Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
山本さん漢字王のイメージが強くてガチ理系なの忘れられがちだけどむしろ理系で研究好きだからこそ漢字にもあんなに情熱をもてている説ある
須貝さんと山本さんがX線分析で通じ合ってるの好きお2人とも物理専攻ですもんね〜!
山本さんから理系の話を聞けるとなんか嬉しくなる
おふたりがラジオで言ってらっしゃったqk物理学徒の会、コロナ収束して再開したかな🧫
05:07 この注意書きを入れられるのがQKクオリティ。「液体窒素入りで廊下に放置しないのでは?」「安全管理に不備があるように誤解されたら困る」と気づける感覚の人がちゃんといて素晴らしい
4:40 液体窒素を見逃さない須貝さん(廊下に置かれたデュワー瓶の真相をちゃんと確認してる辺り本当quizknock信頼できる...)
7:40 とむさんの物理兄弟とは違った「非破壊」の推し方というか、一般の人でも納得出来るこの展開のさせ方、賢過ぎて声出た。
廊下にあるデュワー瓶に何が入ってるのかまでちゃんと確認してるQuizKnock流石すぎる、そういうとこが好きなんだよな……
5:44 非破壊にテンション爆上がりの須貝さん好きです🤣
液体窒素激推しの須貝くん好き
7:00 X線蛍光分析でRh(ロジウム)が検出されるのは、X線管のターゲットにRhが使われているからです。基本的にどんな材料を見るときにもRhは微量検出されるので一般的には無視します。
社会科見学、たくさんのことを楽しく学べるのでとっても嬉しいです🖊☆8:55 ふくらさんに「山本は?」って訊かれて「絶対に合っています」って自信満々に答える山本さん可愛いし、白銅と黄銅と青銅に何が使われてるのかちゃんと分かってるのかっこいい
0:17 「チャキーン!💫」のキレが良すぎて何回もリピートしてる アイドルかな?5:04 後からテストセンターの方にわざわざ確認してくれたスタッフさん、気が利きすぎていて流石としか言えない 仕事ができる人だ…
須貝さんはもともと理科のお兄さんのイメージだけど、漢字激強の山本さんや語学激強のとむさんもこうして盛り上がってるところを見ると理系なんだなぁ☺️
とむ文系じゃなかったっけ
いまや理系に見えない山本さんが、たまに理系力を発揮するのがなんか好き♪
4:36 須貝さんの「ちょっと待って!!」がテロップの書体も相まって某番組のそれ笑
溶かしちらかしてた笑相変わらずちらかし大好きな須貝さん笑
ちらかし大好きっていいな
0:18チャキーン✨した後にもきっと「シュゴー、ドゥルルルルブァーンッ」などのセルフSEしているであろうにカットされてるナイスガイが好きです
そうだよ、山本さんって理系だったよ。山本さんの漢字の印象強すぎる
須貝さんや山本さんがテンション上がってるの見られて嬉しい。知識って本当に人生を楽しくさせるね。私が道で(もう○○の花が咲いてる!)って嬉しく思うみたいに、須貝さんは廊下の入れ物を(こんなとこにデュワー瓶だ!)って気付くんだろうな。
『ちょっと待て』の入り方が相席食堂っぽい編集になってて好きです
この人たちみんな理科が好きだし、有り余る知識で楽しんでるのが伝わってきて本当に良い
山本さんもとむさんも、いつもの動画見てると理系の雰囲気がほとんど感じられないのに、実はガチ理系だったのを思い出させる動画でした。
X線解析に感動してる山本さん珍しく理系を感じられて好き
5:08 こういう補足してくれるところがQuizKnockの好きなところ
分かり易くクソ難しいことを全員がさらっと解説してくれるから、とんでもなく頭の良い一団なんだなって再認識できるw
須貝さんがキャッキャッしてるの見て私もニッコリしちゃう😊
非破壊に興奮する須貝さんと山本さん
専門知識が全く無くてもグラフや実験結果を見てわくわくした。社会科見学の内容もとても興味深いし、それを超賢くて賑やかなお兄さんたちと一緒に観ることによってより一層楽しくなるのがありがたい。前回も今回もとても良かったです。また観たいです。
最後に皆さん言ってらっしゃちゃけど、『何でこんなん覚えなあかんねん/いつ使うねん』って思うけど、意外と使われてるし大事っていうことを再認識できるよね
QuizKnockの社会科見学ずっと待ってましたありがとうございます
ずっと待ってました。自分一人では技術のすごさが分からないんですが、非破壊がすごい!とか楽しそうに反応してくれるので、知るきっかけになります。次回もまたやってほしいです。
社会科見学の続き待ってました!「次の社会科見学もお楽しみに」ってことは期待して待ってていいのか〜
須貝さんやっぱ賢いな
皆んなの勉強してきた姿が垣間見えて、身につけた知識力が見れて、自分も勉強になるというトリプル優勝動画だった。
家電メーカー研究所勤務経験のある身としては、こういう社会科見学は大好物です。ぜひシリーズ化してほしい!
実験器具にテンション上がってる須貝さんとても良き
山本さんが大学で物理専攻だったことを思い出させてくれる動画は神なのでこの動画は神です賢い理系お兄さんナイスガイと賢い東大生とむくんも良すぎた
めっちゃ面白いですね、、、優勝した副賞として須貝さんがカケンセンター潜入して実験してきたバージョンをお待ちしております。
漢字王山本さんがゴリゴリの理系だということを思い出した
須貝さんが結構言ってたけど、まさかあのサイズでX線検査を非破壊でできるとは……個人的にはFT-IR(赤外線を使った測定装置。有機物の分析によく使われる)だと思ってた
分かります〜!IRとかUV計とか、分光光度計の類はみんなあんな見た目ですよね笑
11:42QuizKnockでも「逸般の誤家庭」要素を感じるとは😂😂
実験大好きお兄ちゃんの凄さが改めて良く分かる動画でしたね😍✨感動ポイントが一般人とズレてるのがまた良い🤣✨
学校で習った知識がどのように仕事で役に立つのか知ることで、勉強のやる気になりました!今後もこのような企画楽しみに待っています🫧
普段仕事で触ってて当たり前の試験機、分析器でも、クイズノックにとってさえ珍しいものだったりするの、こちらにとっても新しい発見だ
見学した後日、「あれって液体窒素のデュワー瓶ですよね?」って確認されたカケンテストセンターの人の反応が気になる
流石QuizKnock信頼できる!みたいな反応よりも、QK見てる甲斐ある感じがする感想
今回もめちゃ楽しかった!社会科見学シリーズがたくさん続きますように!!
小中の時こんなの学んで将来なんの役に立つのかとか思ってたけど、自分自身が使わなくとも周りにたくさん使われているんですね
社会科見学シリーズ、知らなかった楽しいを知れる動画なのでこれからも続いてほしいです!
キロエレクトロンボルトで懐かしさテンション上がる須貝さん、さすがすぎる
山本さんが漢字が強すぎるあまりゴリゴリの理系専攻なの忘れられがち
12:04 福:重〜い須:重い?これはヒントだ!福:かなり重いです須:かなり重いです?この見た目で?オガネソン、オガネソン皆:アハハハハハいつも思うけど、賢い人は他の人よりこの世界を楽しむ
めちゃくちゃ待ってました!!投稿ありがとうございます😊
めちゃくちゃおもしろかった笑っておもしろがりながら勉強させてもらえて、皆さんの姿勢に感謝です
絶対に合ってます、って確信してる山本さんすごい
パート2待ってましたー!銅の化合物とか金属イオンの色とか、高校化学の授業を思い出しました!全然内容は覚えてないけど。みなさんが楽しそうに話してくれるのですごく面白かったです。🥰
このシリーズ大好き!
4:36 問題関係ないとこで止めるの面白すぎでしょw
カケンさんコラボ大好きすぎるので第三弾お待ちしてます!
エネルギー分散の蛍光X線分析装置の小ささに意外と驚かなかったけど、装置の原理によってかなり大きさが異なるんだな…というのを考えるきっかけになった。比較のため他の装置を挙げてみると・X線回折(須貝さん山本さんの言ってた結晶構造解析手段):試料のいろんな面に光を当てそこから特定方向にだけ返ってくるX線を捉えるため、試料や検出器の回転が必要・X線光電子分光(X線を当てて試料表面から出てきた電子を計測することで試料のごく表面の組成や化学状態を分析):電子が邪魔されずに飛べるように超高真空が必要&電子を細かく分類するためのパーツが半球状で大きい・波長分散のX線分析装置(たとえば天文台とかで使う):光を波長で細かく分類するにはプリズムのような機器が必要なので本動画のエネルギー分散のものより装置が大きくなる本動画のだと、物質内の組成がわかればいいので、回転は必要なく、元素によって決まった位置のピークからのずれ(化学状態や天文におけるドップラー効果など)を見ることも必要とされていない。だからシンプルな構造なんだろうな。昔、γ線検出に半導体検出器を使ってたけど(本体がハンディサイズ、冷却用液体窒素容器がCDラジカセサイズ)、本動画のあの感じだと冷媒すら要らなそうで、本当にどこでも使えて便利そう。スタイリッシュだし。家に1台欲しい。
須貝さんの「出ましたね、賢さが」良すぎ
やばいこれめちゃ楽しい笑笑人生で触れることがないものたちを知れるの面白いですね。しかもそれがわかる人たちのキャッキャっぐあいがたまらんww
このチャンネル最近知ったけど…色々面白い🤣
山本さんに、落ち着いて知識を披露?貫禄?を感じる、新鮮な動画🎉かっこよいです😂
廊下に出してあったデュワー瓶の意図までしっかり確認しているのは流石の一言
山本さんでもこんな暗記して何になるんだよって思ってたんだ思ってないから覚えられるとかじゃないんだなぁ
須貝さんに、高校化学の範囲で面白い参考書書いてほしい
山本さんが理系なのを再確認する用の動画。
なんかたまに理系な山本さん見ると嬉しくなっちゃうんだよな
社会科見学の続きずっと待ってました...!!
須貝さんと山本さんは理系なのは有名だけどとむさんも理系なのか!学部は何処なんだろう。これ面白くて前回の動画見に行ったら服装同じで吃驚。続けて撮ってたのか✨次回予告もしっかりされてた笑
そうか、非破壊だから硬貨も検査できるんだ…
今回の動画、個人的にめっちゃ面白かったというかタメになったなぁ蛍光X線分析機とか粒子数測るパーティクルカウンターとか多少扱ったことあったけど、下流というか実際はこういう用途で使うんだなってめっちゃ勉強になったわ
いつも思うけど、とむさんめっちゃおしゃれ〜
「ご縁がありますように」の語呂合わせで知られる5円玉に、銅の次に多く含まれているのが亜鉛(会えん)だなんて……🥺
大学の時はNMR(核磁気共鳴分光法?)と、偶にIR(赤外線分光法?)しか触っていませんでした。でも、実験で作った物質がしっかり出たりすると「お~」ってなりましたし、やっぱり何でできているか分かるのって楽しいですね。
みなさんの解説がわかりやすくて、学ぶのって楽しいな〜ってなります😊豊かになりますよね。
仕事でカケンさんにお世話になっているので、ラボの様子が覗けて嬉しいです😊
わざわざ廊下のデュワーの中身確認してるの面白過ぎる
見学系のクイズが面白すぎる。
王水ってなんでビーカーには入れていいのかわからんかったから助かる
須貝無双大好きな四字熟語
花粉もっとちっちゃくあれよ〜!可愛いすぎた😂
非破壊どころか電子顕微鏡でズームしてポイント絞って分析できるSEM-EDXについて小一時間語りたい。
メトラーの電子天秤!私の会社でも使ってる〜!ちゃんと使用前に内部分銅調整するって表示がある笑他にもAgilentの分析装置とか、親近感あって嬉しい〜
色々勉強になって面白いなぁ😮😮😮
4:39 相席研究室すな🤣
続き待ってました😊
4:40 インテリ版相席食堂みたいで笑ってしまった😂
わー!!これめっちゃ好きだったからパート2嬉しい
3:05 山本さんが可愛すぎる
土佐兄弟とのコラボの時にFe2+とFe3+は色が違うから資料集見とけ!って言ってたシーン思い出した!!!
理系の研究室がどうなってるか全然知らないけど話聞いてるだけでおもしろい!デュワーとか液体窒素とか非破壊がすごいとかゴウンゴウンが一角を占めてるとか😆
高3なのに化学めっちゃ苦手だから、言ってること全然理解できなかったけど、この動画何回も見たら覚えられそうです!活用させていただきます!
このシリーズ好き!
感動するポイントも解説も他メディアに比べてレベル高くて楽しい
さすが科学のお兄さん👍
銅合金の組成の違いから硬貨をしっかり当てる皆さん、さすがです😮分野は違うけれど、就職して最初の担当業務はXRFを使った定量分析でした。X線分析装置ですが、物質の特性X線から元素を調べる蛍光X線分析(XRF)は非破壊でも可能。物質の結晶構造を調べるX線回折(XRD)との違いですね。しかもエネルギー分散型だからコンパクト。XRFも波長分散型だとゴニオメータが要るからもっと大型になりますね。
イキイキしてる物理ブラザーズかわいい
この動画ほど『非破壊』って言葉使う動画この世にない😂😂
中身の確認までするQuizKnock好き
ふくらPの髪つやつや具合と肌の白さが羨ましい…
山本さん漢字王のイメージが強くてガチ理系なの忘れられがちだけど
むしろ理系で研究好きだからこそ漢字にもあんなに情熱をもてている説ある
須貝さんと山本さんがX線分析で通じ合ってるの好き
お2人とも物理専攻ですもんね〜!
山本さんから理系の話を聞けるとなんか嬉しくなる
おふたりがラジオで言ってらっしゃったqk物理学徒の会、コロナ収束して再開したかな🧫
05:07 この注意書きを入れられるのがQKクオリティ。「液体窒素入りで廊下に放置しないのでは?」「安全管理に不備があるように誤解されたら困る」と気づける感覚の人がちゃんといて素晴らしい
4:40 液体窒素を見逃さない須貝さん
(廊下に置かれたデュワー瓶の真相をちゃんと確認してる辺り本当quizknock信頼できる...)
7:40 とむさんの物理兄弟とは違った「非破壊」の推し方というか、一般の人でも納得出来るこの展開のさせ方、賢過ぎて声出た。
廊下にあるデュワー瓶に何が入ってるのかまでちゃんと確認してるQuizKnock流石すぎる、そういうとこが好きなんだよな……
5:44 非破壊にテンション爆上がりの須貝さん好きです🤣
液体窒素激推しの須貝くん好き
7:00 X線蛍光分析でRh(ロジウム)が検出されるのは、X線管のターゲットにRhが使われているからです。
基本的にどんな材料を見るときにもRhは微量検出されるので一般的には無視します。
社会科見学、たくさんのことを楽しく学べるのでとっても嬉しいです🖊☆
8:55 ふくらさんに「山本は?」って訊かれて「絶対に合っています」って自信満々に答える山本さん可愛いし、白銅と黄銅と青銅に何が使われてるのかちゃんと分かってるのかっこいい
0:17 「チャキーン!💫」のキレが良すぎて何回もリピートしてる アイドルかな?
5:04 後からテストセンターの方にわざわざ確認してくれたスタッフさん、気が利きすぎていて流石としか言えない 仕事ができる人だ…
須貝さんはもともと理科のお兄さんのイメージだけど、漢字激強の山本さんや語学激強のとむさんもこうして盛り上がってるところを見ると理系なんだなぁ☺️
とむ文系じゃなかったっけ
いまや理系に見えない山本さんが、たまに理系力を発揮するのがなんか好き♪
4:36 須貝さんの「ちょっと待って!!」がテロップの書体も相まって某番組のそれ笑
溶かしちらかしてた笑
相変わらずちらかし大好きな須貝さん笑
ちらかし大好きっていいな
0:18
チャキーン✨した後にもきっと「シュゴー、ドゥルルルルブァーンッ」などのセルフSEしているであろうにカットされてるナイスガイが好きです
そうだよ、山本さんって理系だったよ。
山本さんの漢字の印象強すぎる
須貝さんや山本さんがテンション上がってるの見られて嬉しい。知識って本当に人生を楽しくさせるね。
私が道で(もう○○の花が咲いてる!)って嬉しく思うみたいに、須貝さんは廊下の入れ物を(こんなとこにデュワー瓶だ!)って気付くんだろうな。
『ちょっと待て』の入り方が相席食堂っぽい編集になってて好きです
この人たちみんな理科が好きだし、有り余る知識で楽しんでるのが伝わってきて本当に良い
山本さんもとむさんも、いつもの動画見てると理系の雰囲気がほとんど感じられないのに、実はガチ理系だったのを思い出させる動画でした。
X線解析に感動してる山本さん珍しく理系を感じられて好き
5:08 こういう補足してくれるところがQuizKnockの好きなところ
分かり易くクソ難しいことを全員がさらっと解説してくれるから、とんでもなく頭の良い一団なんだなって再認識できるw
須貝さんがキャッキャッしてるの見て私もニッコリしちゃう😊
非破壊に興奮する須貝さんと山本さん
専門知識が全く無くてもグラフや実験結果を見てわくわくした。社会科見学の内容もとても興味深いし、それを超賢くて賑やかなお兄さんたちと一緒に観ることによってより一層楽しくなるのがありがたい。
前回も今回もとても良かったです。また観たいです。
最後に皆さん言ってらっしゃちゃけど、『何でこんなん覚えなあかんねん/いつ使うねん』って思うけど、意外と使われてるし大事っていうことを再認識できるよね
QuizKnockの社会科見学ずっと待ってましたありがとうございます
ずっと待ってました。自分一人では技術のすごさが分からないんですが、非破壊がすごい!とか楽しそうに反応してくれるので、知るきっかけになります。次回もまたやってほしいです。
社会科見学の続き待ってました!「次の社会科見学もお楽しみに」ってことは期待して待ってていいのか〜
須貝さんやっぱ賢いな
皆んなの勉強してきた姿が垣間見えて、身につけた知識力が見れて、自分も勉強になるというトリプル優勝動画だった。
家電メーカー研究所勤務経験のある身としては、こういう社会科見学は大好物です。ぜひシリーズ化してほしい!
実験器具にテンション上がってる須貝さんとても良き
山本さんが大学で物理専攻だったことを思い出させてくれる動画は神なのでこの動画は神です
賢い理系お兄さんナイスガイと賢い東大生とむくんも良すぎた
めっちゃ面白いですね、、、
優勝した副賞として須貝さんがカケンセンター潜入して実験してきたバージョンをお待ちしております。
漢字王山本さんがゴリゴリの理系だということを思い出した
須貝さんが結構言ってたけど、まさかあのサイズでX線検査を非破壊でできるとは……
個人的にはFT-IR(赤外線を使った測定装置。有機物の分析によく使われる)だと思ってた
分かります〜!
IRとかUV計とか、分光光度計の類はみんなあんな見た目ですよね笑
11:42
QuizKnockでも「逸般の誤家庭」要素を感じるとは😂😂
実験大好きお兄ちゃんの凄さが改めて良く分かる動画でしたね😍✨
感動ポイントが一般人とズレてるのがまた良い🤣✨
学校で習った知識がどのように仕事で役に立つのか知ることで、勉強のやる気になりました!今後もこのような企画楽しみに待っています🫧
普段仕事で触ってて当たり前の試験機、分析器でも、クイズノックにとってさえ珍しいものだったりするの、こちらにとっても新しい発見だ
見学した後日、「あれって液体窒素のデュワー瓶ですよね?」って確認されたカケンテストセンターの人の反応が気になる
流石QuizKnock信頼できる!みたいな反応よりも、QK見てる甲斐ある感じがする感想
今回もめちゃ楽しかった!
社会科見学シリーズがたくさん続きますように!!
小中の時こんなの学んで将来なんの役に立つのかとか思ってたけど、自分自身が使わなくとも周りにたくさん使われているんですね
社会科見学シリーズ、知らなかった楽しいを知れる動画なのでこれからも続いてほしいです!
キロエレクトロンボルトで懐かしさテンション上がる須貝さん、さすがすぎる
山本さんが漢字が強すぎるあまりゴリゴリの理系専攻なの忘れられがち
12:04
福:重〜い
須:重い?これはヒントだ!
福:かなり重いです
須:かなり重いです?この見た目で?オガネソン、オガネソン
皆:アハハハハハ
いつも思うけど、賢い人は他の人よりこの世界を楽しむ
めちゃくちゃ待ってました!!
投稿ありがとうございます😊
めちゃくちゃおもしろかった
笑っておもしろがりながら勉強させてもらえて、皆さんの姿勢に感謝です
絶対に合ってます、って確信してる山本さんすごい
パート2待ってましたー!
銅の化合物とか金属イオンの色とか、高校化学の授業を思い出しました!全然内容は覚えてないけど。
みなさんが楽しそうに話してくれるのですごく面白かったです。🥰
このシリーズ大好き!
4:36 問題関係ないとこで止めるの面白すぎでしょw
カケンさんコラボ大好きすぎるので第三弾お待ちしてます!
エネルギー分散の蛍光X線分析装置の小ささに意外と驚かなかったけど、装置の原理によってかなり大きさが異なるんだな…というのを考えるきっかけになった。
比較のため他の装置を挙げてみると
・X線回折(須貝さん山本さんの言ってた結晶構造解析手段):試料のいろんな面に光を当てそこから特定方向にだけ返ってくるX線を捉えるため、試料や検出器の回転が必要
・X線光電子分光(X線を当てて試料表面から出てきた電子を計測することで試料のごく表面の組成や化学状態を分析):電子が邪魔されずに飛べるように超高真空が必要&電子を細かく分類するためのパーツが半球状で大きい
・波長分散のX線分析装置(たとえば天文台とかで使う):光を波長で細かく分類するにはプリズムのような機器が必要なので本動画のエネルギー分散のものより装置が大きくなる
本動画のだと、物質内の組成がわかればいいので、回転は必要なく、元素によって決まった位置のピークからのずれ(化学状態や天文におけるドップラー効果など)を見ることも必要とされていない。だからシンプルな構造なんだろうな。
昔、γ線検出に半導体検出器を使ってたけど(本体がハンディサイズ、冷却用液体窒素容器がCDラジカセサイズ)、本動画のあの感じだと冷媒すら要らなそうで、本当にどこでも使えて便利そう。スタイリッシュだし。家に1台欲しい。
須貝さんの「出ましたね、賢さが」良すぎ
やばいこれめちゃ楽しい笑笑
人生で触れることがないものたちを知れるの面白いですね。しかもそれがわかる人たちのキャッキャっぐあいがたまらんww
このチャンネル最近知ったけど…色々面白い🤣
山本さんに、落ち着いて知識を披露?貫禄?を感じる、新鮮な動画🎉かっこよいです😂
廊下に出してあったデュワー瓶の意図までしっかり確認しているのは流石の一言
山本さんでもこんな暗記して何になるんだよって思ってたんだ
思ってないから覚えられるとかじゃないんだなぁ
須貝さんに、高校化学の範囲で面白い参考書書いてほしい
山本さんが理系なのを再確認する用の動画。
なんかたまに理系な山本さん見ると嬉しくなっちゃうんだよな
社会科見学の続きずっと待ってました...!!
須貝さんと山本さんは理系なのは有名だけどとむさんも理系なのか!学部は何処なんだろう。これ面白くて前回の動画見に行ったら服装同じで吃驚。続けて撮ってたのか✨次回予告もしっかりされてた笑
そうか、非破壊だから硬貨も検査できるんだ…
今回の動画、個人的にめっちゃ面白かったというかタメになったなぁ
蛍光X線分析機とか粒子数測るパーティクルカウンターとか多少扱ったことあったけど、
下流というか実際はこういう用途で使うんだなってめっちゃ勉強になったわ
いつも思うけど、とむさんめっちゃおしゃれ〜
「ご縁がありますように」の語呂合わせで知られる5円玉に、銅の次に多く含まれているのが亜鉛(会えん)だなんて……🥺
大学の時はNMR(核磁気共鳴分光法?)と、偶にIR(赤外線分光法?)しか触っていませんでした。
でも、実験で作った物質がしっかり出たりすると「お~」ってなりましたし、やっぱり何でできているか分かるのって楽しいですね。
みなさんの解説がわかりやすくて、学ぶのって楽しいな〜ってなります😊豊かになりますよね。
仕事でカケンさんにお世話になっているので、ラボの様子が覗けて嬉しいです😊
わざわざ廊下のデュワーの中身確認してるの面白過ぎる
見学系のクイズが面白すぎる。
王水ってなんでビーカーには入れていいのかわからんかったから助かる
須貝無双
大好きな四字熟語
花粉もっとちっちゃくあれよ〜!可愛いすぎた😂
非破壊どころか電子顕微鏡でズームしてポイント絞って分析できるSEM-EDXについて小一時間語りたい。
メトラーの電子天秤!私の会社でも使ってる〜!ちゃんと使用前に内部分銅調整するって表示がある笑
他にもAgilentの分析装置とか、親近感あって嬉しい〜
色々勉強になって面白いなぁ😮😮😮
4:39 相席研究室すな🤣
続き待ってました😊
4:40 インテリ版相席食堂みたいで笑ってしまった😂
わー!!これめっちゃ好きだったからパート2嬉しい
3:05 山本さんが可愛すぎる
土佐兄弟とのコラボの時にFe2+とFe3+は色が違うから資料集見とけ!って言ってたシーン思い出した!!!
理系の研究室がどうなってるか全然知らないけど
話聞いてるだけでおもしろい!
デュワーとか液体窒素とか非破壊がすごいとかゴウンゴウンが一角を占めてるとか😆
高3なのに化学めっちゃ苦手だから、言ってること全然理解できなかったけど、この動画何回も見たら覚えられそうです!活用させていただきます!
このシリーズ好き!
感動するポイントも解説も他メディアに比べてレベル高くて楽しい
さすが科学のお兄さん👍
銅合金の組成の違いから硬貨をしっかり当てる皆さん、さすがです😮
分野は違うけれど、就職して最初の担当業務はXRFを使った定量分析でした。
X線分析装置ですが、物質の特性X線から元素を調べる蛍光X線分析(XRF)は非破壊でも可能。物質の結晶構造を調べるX線回折(XRD)との違いですね。しかもエネルギー分散型だからコンパクト。XRFも波長分散型だとゴニオメータが要るからもっと大型になりますね。
イキイキしてる物理ブラザーズかわいい
この動画ほど『非破壊』って言葉使う動画この世にない😂😂
中身の確認までするQuizKnock好き
ふくらPの髪つやつや具合と肌の白さが羨ましい…