【海外の反応】日本を選んだインドネシア首都圏LRTの利用客数が月間220万人を突破!日本を裏切った高速鉄道との差に世界が衝撃…【世界のJAPAN】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @下田貴史-h6f
    @下田貴史-h6f 10 дней назад +6

    今更、持ち上げても、もう日本はインドネシアの高速鉄道には関わりません
    日本はもうインドネシアには関わりたくないので、他のインフラも中国を頼ってください

  • @yulaulaula313
    @yulaulaula313 8 дней назад

    いや。ウーシュの決定的な欠点である立地について言及しなきゃならんだろう。あと値段も。

  • @rokujii2634
    @rokujii2634 9 дней назад +2

    日本支援のLRTだが ネシアはそれを隠しているんでしょう よって利用している人も日本支援を知らずに利用しているのではないですか・・・で終わりに海外反応、なんか違和感の大きな動画でした。

    • @安全第一-t3k
      @安全第一-t3k 8 дней назад

      製造会社等の銘板は外されているかも…。

  • @杉並市太郎
    @杉並市太郎 9 дней назад +1

    シーレーンの確保を残して、日本からの出資は節約して欲しい

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya9407 10 дней назад

    ふんっ、ないがしろにしやがったくせに

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 10 дней назад

    日本のインフラ支援は他国と同じハード面と品質と言う物理的な事ばかり目立つと思う
    品質や運営が他と違うしか見えていないうちは高い買い物に過ぎない
    特に中国は安い代わりに、インフラのメンテナンスや運営を込みで提示しているが
    日本はそう言う意味では造るだけ、と 問題が起きた時にアフターサービスしますよに見える
    日本のプロジェクトは工事もそうだが現地人や現地企業を使う
    そうする事によって現地の企業が同じ物を造れる様になる
    保線も現地企業や無ければ作って日本に連れて来て教え込む、そうして現地の人が出来る様にする
    問題等のアフターサービスはそういった物の延長にある
    中国なら、中国の企業がやって来て連れて来た中国人労働者にやらせ治りましたで終了
    何をやったかは解っても
    どうやるのか?は解らない
    部品が壊れてもその部品によっては現地の企業に発注して作らせる事も出来るが、中国は中国の部品を売りに来る
    つまり、日本は現地人を育てる様な仕組みをプロジェクトに入れているが
    極端な対称に居る中国は造った後も中国に依頼しないといけない様に全体をまとめる
    しかも、中国人労働者はどうやら本国に帰らないらしい
    これが何を意味するかはとても深刻だと思う
    中国企業を呼ぶと中国人が増えるのだから😮
    日本の企みがキチンと動作するかは今後の動き次第なのかも知れ無いが、支援国の利益が上がるのはどちらなのかと言う事は内容を精査すれば判ると思う
    日本も利益は追求しているが、その方向性がコメントにあった様なものでは無く
    将来の新規事業とか追加発注等のそれその物を超えて考えている事を見抜いて欲しいよね😊

  • @sagasibito
    @sagasibito 10 дней назад

    🐾 「👍 32」番目。こんばんは!✋😃