【NGO世界をみつめて】(後編)人と人がつながり、支えあうことのできる場を作る~「みんかふぇ」居場所作り事業~PARCIC× 鎌倉幸子 × D4P

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • ※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
    d4p.world/donate/
    ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。
    bit.ly/d4pyoutube_reg_yt
    【NGO 世界を見つめて】
    NPOやNGOの方をゲストに招き、普段どういった活動に取り組んでいるのか、活動の根底にある問題意識はどのようなものなのかなどを直接伺い、視聴者の皆さまと一緒に考えていきます。進行は、認定NPO法人Dialogue for People代表理事でフォトジャーナリストの佐藤慧が務めます。
    【今回のゲスト】
    認定NPO法人PARCIC
    民際協力事業担当 小栗清香さん
    【今回のテーマ】人と人がつながり、支えあうことのできる場を作る~「みんかふぇ」居場所作り事業~(後編)
    今回のゲストは、日本を含むアジア9カ国で、内戦や災害などの緊急支援や、復興期の生計支援、そして経済的自立支援までを行う認定NPO法人PARCIC。前半ではトルコ・シリア地震における緊急支援事業について伺いました。
    後半の舞台は日本。地域の中で見守りができるような関係性の再構築を目指した、居場所作り事業・コミュニティカフェ『みんかふぇ』について伺うとともに、小栗さんが現在の仕事に就いた経緯なども伺いました。
    ⇒PARCICのWebページはこちら
    www.parcic.org/
    ⇒PARCICの居場所作り事業『みんかふぇ』についてはこちら
    www.parcic.org/ibasyo/
    ⇒PARCICへのご支援はこちら
    www.parcic.org/donation/donate/
    【タイムスタンプ】
    0:00 オープニング
    1:18 ゲスト紹介
    1:55 日本国内での居場所作り事業:みんかふぇ
    8:32 みんかふぇ事業を行って見えてきた課題と今後の展望
    13:38 小栗さんがこの仕事についたキッカケ
    15:41 これからNPO/NGO目指す人たちにメッセージ
    17:12 PARCICを応援する方法
    19:59 エンディング
    【ゲスト団体概要】
    認定NPO法人パルシック(PARCIC)
    地球の各地で暮らす人と人が、国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動するNGO。国と国の協力である国際協力ではなく、市民と市民との協力と言う意味で民際協力と呼んで、日本を含むアジア9カ国で活動しているほか、事業を通じて東ティモールでの有機栽培コーヒーと無農薬ハーブティーづくり、スリランカでの紅茶有機転換を支援するなど、フェアトレード事業にも力を入れています。
    ⇒詳細はこちら
    Web: www.parcic.org/
    Facebook: / parcic
    Twitter: / parcic_office
    Instagram: / parcic_tokyo
    RUclips: / parcicvideos
    【MC】
    ・佐藤 慧(さとう・けい)
    フォトジャーナリスト / ライター
    1982年岩手県生まれ。認定NPO法人Dialogue for Peopleフォトジャーナリスト、ライター。同団体の代表理事。言葉と写真を駆使し、国籍−人種−宗教を超えて、人と人との心の繋がりを探求する。アフリカや中東、東ティモールなどを取材。東日本大震災以降、継続的に被災地の取材も行っている。著書に『しあわせの牛乳』(ポプラ社)、本書で第二回児童文芸ノンフィクション文学賞など受賞。東京都在住。
    Twitter: / keisatojapan
    Facebook: / keisatojapan
    ・鎌倉幸子(かまくら・さちこ)
    青森県弘前市生まれ。アメリカ・ヴァーモント州のSchool for International Trainingで異文化経営学修士。1999年、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会カンボジア事務所入職。図書館事業課コーディネーターとして500をこえる小学校に図書室を設置する。2007年東京事務所に異動。2011年1月に広報課を立ち上げる。東日本大震災の後、公共図書館が壊滅的な被害を受けた岩手県沿岸部で仮設住宅を巡回する「いわてを走る!移動図書館プロジェクト」を立ち上げる。2015年12月末にシャンティを退職。2016年1月からかまくらさちこ株式会社代表取締役。
    Web:sachi3.com/
    Twitter: / 1192_sachiko
    出演:小栗清香、鎌倉幸子、佐藤慧
    撮影・編集:認定NPO法人Dialogue for People
    ★「NGO 世界を見つめて」このほかの動画はこちらの再生リストから↓
    • (NGOがゲストのトーク番組)NGO 世界を...
    ________________________________
    「伝える」を支えることから、世界と「つながる」
    認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材・発信などの活動は、皆さまのご寄付に支えられています。継続的に活動を応援する マンスリーサポーター、ご自身のタイミングやご都合にあわせて寄付する ワンタイムサポーター、皆様の応援が活動の大きな力になります。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
    ご寄付は寄付金控除等の対象となります。詳細はD4Pウェブサイトから
    ▶︎ d4p.world/donate/
    ________________________________
    ▼Dialogue for People:Webサイト
    d4p.world/
    ▽Dialogue for People:Instagram
    / d4p.world
    ▽Dialogue for People:Facebook
    bit.ly/d4pyoutube_fb_yt
    ▽Dialogue for People:Twitter
    / dialogue4ppl
    #NGO
    #トルコ
    #シリア
    #緊急支援
    #地震
    #フェアトレード
    #子ども
    #国際協力
    #民際協力
    #佐藤慧
    #鎌倉幸子
    #NPO
    #D4P
    #NGO世界を見つめて

Комментарии •