後「キラ!言ったあああああ!! シン!お前が欲しかったのはそんな力だ!! アスランはこう遊ぶんだ!!」
ありきたりな予告で看取りを覚悟したよね
人間の新規カットばかり、メカはほぼなしなので全く期待してなかったわ。
でもバンダイのことだから、公開日の午後からプレバンでネタバレ新商品ドーン!されるのは腹立つと思ってネット断ちして観に行ったら最高だった
見出しても前半がアレだったから…やっぱり曇らせルートかよ…ってなったけどアスラン出てきたらもうダメだったのは私だけではあるまい
PVが全部前半のシーンで新メカもサプライズの為に出さなかったのは英断
心にこびりついた呪いを削ぎ落とすつもりで見たら、呪いが浄化されたわ
正直クソも期待しないで観に行ったから、ネタバレなしで観たのもあってしっかり脳焼かれて帰ってきた
20年という歳月がキラの慟哭を受け止められる視聴者を育てたと思うわ
君らが弱いから!なんて20年ではなく2年後とかに言ってたらキラアンチ爆増してたでしょう
もうすっかりおっさんだからキラの泣き言もラクスに会いたいも全部大人目線で見れた
当時はアスラン嫌い寄りの感情あったけどあのシーンでアスランに「ありがとう、キラを救ってくれてありがとう」って気持ちが湧いたな
今はもうみんな好きだ
当時既におっさんだった身からすれば、アンチの発想はほぼ理解不能だった
実況とかしてまともに観れていないだけで、じっくり見ればそんな事じゃねえだろうってのはあったなあ
放送からすぐ後に同じような脚本で映画出てたら大荒れだっただろうなと思う。
自分含め、ガンダムSEEDキッズだったみんなもちょっとは大人になったってことだよ……
文字通り青春に決着をつけるつもりで行ってきたら俺の青春は終わってなかった。
キラ死亡はガチで覚悟してた
アスランは裏切るし。シンはまたカマセキャラに
なんだこのお祭り盛り上げワッショイ映画
ファンの心を掴むシーンしか作れないのか制作サイドありがとう
ファンが見たいものを作れば売れるといういい例だね
観た感想としては「ああ、やっと種死が終わった……」だった
なんで今さらと思っていたけど、アークエンジェルのケツに火がついてる予告で心を揺さぶられた覚えがある。
せめて不沈艦の最後をと思っていたが、まさかあんな「俺たちのガンダムSEEDが突き抜けた!!」みたいな映画やとは思わんかった。
シリーズの葬式のつもりで行ったし最初は普通に葬式してたんだけど、途中でいきなり棺からカパッてズゴック、インジャ、アスラン、アスランの頭から全裸のカガリがマトリョーシカみたいに飛び出して爆音でmeteorが流れ始めてお祭りになってた()
そしてこの映画が起死回生の一手を出したのと同じ年に、同じく黒歴史になっていたガンダムブレイカーも新生するという奇妙な符号
まさに破壊と再生の年ですね
キラ死亡とかネガティブ的な事を覚悟しながら初日行って、冒頭にFREEDOM流れてタイトル出てきた時は「コレでSEEDも終わるんだ……」とか考えながら見ててライフリ大破した時も「中盤だからまだ流石に死なないよな。今動けそうなのアスランしかいないからアスランが助けに来るのかな?」とキラが死ぬ前提で見てたら自分の予想してたアスランが予想外なモンに乗ってきて葬式ムードをぶっ壊されました
出撃シークェンスに西川アニキの歌が流れた途端ふと涙がこぼれる……
ああこれはいいものだと直感し、その通りの出来だった
待った甲斐があったし、俺は種が好きだったと再認識できた。
公開前は不評気味だったのが今では2200万目前まで再生される程に
卒業式か葬式のつもりで観に行ったらサプライズ盛りだくさんの同窓会だった
電話で予告(訃報)聞いて葬式に行ったら死んでた友人が参列してそのまま泣いて同窓会の気持ちになる....
映画観た後だと、無印や種死すらもものすごく深い作品に昇華したのはホントすげぇわww
元々デスティニー派なのもあってもうたまらなかったなあれは…ガチであれほどスッキリした気分になったことはないかもしれない
あの予告を見て
「ストフリとかデスティニーは出らんのかな」とも思ったけど
SEEDは無印から好きなシリーズだし
何より20年ぶりの新作だからネタバレとかされたくないので初日に見に行った
細かい事はともかくデスティニーのほぼ主役級の活躍に泣いた……
公開前にあれだけあったネガが跡形もなく吹き飛んだのマジで凄いと思う
正直モヤモヤして終わる予感もしていた、めちゃくちゃ爽快な終わり方でリピートした
不完全燃焼の火葬どころか燃やされすぎて強火に炭になって沼に引き戻された………ストフリ被弾しなかったの不満だったのに、ストフリやアークエンジェルがボロボロになってゾワゾワしたし、DESTINYのキラが相当メンタルヤバかったんだなとか見えて過去作品が分厚くなったし、久々にマイフリ、イモジャ、インジャ(DESTINY)手に入れてプラモ十数年振りに作っちゃったし…カラカラだった乾眠状態に水与えられたみたいに復活したよやはりSEEDは最高なんやなって。
忙しい中映画も3回観に行ったしアマプラで友人と同時視聴したしまだまだ擦れるわ…自分が思ってた以上に私はSEEDが好きだったようだ…
ただ作中の一般人の命が鴻毛より軽いとか大量破壊兵器とか倫理とか見て「ああ、コズミック・イラだわ」とかなったのは令和になっても変な笑いと呆れは出た(苦笑)
「あーSEEDの映画ねぇ、まぁネタバレ無しの反応見ながらハードル下げて今度の休みにゆっくり家族と見るか〜」
と思ってたけど先に見に行ってた家族からめっちゃ面白かった、ネタバレ有りで語り合いたい!!
って言われて4日目ぐらいの仕事帰りに観に行った
まじで脳焼かれすぎてゲームのイベントすっぽかして反応集を漁る日々になった
映画観た後思ったのはやっぱり種の最強のラスボスはクルーゼしか無いな……
正直キラかラクス、どちらかは死ぬかもって思ってた
ズゴックでアスランが出てくるまではマジで思ってた
デスティニー出撃シーンとミーティア流れた瞬間泣いたし
ロマンティクス流れ出した時
「この映画を見るために今日まで生きててよかった」と心から思ったよ
20年ぶりに最期を看取りに行ったはずがとんでもないもので頭殴られた
割と本気でこの映画見るまで生きながらえて良かったと思ったw
成仏どころか再燃って一体、、、、
あ、俺SEEDが本当に大好きだったんだなって思ったね
なによりシンの圧倒的主人公ムーブは思い出すだけでも涙出てくる
当時はアンチクライン派で完全にDP肯定派だった
やっぱDPってクソだわ(デスティニーとシンが報われてもうなんでもよくなってる)
シンのその後が見れるだけで十分だと思ってた
不可能を可能にするムウとアカツキ、イザークの「だからこそ、こんなことはもう止めねばならんのだ…」が鳥肌もの過ぎて…
20年くらい彷徨っていた亡霊どもが成仏したと思ったら、なんか熱いエネルギー貰って、未練たらたらで蘇ってきた感じ。
初めて同じ映画10回以上観たわ…
ありがとうガンダムSEEDFREEDOM
フリーダムを聞きながら車運転して帰るのが最近の日課になってるほど映画が最高に面白かった。冒頭6分で映画料金のもととれた。
そんな事なく期待しまくりで行ったらもう絶頂したよね
ワクワクしてた期待以上に応えてくれた
特にイザーク&ディアッカやアカツキ
視聴前→またキラ主役か…シンは目立てるかな…。
視聴後→感無量で燃え尽きる
ツイッターで「昔の友人に種自由観に行こうと言ったら『俺らももう30代で子供もいるんだからそういうの卒業しようぜ』と言われた」ってツイート見たときは悲しくなった。大人になるってそういうことじゃないと思うんだよな
どのくらい良かったか、なんてのはツイッターで腐るほどの二次創作漫画・小説が出てくるのを見るとよく分かるよ
推し機体のデスティニーがちゃんと主人公してて成仏できたのでよし
まさかSEEDがあんな真面目に真っ当に映画娯楽に徹してるとは思わなかったな。
非ガンダム系の敵モビルスーツの販促は充分以上にしてるし。想定以上だったわ。
8:40 これ分かりすぎる
最初はデンドロ乗ってる時のウラキみたいな顔しながら見に行ったら劇場から出る時には大佐追ってる時のコーラみたいな顔してた
デスティニーってああやって戦うのかってのが見れたからそれだけで十分だった、思ったより全然かっこよかった。
宇宙世紀好きな家族がせっかくだからSEED見てみようかなって言ってたから色々教える為に履修した。
無事自分も沼った。
家族も1月で種、種死、種自由全部制覇するくらいズブズブに沼ってた。
お気に入りはゼウスシルエット付きのアカツキらしい。
予告公開されてシリーズのフィナーレを見届けようかと思い、Xでネタバレ無し感想がかなり好評なのを尻目に3日目くらいに観に行ったら「あぁ…そりゃ大絶賛されますわ…」な内容で大満足&大興奮、特に種運命リアタイ当時に折角かっこいいのに…と扱われ方に落胆していたデスティニーが病み期を脱したシンによって超活躍するのは予想していなかったのでもう本当に…( ;∀;)
「最後に歌うよ」とエンディングが始まった瞬間に「観に来て良かった、本当に良かった」と思わず泣いてしまいましたし、デスティニーspec2の販売当日に人生初映画館リピートしてプラモも無事GETしつつ「2回目でも最高に楽しい!」と思う存分楽しめました
小学生だったから種死もある程度楽しめたけど、今になってSEED劇場版はいいかなって思ってた
公開後にネタバレとか見まくった後にそこまで面白そうなら行くか!で行って見事成仏できました
後半のテンションの上がり方がおかしくて、何考えて観に行ったか忘れたくらいには面白かった
各視聴後のワイ
種「君の圧倒的な物語に、私は心奪われた。この気持ち…、まさしく愛だ!」
種死「愛を超越すれば、それは憎しみとなる。」
種自由「もはや愛を超え、憎しみも超越し、宿命となった!」
種運命が、リアルタイムでまとめるには表現不足だったという納得の仕方ができるようにしてくれて、ほんとに救われた。
(まあ2期でのシンたちの役回り酷くね?ってのは変わらないが;^^)
80代がしれっと見に行ってる種界隈怖い
公開初日の夜に行ったけど、
ネットでチケット買うときにレビュー、それも星3くらいのが見えちゃって、戦々恐々としながら入場したよ。
まぁ、デスティニーに脳を焼かれましたがね。
公開前「この20年種アンチからのあらゆる暴言に耐えてきたんだ、今更どんなお通夜映画が来たって受け入れる覚悟は出来てるさ……」
公開後「うぇ〜〜〜いアンチ共見てるぅ?www 分身・破廉恥・ロマンティクスの三拍子でガンダム史上最高の興行収入達成しちゃいましたぁぁぁwwwww」
古参
「…いやさ、35年前の映画と興行収入競われても。せめて動員数で比べんか?」
めちゃくちゃ葬式の雰囲気だったのに
最後の扉を開けたら
シンがルナに
デューしながら
分身して大暴れするわ
アスランがズゴックで
大活躍するわ
キラとラクスが
ラスボスボコボコにして
ロマンティクスするわ
最高の映画でした…
悪霊の自覚は無かったけど明らかに浄化されたから多分だいぶ凝り固まってた
看取るどころか終わるのが惜しくなるとか傑作過ぎる
04:13まさに、これだよな。
4:23 棺桶の蓋を吹き飛ばしてという文言がこの映画のすべてを表現してると言ってもいいくらい
上映前最終予告でシンちゃんが敵であろう者と剣を交えてるの見て
ついにシンちゃんも味方サイドで活躍してくれるんだなと感慨深く思ったのが懐かしい
アンチと15年位戦い続けてきたけど、いざ大成功に終わってからはアンチざまぁというより強い安堵感でいっぱいでした。本当に良かった…応援し続けて来て良かった…って…
数字に関しても福田監督自身謙虚なスタンスだし、他所にイキり散らすなんてくだらない事なんかよりも早く!!早くSEEDの次の公式供給をくれー!!ってなっててやまない!
SEEDの年に生まれたから、リアタイはおろか再放送とかも見たことなかった。
元々ジオン系、とりわけズゴックが好きだったんだけど、SEEDにもザクいるんだ〜くらいの認識だった。
よく知らないシリーズだったから、公式RUclipsのまとめ動画とか、SEED好きの友達の話とか聞いて、なんとなく見に行った。
まず序盤にギャンとゲルググが出てきて興奮したし、その後のガンダム二機もめちゃくちゃカッコよくて、映画開始時点でもう好きになってた。そのあとはしばらく重い感じの空気感で、ガンダムだなって思いながら見てた。
1時間くらい経って、アークエンジェル落ちるし、味方もどんどんやられて、シンが落とされて、キラも追い詰められてボロボロ…どうなるんだこれ!?ってすっごいドキドキしながら見てました…
ギャンがキラにトドメを刺そうとした瞬間、砲撃が来て、何が起こったのか理解できず、自分も「何!?」って思った次の瞬間、
そこには、予想だにしなかった、大好きなモビルスーツの姿が!!
ここのシーンで笑っちゃったって人が多いらしいし、その気持ちはよくわかるけど、私は感動と興奮でとても笑うどころではなかった。
矛盾してるけど、興奮しながら呆気に取られて呆然としてる感じでした。思わず息を呑んでいた。
しかも乗っているのがアスラン!
ズゴックは、初代ガンダムでは、言ってみればちょい役でした。でも、それに準主人公?のアスランが乗ってるのも驚きでした。
そのあとはもうわけわかんない動きだったけど、とにかく強い!!
あのキラを落としたシュラと互角にやり合う!!あのズゴックで!!
もうカッコ良すぎ…
そのあと、その衝撃をさらに超えてくる隠し玉が残されているとは…
この時の私には、知る由もありませんでした…
自分一人だけで映画見に行った2つ目の作品、1つ目はオーズの復コア。見事に反応が真逆でちょっとデスティニー感じちゃった(?)
復コア「同窓会のつもりで行ったら葬式」
種自由「葬式のつもりで行ったら同窓会」
まさか爆笑シーンが大量で、見終わった時にスッキリするとは思わなかったw
悪霊が亡霊になっただけやん…
このままでは議長の言う通り繰り返してクソ映画からの神映画の無限ループになってしまう…
視聴前「去り際とはなんとも不穏だな」
視聴後「ふふふ、ティクス!!」
十年何ぶりに連ザ2引っ張り出すくらいには心にくるものがあったし、本編も周辺商品もちょいちょい買ってるわ
freedomの機体も込みで連ザ3出して欲しいなあ
自分も監督嫁に香典を渡すぐらいの感覚で見に行ったんだよなあ。結局4周したけど(うち1回は4DX)w。
シリーズ最後かと思ったら売り上げ良くて更にお代わりができるとは……
長野という田舎でさえ公開日は開場前には列できてたし、上映最終日レイトショーでも席半分以上埋まってるくらいには沼に戻された人達多かったぞ
葬式に来たと思ったら
結婚式だったっていうのが笑った
心配や期待が半々の曖昧な気持ちで劇場に乗り込みましたがサンライズロゴの緑ハロがラクスカラーのピンクが映った瞬間悩みや不安が一瞬で消し飛んだのが良い思い出となりましたよね
ファンもアンチも裏切って監督のやりたい事を詰め込んで、当時はスポンサーやガノタの反応により実現出来なかったことをやりきった映画だったよね
6:26 劇場版ナデシコの悪口はヤメルンダッ!
戦争ものとして、30話かけて悲惨さを描写し、その後70話近く「じゃあ、人間はどう生きれば戦争はなくなるのか」という疑問を提示していた。映画でちゃんと示していたので、戦争ものとしても満足だった
復活のルルーシュパターンだと思ってたらグリッドマンユニバースだった
わかるwもっと見たい。小説買ってしまった!もっとアスカガ欲しい!
司馬懿も消えたがパワーワード
葬式のつもりで行ったら祭りで脳焼かれかけたけど冷静になると特級呪物だろってなった
自由見たら、種運命も見応えある部分たくさんあるな、と見方変わった(年齢もあるな。同世代→子ども世代)
SEEDFREEDOM入りのGジェネやりてぇんだ
スパロボ参戦も心待ちにしております(※ソシャゲ参戦ではなく家庭用ハード向け最新作)
SEEDシリーズ大好きなリアタイ世代だったので当然見に行くことは決めていた。20年経ったこともあって不安もあった…
見た後はもう気分爽快ですよ!まさか同じ映画を7回も見るとは思わなかった
速攻でOPとEDのCD予約して聞きまくりですわ。DVD?そりゃ当然買いますわ!
いやマジで見て良かった!
予告公開時『T.M Revolutionじゃねえし、ライジングフリーダム?変形すんの?というか、女性キャラの唇太くね?www』
本編鑑賞後『いや…なんかいろいろ言って申し訳ありませんでした!』
俺の脳内オリジナルMSがまた増えたんだ…どうしてくれる!!!楽しかったぞ!!!
SEEDが放送され始めた時に小学生で良かったと本気で思いました😊
ネタになるかなぁと思って見に行った
まさか期待してたものこんなにお出しされるなんて…
幸運な事に公開日に行けたけど満員だったよ
ミーティア流れるとこだけでリアル50は見てる。まじ気持ちい
他の作品を比較するのは良くないけど同窓会かと思ったら葬式だった復活のコアメダルと葬式かと思ったら同窓会が始まったSEED FREEDOMっていう自分の中ですごい対照的に感じた
わかるマン
三部作になると思って見に行ったら脳が溶けてしまった。
『SEED Destiny』の苦労が報われたような気がしました
葬式行ったつもりだったのに結婚式と同窓会して帰ってきたって感じだった
成仏して転生した
エヴァ破、マクロスFサヨナラノツバサは3回くらいみたことあったけど、コレは6回も見てしまった
かつて監督に貶められたせいでシンが不遇だったと聞いていたけどこの大活躍でニワカながら良かったねってなった。
FREEDOM公開前にリマスター版一気見して良かったと思った(2005年生まれ)
前半は確かに不安だったんだけど後半は期待してたもの全て見れて最高だった
とりあえずフリーダム強奪事件の映像化してほしい
シンが不憫だけどあまり好きになれないなって思ってたけど見事に吹き飛んだ
成仏出来てよかった
復活のルルーシュしかり、ある程度冷却期間、もとい、踏み込みと助走の期間を置いた事が行を奏したファンサービス
公開二日目にみたけど、正直期待してなかった
とりあえず見とくか位
結果良かったよ 3回見に行った
情報量多くで見逃し多くて
何回か見に行かないとダメだった
キラは死ぬかもな、そうなってもまあ仕方ないのかなって思ってた
死は救済とも言うし、アスランは知らんがとりあえずシンが少しでも活躍してくれたら嬉しいなと観る前はそう考えてた
まさかお祭り映画とは思わんよ
最高の映画だった
アスカガ民のわい、種死でくそやろう!と思っていたがなんだかんだで見せつけられて歓喜!
シンくんせっかく主役だったのに可哀想と思ってたので良かった!良かったなぁ!と思った
あと2次元初恋の男ムウさんがかっこよすぎて泣いたわ
こーれは人の夢 人の望み 人の希望ですわ