京都橘高校吹奏楽部「キャラバンの到着」リハーサル其のⅡ♫

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 27

  • @loci2304
    @loci2304 2 года назад +30

    阿野さんの指摘、生徒たちに刺激になるだろうな。そして橘の演奏がさらに向上してくれればいいこと

  • @nakashiman.9421
    @nakashiman.9421 2 года назад +23

    「譜面を読んでるから」の一言、突き刺さりました。お互いのメロディーを聴き合いながら演奏するという中学、高校、大学時代の練習を思い出しました。

  • @7l2cam
    @7l2cam 2 года назад +15

    素晴らしい!!

  • @takutenteketento
    @takutenteketento 2 года назад +40

    阿野先生の演奏はいつ聞いても惚れ惚れします!☺️
    お年を感じさせないグルーヴ感とアクセント最高です!
    これからも投稿楽しみにしてます😊

  • @taibon9585
    @taibon9585 2 года назад +24

    一番憧れるタイプのドラマーさんです😊
    後進の指導、宜しくお願いします。

  • @sax0214
    @sax0214 2 года назад +23

    何百回と演奏されている曲でも新たな発見があるなんて凄いです。
    このフレーズが「あっ、そうだよね」にしか聴こえなくなります(笑)『楽譜を読む』ことの大切さを再認識させてもらいました。貴重な映像ありがとうござます。

  • @wave8359
    @wave8359 2 года назад +19

    So glad to have found this vid !---well made, well shot,really puts you right there in the thick of things !!!
    Even as a mere non-musician, I find it fascinating to "be" in such a rehearsal---to me, even somehow more appealing than to witness the (superb!) fiinshed product !
    This band's atmosphere can be felt in a similar way to the rehearsal video shot at Osaka castle moat ,before the 2015 band went on to win Gold at the National competition !........such fun and fascination to see these students "behind the scenes" .....intense, immersed in the dream while honing their skills ! ...and, in both scenes, benefiting from the inspiring guidance of exceptional senior involvement and care. Really a pleasure to watch and hear. ---Tachibana FOREVER !!!!!

  • @hk662hawk7
    @hk662hawk7 2 года назад +16

    僕が合わせるようにしますって生徒は笑ってましたが実は寂しい言葉ですよね

    • @2439freepisces
      @2439freepisces 2 года назад +13

      いやこういう場合お互い合わせようとすると
      お見合いになってうまくいかない
      誰かが突っ走ってそれに合わせるのがいいと思います

    • @ハンザヨットに乗ろう
      @ハンザヨットに乗ろう 2 года назад

      @@2439freepisces 、良いですか?

    • @Morry-g6o
      @Morry-g6o 7 месяцев назад

      本当は生徒さんたちが阿野さんに合わせるようにするのが理想なんですよね

  • @paulmaybe6907
    @paulmaybe6907 2 года назад +25

    Truly wonderful when the skill level increase because of Awesome instruction from other talented Musicians. Thank You for imparting your knowledge.

  • @スナフキン-o1k
    @スナフキン-o1k Год назад +4

    やっぱり凄いです😮これからも橘に関わって欲しいです!阿野さんは一人でも橘は毎年入れ替わりますから😅

  • @kurakichinishiyama8203
    @kurakichinishiyama8203 2 года назад +30

    和やかな雰囲気の中でも高校生だからこんなもんでいいか、じゃないところが良いですね。 橘や他の有力校の素晴らしい演奏に言葉としてプロレベルと言って称賛しますが、それで食べていくプロとアマの間にはスキルと作品へのこだわりの点で微妙な違いが有ることが窺えますね。 良い経験に成った事でしょう。

  • @jakkupapa-xj1
    @jakkupapa-xj1 5 месяцев назад

    何というか?色気みたいのが増えていく感じ?ワンテンポ、チョイと溜める事で曲の表情が変わっていくジャズ面白さが見えますね~(#^.^#)

  • @Lidia-r9r3d
    @Lidia-r9r3d Год назад

    Gracias por éste video espectacular!!!!!

  • @sixelavii_6894
    @sixelavii_6894 2 года назад +12

    Rien que le début j'aime déjà 👏

    • @lightflight3638
      @lightflight3638 2 года назад +9

      Le Grand Michel doit être doublement aux anges, en écoutant ce batteur et ces étudiants géniaux.

  • @sunvulcansunvulcan5337
    @sunvulcansunvulcan5337 2 года назад +6

    ポケモンレンジャーパイプバンド!
    Pokémon Ranger Pipe Band!
    Bagad de Pokemon Ranger!
    ¡Banda de Gaitas Pokémon Ranger!

  • @藤春-u6x
    @藤春-u6x 2 года назад +21

    音楽をやっていないので、浅い感想で申し訳ありません。
    リズムは伸びるのよねという意見で、甘く見逃すのかなと思ったら、いや厳しい指導で、びっくりしました。吹奏楽器って、息を吹きかけて音を調節してとあれば、タイムラグがあるのではないかと思い、揃えるのがとても難しいのでは。
    あと、私の性格ではあそこまで追求されると、パニくると思います。
    みなさんは努力を重ねているという自負で、練習に耐えているのだろうと思います。

  • @DiarmuidOhibicin
    @DiarmuidOhibicin Год назад +4

    The greatest band in the world, I love them. ❤️

  • @さわちん-z2v
    @さわちん-z2v 2 года назад +23

    犯人見つけた😂
    なぜ、サックスが入れないのか
    譜面を読んでるから
    なるほど~

  • @igatian1951522umare
    @igatian1951522umare 2 года назад +14

    これからはプロとのコラボレーションをやってもいいと思う。京都橘の人気は注目が集まると思う。😀

  • @asqm3268
    @asqm3268 2 года назад +20

    せっかくのプロとの共演、生徒が譜面を読めてないようでは、、、せっかくの時間が勿体無いと感じてしまうし、自分の学生時代だったら顧問の先生にこの日の帰りのミーティングでブチギレられてただろうなぁ。

  • @ふうひ-h6f
    @ふうひ-h6f 2 года назад +4

    読譜力なのかな?タイムで入って

  • @ogawaayahiko1013
    @ogawaayahiko1013 2 года назад +3

    曲調が違いすぎるのでは、一度映画を観た方がいいよ。最初楽団が街に来る時から徐々に盛り上がらところが良いところなのに何も感じないし、ただうるさいだけでは。フランソワーズ ドルレアック、カトリーヌ ドヌーブの静から動を感じさせて下さい

    • @anotsugio
      @anotsugio  2 года назад +22

      Ogawa Ayahikoさん、コメントありがとうございます。
      この曲をアレンジされたのは作編曲家の真島俊夫さんで、彼はフランスが好きでもちろんミシェル・ルグラン氏も尊敬されて大好きな作曲家です。このように編曲されたのは意図がありそれをご存じであれば少しはわかると思います。
      オリジナルの「キャラバンの到着」は、私も大好きですが、曲はいろんなアレンジがあるから楽しいのではないですか?