保育の現場に密着 配置基準変更と人手不足

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 дек 2024

Комментарии • 68

  • @chan_pi
    @chan_pi 7 месяцев назад +82

    元保育士です。
    胸が痛くなるほど共感しました。
    子どもが大好きで保育士になったはずが、クラスを運営するため、安全を守るため「ちょっと待ってね」「それは危ない」等、子どもの気持ちを受け止められない自分に嫌気が差すことが多々ありました。
    2歳児クラスで6人を1人で見ていましたが、トイレに食事、どれだけ手があったら足りたのだろうと今でも思います。
    保育士2年目、4歳児30人を1人で担任していた時は、子どもたちが何をしていたか丁寧に見るどころか命を守ること、安全に親御さんのもとにかえすことで手一杯な日々でした。
    子どもたちと楽しく遊びたい!気持ちに寄り添いたいと思っても、行事に追われてしまう。急かしてしまう。
    自分の力量があれば、子どもたちを待たせる時間ややらされている感なく行事を楽しく進められたのかな…とも思います。
    結婚を機に保育士から離れ、事務職をしています。
    いかに体力を使い、休日までも子どもたちのこと、明日の保育で頭がいっぱいだったのかと感じています。
    子どもたちと過ごした日々は大変なこともありますが、それ以上に楽しいこと嬉しいこともいっぱいで充実した保育士生活を過ごせたことに感謝をしています。
    ただ、低賃金、肉体労働、休日までも仕事をしなければいけない。そんな働き方をしていたら保育士さんのメンタルも潰れてしまうし、子どもたちにも悪影響が及んでしまいます。
    どうか、保育士さんの待遇が改善されることを願うばかりです。

    • @hiyuu-hm7pq
      @hiyuu-hm7pq 7 месяцев назад +2

      現役保育士2年目です。
      2歳から3歳に持ち上がって、ベテランの先生と組んでいます。
      自分の力量の足りなさを常に感じています。
      それでも家庭的な保育者でいる方が大切だと思うのです。
      のんびりやっていきたいです。

    • @blueblueblue-t8i
      @blueblueblue-t8i 6 месяцев назад

      ​@@hiyuu-hm7pq
      嘘つくなよおじさん。

  • @aksk9458
    @aksk9458 7 месяцев назад +25

    保育園の先生方にはほんと感謝しかないから文句なんて言えない。
    いつもありがとうございます。

  • @アマリリス-r1o
    @アマリリス-r1o 7 месяцев назад +41

    こんな現状なのに、「子ども誰でも通園制度とか決めちゃうあたり」現場の事もいきなり慣らしもなしに預けられる子どもの事を一切考えてないなと思います。
    先生の勤務時間、残業込みで10時間といってたけど、子どもは保育園に11時間とか預けられてるからね。子どもの事も考えあげて欲しいものです。

  • @KS-br7ot
    @KS-br7ot 7 месяцев назад +42

    こういう現場を政治家とかは見てるのかなぁ 保育士さんには本当に頭が上がらないよね…。目が離せない…って不安そうな保育士さんの顔みてなんか泣きそうになった

  • @みうぽん-e8s
    @みうぽん-e8s 7 месяцев назад +51

    3月末に保育士を辞めました。
    映像と同じく人員不足で、担任なのに他クラスばかり、その上行事の準備やらで自分のキャパを超えました。好きだったはずの仕事がすごく嫌になり、もう保育士はやらないと思います。

  • @chiakinoa6330
    @chiakinoa6330 7 месяцев назад +40

    子ども1人を見るのも大変なのに0歳児は保育士1人に子ども3人、1歳児は保育士1人に6人…。見れる訳ないじゃん…。しかも、皆同じ子どもならいいけど、個々に違うし、グレーゾーンの子や暴れ回る子どもだって居たりするのにそれを1人の保育士で何人も見れってのがそもそもふざけてる。その状況下で掃除洗濯、日々の書類等(その日の出来事を記入するもの)、連絡帳、日々や行事の製作物…やる事いっぱいなのに1人泣いて起きれば他の子どもも続々と泣いて起きる…そんな中で仕事なんて進む訳が無い…。保育士だって子どもの命を預かってる身。子どもは可愛い、大好き、宝物だと思っていても安月給でやっていける訳が無い。モチベがなかなか上がらないよ…。

  • @mi-jd8jy
    @mi-jd8jy 7 месяцев назад +29

    3月末に保育士辞めました。他業種で働いてますが、辞めてよかったとしか思えないほど給料が違います。
    自由にトイレも行けるし快適です!
    今の待遇では絶対戻りません。

    • @あんこ-g5r3l
      @あんこ-g5r3l 2 месяца назад +3

      同じく、保育士から他業種で就職しました。給料や待遇が全然違うし今が快適です。

  • @ひまわり-q7j
    @ひまわり-q7j 7 месяцев назад +11

    先生達毎日お疲れ様です。見ていて涙が出ました。
    これだけ声をあげてもずーっと何もかわらない状況。配置基準もほんの少し変わっただけで、現実は大して楽にはならないです。これじゃ人手不足解消されるわけはない。私は昨年退職することを決めました。大好きな仕事だったけど、体調崩してばかりでもう限界でした。
    今頑張ってる保育士さん達、ほんとに尊敬です。無理だけはしないで欲しいです😢

  • @REIKO-p3c
    @REIKO-p3c 7 месяцев назад +26

    本当に保育士さんは尊敬する。せめて給料はあげてほしい。

  • @まりも-b9z
    @まりも-b9z 7 месяцев назад +52

    今1歳の子どもを保育園に預けていて、自身も保育士です。
    自分が子どもを持って、こんなに動きまくる子たちを1人で5〜6人もよく見ていたなぁと思います。常にバタバタしていて、常に誰かしらが泣いていて、でもみんな可愛くてやりがいはあって。
    育休から復帰して働いていますが、やはり大変です。それと同時に、働いている間見てくださる保育士さんに感謝です。もう少しお給料上げてください…!

    • @blueblueblue-t8i
      @blueblueblue-t8i 7 месяцев назад

      なんで保育士だけなん?
      お前のその考え方は意味分かんない

    • @hanaruna102
      @hanaruna102 7 месяцев назад

      ⁠@@blueblueblue-t8i
      コメ主さんは保育士だけとは言っていませんよ。
      実務に対して待遇が見合ってないということだと思います。

  • @heresaya6364
    @heresaya6364 6 месяцев назад +33

    1歳児を1人で6人...!?
    それを10時間なんて、母の自分でも一日で倒れてしまいます😭

  • @hanaruna102
    @hanaruna102 7 месяцев назад +16

    私も2歳児を保育園に預けています。
    先生達はいつも忙しそうなのに細やかに子供をみてださって、感謝しています。
    この前クラスで風邪がはやって子供の人数が少ない時お迎えに行ったら、いつもより少しゆったりした雰囲気で、先生達が一人一人と向き合って保育されていて、良いなと思いました。保育士さんの心の余裕は、保育の質に影響し、子供のため、引いてはこの国の未来のためになるのだと思います。
    国には配置基準、もっと見直して欲しいです。

  • @岩本雅子-q1q
    @岩本雅子-q1q 6 месяцев назад +10

    保育士さんの仕事はたいへんだけど、給与やボーナスは少ない。保育士さん、11年を過ぎると、給与やポーナスが頭うちになります。国会議員、大して仕事してないのに、給与とボーナス、その他の手当あるよね。
    国会議員の収入を保育士さんにまわして欲しい。

  • @あっこあっこ-m1u
    @あっこあっこ-m1u 7 месяцев назад +22

    子ども大好きってだけでできる仕事では中々ないですよね😢
    体力も精神的な面もすり減らしながら子どもの安全にも配慮して働く保育士さん達😣
    お給料ももっとあげてほしい😣🙌

  • @まりあ-d4r
    @まりあ-d4r 6 месяцев назад +10

    今の親って昔に比べて働きすぎだから、朝早くから夜遅くまでの保育時間の子も多いし、余裕も無くて保育士に当たってしまうんだろうな。子どもも余裕無い感じで大変だし、そんな親と子を見る保育士って、大変すぎる。今の時代に合わせて保育士の待遇と見直しをもっとするべき!1歳児も配置基準見直して😭

  • @たうふ木綿
    @たうふ木綿 6 месяцев назад +7

    生活の基盤を保育園に丸投げする家庭も多く、もうどっちが親だか分からないくらいな子もいます。それなのに勉強を教えてくれ、英語や体操教室をやってくれと言われたりしますが、まずそういった保育園や幼稚園にはそれなりの家庭が入りますし、人の話を最後まで聞く、集団行動ができる子が選ばれて入ります。普通の保育園にはできる子もいれば1から10まで細やかな配慮が必要な子と多種多様な家庭と子どもが入ります。
    学校や保育現場に本来のカリキュラム以上の事を求め過ぎです。賃金はそのまま労働時間、時間外労働は見直さず…子どものためにの善意の搾取もいい加減にして欲しい。

  • @ゆうこ-p4o
    @ゆうこ-p4o 4 месяца назад +2

    今、前職場をパワハラで保育士を辞めて、充電期間中です。次も保育士をするつもりでいます。
    現状、よくわかります❗️
    ここで1人いてくれたらと思うことがよくありました。実習生でさえ、いてくれるとありがたいと感じていました❗️給料と仕事量があっていないのは、事実です❗️

  • @73nana_mi
    @73nana_mi 6 месяцев назад +13

    連絡帳は筆ペンで写真付き…?
    こんな大変なのにそこまでしなくていいよー😭

  • @sht_ke23
    @sht_ke23 7 месяцев назад +6

    今2年間の保育の専門学校に通ってる保育学生です。来年の3月卒業予定です。保育士さん、本当に大変だなって改めて思います。だけど私は子供が大好きなのと大好きだけじゃなくて子供たちから好かれる保育士になりたいなって思ってて。保育学生も大変だけど、頑張ってます。とにかく子供たちの笑顔を見ていたいです。絶対に大変なことの方が多いと思うけれど、子供の笑顔を見ると癒されるし頑張ろうって思えます。だけど、周りをもっと見ないとだと思うし体力をもっとつけないとやばいなって思ってます💦

  • @hirof.254
    @hirof.254 7 месяцев назад +46

    今どきの親とか文句言うから辞めてく人も多いんだろ

  • @uk39mi-chi
    @uk39mi-chi 7 месяцев назад +27

    マンモス保育園なのに外線電話をとるのがクラスの保育士て…
    保育園事務所に事務担当がいないってこと?

    • @りあん-u8d
      @りあん-u8d 7 месяцев назад +5

      同じこと思いました。
      小規模だったら、まだ分かるのですが・・・

    • @ao6419
      @ao6419 7 месяцев назад +4

      保育園の配置基準に事務員の記載はないので事務員がいない園は多いです。激務の保育をした後、サービス残業で事務をするのが当たり前になってる園もあります。また事務員を配置してる園もありますが、1人など人数が少なく、ずっといるわけではないので、朝夕の当番の時間にはおらず電話対応は保育士がしてます。

    • @user-ft7wv1po5n
      @user-ft7wv1po5n 6 месяцев назад +7

      マンモスではないですが、小規模でなくても事務の先生なんていないです
      思っている以上に保育士が足りてません
      多分事務として配属されても、人手が足りないから保育に入らなきゃいけないのが現実です

  • @カレーパンもち
    @カレーパンもち 7 месяцев назад +17

    去年までずっと保育士をしていました。
    保育士の仕事しんど過ぎるので辞めます✊✊ムリ✊✊
    病気も感染症も貰いまくって体調もしんどい。

  • @moricokyz3286
    @moricokyz3286 5 месяцев назад +3

    保育士です。ほんっっっとうに子どもが好きという気持ちだけではやっていけないって正直思っています。基準の人数を見なくてはいけないのは分かってはいますが、その中にグレーゾーンの子どもが数人いたら?排泄の失敗をしたら?自分1人で全てを成し遂げるのにはしんどい瞬間が沢山あり、泣いてる子どもを抱っこしながら自分も泣いていた時もありました。その分嬉しいこと楽しいことも沢山あります。しかし、このままではきっと近い将来もっと保育士が少なくなる。そうなってから国や自治体が動いてももう遅いと思います。

  • @石田明子-l3o
    @石田明子-l3o 2 месяца назад +3

    配置基準見直しは、3歳以上児ではなく、3歳未満児で必要です。やっぱり現場を知らない人が、上に立つって、よろしくないね。選挙の時だけ、『子ども達の未来を』とか言われても、『はい?』って感じですね。

  • @アマリリス-r1o
    @アマリリス-r1o 7 месяцев назад +15

    配置基準の変更しても、まだまだですね。。発達障がいとか発達グレーとか、たくさん混ざってるので、こんな人数先生1人で対応なんてできない。机上で基準を決めている方々に、この現状はわからないのでしょう。

  • @yuuu-cb7mp
    @yuuu-cb7mp 3 месяца назад

    共感しかないです。正直、1歳児クラスなんて4月時点だとほぼ0歳児クラスと同じくらいの月齢もいるしその子達含めてを6人を1人って…感じてます。求められることや共働きによって全体的に預かり時間も増えた今、保育士としてストレスも溜まることもあります。不適切保育、虐待、置き去りなど沢山の問題ばっかり挙げられると悲しいというか、自分じゃないのにモチベーションが下がってしまう時もありました。なので、良いところや感謝された時はめちゃくちゃモチベ、やる気も上がるのでそういったニュースも増えると嬉しいですね!

  • @まり-j7y
    @まり-j7y 7 месяцев назад +19

    ほんと、大変( ; ; )
    働いたことがある人にしかわからない。
    外から見たことだけでそれまでの過程を知らずに、何でもかんでも不適切だ、あーだこーだ言われるのは辛すぎますよね
    国の人に、監査に来る人に、不適切だとうるさく言う人に保育士変わって欲しいと思うことあります

  • @elylov7670
    @elylov7670 17 дней назад

    6:21
    めっちゃこぼした…!
    でも、映像が無いだけで、それも保育士の人は片付けないといけないから大変だなぁ…。

  • @inr7615
    @inr7615 2 месяца назад +2

    1.2才は6人に1人の保育士だけど発達障害も多くて危ない。せめて5人にしたほうがいい。退職したけど二度と戻りたくない。あんな給料で命の責任とれない。

  • @ユナ-i4t
    @ユナ-i4t 7 месяцев назад +5

    子供が通っていた公立保育園でもそうでしたが、先生達みんなカツカツの状況で働いておられて、精神的・肉体的な疲弊も相当な物なんだろうなと感じます。また、そういった中で先生も人間ですのでストレスが極限にまで達してしまい園児に辛く当たる場面も稀にあったりして、全園児に目が行き届かなくなってしまったり、保護者としても現状の保育環境に不安な面はどうしてもあります。
    主たる保育をされる担任の先生と補助の先生というのが今の形だと思うんですが、そこにプラスで雑務をこなしてくださる補助の先生を付けてくださるとか、どうにかしていっていただきたいですね…。
    国は1人の先生が見られる園児数を見直したとはいいますが、現状全く改善されていないと思います。

  • @ハジェちゃん
    @ハジェちゃん 6 месяцев назад +12

    こんなの当たり前で、放送されている以上過酷で、手取り16万です

  • @momo-cl3yr
    @momo-cl3yr 3 месяца назад

    保育士不足、保育士を離れる方もいる中で私は今保育士になりたいです。ただ中卒の私には難関すぎる資格で諦めています。保育士になりたいけど…と私のような方もたくさんいると思います。

  • @kd9919
    @kd9919 6 месяцев назад +4

    日本の保育も介護もそうだけど、スタッフのフィジカル的な負担が多すぎる。ワークセーフティのルールがないのか緩いのか。 大体10キロ近くなったら抱っこやおんぶはやめた方がいい。たとえそれ以下の体重でも時間を制限したほうがいい。
    電話はや他の業務はオフィスを設けて対応するとかもできるはず。
    フタッフを守れない、一人に付きスタッフ人数が少なすぎる。安全な保育はムリ、もしくは多様性に対応できない。
    悪循環
    1人につき3人が限界だと思う

  • @hidamari_Mi-chan
    @hidamari_Mi-chan 5 месяцев назад +4

    0.1.2も検討してよ……

  • @ママつむまり
    @ママつむまり 4 месяца назад +1

    保育士10年目。
    膝も腰も?ヘルニアになりました。職業病ですね。
    配置基準ねぇ。。。納得はいきませんよね!現場の皆さん。
    37歳3児の母。
    弱音は吐きたくないけども。家庭でのあれこれ看病に家事育児、介護。
    人手はあっても、、、万全ではない保育士がいることも知ってほしいな。

  • @erusa-frozen
    @erusa-frozen 29 дней назад +1

    残業多いのに残業代出ないし本当に無理🥹

  • @もふもふ-z8c5l
    @もふもふ-z8c5l Месяц назад

    保育士さんの待遇もですが、社会保険料は今の保育士さん達が子供だった頃の倍の金額になっています。
    まずは、そこから改善が必要なのかなと思います。低賃金から更にぜい金や社会保険料で持っていかれたら、もういくらも残りません。一体何のために働いてるのか、馬鹿馬鹿しくなります。

  • @しゅうまい-x8g
    @しゅうまい-x8g 5 месяцев назад +3

    超時間おんぶして保育するの、結構ココロが折れる。

  • @ののん-x5v
    @ののん-x5v 6 месяцев назад +2

    密着してる園も結構保育士さんの負担多めの大変めの園だよね〜

  • @渡部亜紀-n2w
    @渡部亜紀-n2w 6 месяцев назад +1

    これは大変😢

  • @奈々奈-w5b
    @奈々奈-w5b 7 месяцев назад +11

    個人的な意見なんだけども、こういう保育の場に資格はないけど、非常勤で働けるみたいな感じにしたらあかんかな?
    ちょっと一緒に遊んどくだけでも、保育士さんの手助けになるのではなかろうか…。
    例えば、医療の現場でも看護師(国家試験)と看護助手(資格なし)などで棲み分けしてるし、保育の場もどうだろうか。

    • @ai-yi2pc
      @ai-yi2pc 7 месяцев назад +9

      私が働いていたところ資格ない非常勤の先生入って下さってましたけど最低賃金の募集でしたよ。
      近くのスーパーのレジの募集の方が時給良かったり正直、割に合わないって思ってました。

    • @奈々奈-w5b
      @奈々奈-w5b 7 месяцев назад +1

      そうなんですね、難しい問題です。
      結局、国の予算をどう振り分けるかなんですかね。国がどうにかしないと解決しなさそうに感じました。
      教えてくださりありがとうございました😊

    • @rino.9302
      @rino.9302 7 месяцев назад +3

      ちょっと一緒に遊んどく←ここが大切な保育なんです。なのでそこは保育士じゃないと意味がないのです。遊びの中にも危険があり、非常勤の先生には任せられないのが現状です。
      結局、あれもこれも担任じゃないとダメで。。保護者対応も担任保育士。てことは遊びの中でのトラブルや成長を見て伝えるのも担任保育士。身体一つでは足りません😢だからもう、クタクタです。

    • @user-td9pl4hg4f
      @user-td9pl4hg4f 7 месяцев назад +1

      うちの園は資格のない保育補助の先生が何人かいますが、やっぱり資格保有者を増やすに越したことはないですね😣
      目が増えて安全面に関しては有難いのですが保護者対応や書類は資格保有者しか出来ないし休憩なども回せないです😣(資格のない方だけではお部屋を見れないため)

    • @napiopion
      @napiopion 6 месяцев назад

      定年退職後に子どもと触れ合いたいと言ってるサラリーマンも結構います。働きながら資格取れるとかになるといいですね。お金より人生の充実を求めるケースもあると思う。
      体力の壁もあると思いますが、業務分担したり…

  • @江連優里
    @江連優里 Месяц назад

    なかよし幼稚園は先生ひとりで8人対応
    さらに放課後、園児一名、駄菓子屋のゲームコーナーに連れ込む

  • @はる-h3d9o
    @はる-h3d9o 7 месяцев назад +4

    こりゃあカオスだ!!
    国の基準も問題なのはそうだけど、これは流石に園にも問題あると思う。子ども預かりすぎ。保育士酷使しすぎ。配置基準おかしいの分かってるんだったら、子どもの事ちゃんと分かってるんだったらお金少しマイナスになっても加配の職員雇うべき。今だいたい加配つけてるでしょ。こんなん質のいい保育どころか怪我しないように見守るだけで精一杯。魚飼ってなくていいから補助さん1人でも入れてあげて。45分でみんな寝て、18時半にみんな帰るのがまだ救いだわ。

  • @riii6488
    @riii6488 7 месяцев назад +14

    抱えながら電話まで走るとか、、かかえながら電話するとか、そんなやり方で保育させる園ってどうなの?10時間労働とかさせて命をみさせるのも、そんな長時間じゃ最後の方疲労でしっかり見れるの?とも思う。色々危機感ない。

    • @ao6419
      @ao6419 7 месяцев назад +16

      なぜ抱っこで走って電話を取らなきゃいけないか考えて欲しいです。国の保育基準が子どもの人数に対して保育士が少なすぎるのです。1人が電話係になるともう1人は子どもの人数を1人で2倍見ないといけないんです。泣いてる子、噛んだり手が出る子、支援が必要な子などいろいろな子がいる中、保育士だって子どもが怪我をしないように必死に頑張ってるんです。これを改善するためには国の基準で保育士1人あたりの子どもの人数をもっと減らすように国民が訴えるしかないです。

    • @ししまる-o5t
      @ししまる-o5t Месяц назад

      休憩も取れてなさそうですよね😢

  • @napiopion
    @napiopion 6 месяцев назад

    保育園の事務員さんが電話に出て休み対応とかするように、そこの予算も取ってあげてほしい。うちの子の保育園は先生が電話に出ることはあんまりないかな…

  • @ピオナ-h4x
    @ピオナ-h4x 4 месяца назад +1

    やめてもいいよね…もうしんどい

  • @tihutani
    @tihutani 7 месяцев назад +6

    人手不足だぁー言うても、男性保育士は必要としてない所がほとんどだよね。保育士資格ある男性の知り合い何人かいるけど、皆んな就活で落とされて別の道進んでるわ。

  • @吉野勝利
    @吉野勝利 7 месяцев назад +1

    やまもと先生頑張れ!

  • @neko2953
    @neko2953 7 месяцев назад

    あー、大変だ😵

  • @茜-f9t
    @茜-f9t 7 месяцев назад +3

    同業者で、同じように配置基準を見直してもらいたい1人ですが。。
    この動画では、ただバタバタ感を出しているだけで、保育者&保育の質の方が気になります。
    バタバタしてたら、子どもも落ち着かないし、どれだけ人員にゆとりがあっても、手や気を抜きそう…。
    保育士のレベルを下げるようなやり方を映さないでほしい。
    25年保育士や幼稚園教諭をしていて、お給料はやはり見合わないと思うけど…。プライドや向上心を持ってやって行きましょう!!
    保育者の態度一つ一つが子どもに直に伝わると思います。
    保育内容をしっかり見直しもしてほしい。

  • @JRT800
    @JRT800 7 месяцев назад +1

    動物園だからしゃーない